リビンコートプライム厚生町についていろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社カイタック不動産
施工会社:株式会社荒木組
管理会社:株式会社カイタック不動産
[スレ作成日時]2010-11-18 12:49:38
リビンコートプライム厚生町
22:
匿名さん
[2011-03-26 19:15:11]
|
23:
匿名さん
[2011-03-30 22:28:43]
>>22
まずはモデルに行かれたらいいと思いますよ。 営業を気にされてるのであれば心配は少ないと思いますよ。 私も物件探してた時に参考に行きましたけど、その後特に連絡すら ありませんでしたよ。(その後違う物件を契約しました。) |
24:
購入検討中さん
[2011-04-08 09:54:26]
この間、モデルルームに行ってきました☆
行ったのは3回目くらいかな? マンションという大きな買い物に内心ビビッてます。 一応予約の期間を聞いたら、 予約をお願いして書類を書いたその日から2週間待ってくれるとのことでした。 他のモデルルームにも行きましたが・・・ R社の営業の方には「あと1戸です!」とか「とりあえず予約をされたほうが!」 とめっちゃ押されました。 別に悪い方ではなかったですが、売り方が怖かったです。。。 そう思ったらモデルルームで対応してくださった営業の方も 無駄な質問や会話も少なく、質問したことに対して的確に答えていただき、 とてもよかったです! 昭和町のマンションが1戸キャンセルで空いてるということで見せていただきましたが ・・・・リビングが横広で、私の求めてる物件ではなかったので やはり買うならプライムを買いたいなと思いました 3日に行った時点ではDタイプは9割うまっていました。 そのほかはあんまりだったかな? うまってた割合はD>A>C>Bだった気がします。 担当の方に聞けば Dタイプはモデルルームと同じ形だから想像しやすいので 購入が早いとのことでした。 |
25:
匿名さん
[2011-04-08 11:55:11]
Dタイプ順調のようですね。
私も昭和町のモデルルーム一応見てみましたが、断然プライムのほうが良かったです。 広いし、リビングも2面採光で明るそうです。 標準装備でタンクレストイレ、LEDなどが付いてるのも嬉しいですよね。 値段は高いですが、そのぶん質も高いと感じます。 |
26:
匿名さん
[2011-04-08 19:07:31]
ここは大体どのくらいの所得の人をターゲットにしてるんでしょうか。
少し価格は高めな感じだと思うんですが。 |
27:
匿名さん
[2011-04-08 19:33:41]
|
28:
匿名さん
[2011-04-08 23:07:04]
>>27
具体的な説明ありがとうございます。 30代半ばで家に充てれる自己資金は500万程度で、上場企業で年収は510万です。 主人の5倍~6倍の融資で買うとすれば、 トータル3,050~3570万ぐらいで部屋を買うイメージでしょうか。 |
29:
匿名さん
[2011-04-08 23:57:48]
|
30:
匿名さん
[2011-04-09 08:31:58]
>>29
ありがとうございます。角にはこだわっていません。 楽に返済しようとするパターンだと主人の年収の4.5倍ぐらいが理想的なんですが、 それだと融資2,300+自己資金500で2,700万が予算という感じかもしれません。 >今売り出し中のマンションの中でも三井の次に高いですよね。 一番高い三井はもちろん買える部屋も無さそうです。 29さんはどちらを買われたのですか? |
31:
匿名さん
[2011-04-09 09:09:55]
|
|
32:
匿名さん
[2011-04-09 09:29:07]
いろいろ、調べましたが、
同じプライム規格の リビンコートプライム伊福町と 性能面が落ちすぎてませんか? |
33:
匿名さん
[2011-04-09 09:59:29]
|
34:
匿名さん
[2011-04-09 10:59:16]
>>30
三井は平均価格帯3,700~3,800万ぐらいじゃなかったかな。 長期ローンの20代後半~35代半ばの子育て世代として、自己資金を物件価格の 2割の700万ぐらい出しても年収の5倍融資で借入3,000万だったら所得は600万以上 な感じなんじゃないか。自己資金1割としたら年収650万以上かな。その年代で 主人単独でそのライン超えるのは上場企業か自営業とかに限られそうではあるけど。 もちろんその倍は普通にありそうな車がモデルルームには止まっていたが。 リビンコートも東南の部屋は高額だからそのクラスじゃないのかな。 |
35:
匿名さん
[2011-04-09 11:53:05]
>33
子育て世代です。 融資は一応4~5倍ぐらいで考えてます。 低金利とはいえあまり融資額が増えると大変そうですし。 私も伊福町の物件より、厚生町のほうが設備など含め上だと思います。 学区は確かに大事ですが、むしろ子供が出て行った後のほうが人生長いですよね。 なので、大人が住みやすい、通勤に便利なところを買ったほうがいいのかなと思います。 |
36:
匿名さん
[2011-04-09 12:02:25]
|
37:
匿名さん
[2011-04-09 12:16:15]
>>32です
そうですかね・・・ 外壁の厚みもスラブ厚も薄いですよ。 問屋町の物件よりも薄い・・・ 大体、スラブ厚、Dタイプは300mmなのにそれ以外は275mmって何なのさ? Dタイプだけ上下の遮音を高めている理由が分かりません。 しかも、Dタイプ以外は275mmより薄い可能性もあるらしい(具体的に明記してない辺りが怪しい)。 柱の鉄筋も溶接閉鎖型帯筋になっているし… 残念ながらプライム規格がどんどん低下していますね。 |
38:
匿名さん
[2011-04-09 12:27:26]
>37
スラブ厚に関しては確かに過去物件に劣っていますね。 まぁ実際に住んでみないと音に関しては分かりませんが。 でもカイタック以外の他の物件(ポレスターやロイヤルガーデンなど)も大体250程度なので、 300あればかなり優秀なほうだと思います。 |
39:
匿名さん
[2011-04-09 19:46:58]
えっ、スラブ厚はタイプによって違うの?
どうして? |
40:
匿名さん
[2011-04-09 21:53:52]
コストダウンか差別化か手抜き・・・
プライムの称号のために、Dタイプだけ30cmにしたのでは? そこは、カイタック魂でしょうけど、中途半端やなぁ… |
41:
匿名さん
[2011-04-10 09:09:35]
プライムの称号って、ぷっ。
伊福町の物件と差を付けてどうするの? カイタックもヤキがまわったね。 |
42:
匿名さん
[2011-04-10 17:08:09]
伊福町>問屋町>厚生町
資材コストの値上げ及び購買層の所得低下で売り出し価格を抑える為の苦肉の策じゃないの? |
43:
匿名さん
[2011-04-10 21:17:32]
この前、伊福町の物件、3年で30万円引きで中古物件でてたけど、売れたみたい。
この物件もリセールバリューがいいのかな? |
44:
匿名さん
[2011-04-10 22:32:10]
>>43
あの物件が最終的にいくらで売れたのか知らないけど、 昨年までのデータだと坪102万~116万のレンジで 売却決まってるから特別高いわけではなさそう。 しかし中古自体も選択肢が少なく、築浅はロイヤル ガーデンと伊福町とパークホームズ岡山駅西ぐらい しか思いつかないからそこそこでは売れそう。 大手でも最近京山学区には新築を投入してこないこと を見ると、マンション需要自体があのエリアには以前 よりは少なくなってきているのかも。 今マンション建設の旬は岡山駅から南エリアか。 そういう意味ではリビンコートプライム厚生町は 激戦区に立地するんじゃないか。 |
45:
匿名さん
[2011-04-10 22:41:49]
駅近、小中学校・イトーヨーカドー近くなので、立地的にはまぁまぁなのでは?
利便性は伊福町よりもいいと思う。 学区に関しては桑中も今はそんなに評判悪くないみたいだし。 しかし、3年で30万円引きで売れるってすごいね。 |
46:
匿名さん
[2011-04-11 06:44:32]
RGの物件は、3年落ちで+500万円で売れた。
やはり、マンションは立地ですかね。 この物件も、立地は良さそうです。 |
47:
匿名さん
[2011-04-13 21:59:37]
|
48:
匿名さん
[2011-04-13 22:48:34]
|
49:
匿名さん
[2011-04-14 07:17:34]
|
50:
匿名さん
[2011-04-15 12:24:16]
ダウンライトが全居室LEDみたいですが、普通の電球と比べてどうなんでしょう?
LEDは暗いと聞くので。 |
51:
匿名さん
[2011-04-16 10:23:14]
LEDは長寿命で、あまり電球を替えなくてもすむのでは。
暗さも多少あるのかもしれないが、サブ照明や廊下だと問題無さそう。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110413/biz11041320450055-n1.htm |
52:
匿名さん
[2011-04-16 14:07:58]
|
53:
匿名さん
[2011-04-16 20:50:56]
最近のLEDはメインでも全然いけますよ。
初期費用が高いですが、トータル的には安くなります。 |
54:
匿名さん
[2011-04-21 10:27:58]
桑田中学校の目の前だから
チャイムの音とか休憩時間のキャーキャー言う音とか、 家の中まで響きますかね?? 少し聞こえるくらい(気にならない程度) ならいいと思いますが・・・・ その辺、どうなんでしょう。。。? |
55:
匿名さん
[2011-04-21 11:40:33]
子供の声とか逆に趣きがあって良さそうだけど。。北側の部屋で夜勤明けで
昼間寝てる人以外、建物は背を向けてるから影響は無さそうに見えると推測。 |
56:
匿名さん
[2011-04-21 11:45:02]
|
57:
匿名さん
[2011-04-21 16:09:42]
|
58:
匿名さん
[2011-04-21 16:21:45]
>>57
むしろ校舎が目の前のために、自分の子供の授業中の様子を確認することも可能。 |
59:
匿名さん
[2011-04-21 17:18:37]
|
60:
匿名さん
[2011-04-21 17:22:19]
この間見に行ったら、Dタイプは2階と4階(←ウル覚え)しか
空いてなかった!!! 全部契約済ってわけじゃなく、もちろん予約もあったけど それでもすごい!!! ビックリしました! |
61:
匿名さん
[2011-05-01 08:47:49]
スーモの物件ページによると52戸中29戸で半分以上販売中です。
来年3月の引渡しを考えると、あまり好調ではないのか、こんなものなのか。 |
62:
匿名さん
[2011-05-02 18:05:02]
更新してないだけかもよ。
|
63:
匿名さん
[2011-05-02 19:48:34]
スーモは、毎週水曜日に更新しているようです。
上の書き込みを見ると、Dタイプは随分売れているようですが、他のタイプがまだまだのようですね。 Dタイプは100平米とはいえ他と同じ3LDKなので、ファミリー向けというよりは、主ターゲット層は 駅近の利便性を重視している子育てが片付いたシニア層なのでしょうか。 だとすると学区については問われないわけで、もっと売れるペースが速くてもいいと思うのですが・・・。 購入に向けて検討していきたいのですが、いまいち踏ん切りがつきません。 |
64:
匿名さん
[2011-05-04 10:42:19]
スーモって毎週水曜日に更新されてるの知らなかった!
なんか、前回のカイタックさんの新築マンションも引渡し数ヶ月前まで売れ残ってたらしい! でも、引渡しまでにはなんだかんだで完売したらしい!! (↑どのマンションか忘れた) 今回もそんな感じになるんだろうか? カイタックのマンションは広告・宣伝費をあまり使ってないらしいから 他のマンションに比べたら知名度みたいなんは低い可能性あり。 普通のマンションは広告・宣伝費に結構お金かけて、その分も計上して売ってるとか。 そのお金って買う側からしたら無駄やから、その点カイタックさんは その費用なしでのマンション販売だし良心的でいいと思う☆ |
65:
匿名さん
[2011-05-04 10:56:46]
昭和町のスタイルですね。
造りはチープでしたが、何より値段が安かった。 このご時勢、安さが最大のセールスポイントかな。 厚生町の物件は、プライム規格ですが、先代より造りがチープです。 その分、安いから売れるかも? |
66:
匿名さん
[2011-05-04 20:31:23]
|
67:
匿名さん
[2011-05-04 21:54:51]
スーモ、今日も更新されてましたが、相変わらず29戸でしたね。
Dタイプが全部契約済みとしたら、52戸-14戸=38戸 A~Cまでで9戸しか売れていない ということかな。 HP見るとDタイプはスラブが厚かったり、シューズインクローゼットがあったりと、性能面で何点か 他のタイプより条件がいいので、仕方がないのでしょうが。 |
68:
匿名さん
[2011-05-04 22:16:01]
シューズインクローゼットの有る無しは差別化でいいけど、
スラブ厚が違うのは、意味がわからねえよ。 Cタイプと高さを保つために、細工してる訳でしょ? |
69:
匿名さん
[2011-05-05 07:50:09]
>Cタイプと高さを保つために、細工してる訳でしょ?
そういえば、どうやって高さを保っているのでしょうね???Dタイプは天井が少し低くなっているのかも。 |
70:
匿名さん
[2011-05-05 08:51:20]
|
71:
匿名さん
[2011-05-05 13:42:48]
モデルルームはDタイプのみということなんですが、残ってないのであればAタイプなど
他のタイプのモデルルームに切り替えてほしいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
場所も岡山駅に徒歩圏内でイトーヨーカドーも近く良いと思います。もしここを検討中もしくは契約済みの方がいらっしゃったら、決め手を教えてほしいです。