伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-04 18:52:43
 

360度、緑に囲まれた生活は魅力的ですね。
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
中央線 「国分寺」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-11-20 09:58:54

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンスってどうですか?

341: 物件比較中さん 
[2011-05-18 22:01:57]
ここら辺の地域で、この価格で「安っぽさ」と「交通の便」を引き合いに出すのはどうかと・・・。

342: 匿名さん 
[2011-05-18 22:10:16]
団地に劣ると言うのは、買い物の不便さや日当たりの悪さ、敷地に対して建物に余裕がない部分などではないのでしょうか?
ここは長谷工の直床ですが間取りは良いと思います。
低価格以外に何かないですかね?
343: 匿名さん 
[2011-05-18 22:42:38]
340おそらく=341さん、
この物件、価格以外に魅力ないんですか?ちょっと寂しいです。
安ければいいというものではありません。
344: 匿名 
[2011-05-18 23:12:07]
高額商品ですからどうしても所有感が持てるかが大事になります。今住んでいる賃貸より外観が劣るのは許せません。
345: 匿名さん 
[2011-05-18 23:27:51]
昔の長谷工マンションって、やっぱり団地なんだよね〜。
とにかく週末に入るチラシを見比べてもここは安さ以外に何の魅力も感じない。
346: 匿名 
[2011-05-19 00:08:32]
完成予想図は団地っぽいかもしれませんがそれは形がちゃんとした長方形の作りだからではないですか?
東京は土地が取れないから日照件の問題で全部が同じ階のつくりというわけにもいかず階数がバラバラだったり、土地の形が台形だったりして左右対象の物件が少ないから団地っぽくみえるのでは!?
むしろ土地が広いから綺麗な長方形の形で完成できるってことはないですか!?
すでに抽選になってしまった方いらっしゃいますか?
347: 匿名 
[2011-05-19 08:00:06]
ヴェレーナはお城のような外観が特徴だけど、ここはコストダウンのために計画変更して無駄なものは全て削除したので、団地のようになってしまったんでしょう。
団地に住み続けるか?住み替えるか?もう少し待つか?
348: 匿名 
[2011-05-19 08:42:21]
つか、お城の方がどうかと…。安っぽいリゾートマンションぽくない?


わたしは、シンプルに外観を変えていただいてよかったと思ってます。リゾートマンションでしたら、購入検討外でした。
349: 匿名 
[2011-05-19 12:14:06]
↑同じく。
350: 匿名 
[2011-05-19 12:42:07]
陸上自衛隊の駐屯基地と警察学校に囲まれたマンションがリゾートじゃマズイでしょ。
外観は白、吹き付けが基本ですよ。そう考えるとやっぱり団地風になるんじゃないかな。
351: 匿名 
[2011-05-19 13:12:43]
全然ありでしょ。

そこの景観にあった外観でわたしは満足してます。
352: 匿名さん 
[2011-05-19 13:25:47]
スレが上に上がっていたので、興味深く拝見しました。

うわー、、、この配置はないですよ。。。

儲け最優先で詰め込み発想での立地配置ですね。はっきり言って
めちゃくちゃです。L字のみならず、さらに三つの棟を無理矢理
斜めに詰め込んでますね。

そして・・・やっぱりデベは長谷工ですか。うーむ酷い・・・

353: 匿名 
[2011-05-19 13:41:53]
346さん
うち、すでに抽選です。倍率3倍みたいです。
当たらなかったらこのマンションは見送ろうかと。
354: 匿名 
[2011-05-19 18:41:48]
353さん
やはり抽選なんですね(°□°;)
いろいろかかれてますが私も気に入っています☆
希望の部屋があるんですが、すでに抽選だったから悩んでいるところでした。
完璧なマンションなんてかぎりある土地、予算で作っているから難しいですよね。。
ダメでもともと申し込んでみようかと思います☆
355: これから 
[2011-05-19 22:18:03]
わぁ〜抽選なんですか


気になっていたのですが、まだモデルルームに行ってません。


南向きだと、もう遅いですかね〜?


356: 匿名さん 
[2011-05-19 22:50:28]
恐らく抽選になるほどの人気のところと、家具付き叩き売りになるところと両極端になるでしょうね。ここも。
357: 賃貸住まいさん 
[2011-05-19 22:54:58]
外観がリゾートマンションである必要はないですが、団地っぽくなったのは駐屯基地と警察学校が関係したのでしょうか。
単なるL字だったら大いにありだと思ったのですが、どうして3棟斜めに詰め込んだのか、理解できないです。
358: 匿名 
[2011-05-19 23:07:56]
逆に、なんで西向きの棟を作ったんだろ?


359: 匿名 
[2011-05-19 23:52:31]
以前あった公務員宿舎は全棟南向きでした。
やはり民間業者は、利益最優先だから、とにかく戸数を多く作りたかっただけでは?
嫌なら買わないだけです。
360: 匿名さん 
[2011-05-20 08:58:58]
うん。絶対買わないし、ある意味伝説に残る迷作マンションになると
思うよ。しかしここまでやるかー!?w

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる