伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-04 18:52:43
 

360度、緑に囲まれた生活は魅力的ですね。
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
中央線 「国分寺」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-11-20 09:58:54

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンスってどうですか?

281: 匿名 
[2011-05-10 19:20:56]
何で急にネガの書き込みが減ったんだろ?
282: 匿名 
[2011-05-10 21:44:36]

ルネのネガ書き込みも減ったよね。両方とも荒らされてたのかな?
まあ、冷静に物件を見ることができるようになったので、歓迎です。
283: 周辺住民さん 
[2011-05-11 00:19:01]
保育施設なんてそう簡単に劇的に増えることはないです。
昨年4月時点の小平市の待機児童は119人で、4年前(2007年)は59人だったので倍増してます。
西東京や東村山に比べたら、まだマシなほうですが。
284: 購入検討中さん 
[2011-05-11 22:59:43]
2010年10月時点では待機児童は139人ですね。
http://watanabe-tomoaki.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/139-5230.html
ここに書かれているような町田市の取り組みも参考にできると良いですが。なかなか簡単には保育所は増えないですね。
285: 匿名さん 
[2011-05-12 22:03:07]
あとは、大規模物件を希望するか中小規模物件を希望するか、ですね。
これも一長一短ありますが。
グリーンコート/ルネの300世帯強、クレスト/ローレルコートの100世帯強、オーベル/サンクレイドルの50世帯強と、規模だけで考えるとこの近辺の物件は分類できますね。
286: 匿名さん 
[2011-05-12 22:50:32]
ルネのモデルルームの道を挟んだ真ん前に、グリーンコートの看板が立っていますね。
やはり、ルネを意識しているのかな?
287: 近所の賃貸に住んでます 
[2011-05-12 23:12:50]
久しぶりにきたら燃えてますね・・・

皆さんと検討ポイントが違うかもしれませんが。。。

気に入っている点
4メートルバルコニー
(ヴェレーナの住民スレを見てると賛否両論ですが。。。)
賛:良かった。
否:外から丸見え、バルコニーの半分までしか光が入らない。


ネック
ペアガラス(複層ガラス)じゃない→結露のストレス半端ない
まほうびん風呂がいいな
エコポイントが付かない→設備がしょぼい??

設備はルネかな・・・と思っていますが
価格相応なんでしょうかね・・・



288: 匿名 
[2011-05-14 14:57:52]
今第一期が販売中かと思いますが、登録された方いらっしゃいますか?
大きな買い物だけに迷いますね。
289: 匿名 
[2011-05-14 20:50:01]
そんなに売れてないのかな?
290: 匿名 
[2011-05-14 22:05:06]
今日登録してきましたが、一期販売分はほとんど花が
ついていました。
しかも私が登録した部屋は倍率がついてしまったので、抽選です。
売れてないわけではなさそうです。
291: 匿名さん 
[2011-05-14 23:51:09]
285さんはスゴイ物件を検討していらっしゃるのですね。B級物件ばっかりだ・・・。
292: 匿名 
[2011-05-15 01:15:38]
>291さんはどこを検討されているんですか?
293: 匿名 
[2011-05-15 01:51:35]
290>花なんて売れてない部屋でも売れていると見せかけて花つけることは不動産ではよくあるから、それに騙されないように。
294: 匿名 
[2011-05-15 13:24:47]
たしかにー(笑)
295: 匿名 
[2011-05-15 14:44:08]
検討してましたが震災後の状況確認結果が無いとのことで止めることにしました。
296: 物件比較中さん 
[2011-05-15 15:39:18]
賛否はあるが、数名の意見で色々左右さっるってのも、・・・さびしいね。
つか、批判派しかいないっしょ。こいうとこ書き込みするひと。
297: 匿名 
[2011-05-15 16:29:59]
状況確認結果が無いと営業さんが言ってました。気になる方は直接聞いてみたら。
298: 匿名さん 
[2011-05-15 16:36:04]
高い買い物なので軽い気持ちでは決められませんが
いろんな情報や自分のライフスタイルというか価値観を総合して
検討したいですね。
このあたりは保育園の待機児童もいるんですね。
子育てする中で学校や治安も大事な要素になります。
299: 匿名 
[2011-05-15 16:43:39]
目視確認でしょ。
まぁ、そんなこといったら、周りのマンションも同じだよ。実態はわからないんだから。
300: 物件比較中さん 
[2011-05-15 19:50:55]
震災の影響という観点では、完成済みのマンションの方がダメージははるかに大きいですよ。

3/11の直前に現地を確認した時点では、地面のコンクリートはまだ打たれていない状況でした。
4/16に現地を確認した時点で、2階部分のコンパネを組み立てた状況でした。
マンションの場合、コンクリートを打つのに1階当たりに一般的に10日と言われています。
このことより、1F部分のコンクリートを打ち始めたのは3/末~4/初と考えられます。
したがって、3/11の時点では基礎部分が出来た状況であったと思います。
(詳細な3/11時点の建築の進捗状況は営業に聞かれたほうが良いと思います)

基礎の部分は、元々地上にある重たい建物を地震の衝撃に対して守るためにあ物です。
基礎は地面の中にありますし、建物の加重が全くない状況で大きく揺れてもダメージはほとんど受けないと推測されます。
逆に完成している建物は3/11の震災ダメージを建物全体に少なからず受けていますので、程度の差こそあれ耐震性は当初の性能よりも落ちていると考えるのが妥当であると思います。
301: 匿名 
[2011-05-15 19:56:23]
ならば簡単に説明文がでるはず、なのに出ないのは何故?HPに載せてくれ。
302: 匿名 
[2011-05-15 21:40:29]
ヴェレーナだった時に、ある程度工事が終わっていたから公表できないのでは?
303: 購入検討中さん 
[2011-05-15 22:42:43]
心配すんのはわかるけどさ~わざわざこんなところに書き込まんでもいいんじゃねーの?説明文云々とかさ、この段階でいちいちいらないっしょ。気になりゃ、直接聞けばいいだけじゃないの?
304: 購入検討中さん 
[2011-05-15 22:47:07]
そんなことよりも、横っちょの廃墟、なんとかならんかな・・・
あと、将来的に北に抜けられるようにならんかな~
305: 匿名 
[2011-05-16 00:18:08]
ここの営業の話なんか信用する人いないって。
306: 匿名さん 
[2011-05-16 01:29:44]
ここは何がいいの?いいとこが見つからん(笑)
何戸売れるんでしょうか?

入居始っても売ってるんだろうね。
307: 匿名 
[2011-05-16 08:28:16]
いいところが見つからなかったら、買わなきゃいいだけ。自分が良いと思った物件を選べばよいだけ。ただそれだけじゃないの?何がよいのか、何て、人に尋ねる事じゃないだろうよ。
308: 匿名 
[2011-05-16 08:35:45]
マイナスコメントが書き込まれ始めたってことは、グリーンコートに人が流れてるって事だな。
人が流れてきていない物件、いくら叩いても意味ないからな。
確かに、週末はいつもMRの駐車場満車だからな。

309: 匿名 
[2011-05-16 12:44:08]
駐車場に止まっている車を見て不安になりました…

310: 匿名 
[2011-05-16 12:50:45]
そーそー、羨ましいんだろうよ、盛況ぶりか何かがが。いい心理をついてると思う。
カキコミ数が物語ってるね。毎回その増加数に驚く。
311: 匿名 
[2011-05-16 15:16:56]
MR行って分かったここの良いところは南棟に前棟が無いこと、駐車場が機械式でないこと、余計な設備が無いことぐらいでしょうか。
312: 物件比較中さん 
[2011-05-16 16:47:56]
>310
てゆうか、登録期間中に駐車場ガラガラだったらやばいでしょ。。。
300戸もあるのに・・・
313: 匿名 
[2011-05-16 19:22:19]
比べるには恐れ多いかもしれませんが、
ここら辺で、永住地を探しているため、角部屋南側最上階で最初パークシティ桜堤を検討していたのですが、

価格や仕様や立地などを総合判断すると、グリーンコートが良いかなぁと思ってます。

勿論、同じパークシティの西国分寺は、ここに比べたらはるかに買いです。

ただ、価格が手に届かない。
314: 匿名 
[2011-05-16 19:51:46]
桜堤よりいいと思ったのはどの辺ですか?
パークでも南側角部屋最上階は一番高いですよね?5000後半から6500くらいで。グリーンコートと価格帯が違いすぎます。
315: 匿名 
[2011-05-16 20:09:13]
313
ここの営業さんですか?
316: 購入検討中さん 
[2011-05-16 21:19:22]
310さん
312さんの言うとおり。今の時期に人が来ていなかったら大変ですよ。
でも総合判断してここ、というのは個人的に疑問。
317: 匿名 
[2011-05-16 21:40:32]
桜堤よりよいわけではないのですが、南側最上階で考えると、グリーンコートの方が、前が提供公園でひらけてるし
価格も安いからかな…
仕様も大きくかわらないし。
318: 物件比較中さん 
[2011-05-16 22:44:34]
ここに書き込みしている方々って不思議です。
なぜ、グリーンコートを検討している人に対して冷たいんでしょう?
なんか、書き込みを読んでいると、グリーンコートが盛り上がってきているから、潰しにかかっている
感じを受けます。そうでないのかもしれませんが・・・。
この書き込みを本気で読んでる人ってどのくらいいるんでしょう・・・。
この書き込みをみんなが真に受けたとしたら、だれも買いませんね。このマンション。
319: 匿名さん 
[2011-05-16 23:18:56]
桜堤なんてもっとひどい書かれ方していますよ。特に長谷工直床のことなんてボロクソ。そんなこと言ったら、
グリーンコートもルネも同じ長谷工直床だから全部ダメマンションになってしまいます。直床=ダメマンションとは決して思えないのですが。安い分、グリーンコートはいいんじゃないですか?
320: 匿名さん 
[2011-05-16 23:27:57]
いや、営業の口車に乗れば結構魅力に思って買う人多いと思いますよ。
321: 匿名 
[2011-05-16 23:34:32]
どーせ潰れたデベの直床マンション、もっとコストダウンして安くして〜
322: 匿名 
[2011-05-16 23:37:22]
営業の口車はどこも一緒。

情報化の時代、購入者側も知識を得られる時代。


あとは、何処を妥協するかです。
323: 匿名 
[2011-05-16 23:39:14]
十分安いと思います。


同条件でもっと格安を追求するなら、奥地にいくしかないですね。
324: 匿名さん 
[2011-05-17 22:34:46]
>十分安いと思います。
確かに。「SUUMO」で順番に物件見ていくと、いきなり分譲マンションにまぎれて団地が出てきたのかと思った。
325: 団地っこ 
[2011-05-17 22:54:06]
団地だ団地だ万歳
326: 物件比較中さん 
[2011-05-17 22:56:27]
いいね~。このデザイン。シンプルで。
327: 匿名さん 
[2011-05-17 22:58:58]
まあ団地ですね。典型的な長谷工安普請ですが、値段優先な方には選択肢に
入るのでしょう。桜堤は三井だから余計残念な感じで、ルネは長谷工規格
ドンぴしゃですから、まあ全部微妙ということかと・・・。

値段で騒音可能性など気にならぬと割り切る方にはいずれも良いのではない
でしょうか。

ただ新浦安では長谷工物件>野村物件という耐震性が証明されたので、頑丈
な可能性があるのは施工数の多さでの成果としてポジティブに捉えて良いかな
あと思いました。とはいえ施工責任者(監督)次第ですがね。
328: 団地っこ 
[2011-05-17 23:03:27]
ほめられちた(^^)v
329: 匿名 
[2011-05-17 23:55:05]
以前あった公務員宿舎や近くの団地の方がよっぽど暮らしやすいと思うけど。
この狭い敷地に低層の300世帯以上は無理がある…。
330: 購入検討中さん 
[2011-05-18 00:52:40]
否定的なコメントしている人はさぞかし裕福でいいところに住んでるんでしょうね。
そうでなかったらただのいやがらせですよね…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる