360度、緑に囲まれた生活は魅力的ですね。
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
中央線 「国分寺」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-11-20 09:58:54
グリーンコート レジデンスってどうですか?
781:
匿名さん
[2011-06-21 13:22:09]
|
||
782:
匿名さん
[2011-06-21 13:49:39]
781さんに加えて、この掲示板と同様にセメントの件は話題にもなっていないマンションが大部分の中で、
デベもわざわざ全てのマンションについてセメントメーカーの詳細な調査はしないでしょう。 |
||
783:
匿名さん
[2011-06-21 14:55:00]
このような状況の中で、デベが自ら放射能セメントの件に火をつけて自分の首を絞めるようなHPへのコメントの書込みはしないな!
|
||
784:
匿名さん
[2011-06-21 16:20:05]
セメントメーカーをそんなにセメントいてくんなはれ。
|
||
785:
匿名さん
[2011-06-21 17:44:38]
>>752
何気に狙っている家庭が多そうなマンション、人気あるんでしょうし売れちゃうのではと思います。うちも検討していますが小平市は初めての地、地元の方のお話をお聞きしたいところです。近隣からこちらのマンションへの引越しを考えているご家庭はいらっしゃらないでしょうか。 |
||
786:
匿名
[2011-06-21 19:34:24]
現地視察したけど、休日はほんと静か!
車通りもそんな多くないし、提供公園ができるから、排気ガスもそんなに気にならないね。 一橋学園駅からの道が少々淋しいという点があるが、一世帯三人家族と想定しても、約千人。それなりの人の流れでイメージが変わるんじゃないかと。 バス停に長蛇の列が出来るのが心配だが…。 |
||
787:
匿名
[2011-06-21 20:16:09]
少し話を整理しますが、以前どなたかが書かれていたように、汚染されたのは高炉セメントという種類で、基礎杭には使われることがありますが、マンション本体はポルトランドセメントが使われます。三月に基礎が終わっていたこちらは問題ないと思います。
|
||
788:
匿名
[2011-06-21 20:40:38]
んだんだ。
そうやって、事実無根のネガネタで、グリーンの購買意欲を落とそうとするのはよそう! |
||
789:
匿名さん
[2011-06-21 21:00:22]
そうですね、コンクリートの件は本当にもういい加減止めて欲しい。住んでみないと分かんないでしょ。
|
||
790:
匿名さん
[2011-06-21 21:11:19]
放射能セメントの問題はポルトランドセメントも高炉セメントもどちらも対象です。
セメントメーカーのHPで確認してみてください。 しいていえば、高炉セメントはポルトランドセメントに鉄の精製時に発生する高炉スラグを40~45%混合しますので、同時期に生成された高炉セメントはポルトランドセメントに対して放射能の影響は高炉スラグの分の40~45%程度低いと言えます。 このこともセメントメーカーの測定値に現れています。 |
||
|
||
791:
匿名
[2011-06-21 22:12:07]
ここは汚染セメントについて語らせたら一番のスレだな。しかし誰も事実確認できてないのが難点だし笑える。
|
||
792:
匿名
[2011-06-21 22:14:58]
ま、入居したら皆さんでしらべましょ。放射線出てたら訴訟かな。
|
||
793:
匿名さん
[2011-06-21 22:18:29]
どこのマンションも安全なんて確認できちゃいないのに
どうしても、ここで汚染セメントの話がしたいのね。 そんなに売れてんのか、このマンション! |
||
794:
匿名
[2011-06-21 22:33:49]
売れてるらしいよ。
それを荒らしたがるものがごく少数。 だいたい、たどってみると、いつも同じ人(´∀`) |
||
795:
匿名さん
[2011-06-22 06:10:26]
>>789 まさにギャンブラーですね。
ヒューザーのときも同じような人がいっぱいいましたが。ヒューザースレッドを読み返すと とても勉強になりますよ。あのときも考えたくない!アラシだ!住んでから確かめればいい じゃん!と騒いでいた連中が、問題が露見した後で泣きながら大騒ぎしてましたね。合掌。 |
||
796:
匿名
[2011-06-22 06:30:48]
↑どうしても、ネガりたいんだね(´∀`)
|
||
797:
匿名
[2011-06-22 06:39:03]
ヒューザーを引き合いにするとは…。
よほど、ここを叩いておきたい理由があるのかな? |
||
798:
匿名
[2011-06-22 07:45:10]
日本綜合地所が売主だと、どうしてもこう荒れるのかね。
確かに、過去に内定取り消し問題などトラブルが多い会社として有名であったが… 経営破綻して少しはまともな会社になったことを期待したい。 |
||
799:
匿名さん
[2011-06-22 13:12:36]
今回の放射能セメントの問題は訴訟に発展するようなレベルの話ではないと思いますよ。
住友大阪の栃木工場のセメントを使っていた場合の最大のリスクが約360マイクロシーベルト/年の放射線を浴びることです。これは胸のレントゲンの放射線量を50マイクロシーベルトとした場合に、年間に胸のレントベンを7回程度行うことに相当します。 その程度だったら気にもしないよという人はこの話は忘れていいと思います。 栃木工場のセメント使っていないとすると、太平洋セメントの最大のリスクは約115マイクロシーベルト/年となります。こんれは、胸のレントゲンを年間に2回程度行うことに相当します。 胸のレントゲンを年間に2回程度行うことも許容できないという人は、ここだけではなく当面は新築マンションを購入するのは控えた方が良いでしょう。 |
||
800:
匿名
[2011-06-22 14:39:30]
798さんそんな会社ありません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
売主・関係会社が関わっているすべてのマンションの
すべてのコンクリートが安全とみとめられないと
1つのマンションのホームページにだけ
正式「安全」コメントはだせないと思います。
掲載のないマンションは汚染マンションの噂が立ちますので・・・