360度、緑に囲まれた生活は魅力的ですね。
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
中央線 「国分寺」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-11-20 09:58:54
グリーンコート レジデンスってどうですか?
611:
匿名
[2011-06-02 00:55:19]
|
612:
契約済みさん
[2011-06-02 01:15:55]
あれっもうオプション選べました?
営業さんが九月に販売会みたいなのやるからって各オプションの値段もまだ知らないんですが… |
613:
契約済み
[2011-06-02 08:53:30]
Bオプションはこれからですね。
国?市?と交渉して、北側に抜けられる道、作ってくれませんかね…。 |
614:
契約済みさん
[2011-06-02 21:07:31]
Aオプションは3階以上しか申し込めませんでした。3,4階は既に締切で、5、6階は今週末締切ですね。
うちは吊戸棚を取るのを頼みました。食洗機はBオプションで頼むことにしました。 食器棚は1、2階の人はBオプションで頼めるけど、高くなってしまうらしいです。 センサーライトもBでもあるらしいです。 |
615:
匿名さん
[2011-06-02 21:53:31]
>国?市?と交渉して、北側に抜けられる道、作ってくれませんかね…。
公道ならまだしも、マンションだけのために作るというのは交渉も大変かもしれないですね。 |
616:
匿名
[2011-06-03 18:51:34]
最初から計画済みだからいまさら出口増やせは難しいのでは。出入口一つは考えようではセキュリティ面は良い。
|
617:
匿名
[2011-06-03 21:24:30]
南棟の人は玄関をそぞろ歩きする人達が嫌にならなければいいけど。
|
618:
匿名さん
[2011-06-03 22:50:00]
高いお金を出して買うマンション、こうならないことを祈るばかりです。
http://31haseko.blog106.fc2.com/blog-entry-14.html |
619:
匿名
[2011-06-03 23:10:01]
全然〜気になりマすぇ〜ん!そんな事気にするようでは、一戸建しか買えましぇ〜ん!
|
620:
匿名
[2011-06-03 23:15:49]
そぞろ歩き?
マンション内をそもそも そぞろ歩きする人達なんて…いるん? |
|
621:
匿名さん
[2011-06-04 08:54:08]
ところで放射能の件はどうなったのでしょうか?
情報をお持ちの方はいらっしゃいますか? |
622:
匿名さん
[2011-06-04 15:07:02]
他のマンションスレも放射能の件は静かになってきましたね。でもここは確か、かなり詳しく放射能の確認をされていた方がいらっしゃると思います。どうなったんでしょうね。
|
623:
匿名さん
[2011-06-04 15:19:16]
他のマンションスレも放射能の件は静かになってきたのですか?売主の回答を待っているのでしょうかね?
|
624:
匿名さん
[2011-06-04 15:23:26]
そうですね・・・。この件が解決しないと、新居での生活に希望を持ってオプションを考えることなんてできませんね。
どうなったんでしょうか? |
625:
匿名さん
[2011-06-04 16:23:37]
誰か伊藤忠から納得いく回答をもらった人いますか
|
626:
匿名さん
[2011-06-04 17:30:05]
共同でガイガーカウンター買って測ったらどうでしょう?
|
627:
匿名
[2011-06-04 18:20:53]
伊藤忠は何も出さないよ。なんの責任も取らないのさ、売りっぱなし、儲けがでりゃいいのさ。
|
628:
匿名さん
[2011-06-04 18:22:02]
それいいね!みんなで事前確認会で共同で放射能検査やろうか!?
|
629:
契約済み
[2011-06-04 19:59:09]
いや〜迷います。
ローン皆さんどうしますか? 変動、固定、フラット。 悩みます。 完成が楽しみですね(^3^)/ |
630:
匿名さん
[2011-06-04 22:16:10]
626さんに賛成!!
測って数値を目にしたら、すべてがハッキリする!! |
近くの小平団地も完成当時は大人気でなかなか抽選に当たらなかったです。
確かに、昔の団地と比べると窮屈かも知れませんが、やっぱり持ち家はいいです。