伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-04 18:52:43
 

360度、緑に囲まれた生活は魅力的ですね。
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
中央線 「国分寺」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-11-20 09:58:54

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンスってどうですか?

201: 匿名さん 
[2011-05-05 11:28:51]
ここは小平九小ではなく三小の学区では?
高校は都立だと国立高校・立川高校・国分寺高校・小金井北高校あたりが通学圏内で良いですね。
私立は錦城高校がありますがここからはちょっと行きにくそうです。
202: 匿名さん 
[2011-05-05 12:00:34]
武蔵高校もありますよ。
★十年前ですが、この辺りだと、小平団地から来てる子もたくさんいましたよ。
上水中の子も結構いました。
203: 匿名さん 
[2011-05-05 13:12:34]
私立は自転車通学圏に早稲田実業と中央大学附属がありますね。
204: 匿名 
[2011-05-05 13:35:13]
ここは小平三小ですね。
でも、お受験する人はここを選ばないから大丈夫でしょう。
205: 周辺住民さん 
[2011-05-05 13:42:11]
早実は小学校から、中大附は中学校からあるので、高校から入るとなるとかなり狭き門ですね。
武蔵高校も中高一貫校なので、ここも狭き門になってしまいました。
でもこのあたりはレベルの高い学校が多いですね。
西荻窪にある都立西高校や、八王子にある八王子東高校、私立ですが八王子高校にも通っている子がいます。
上水中も何とか立て直したいですね。
206: 匿名さん 
[2011-05-05 18:21:27]
日本綜合地所と言えば、派手な外観と特徴あるドームが売りのはずですが、この物件にはそういったものが全くありません。だからすごく安っぽく見えてしまうのかもしれません。
もう昔のようなユーロスタイルのマンションはやらないのでしょうか?
素敵なマンションだっただけに残念です。
207: 近所をよく知る人 
[2011-05-05 19:26:57]
だから学区はみんなで良くしていきましょうよ。
最悪最悪言ってたって、なんも変わりませんよ。

とっくに学区を良くしようとする努力はしてますよ。
でもなかなか良くなりません。
お受験された方が良いかも知れないですね。小平は他は良い学区が多いのに、なぜここは良くならないのでしょうか。
入居される方も、学校の点ではかなり苦労することをご覚悟いただきたいと思います。
208: 物件比較中さん 
[2011-05-05 20:28:39]
努力?どんな?

209: 物件比較中さん 
[2011-05-05 20:59:26]
そろそろ申し込み受付が始まりますよね?

申し込まれた方います?

私は、申し込みを予定しています。

来年の3月が待ち遠しいです!
210: 物件比較中さん 
[2011-05-05 21:06:17]
まあ小中学校なんて6年+3年で卒業するんだから、気にしなくていいんじゃないの?
むしろ長く住めるかどうかが重要だと思う。
その点では、この物件は魅力的だと思うけど。
豪華なマンションが良かったという人もいるけど、むしろ余計なものがなくなってすっきりした感じがして好感持てるのは自分だけかなあ。
ということでうちも申し込みを決めました。
211: 匿名さん 
[2011-05-05 21:14:49]
学区の小中学校が良くない。
という書き込みがありますが、具体的に教えていただきたいですね。

No207さんの
入居される方は、学校ではかなり苦労することをご覚悟・・・・・・
とのことですが、詳しく説明をしてくださいな。

212: 匿名さん 
[2011-05-05 21:29:16]
東側を東向きに建てず南東向きに建てたのは警察学校の騒音対策ですね。
南東向きにしてもあまり騒音は変わらないような気がする。
騒音を考えれば西向きか南向きがいいんでしょうね。
価格的には
南向き>西向き>南東向きでしょうね。
213: 匿名さん 
[2011-05-05 21:36:53]
学区よりも、首都圏の既存の多くのマンションにひび割れを生じさせた震災に建設途中で遭遇したので耐震性に欠陥のあるマンションとして完成する可能性があるのが一番の不安。
価格と不安との比較しかないか。
214: 匿名さん 
[2011-05-05 21:47:12]
じえいたいとだんちのこどもがおおいから?
215: 近所をよく知る人 
[2011-05-05 22:33:01]
それは違うと思いますよ。
216: 匿名 
[2011-05-05 23:20:46]
震災の日、ここは最大で震度4だから。問題なしでしょ。
217: 匿名さん 
[2011-05-05 23:23:05]
学区の件はNo151に書き込みがありますよ。2ちゃんねるで上水中の話も出てました。
218: 匿名 
[2011-05-06 05:42:35]
グリーンコートレジデンスって名前、なんか変ですよ。
結局売主は、こんな安っぽいマンションに自社のブランド名を使いたくなかっただけでは?
クレヴィアやヴェレーナという名前を付けると何かあった場合、自社のブランド名が傷つくことにもなりかねない。
それとも仕様を落とし過ぎて、どちらのブランドにもあてはまらなくなった?
219: 匿名 
[2011-05-06 05:46:24]
だから?
220: 匿名 
[2011-05-06 05:53:43]
久々、来てみたら、書き込みが多いわりに、内容が無さすぎる〜。

これからマンションを購入しようと考えている大人の書き込みとは思えません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる