注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その29」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その29
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-06-19 23:56:44
 

その29です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2010-11-19 11:29:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その29

975: No945、946だよん 
[2011-06-14 22:34:32]
平等に判断できるタマ建が好きよん。
まあ俺が欠点として指摘していることが、タマホームのメリットなわけでね。
だから安く提供できるという。

確かに安いよ。
「おい、この展示場と同じものを同じ値段で作ってくれよ!!」と思わずいいそうなくらい。
中身のチープ感がなければタマでも良かったかも。

なんだろうなぁ、フローリングもそうだけど、階段の幅木とか微妙な細部のチープさに哀愁を感じるんだよな。
ああ、ローコストでそこまで行き届かなかったんだろうなぁという。
そういう細かい部分まできちんと作りこまれていないと満足できないのよね。

きちんと作りこまれるということはきちんとした施工・品質管理ができていないとできない。
大手でも信用しない俺にはタマホームを信用することはかなり難しい。


976: No945、946だよん 
[2011-06-14 22:36:53]
タマ建じゃなかったのね。
977: 770 
[2011-06-14 22:37:25]
>>974さんへ

片付けられた者の1人です。
ありがとう。

言いがかりを付けているように聞こえるのかなぁ。
978: 入居済み住民さん 
[2011-06-14 22:43:43]
>>元タマ健さんって僕のことかな?
タマホームいいねぇ~
979: いつか買いたいさん 
[2011-06-14 22:47:52]
おっ、タマ建。
タマホームのチープ感について言及してよ。
ふざけたこと言うと、カタログアップして一つ一つ検証しちゃうぞ!!
980: 匿名 
[2011-06-14 23:11:43]
大工は日当ではなく一棟いくらで請負して金をもらっているから、工期が短いからと言って工賃が安くなるわけではないよ。
ただ、請負金額も安くて突貫工期だったら、それなりの仕事になってしまうだろうけどね。大工だって生活もあるだろうからね。
981: 匿名 
[2011-06-14 23:12:00]
>>969

 ここで言われる様な有能な営業マンが年収1,000万越えって・・・必ずしも年収の高い営業マン=優秀な人って事にはならないと思います。


 年収高いって事はそれだけたくさんの顧客がいるって訳で、売れている事になりますが、その顧客の満足度ってのは関係が無いと思います
982: 入居済み住民さん 
[2011-06-14 23:28:34]
>>979 では先ず今まで入っていたお風呂(もちろん標準・オプションなし)
TOTO サザナHBシリーズ 1818 のびのび浴槽 カラリ床 銀イオン水コート フラットカバー水栓 クリックシャワー スライドバー カウンター 折戸 鏡(くもり止めなし) ランドリーパイプ 浴室乾燥機 円筒平型照明 等 
983: 匿名 
[2011-06-14 23:50:08]
住宅ローンに車のローン組み込めますか?
984: 匿名 
[2011-06-15 05:57:28]
タマ建め風呂の話なんかしやがって。
風呂だけならセンチュリーホームに負けんだろお前んとこは。

ちなみに真の贅沢である檜風呂は選択できんだろ。大手は幅広く顧客のニーズに応えることができる。
985: 匿名 
[2011-06-15 06:38:41]
もう入居済み住民は相手にするなよ。
ただの荒らしなんだから。
またスレが荒れちゃうよ。
986: タマホーム住人 
[2011-06-15 07:40:39]
No.974>実際に買った人で不満の意見は少ないっていうのは確かにそうかも。
>ただその一方でタマの現場の儲け至上主義かなにかの犠牲になって泣く泣く解約した、
>もしくは解約を我慢して建てたって人がいるのも事実。
>それを買っていない少し家造りをかじった人の文句ってことで片付けるのはちょっとひどくないですか?

ちょっとひどかったですかね。それは失礼。
解約の投稿多いように見えますが、最近の連投ばかりです。
このスレッドをかなり古くから見るとかなり少数派と思いましたんで。



No.980>大工は日当ではなく一棟いくらで請負して金をもらっているから、
工期が短いからと言って工賃が安くなるわけではないよ。

そうなんです。その一棟が安いんです。
だから日数を減らさないと日当換算すると大工さんの手取りが減るんです。
例)同じ一棟でも60日で600万円、90日で800万円(まったく根拠のない数字ですが)
60日なら1日10万円もらえるけど、90日施工なら1日8.9万円でしょ。(タマの理論)



タマがチープに感じるならお金をかけて違うHMにしましょう。
ただ、オプションである程度変更できますし、施主支給もごり押しすれば何とかなりますよ。
一棟建てる時のTOTAL価格との比較が重要です。



常々思いますが、45坪2000万円以下のタマホームと45坪3000~4000万円の他のHMを比較して、
タマホームをけなす記述が散見されます。
そんなん、タマホームにそれなりのチープ感があって当たり前ですし、
他のHMにそれなりのゴージャス感あって当たり前ではないですか。


私も建てるときこのスレッドにお世話になりましたんで、
その恩返しのつもりで実体験に基づき投稿致しました。
987: 匿名さん 
[2011-06-15 08:36:42]
タマはチープで安い!!
これが結論だろ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
988: 営業N 
[2011-06-15 08:39:50]
スレが荒れてる見たいですね。

家を建てるってある意味人生の成功者への
仲間入りを意味するステータスだと思います。

それに憧れて少しでも良い家を建てたいって
誰もが思うところだと思います。

でも人には価値観が存在して昔からあるタマの展示場の
クラッシクなイメージの建物を好む人には腰壁は人気がありますが
最近のデザインのモダンなイメージを好む方には全然受け入れられません

だから他人の評価より自己満足で良いのでは無いでしょうか?
少なからずその人は自分では良いと思っているのですから


少し前に面白いレスがありましたね。
営業の年収で1,000万って話題がありましたが
入社3年で1、000万超えるには年間13~14棟契約を2年続けたら軽く超える金額だと思います。
(1月入社でも1年目は完工は約半年遅れで付いて来ますから1年で1,000万はかなり無理)
要は月1棟のお客さんを契約してて、たまに複数契約すれば良いだけなのでそれ程ハードルは高く無いです
(年間13棟前後はそんなに激務じゃないですよ20棟超えの人は流石に凄いなって思いますが)

ただ1,000万を超える営業が必ずしも優秀かと言えばNOだと思います
セールスマンとしては優秀でしょうが、パートナーとしては優秀では無いケースがあります
ただ、1,000万超えない営業で優秀な営業を探すのは宝探しだと会社も思っているでしょう。

何処の住宅会社でもクレームやトラブルはあります
解約だってどこの会社でもあります
それを誠意をもって対処できるかがポイントなんでしょうね
請負契約って信頼関係の上で成り立ってるものですから


どんなトラブルがあっても、この人になら任せられるって
思える営業に出会えると良いですね。

989: 契約済みさん 
[2011-06-15 12:10:09]
988>何処の住宅会社でもクレームやトラブルはあります
解約だってどこの会社でもあります
それを誠意をもって対処できるかがポイントなんでしょうね
請負契約って信頼関係の上で成り立ってるものですから

確かにそれが理想ですね!

どんなトラブルがあっても、この人になら任せられるって
思える営業に出会えると良いですね。

営業さんはそう思えても上司やお客さま相談センターなるものが滑稽です。
確かにうちの営業くんも誠実に頑張ってくれてるとは思いますが
クレームを「ただ聞いて支店に戻す」って客に相談センターなるところが言い切りますか?
「上の方にあげまして、検討してお返事致します。」くらい小学生でも言えるだろうよ!
会社の資質の問題なんですよ!

営業マンの年収なんてどうでもいいのよ!
サービス業だろうよ!
私達客にしてみたら大枚はたいて買う訳ですよ!車買うのとは訳が違う・・・
それをお客様相談センター支店長クラスの人が「解約していただいて結構です!」なんて
サービス業なのに普通客に言いますか?

だからうちの営業くん言ってたよ・・・
本社と支店長は信用してない!ってさ・・・客の気分を害すようなことしか言わないって。
だってビジネスだろうけど人対人だもの。気持ちの問題。
そこがタマは会社のレベルが低すぎる。
まぁ~上の人間からしてそうなんだから仕方ないわね・・・我が家は諦めてますが(笑)
やっぱり噂通りの(悪い方の)タマホームです。

全国地域によってサービス内容も違うのがムカツクわ(笑)
タマルールーなるものを自分達から破って契約とって
はんこ付いた途端に手のひら返す・・・あ~~ショックだったわ~

990: 入居済み住民さん 
[2011-06-15 12:18:30]
>>987
he TAMA-HOME is inexpensive but not cheap.
「タマホームは、価格は安いが、安っぽくはない。」
モデルハウス巡りをして仕様を確認してから各HMを見積で比較すれば納得できますよ。

そして住んでみて実感しています。
991: 入居済み住民さん 
[2011-06-15 12:22:05]
The TAMA-HOME is inexpensive but not cheap.
Tが抜けてましたすいません。
992: 匿名さん 
[2011-06-15 12:26:10]
とりあえず自分の担当営業のことを”営業くん”なんて呼ぶ奴は100%キモい人間であることは立証されたね。
993: 匿名 
[2011-06-15 12:28:18]
ひとこと
Reasonable
と書けばいいものを。
994: 入居済み住民さん 
[2011-06-15 13:03:43]
そのとおりですが、そうすると
The TAMA-HOME is reasonable.
で終わってしまい、「not cheap 」すなわち「チープ」の否定ができなります。
995: 匿名 
[2011-06-15 13:11:29]
タマはペアガラスだろ。大手は普通にトリプルだけどね。
ダイワみたいに防犯標準もあるし。

サッシだけでも仕様が違うんだけど。嘘つかないでもらえます?
997: 入居済み住民さん 
[2011-06-15 15:02:54]
>>955 「大手は普通にトリプル」
寒冷地はわかりませんが、1年前はスウェーデンハウスぐらいでしたが・・・いつのまに?
http://www.iiuchi.info/650/ent1350.html
で各HMを確認しましたが、トリプルを標準としているHMはほとんどないのでは?
脅かさないでもらえます?
998: 匿名 
[2011-06-15 15:04:53]
ダイワハウス トリプルサッシ
999: 匿名 
[2011-06-15 15:13:51]
ダイワハウスは防犯のために三枚になってるんだろ。
1000: 匿名さん 
[2011-06-15 15:35:58]
世間にはまだまだ安っぽい家はたくさんありますよ!

こちらへ

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10162/

1015: 匿名 
[2011-06-15 21:18:07]
タマ建が絡むとろくなことにならんな。

しかし、タマ建がチープさを頑なに認めないので、もしかしたらそうでもないのかな?と思い展示場に行ってみたけど、やっぱりチープだった。

なぜあれをチープでないと言えるのか、鈍感なのか物の良さがわからないのか。
1026: 匿名さん 
[2011-06-16 15:10:57]
タマ建さんって写真アップしてるんだよね?いつごろアップしたの?

あなたが自慢する家がどんなのか見てみたいので教えて下さい。よろしくお願いします。
1027: 匿名さん 
[2011-06-16 15:34:22]
>989

HMをサービス業と言い放ちますか。
こりゃどのHMもたまったもんじゃないな。
1028: 匿名 
[2011-06-16 19:08:52]
>>1026
荒らしを助長する行為はやめましょう
1029: 入居済み住民さん 
[2011-06-16 23:43:26]
今日は厳しい仕事の連続 はァ〰
でも僕には愛する家族とタマホームがある!
1031: 匿名 
[2011-06-17 22:58:49]
ハイハイ
みなさんスルーでお願いします。
1032: 匿名 
[2011-06-18 06:35:50]
※はじめてこのスレをご覧になる方へ

>>1030は荒らしですので、一切関わらないよう、お願いします。
1033: 入居済み住民さん 
[2011-06-18 21:45:12]
>>1031,>>1032
個人に対する「荒らし」「スルー」の表現しかできないとは・・・
このスレの批判の対象は個人ではなくHMだと思ったのですが。
結局タマホームに非難すべき欠点がないということでしょうか?

福島日帰り出張で疲れて帰宅しても、やはりホッとする。 
ますます安心、余裕のタマホームですね。

今後とも頑張って個人攻撃に終始するんですね
1034: 770 
[2011-06-18 23:33:22]
>>1033さん
日帰り出張お疲れ様でした。

少し気になることだけ・・・

「このスレの批判の対象は個人ではなくHMだと思ったのですが。」

とあります、私もそう思います。が・・・

>>858や他削除された文章の一部はあなたが書いた個人攻撃ではありませんでしたか?

「スルー」と書かれている方もいらっしゃいますが
あなたもそれを「スルー」すればよいことではないかと思いますよ、いちいち反応しないようにすればと・・・。

あなたにしか書けない事いっぱいあります、もちろん個人攻撃ではありませんよ。
1035: 匿名 
[2011-06-19 12:22:31]
>>1034

あなたのおっしゃることは一部の荒らし以外の誰しもが理解でき、全くもってその通りだと思います。
ただ、どれだけ良いことをわかりやすく説明しても、理解できない、もしくは曲解しようとする人には馬の耳に念仏。
とにかく構って欲しいだけの>>1033のような輩は無視するのが一番です。
会話にすらなりませんからね。

それよりも荒らしは一切無視してタマホームに対する書き込みをするほうが良いのではないでしょうか。
1036: 入居済み住民さん 
[2011-06-19 13:18:35]
吾輩はタマである。名前は匿名でない。
相変わらず、タマホームに対する批判はなく、他人に対する「輩」批判のみですか・・相変わらずですね。
やはり安心のタマホームですねェ~

今日はタマタマ東松山展示場に行ったので建築中のモデルハウスを観に行きました。
やはり50~60坪クラスの1800万円台という感じでしたね。
「家も財布もゆとりのタマホーム」の路線確立という感じかな。
吾輩はタマである。名前は匿名でない。相変...
1037: 匿名さん 
[2011-06-19 15:14:17]
安っぽかろうか本当に安かろうが、5、60坪ともなると立派だ。
俺もそういう家を建てたい。
1038: 770 
[2011-06-19 20:09:54]
>>1035さん

そうですね!
残念ですね。
1040: 匿名 
[2011-06-19 21:59:57]
>>1039
いや、やっぱり完全無視が得策だと思いますよ。
本人は構ってもらってナンボ、どういう形であれ構ってもらっている現状に幸せを感じていることでしょう。
構ってちゃんなだけのタマ建には、まるで始めから存在しないかのように扱われるのが一番こたえるはず。
実際タマ建には存在価値自体、全くありませんしね。
そのうち、こんなくだらない人間の書き込みなんか気にならなくなりますよ。

それよりも早くここを見る人にとって有益なタマの情報が書き込まれるようになるといいですね。
1041: 入居済み住民さん 
[2011-06-19 22:05:49]
「親と同居中」→「コテハンにしとくから文句あるなら言ってみなよ」→孝心厚き方に文句なんて滅相もないィー

このスレの空気ですか・・
「タマホームに対する誹謗中傷」
「タマオーナーを貧乏人と決めつけ」
「タマ擁護派をKYと非難」
「事実無根を指摘されるとスルーといいながら良く絡む」
「余裕のあるタマオーナーを敵視」
「写真投稿に拒絶反応」
「木村拓哉が嫌い」
そんなところですかねェ~

標準でも「実際にデラックスな」風呂に入って寝ましょう。スペック>>982は屁理屈ではないんですけどぉーー
チープであることを指摘し証明してくださいね。私は十分費用対効果があると思いますよ。
1042: 親と同居中 
[2011-06-19 22:36:38]
私のレス消えましたね。
タマ建に絡むとろくなことがない。

まあ、相手にするなということでしょう。

これではスルーするしかないですね。
1043: 匿名さん 
[2011-06-19 22:48:41]
通りがかりですが、

>チープであることを指摘し証明してくださいね。

例えばいろいろなHMがサイディングを使っていますが、チープ?でないHMはサイディング以外の外壁も選べるんじゃないですか?選択肢の多様性があるかどうかは大きなチェック項目ですよね。外壁はサイディングだけなら、面白いかといえば面白くないでしょう。
タマのサイディングはチープとは思いませんが、個人的な主観ですがタマのお家を見てこの家かっこいいとかおしゃれという感じを持つことは無いです。だからチープではなくてセンスがあるかないかの問題でしょう。

それと、大きなお家は、サイディングだと安っぽく見えるのかもしれません。
1044: 匿名さん 
[2011-06-19 23:03:10]
建具のドア一つとってもも違うよね。
タマホームはちっさいチープ感のあるドア。高さ2m。だっさい垂れ壁が絶賛ついてくる。

大手は天井いっぱいまである重厚感と開放感を兼ね備えたドア。高さ2.4m。
すっきり、空間を広く見せ、やぼったくない。超だっさい垂れ下がった壁などない。
選択肢も広い、無垢材、ガラスのスリット選び放題。

多様性の部分で別次元。所詮タマはローコスト。
選択肢を狭めざるをえない。



1045: 管理人 
[2011-06-19 23:56:44]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる