360度、緑に囲まれた生活は魅力的ですね。
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
中央線 「国分寺」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-11-20 09:58:54
グリーンコート レジデンスってどうですか?
571:
契約者
[2011-05-30 21:00:35]
|
572:
匿名
[2011-05-30 22:05:36]
ならば、今の状態で完成済みのコンクリートの放射線量を測ってみてはいかがですか?。
|
573:
匿名さん
[2011-05-30 22:09:30]
というか、ルネを意識しすぎ。たしかに、ルネは話題になっているが、所詮、長谷工です。
|
574:
匿名さん
[2011-05-30 22:37:16]
573さんのおっしゃるとおり、ルネを意識しなくても良いかと・・・
昨日のTVでルネが取り上げられていたのは、比較的地盤の強い多摩地区が人気があることと、簡易トイレなど地震の時の非常対応用品が用意されていることだけなので・・・ ルネは最初の方でちらっと取り上げられていて、一番取り上げられていた時間が長かったのは、南大沢のマンションでした。 |
575:
匿名さん
[2011-05-30 23:16:13]
ルネなんて意識していませんよ。
汚染問題を意識される方は、今買わないほうがいいと言ったまでです。 グリーンコートもルネも同じ穴のムジナです。 「放射能、放射能」と思って生活するのは苦しいと思いますよ。 心配される方は 先々、建てられるであろう「安心安全マンション」を検討すべきです。 |
576:
匿名
[2011-05-30 23:21:18]
日本綜合地所も学生の内定取り消しや経営破綻などでマスコミに大きく取り上げられていました。
耐震偽造もそうですが、放射線に汚染されたコンクリートもやがて人々の記憶から消えて忘れ去られることでしょう。 激安マンションなんて、細かいこといちいち気にしてら買えませんよ。 |
577:
匿名
[2011-05-31 00:36:47]
それは意識するでしょ、ルネ花小金井のモデルルームの前に看板があるもん。でも、所詮、長谷工!
|
578:
匿名
[2011-05-31 00:40:25]
ここも、武蔵台地?テレビに取り上げられればもっと盛り上がるのに。営業の方、頑張れ。南大沢に負けないように。
|
579:
匿名
[2011-05-31 00:47:26]
同じ一橋学園なら 国分寺寄りのグランフラッツかクレストグランディオの最終期の先着順部屋選んだ方がまし。
|
580:
契約済み
[2011-05-31 00:49:09]
アンチ長谷工さんがここに出没するのも不思議ですが、ここの地域が好きで気に入って購入する方もいるので、そんな、わかりきったこと、そして気持ちを荒立てる書き込みしなくてもよいのでは?
話はかわり、契約されたかた、一番の決めては何だったでしょうか? 私は、4メートルバルコニーが戸建感覚な所です。 |
|
581:
匿名さん
[2011-05-31 10:06:28]
私も570さんと一緒です。
契約した後で、放射能のこと知りました。 気になって掲示板をじっくり読みましたが、安全なのは「杭」のみでしょ? 「杭」は震災前に出来ていたから安全ということは、 震災後の建物はどうなんでしょう? いろいろ調べて書き込みしてくれている人いますけど、 伊藤忠からは、納得いく説明を受けた方いますか? 書き込み以上の情報は私はもらっていませんよ。 解約できるのでしょうか? 572さんの書き込みにもありましたが、検査してくれればスッキリするのに・・・。 580さんの言われるように、私も4メートルバルコニーが気に入って契約しました。 静かな環境も気に入っています。 |
582:
契約済みさん
[2011-05-31 10:14:39]
ここの書き込みにグリーンコートは、設計が古いとか、設備にお金をかけていないとか、 いろいろ書かれていますが、それを承知で購入したので、 そういう書き込みは、全く気になりません。 ただ、放射能は別です。 「放射能に汚染されたセメントを使っているかも知れませんが購入しますか?」 と言われたわけではないので。 |
583:
匿名さん
[2011-05-31 10:23:39]
営業が文書で「放射能コンクリートは使っておりません」って出してくれると問題は解決するのにな。文書で出してほしい。口では大丈夫ですよというけど文書では出してくれない。文書だと証拠が残るから嫌なのか。
|
584:
物件比較中さん
[2011-05-31 10:42:55]
ここで放射能セメントの有無を論じていてもらちがあきません。
それぞれが営業に使用しているセメントの仕入れ先の提示を求めていけば、さすがにスルーはできないのではありませんか? |
585:
契約済みさん
[2011-05-31 10:44:52]
583さんへ
文書で出して欲しいと言ったら断られたのですか? |
586:
匿名さん
[2011-05-31 13:04:49]
関わっているマンションすべてが大丈夫と確認されないと
1箇所だけ安全だと文章をおこすわけにはいかないと思うので 営業さんが文章でだすのはむずかしいかもしれませんね。 |
587:
契約予定さん
[2011-05-31 20:25:01]
なんでここだけでコンクリートの問題などで話題になってるんですか?
東京・関東のマンション、どこもあてはまるんじゃないんですか? TVの話でてますけど、そこでインタビューされている人って「この人はここで契約するんだ」 ってまるわかりなんじゃないんですか? 話題性をもつためだけにTVの取材を受ける総合地所もどうかと思いますけどね!! 別にルネだろうがグリーンコートレジデンスだろうが、気に入ったほうを選べばいいじゃないんですか? 書いている内容が、ただどこかの営業が書いているとしか思えない内容ですが、みなさん騙され過ぎじゃないですか? |
588:
匿名
[2011-05-31 20:35:13]
一か八かで買うしかない。
|
589:
匿名
[2011-05-31 20:58:25]
一か八かと、うっせぇおっさんがよく出没すんのう。0か9かで買えや。
|
590:
契約済み
[2011-05-31 21:02:21]
先日現地視察行ってきたよ〜、何だかどんどん建ってるね〜。完成が楽しみだぁ。意外にこじんまり?
|
そろそろもういいんちゃうの?
2期に向けた客の奪い合いは、蚊帳の外でやってくれ。