360度、緑に囲まれた生活は魅力的ですね。
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
中央線 「国分寺」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-11-20 09:58:54
グリーンコート レジデンスってどうですか?
161:
物件比較中さん
[2011-05-02 22:19:43]
|
||
162:
匿名
[2011-05-02 22:23:54]
ここの工事中断はどんな状態、どのくらいの期間で止まっていたのでしょうか?ビーガーデンのようにコンクリート長期雨ざらしとか。
|
||
163:
匿名
[2011-05-02 22:40:44]
この場所は4、5年前から日本総合地所のマンション建設地となっていましたが、工事がどの程度進んでいたかわかりません。
|
||
164:
物件比較中さん
[2011-05-02 23:15:21]
160さん
サンクレイドルは部屋が狭く、世帯数が小さく共用設備が非常に少ないので、価格はルネやグリーンコートより 安いです。ただクレストと同じでもう最終期なので残り少ないですが。 |
||
165:
購入検討中さん
[2011-05-02 23:29:25]
>161さん
グリーンコートの学区も決して悪くないです。小平は全般的に良いので。 ただ、ルネの学区の三中と、隣の六中は切磋琢磨しあって毎年、進学や部活動で良い実績を残しています。 この2校が突出しているのも確かです。 我が家はルネを選びますが、お互いいいマンションライフを送りましょう。 |
||
166:
匿名さん
[2011-05-02 23:39:41]
かなり前から基礎工事はやっていました。その状態で中断していましたね。
|
||
167:
匿名
[2011-05-02 23:41:39]
今年の初めころまでは更地でした。見えない部分で基礎工事くらいはやってたかもしれませんが、少なくとも建物は全く無く雑草生え放題でした。ヴィーガーデンとは状況が違います。
仮囲いは何年も前からあり、日本綜合地所時代のコテコテなイメージイラストが描かれてました。 伊藤忠が入ったら木の下にソファ1つ置いてあるこれまた妙なイラストに変わってましたが(笑 余談ですが、イクメン君と大浴場で選ぶか、木の下のソファーで選ぶか。不動産広告は妄想が激しいなぁ。 |
||
168:
匿名
[2011-05-03 01:16:03]
2009年に日本総合地所が破綻してから、工事はストップしてましたよ。
外観の配色はヴェレーナですが、豪華なデコレーション仕様は止めて、徹底的にコストダウンしたマンションに生まれ変わりましたね。 ヴィガーデンは清水建設施工なので、工事中断の影響を考えていると思いますが、コストのことしか考えていない長谷工だと工事中断の影響がどうなるか心配ですよね。 |
||
169:
匿名
[2011-05-03 11:06:46]
フィール360°って、360°何もないってこと?
昔は団地の商店街とかあったけど、団地の東側にいなげやができてからは確かに何もないね。 いまさら何であの場所にという感じもするし、元々あった公務員宿舎は全て南向きだったのに、何であんなにぎゅうぎゅう詰めに変な向きの建物つくるのかも理解できない。 |
||
170:
匿名さん
[2011-05-03 14:01:47]
永住するならいいけど、こんな中途半端な場所資産価値全然ないだるうね。
建て方はコストダウンの賜物だし。 |
||
|
||
171:
匿名さん
[2011-05-03 14:40:07]
環境はいい(ように見え)ますが老後まで住むことを考えると、この場所はちょっと辛いですね。
公共交通機関がバスしかないのも辛いです。徒歩で行ける電車の駅も超・中途半端で発展の見込みもない西武多摩湖線一橋学園。 病院などへ通うのも一苦労しそうです。 資産価値云々より、長く住むことを考えてもこの物件は敬遠したいですね。 |
||
172:
物件比較中さん
[2011-05-03 15:55:16]
MR盛況でしたね。
現時点でかなり希望が多いみたい。 ま、学校に囲まれた環境で、やばいマンションは立てないでしょう。 国分寺も再開発予定ですし、一橋学園くらいまでは発展見込は十分あるかと。 |
||
173:
匿名
[2011-05-03 16:57:11]
売主が経営破綻したというだけで、別にやばくないのでは?
価格が安ければ、見学者も多いでしょう。 本当に買うかどうかは別だけどね。 |
||
174:
匿名さん
[2011-05-03 19:15:42]
171さん
広告のCGはかなり無理があると思います。 実際にはあんなに緑はないし、東側は自衛隊の駐屯基地と警察学校ですよ、全然学園都市じゃないです。 一橋学園の西側ならわかるが、めちゃめちゃ誇大広告ですよ。 西武多摩湖線なんて、いつ廃止になるかわからないし、国分寺の再開発と何も関係ないでしょ。むしろ国分寺までバスがあるだけましと考えるべき。広告に騙されて、教育環境が良いと勘違いして買ってしまうと後で大変だよ。 |
||
175:
購入検討中さん
[2011-05-03 19:31:56]
私も今日MRへ行きました。が、あのCGはちょっとひどいですね。
少なくともマンションの周りは学園都市ではないはず。学校に囲まれているとはとても言えません。 国分寺の再開発なんて、かなり先の話ですし、ちょっと誇大広告がひどすぎます。 >一橋学園くらいまでは発展見込は十分あるかと。 いいえ、もう開発され尽くしているし、大学があることで自由に開発できず発展はありえません。 MRに行って、安いだけの物件ということが良く分かりました。ここはやめます。 |
||
176:
物件比較中さん
[2011-05-03 19:37:53]
私は地元で、ここらへんよく知っているので、購入を希望しています!!
|
||
177:
物件比較中さん
[2011-05-03 19:44:02]
一橋学園は、田舎くさいところがいいんですよ~
がやがやしてなくて、いいじゃないですか! 価値観は人それぞれです。それを風評するのはよしましょう。 良いところを見つけて、すすめあいましょうよ。少なくともグリーンコートを検討している皆さん。 |
||
178:
匿名さん
[2011-05-03 20:00:28]
確かに、一橋学園ののんびりした雰囲気はいいですね。
でも、169さんがおっしゃるように、公務員宿舎はもっとゆったり建っていた覚えがあります。 その跡地にずいぶん窮屈な建て方をするんですね。 良いところを見つけて、薦め合いたいのですが、残念ながら今の時点では短所が目立ちますね。 駅の西側だったら良かったのですが・・・ |
||
179:
購入検討中さん
[2011-05-03 23:08:25]
177さんに同感。
みなさん否定されてる方は別にここにコメントしなくてもいいのでは。 もちろんコメントは自由ですが、否定している方はさぞかし余裕がありいい物件に住んでいる、またはいい物件を知っているとしか思えません。 是非教えてほしいものです。同条件で。 検討中の方々もいるので少しは気持ちを考えてほしいです。 |
||
180:
匿名
[2011-05-03 23:48:01]
CGが誇大広告っておっしゃってる方は、ちょっとリサーチ不足ではないでしょうか?
正面から見たCGは提供公園から見たイメージのものなので、現在その提供公園はありません。 また、周囲についても少し調べれば周りは警察学校や自衛隊の駐屯地であることはすぐにわかるはずです。 もちろん販売にマイナスになるような情報を載せていないということはあるでしょうが、それはどのマンションも同様です。 私はMRの営業が言うことは話し半分くらいにしか信じていませんが、ここに書き込みされている地元の方々の意見は大変参考にさせて頂いています。 これからも貴重な情報をよろしくお願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
人任せにせず、風評に惑わされず、親と先生と子供が、頑張れば、良い学校生活が
おくれるはずです。と思います。
マンション選びも、きっと同じですね。
みんなが、良いと思えば、良くなっていきますし、悪いといえば、悪くなっていきます。
と思います。
ルネの掲示板にも同じことを書いてしまいましたが、私は、グルーンコートを検討します・