360度、緑に囲まれた生活は魅力的ですね。
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
中央線 「国分寺」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-11-20 09:58:54
グリーンコート レジデンスってどうですか?
121:
匿名
[2011-04-29 10:28:27]
|
||
122:
匿名さん
[2011-04-29 10:34:33]
でも、結構購入希望者多いみたいですよ。
一期に半分以上売り出すみたいですし。 |
||
123:
匿名さん
[2011-04-29 12:06:15]
いつの間にか構造が出ていたのね。
床厚150mmから250mmの直床って、250なら良いけど、150っていうのは遮音性の観点からいまどきはあり得ない。ていうか、なんでこんなに変わるのか教えてほしい。アンボンドスラブか何かなのでしょうか。 壁も最近では長谷工しかしてないような2重壁なので、太鼓現象が心配。 夜は静かな場所だから、このスペックだと入居後は音の問題で苦労するかもしれないなと思う。 |
||
124:
購入検討中さん
[2011-04-29 21:40:36]
第1期物件概要が出てますね!いきなり118戸販売するんですね。ルネを検討していた人たちが流れてきそう・・・で、思った以上に盛況になるかも。
|
||
125:
匿名さん
[2011-04-30 15:06:08]
クレストとグリーンコートどちらも見ましたが、立地やマンションの造りはクレストの方が断然良いと感じました。南向き検討している方は、クレストも同じくらいの金額なので比較する意味で、クレストも行かれてみてはいかがでしょうか。西向き検討している方は、グリーンコートの方が安いのでいいかもしれませんが、眺望重視する方は西向きでもクレストじゃないかと思います。
|
||
126:
匿名
[2011-04-30 15:22:08]
大分前に見に行きましたが、クレストは1.8メートルバルコニーでグリーンの2メートルより狭い、内装も安っぽい、
最終的に機械式駐車場でやめました。 |
||
127:
匿名さん
[2011-04-30 15:38:00]
グリーンコートの長谷工に比べたらだいぶ高級感があると思いますが。
長谷工の施工戸数と安っぽさは日本一 |
||
128:
匿名
[2011-04-30 15:47:41]
どっちもどっち。バス便郊外マンション。
|
||
129:
匿名
[2011-04-30 16:09:17]
価格は大変惹かれます!気になって現地を見に行きました。夜だったので、駅からの道のりも真っ暗。。。正直、『怖い』という印象を受けました。
まわりが学校や団地なので、暗くても静かなところがいい人は、いいかもしれません。 自走式駐車場は、いいんですけどね。 あの暗さは、残念で仕方ありません。 |
||
130:
匿名
[2011-04-30 16:18:40]
グリーンコートは長谷工の施工ですが、基本的には日本総合地所の仕様で計画されていますので、かなり低スペックです。
しかも、建設再開後は外観もチープな仕様に変更になってしまいました。 |
||
|
||
131:
匿名さん
[2011-04-30 18:03:26]
伊藤忠は、中央線で吉祥寺、三鷹、阿佐ヶ谷が販売されますね。
金持ちはそちらですかね。。。羨ましい |
||
132:
匿名
[2011-04-30 19:10:59]
グリーンコートを検討しているものですが、皆さんの意見参考になります。
ただ、色々とデメリットばかりで、なんだか、切ないですね。 逆に聞きますが、国分寺近辺で、同じくらいの価格で、マンションを探すとしたら、グリーンコート意外に、どのような選択肢がありますか? |
||
133:
匿名さん
[2011-04-30 19:57:09]
国分寺近辺に数多くのマンションが建っていますが、価格も合わせて考えると、グリーンコートと競合するのはクレストくらいですかね。やはり皆さんがおっしゃっているルネ花小金井(SUUMOなどでは武蔵小金井が最寄と言っていますが、バス停から10分以上かかるのにありえないだろう、と思っています)ではないでしょうか。
1つ気になっている情報があり、多摩のあのあたり(小平・東村山・西東京・国分寺・国立・府中など)の中で、国分寺だけは地盤が強くないそうです。なので国分寺に駅近の物件はちょっと、注意した方が良いですね。 グリーンコートは第1印象は良かったのですが、HPなどを見ていたらだんだん「化けの皮が剥がれてきた」感じです。正直、他と比べても低スペックですね。 |
||
134:
匿名
[2011-04-30 20:05:00]
ここは売主の日本総合地所が経営破綻したので工事がずっと中断していましたが、長谷工が伊藤忠を売主に入れることを条件に工事再開したようなので、ある意味アウトレット価格で販売している物件ではないでしょうか?
|
||
135:
匿名
[2011-04-30 20:35:19]
たとえば、クレストグランディオ、ルネ、と比べ、具体的にどの辺りが低スペックでアウトレットな感じでしょうか?
環境や立地は抜きとして。 |
||
136:
匿名さん
[2011-04-30 22:05:49]
まず外観ですね。これは人それぞれ好みがあるでしょうから、何とも言えないですが。
次に直床。これはルネも同じですが、これよりも安い同じ長谷工施工のサンクレイドルが二重床+二重天井なのに、不思議ですね。(まあ、ルネ・グリーンコートよりもサンクレイドルは狭く、かつ逆にサンクレイドルには ないものも多いでしょうが) あと、ルネとの比較で言えば両者のHPの「構造」のところを見ると分かりますが、ルネにあって、グリーンコートにないものが結構あります。 クレストとの比較は良く分かりませんが、同じ長谷工施工のルネと比べると、かなり劣ると思います。 |
||
137:
物件比較中さん
[2011-04-30 22:21:16]
No.136さん
ん・・・。あまり変わらない気がします。 同じ価格で、構造が明らかに低いのであれば、ちょっと考え物ですが、 ルネに比べ、南向きの同じ平米の価格は安いので。 その安さと構造の差が、住居生活になにか支障を与えるかというと、 そう変わらない気がします。 もちろん、ハイグレードの物件と比較してしまえば、それまでですが、 この地域でこの価格という点においては、そうそう劣ってないいのでは と思うのですが。 グリーンコートをおしてる人って、いないのですかね・・・。 実は、蓋を開けたら人気物件で、購入しておけば良かったと 思いたくないので。 ちなみに、購入は、国分寺、小平、花小金井、付近で考えています。 |
||
138:
匿名
[2011-04-30 22:56:24]
周りは自衛隊駐屯地と警察学校、周辺の住宅は自衛隊の官舎と団地なので、他のマンションとは少し違う環境になりそうですね。
|
||
139:
匿名
[2011-04-30 22:57:11]
正直、クレスト、ルネと比べてると構造・設備では劣っていると思います。
しかし、クレストはもう最終期なので、良い部屋が残ってないと思うのですがどうなのでしょう? ルネは南向きは送電線に掛かっていたり隣家が近かったり。東向きは畑のホコリやその畑が無くなった場合どうなるのか不安があります。 あんまり構造・設備にこだわり過ぎるのはどうなのかと。 所詮、この価格帯のマンションはどこかで妥協しなくてはいけないのですから…。 ということで、私は一番自分の希望にマッチするグリーンコートを検討中です。 |
||
140:
匿名
[2011-05-01 00:24:50]
すみませんがクレストよりグリーンが劣っている構造・設備って何ですか、具体的に教えてください。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
長谷工も早く資金を回収したいのがよくわかる建て方ですね。
売れないといくらでも値下げしそう。