伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-04 18:52:43
 

360度、緑に囲まれた生活は魅力的ですね。
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
中央線 「国分寺」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-11-20 09:58:54

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンスってどうですか?

684: 匿名 
[2011-06-10 17:58:07]
うん、気にしないから大丈夫
685: 匿名 
[2011-06-10 19:42:13]
んだ、気にしね〜だ
686: 匿名さん 
[2011-06-10 21:33:42]
どんなマンションでも住むなら管理組合などで災害対策ちゃんと決めた方がいいと思うよ。「気にしない」じゃすまないでしょ。
687: 匿名さん 
[2011-06-10 22:08:15]
686さん。あなたが災害対策委員長決定!!
688: 匿名 
[2011-06-10 22:25:48]
住民になる人がが書いているのかどうか分からないけど、ここは687のように何でもかんでも人任せにする人が多過ぎ。いいマンションだけど、住民がこんな状態で、大丈夫なのかな・・・
689: 匿名 
[2011-06-10 23:13:54]
つか、住民、こんなスレ見てね〜し。見ててもスルーだし。
690: 匿名 
[2011-06-10 23:40:20]
人任せって…、うけるんですけど。

こういうバーチャルな書き込みが既に人任せになってる気がすんだけど。

言いたいこと言って、終わりじゃん。

691: 匿名さん 
[2011-06-10 23:51:47]
こっちも下品な書き込み多いな。ルネもそうだけど。確かに住民じゃないな。こんなとこ、ろくに情報交換もできねーし。
692: 匿名 
[2011-06-11 05:44:06]
まあまあ、みなさませっかくの交流の場ですから。防災の意義もごもっとも。大切なことですから、もし住人サンなら管理組合で。買ってもいなければ大きなお世話かな。
693: 匿名 
[2011-06-11 05:50:57]
688よ、あなたは住人なのだね。
694: 匿名 
[2011-06-11 07:32:14]
ここは、どういった世代が多いんだろ?
695: 物件比較中さん 
[2011-06-11 13:26:45]
現地を見に行ってきました。
西向きなら目の前が緑でいいかな~と思っていましたが、国土交通大学の建物が結構建っているんですね。
696: 匿名 
[2011-06-11 14:03:35]
南向きも目の前提供公園で緑だす。
697: 匿名 
[2011-06-11 14:18:18]
西向で日当たり重視なら5F以上ですね。
虫が苦手な人も5F以上なら問題ないのでは?

私は絶対南向きです。
698: 匿名さん 
[2011-06-11 16:54:55]
比較的小さなお子さんのいるファミリー世帯が多いのかな?と思っているのですが、どうなんでしょう。我が家は子供は大きいですが。
699: 匿名さん 
[2011-06-11 23:09:38]
モデルルームを見学に行った時は、赤ちゃんから小学校高学年くらいまでいろいろいましたよ。キッズルームがいっぱいになってました!
700: 匿名 
[2011-06-12 14:37:32]
武蔵小金井駅のところにグリーンコートのチラシがたくさん道端に落ちてました。
駅前でチラシ配りやめてもらいたいです。
701: 匿名 
[2011-06-12 14:41:23]
もらう人のモラルでは?
702: 匿名さん 
[2011-06-12 19:19:29]
5階部分を着工してますね!
完成が楽しみです。
703: 匿名さん 
[2011-06-12 21:21:13]
地震のこともあって、地盤の堅い武蔵野大地に建つマンションを物色中です。

ここは周囲をぐるっと学校や国の施設に囲まれてるのが非常におもしろいですね。住宅密集地での大地震で一番怖いのは、家の損壊でも液状化でもなく、地域一面に燃え広がる大火事です。その点、周囲に木造住宅が建ち並んでいないこの環境はかなりいいと思いました。

地盤もいいし低層だし、いいですね〜。
704: 匿名 
[2011-06-12 22:10:11]
現地見てきました。社宅のような団地からバルコニーが丸見えなんですね。
特に社宅の駐輪場と駐輪場からE棟と書いてある辺りは丸見えのように感じました。
環境は静かで良さそうに思いました。
検討されている方は団地からバルコニーがどのように見えるか確認した方が良いと思いました。
705: 匿名さん 
[2011-06-13 01:04:55]
戸建ての庭のようなものだと思えば、通行人からの多少の視線はそんなに気にならないかな。
706: 匿名 
[2011-06-14 19:21:04]
確かに。
そんな事を気にしていたら、高層マンションにしか住めへんなぁ。

ここは、いいと思う。
何事も、ごてごてせず、シンプルが一番。

なんやかんや付いてると、経費や管理費もかさむし、とある所みたいに、風呂なんかあったりすると、もめ事が増えるだけ。
特に子供とお年を召した方が多いマンションは、色々な意見が交差しそう!


707: 匿名 
[2011-06-14 23:51:25]
団地に派手な外観やお風呂は無用ってことですよ。
708: 匿名さん 
[2011-06-15 09:58:54]
グリーンは団地じゃないけど・・・・。
709: 匿名さん 
[2011-06-15 10:03:38]
ネガって言われそうだけど、放射能セメントの件はどうなったのでしょうか?
書き込みないけど・・・・・。
ここのマンションって安いから、放射能のことは目をつぶって契約しようとしてるのでしょうか?

場所はいいんだけどね~。
確かにマンションにお風呂や派手な外観はイラナイワネ・・・・。
710: 匿名さん 
[2011-06-15 11:30:07]
周辺は国土交通大学に警察学校に自衛隊の駐屯地?すごい立地ですね。
まあ、将来的に環境ががらりと変わる心配もなくて良いかも。
ただ、自衛隊の駐屯地ですが、こんなに近くて大丈夫なんでしょうか。
ヘリコプターの騒音問題などに悩まされることになりませんかね?
711: 匿名さん 
[2011-06-15 11:44:00]
Google mapのストリートビューで見ると工事現場の外壁にヴェレーナの時の完成予想図がありました!
それぞれの棟の前に人工の川みたいのが流れていたり、入口はお城みたいになっていたりで今の予定との違いにびっくりしました。
712: 匿名 
[2011-06-15 11:55:12]
>>711
前の完成予想図見てみたいです。
URL教えてほしいです
713: 匿名 
[2011-06-15 13:33:02]
以前、青梅のヴェレーナを見学しましたが、ホントにお城みたいな造りでびっくりしました。
いつかあんなマンションに住みたいなぁと思っていたら完売してしまいました。
ここの団地みたいな外観は、なんか中途半端で嫌だなぁ。
714: 匿名 
[2011-06-15 15:27:17]
>>711
Googleストリートで見ましたがあれはヴェレーナの時の完成予想図ではないですよ。
既に完成している他の地域のヴェレーナの写真ですよ。
こういったヨーロッパ風のマンションを作って販売している会社ですというイメージ図ですね。
715: 匿名さん 
[2011-06-15 15:41:33]
>710さん
駐屯地といっても、ヘリや戦車などの実動部隊がいるわけじゃなくて、新人さんの学校みたいなものらしいですよ。
716: 匿名さん 
[2011-06-15 16:26:07]
日本総合地所のメルヘンちっくマンションは、入居時は「ステキ!(うるうる)」
となりますが、エイジングが進むと、かなり微妙〜な感じになりますよ。
また補修コストも高くなりがちです。

サンリオピューロランド内の補修未完了部分を見れば、なんとなく分かります。

シンプルがいちばん(笑)
717: 匿名 
[2011-06-15 19:51:20]
ここの駐屯基地は、体育会系ではなく文科系です。

要するに、技術習得の学校ではなく知識習得の学校です。

ヘリも戦車も、迷彩服の人もいません。

逆にヤバいくらい平和です。


こういう物件て滅多に出てこないから、都心部にこだわらない人とグレードの高い設備にこだわらない人はは、絶対買いだと思います。
718: 匿名 
[2011-06-15 19:56:31]
今日現地視察しましたが、意外に、広告のCGとは違う?感じをうけました。
719: 匿名さん 
[2011-06-15 20:00:21]
>703
確かにこれだけ国の施設に囲まれてたら、地震で火事が燃え広がってもこの一帯だけ安全地帯になりそうな感じ。
720: 匿名 
[2011-06-15 20:28:42]
第1期で、どのくらい売れたのですか??
721: 匿名さん 
[2011-06-15 20:52:14]
今週売り出している5戸を含めると、1期で約140戸売れたみたいですよ。
722: 匿名 
[2011-06-15 21:05:22]
結構、売れたんですね。
情報ありがとうございますm(__)m
723: 匿名さん 
[2011-06-16 16:22:31]
>719
個性的な立地になってますよねえ。入居したら周辺施設勤務の方もいそうじゃないですか??先入観ですが静かで真面目な方の入居が多いマンションになりそうな予感です。教わることも多そう。
724: 購入検討中さん 
[2011-06-16 19:55:33]
>720さん
不動産経済研究所の情報では136戸と記載されてますね。
http://www.fudousankeizai.co.jp/
725: 匿名 
[2011-06-16 20:29:26]
↑何を言いたいのかわかりまへんが、720さんの言ってるより、1戸多く売れてるよ!ってことなのかな?
726: ご近所さん 
[2011-06-16 21:08:09]
この辺は自衛隊勤務のお父さんが多いみたいよ。
727: 匿名 
[2011-06-17 12:52:49]
南向きって、二期も販売するのでしょうか?
728: 匿名さん 
[2011-06-17 19:28:02]
南向きは残り少ないですが、二期でも売り出すと思いますよ。
二期の事前案内会を実施中ですので、早めに動かれた方が良いと思いますよ。
729: 匿名 
[2011-06-17 20:47:47]
了解、急いで行きます!
730: 匿名 
[2011-06-17 21:28:04]
営業さん
ご苦労様!
731: 住民でない人さん 
[2011-06-17 21:39:58]
営業じゃないけど、ま、いいか!

電車の広告で気になったんで、明日見に行ってみます。

因みに、現地はちょい離れてます?

歩きで見にいける、距離すかね?


732: 匿名さん 
[2011-06-18 07:09:05]
MRから現地まで歩いて15分位ですね。
733: 匿名 
[2011-06-18 21:36:05]
>709さん
わたしも放射能セメントの件気になります!
でも問い合わせたところで大丈夫としか言わないだろうしな…。

一応購入者なのでダメ元で問い合わせてみます。
内覧会にもガイガー持って行こう…って、その時点で高い線量出ていても既にどうしようもないのですが…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる