最近の検討板は変なのが増えてきたので
『本物の入居者』の皆様で有益な情報交換して、良いマンションにしていきましょう!
宜しくお願いします。
【タイトルに追記いたししました。2012.11.26 管理担当】
[スレ作成日時]2010-11-19 12:38:22
![サーパスシティ草津新町](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市西区草津新町1丁目20-1(地番)
- 交通:広島電鉄宮島線 「草津南」駅 徒歩8分 (約640m)
- 総戸数: 207戸
サーパスシティ草津新町【契約者・住民板】
922:
住民
[2016-09-25 01:15:42]
|
923:
住民
[2016-09-29 18:46:23]
みんなのためになればよいのですが…
どうもそうではなさそうな動きです。 |
924:
マンション住民さん
[2016-09-30 19:00:36]
私は、どちらかといえば賛成です。総会にもでたけど、住民から管理会社に対して
非難ばかり出てました。仕事をしていない!って。 時間より早く帰る管理人とか、物損があっても放置されているとか。。。。 この業界、ディベロッパーと管理会社の癒着や馴れ合いが多いから、今回のような 方向性をしめすことはある意味とてもいいと感じました。 |
925:
住民
[2016-09-30 20:27:12]
賛否あるのは当然のこと
ですが、変更ありきで話が進んでいます… 進め方がかなり乱暴です 重要案件なので慎重に、公平に 住み良いマンションに |
926:
住民
[2016-10-01 13:28:06]
理事会から案が出て、それを総会で決める通常の流れで、個人で決められる訳でもなく理事会、総会ともに3/4や過半数などの多数決での決定なので進め方も◎
配布された管理費の見積もり比較でわかるように、穴吹コミュニティだけがズバ抜けて高額。まずはなんでそんなに他社と差があるのか、しっかり示さないと誰も納得しないでしょう! 3社のプレゼンの時に各社から指摘されたクモの巣がついたままのカメラや汚い手摺の壁などお粗末な管理体制は、住人として恥ずかしいばかりか、怒りも感じました。 個人の意見ですが、無駄な管理を削減して修繕費にまわした方が、よほど住民の為になるでしょう。 理事会のみなさん、大変でしょうが、引き続き頑張ってください。 |
927:
住民板ユーザーさん3
[2016-10-02 05:24:17]
925
コレ、何もわかってない人に多いにありがち こういう話は、選択ではなく、変えるという結果を求めて話をするべきなんだよ。 なぜなら最終的な結果は、彼らでは出せないから。あくまで住人の総意、多数決で決まるから。 つまり、管理会社や管理状態への苦情がでたから、管理組合は管理会社の変更を提案してるだけ。 普段、管理組合や管理会社の運営に興味がない人ほどこういう場合に騒ぎ勝ち。 30万も管理費滞納する10階の人を追い出したいよ |
928:
マンション住民さん
[2016-10-02 22:20:26]
報道では、東日本震災以降、人件費や建築資材の高騰し、
当初の修繕積立金では、予定される修繕計画はできなく なってきております。 マンションの価値を維持していくため、今後の修繕費用を どのように捻出しえいけば良いのか、理事会の提案に対し、 我々住民一人一人が考え、判断すればよいと思います。 |
929:
住民
[2016-10-07 00:43:16]
理事会が管理会社の変更を提案するのは良いと思います。
しかし、変更後の管理会社を理事会が決めてしまうのは納得いかない。プレゼンをして、住民に意見をきくわけでもなく、価格だけで決めてしまうのは非常に横暴であると感じています。 |
930:
住民
[2016-10-07 10:09:39]
理事会だけでなく住民も参加して聞けるプレゼンは既にありましたよ。
その参加依頼もちゃんと事前に議事録でまわってるし、プレゼンを聞けば価格だけでないことはすぐにわかります。 参加するしないは、個人の都合によるので、理事会の案を一つにして、住民の多数決で決めるので、正式な流れですよ。 |
931:
マンション住民さん
[2016-10-08 13:43:21]
早速、怪文書っていうか、穴吹コミが文書だしましたね。
必死さが伝わってくるよ。 これまで、暴利を貪っていたカモの管理組合が氾濫起こしたから、広島支店をあげての大騒ぎになってる。 200世帯以上の大規模マンションはそうはないからね。 にして、929みたいなのは事が起こってから文句言う立場 っていうのを自ら公表してるね。 プレゼンあったし、俺参加したし、価格だけで決めているのではないよ。 |
|
932:
元理事
[2016-10-08 14:08:51]
今の理事会がどれ程のプロフェッショナルなのかはしりませんが
これまでの理事、理事長も素人なりに 頑張って勉強してここまで積み上げてきました 自分も理事の1人 第二回理事会議事録 各世帯、もう一度よく読んで 今何がおこっているのか どうなろうとしているのか 知った上で各々が判断すればいいと思います 多数決 ルールだからと定数ギリギリにならないように 全世帯が意思を示せるよう 周知を徹底してもらいたい |
933:
住民
[2016-10-08 16:30:46]
929です。
「プレゼンしてから(プレゼンをしただけで)、住民にどの管理会社がよかったのか、結果などの意見を聞くでもなく管理会社を決めてしまう」と言いたかったのですが、文章が下手でした。 もちろん自身もプレゼンには出席しました。 プレゼンも聞きましたし、議事録も読んでいますが、価格だけで管理会社を変えようと決めているように思ったのですが。議事録は、個人的意見が書かれていて、本当に鵜呑みにしてよいのかと思うような議事録に思いましたが。 理事会が総会で決まったことを金額が高いと言って先延ばしにして、被害が出ているのに、謝罪もしない。それで住民の為と言われても違和感があります。 もっとよく検討してからでも良いと思うのですが。 |
934:
住民
[2016-10-08 17:24:19]
ゆうちょに検討しる暇ないでしょ。
今までの管理がちゃんとしてますか? 掃除できてない。エントランス傷ついて いてもそのまま。管理人早く帰る。 滞納者いても催告しない。 管理費だけは他社の約倍。穴吹の名前が ついてるだけで何もよくない事実。 |
935:
住民
[2016-10-08 18:08:12]
理事会が総会で決まったことを金額が高いと言って先延ばしにして、被害が出ているのに、謝罪もしない。それで住民の為と言われても違和感があります。
→決まったことを逆手に、やる事決まっているからと相見積もりすら取らず、単独で高額請求をゴリ押しする管理会社の方に違和感あり! 相見積もりなし、価格交渉にも時間を かけ、先延ばしせざるをえない状況を つくる管理会社こそ、住民に謝罪を! |
936:
元理事
[2016-10-08 18:30:26]
自分達のマンション
今の掃除が気に入らないなら 「いつもご苦労です。ここ、できてなかったのでお願いしますね!」 と、一声かける エントランスの傷 気付いてそのままなのは、第一発見者も見て見ぬふりしているということ 「ここ、傷があるので対応お願いしますね」 と、一声かければ良いだけのこと 滞納者の問題 今までの理事会でもできる限りの対応をしてきています。 これは法的な問題 模範解答があるならここまで膨れあがらない 滞納者本人の問題、あとは法的な手続き 管理会社がどこであろうが 住民の意識が大事 このようなやり方だと窮屈 ほとんどの住人は穏やかに暮らしたい ただ、無関心なわけでもない 今の理事会は攻撃的すぎて気分が悪い 高い安いはそれぞれの価値観 |
937:
元理事
[2016-10-08 18:36:02]
正しい事をしている意識があるなら
堂々とやって下さい それが素晴らしければ あせらずとも、住人は賛同します 攻撃的に一方を全否定せず 反対意見にも耳を傾けるべき 慎重に |
938:
住民
[2016-10-08 18:38:17]
929さんの言われることがよくわかりません。 プレゼンをされた3社の価格差はそれほどなかったので、どれに決まっても横暴というほどのことはないように思いますが。 |
939:
住民
[2016-10-08 19:15:44]
そもそも、高いか?
安けりゃいいってもんじゃないよ 今でも高いと感じるようだと 危ないよ 高く売れるうちに出るとか |
940:
住民
[2016-10-08 19:39:18]
929です。
総会で予算を組んで決まったことは、予算内のことなので速やかに遂行すべきなのではありませんか?皆さんで決めたことですよね。今回高かったから次は予算の見直しをしましょうと言う話ならわかるのですが。 |
941:
住民
[2016-10-08 19:41:10]
931さん
怨恨なら、個人的にやってね 穴吹への怨み辛み…… 第二回 理事会議事録 もう一回落ち着いて読んでみて このマンションを良くしよう! って伝わる? |
理事会はみんなの代表者になってます。そして議案をだす権利をもっています。
だから、自分たちの意見を通そうとするのは普通のこと。
中立ではなく、自分たちの家について自分たちのことを考えて動くべきです。
その中で、賛成と反対がわれるのは仕方ないので、正規の手続きをとって行動すべきでしょう。