360度、緑に囲まれた生活は魅力的ですね。
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
中央線 「国分寺」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-11-20 09:58:54
グリーンコート レジデンスってどうですか?
864:
匿名
[2011-06-25 20:58:33]
|
865:
匿名さん
[2011-06-25 21:06:38]
えっ?ヴェレーナシリーズが高級マンション???
これが本当に高級だったらニッソーは会社更正法の適用は受けていないと思うよ。 |
866:
匿名さん
[2011-06-25 21:12:05]
ある意味855さんの言っていることは正しいと思う。
ベンツとBMWの比較かどうかは別として。 |
867:
匿名さん
[2011-06-25 22:23:40]
863様
「現在はほとんど無いと思う」 というような話を持ち出されてもね~。 まったく論議にはなりませんでした。 |
868:
匿名さん
[2011-06-25 22:25:52]
864へ
団地という言葉を引き合いに出すのはすでに50を超えている世代かな? |
869:
匿名さん
[2011-06-25 22:31:51]
ヴェレーナ・・・ああ、ただのヨーロッパかぶれね。
見掛け倒しもいいところ。ちゃんと生活を営む上ではまったくの無用の・・・だね。ただの見栄っ張りか、物好きくらいでしょ。あんなとこ住む人は。まだまだ甘いね。 |
870:
匿名
[2011-06-25 23:44:15]
マンションは見た目の高級感も重要ですよ。
デコレーションケーキから、ローソクもイチゴもクリームも取り除いたら、ただのスポンジケーキじゃないですか、それじゃ寂し過ぎるよ。 |
871:
匿名さん
[2011-06-25 23:56:18]
ままごとメルヘンちっくマンションのヴェレーナを高級仕様と思うような世間を知らない
人が、ここに住むわけですね。あれこそデコチャリみたいなチープ物件の典型です。 長谷工マンションは確かに美味しいんですよ。まともな仕様物件よりも割高なのに見た目の 販売価格は安めに見えて、知識の薄い庶民が飛びついて短期で完売させやすく、かつ粗利率 が高いから。とにかく効率がいい!楽に儲かるからね。 住んだ人の暮らしのことは、資本回収効率に準じるわけです。直床だろうが、日影最悪だろうが、 駅遠バス便立地だろうが、見た目のムダ共用施設の管理コストが悪かろうが、そんなの売った 後で住民が責任を取ればいいじゃん、となります。高齢化社会で人口動態が激変する30年後に どうなるかなんて、そんなのどーでもいいわけです。くわばらくわばら。 |
872:
匿名さん
[2011-06-26 00:12:02]
いやー、30年後はどうでもいいでしょ。子供の未来さえ確保してあげれば。そういうあんたはどこにすんでんの?。実際に今の時代にひとっ所に30年すむなんて考えるのは最初だけ。すぐに住み替えるのさ。統計上。
|
873:
匿名
[2011-06-26 00:12:39]
↑何をしたいのか、意味不明m(__)m
しかもチープくん。 また出現しましたね。 この書き込みで、皆さんに何を訴えたいのかな? チープくんの話を聞いた我々は、どう理解すればよいのかな? |
|
874:
匿名
[2011-06-26 00:16:05]
チープくん、ほんと、ずっとここに書き込みしてるよね、、、
何がしたいんだろう? 聞いてあげるよ。 何か嫌なことあったの? |
875:
購入検討中さん
[2011-06-26 00:16:36]
ここで否定的なことしか言えない人は何故ここのスレをみてるんでしょう?
ここがいいと思わなければスレしなければいいし、他にいい物件があるならそこにスレしたら。 ここの物件が団地みたいだの、造りがよくないと思うならどうぞ他に行ってみればいい。 ここの予算、条件しかないならもっといろいろな前向きな意見がでるスレをすればいいのでは。 でなければ購入する(した)人にとってはただの嫌がらせにしか見えません。 少なからず購入を検討している方、ここのスレを見ている人はマンションを買おうとしている大人達だと思うので。。。 そうでなければどこぞの低俗なスレと変わりません。。。 いくら言っても業者、低俗な人がいたら現状は変わらないと思いますが。。。 |
876:
匿名さん
[2011-06-26 00:20:58]
↑こどもみたいな書き込みばっかりだな。
|
877:
匿名
[2011-06-26 00:23:04]
チープくん戻ってきましたか。
チープくんのおすすめマンションはどこ? |
878:
匿名さん
[2011-06-26 00:38:27]
チープ君誰?
|
879:
匿名さん
[2011-06-26 00:41:59]
確かに、日本綜合地所は以前「グランシティ」というブランドでヨーロッパのお城みたいな
マンションを作っていた。このマンションから、武蔵小金井に行くバスの途中に、そういっ た事例がある。学芸大学から武蔵小金井行く途中に、貫井トンネルのある新小金井街道を横 切るけれど、この交差点にある「グランシティ武蔵小金井」がそれで、外観が結構凝った作 りになっているから、一度バス内からでも見てみると良いかもしれない。 このほかにも、4mバルコニーとか、なにか個性的な物を入れたいという、このデベの方向 性はあるとおもう。営業力だけで売る○京なんかのデベより、そういった方向性自体は嫌い ではない。 |
880:
匿名
[2011-06-26 08:39:12]
はちなないち イコール チープくん
|
881:
匿名さん
[2011-06-26 10:14:40]
日本綜合地所の方向性はやり方としてはありであるが、残念ながらマーケティングに失敗した典型であろう。
すなわち、この外観を高級や凝った造りと評価するより、出来の悪いホテルと感じる人の方が圧倒的に多かったということだろう。 |
882:
匿名さん
[2011-06-26 11:48:03]
チープくんはルネにも出没しているみたいです!
|
883:
匿名さん
[2011-06-26 11:51:28]
>>881さん その通りだと思います。工夫しようとした姿勢は評価できますが。
|
日本綜合地所のヴェレーナシリーズなんかベルサイユ宮殿みたいで、高級マンションそのものだね。
私は長谷工の団地マンションで満足だけどね。
今後は、狭い敷地に多くの部屋を詰め込める長谷工仕様のマンションがますます増えて行くよ。工期も早いし、構造もシンプル、その分価格も安くできる。
デベにとってこれほどおいしい仕様はないって。