注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーと工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーと工務店
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-23 15:54:22
 削除依頼 投稿する

石川県で建築予定ですが、ハウスメーカーと工務店それぞれメリット、デメリットがあると思いますが、みなさんはどちらを薦めますか?
一般的にハウスメーカーだと会社概要が分かりやすいので安心感はあるが、実際下請け中心でメンテナンスなどが謎
工務店だと会社概要が謎であるので不安があるが良心的なイメージがありメンテナンスの対応も丁寧なイメージ

[スレ作成日時]2010-11-18 12:43:06

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーと工務店

117: 匿名 
[2011-02-25 19:13:28]
工務店との楽しみは、間取りが会社によってまったく違うこと。

使いやすような提案もあれば、ただ単に敷地に、あてはめただけの間取りも。
外注の設計事務所に丸投げして、恥を知らない会社も。

HMはこうはいかない。

規格化した間取りを、施主の一つ一つ違う形状の土地に、ムリヤリにはめようとする。そして、いじった分割高になる。

高い団地みたい。
118: 匿名さん 
[2011-02-26 10:04:42]
実家は1人工務店で建てたんだが、アフターが悪すぎる。
何度も何度も催促しないと来てくれない。
119: 入居済み住民さん 
[2011-02-26 10:09:29]
大工じゃセンスが・・・・
120: 匿名 
[2011-02-27 00:15:22]
社長が大工ならセンスない、か〜。
難しい判断ですね。

社長が大工あがりでもなく、さりとも施工管理者あがりでもない。じゃあ〜建築士かと思えば、なんら資格ももってない。

このひと、社長になる前は、どんな職種だったんだ?
単なるゼニの計算だけ?HMで営業してた?

零細工務店はこんな会社がゴロゴロ。

たいへんですよ、いい工務店探しは!
でも、HMはススメません!!
121: 匿名 
[2011-02-27 00:25:26]
大工が電話で何回もここに柱は必要ないですか?って聞いている工務店
プレカットになってプラモのように組立出来るけど
材料余らすんだよな

122: 匿名 
[2011-02-27 19:44:54]
いくらうちは『丁寧に造るから』と言われても、工期が6ヶ月もかかるのはどうかね。

アパート代がいくらかかるか、考えているんだろうか、この工務店。

今時、半年もかけて喜ぶ施主はいますか?

世の中広いから、喜ぶ施主もいたりして。
123: 匿名さん 
[2011-02-27 21:00:53]
ラーメン屋さんだって、陰では手間と時間掛けてダシ取ってるから旨いんだよ
だからって必ず旨い訳じゃないけどさ・・・

家は一軒一軒同じものじゃない、丁寧にやれば尚更
だからどうしたって時間は掛かる。木造は特に最初の三ヶ月位は、家の動きが出やすい。

仕事に工期を合わせる、工期に仕事を合わせる
自分の仕事に例えたら、どちらが完璧により近いものが出来るのか、考えてみればいい。

工期が三ヶ月と六ヶ月、その期間は三ヶ月で、その家賃は幾らで出来た家は幾らなの?
まあ家賃が100万で家が1千万とかなら、そりゃ確かに早い方がいいわな・・・

124: 匿名さん 
[2011-02-27 22:44:08]
木造軸組みの家なら完成までに5か月~6か月かかるのは普通のこと。
急がせたってプラスになることはない。
125: 匿名さん 
[2011-02-28 09:39:14]
>今時、半年もかけて喜ぶ施主はいますか?
>世の中広いから、喜ぶ施主もいたりして。

今時も何も養生が必要な工法なら半年などザラでしょ。大体家の工期って家賃を前提にして建てるものか?
家賃払うの嫌ならパネル工法を選びなさい。その工法で6ヶ月掛かる事はおかしいので。
126: 匿名さん 
[2011-02-28 16:06:01]
工期が6か月くらいかかることを喜べとは言わんが、少なくとも
家づくりを検討中なのにそれがむしろ普通のことだとわかってな
い人もいるって・・・世の中ほんとに広いですね。
127: 匿名さん 
[2011-02-28 16:18:41]
6カ月かかるのが普通って、どんだけ豪邸なんだよ。
128: 匿名 
[2011-02-28 19:11:20]
大工の腕が悪く仕事が遅いとか。
129: 匿名さん 
[2011-02-28 19:34:49]
2ヶ月は早すぎ、6ヶ月は遅いというと、3~5ヶ月で仕上がるのがフツーという認識がデファクトスタンダードでOK?
130: 匿名 
[2011-02-28 21:22:01]
122です。

タマのスレ見ると、3ヶ月とか?

工務店やビルダーは4〜4.5ヶ月が一般的のようです。

6ヶ月の工務店は在来工法で、敷地約30坪。普通の平坦な土地。
基礎型枠外しが4〜5日。
工事の際は、その都度現場で打ち合わせて、やるとか。
6ヶ月間立ち合い?

建物だけで約2000万円。付帯入れたら、約2700〜2800万円。
豪邸じゃないですよ〜
ちなみに、近くの施工現場の別の工務店。
昨年10月頃着工、現在外壁や内壁の工事中〜

施主が中間金を払ってないんじゃないか、と疑うぐらい遅工です〜
131: 匿名 
[2011-02-28 22:27:31]
131の続き。

近くの施工現場の工務店。
正月は7日から開始。普段でも職人は1人か2人。外から見ると、仕事をやってるのかやってないのか、いっこうにわかりません。
レンタルの足場や養生幕、仮設トイレなどの費用を工事費に上載せですな。

別の現場。地元ビルダーによる建売。
正月は4日から。開始から3ヶ月である程度の仕上がり。

別の現場の工務店による建売。
こちらも正月4日からで、1月末頃は夕方5時半過ぎても電灯の明かりだけで、何時までやるのか。

注文と建売を、単純比較はできませんが。
132: 匿名さん 
[2011-03-01 02:13:19]
工期は大工の人数でも違ってくるし、
施工面積でも違うから単純比較は難しいですね。
極端に短いのは怪しいですが。。。

133: 匿名さん 
[2011-03-01 06:02:37]
木造軸組みなら、30坪以下の最短で3ヶ月位じゃないかな。
これで基本、大工二名が常駐。
坪数増えれば工期はその分長くなるし、真壁和室なんかは大工一人が専任になるから
やはり工期は掛かる。
※和室等の基本形が決まってる内装には、設計図が無くて当然だから
 大工の腕次第で微妙な出来が違ってくるかな。

マンション等の内装で標準化しつつある、建物の最後を締めくくる「補修屋」
残念ながらHMでもマンション同様、この工程が一般化しつつある。
最初から丁寧に時間掛けてやるよりも、一気に作って粗は最後に直せばいい
実の所、誤魔化し感が拭えないが、多少雑でもより工期を短くって要望が強いので
この補修屋さんの出番は日々増加中。

134: 匿名さん 
[2011-03-01 11:37:39]
タマを建築と一緒にするなw
135: 匿名 
[2011-03-01 17:27:41]
タマが建築じゃなければ??

タマ=ネコ?

しかし、タマが増殖してる現実を考えれば、タマ=スタンダードでは。

家電購入→家電量販店=スタンダード。
クルマ購入→カーディーラー=スタンダード。
そして、店舗購入→ネット購入。これはまだスタンダードまではいきませんね。
136: 匿名さん 
[2011-03-01 17:54:50]
>>タマが増殖してる現実を考えれば、タマ=スタンダードでは。

全体の1%程度のシェアでスタンダードになるんですか?
面白い仮定ですね。
137: 匿名 
[2011-03-01 19:21:44]
タマちゃん経営状態右肩下がりでしょw
138: 匿名さん 
[2011-03-01 19:26:22]
大手8社合わせても住宅戸数全体で2割程度でしょう。どこそこが〇ヶ月だからそれがスタンダードとはできないんじゃ?
139: サラリーマンさん 
[2011-03-01 19:28:10]
>>135,136
こういう議論はおもしろい。スレ違いだが少なくとも建築業界を見る一つのヒントになっている。
140: 匿名 
[2011-03-01 19:42:02]
戸建でスタンダードって無理なんだよね。
それに挑戦したのがタマホーム。

しかし、いけいけどんどんだったのが堅い壁にぶち当たり、これ以上の発展は難しい。

寡占化と相性の悪い業界なんだよね。
141: サラリーマンさん 
[2011-03-01 19:57:16]
自動車業界が10社にも満たないのに戸建の業者は星の数。>>140さんどう思います?スタンダードは無理なのかそれとも必要ないのか。この業界奥が深いような案外底が浅いような。
142: 匿名 
[2011-03-01 20:35:29]
底が浅いのでは。

住宅は自動車と比較すれば、さして技術力なくても製造できる。だから、中小零細の工務店が存在する。

これが同じ建設業でも、超高層ビルを建築できる会社は何社?

『住宅建設は誰でもできます』。
これは極論ですが(免許等)、とあるHM営業の弁です。
143: サラリーマンさん 
[2011-03-01 21:20:39]
底が浅い。確かに戸建だとそうなりますか。上場し海外に進出するHMもあれば年2,3棟の一人大工もいる。不動産屋や土木,材木屋まで参入できる。なかにはヤ0ザまがいの産廃業者がいたり、、、。底辺が広く高さの低い業界なのにほとんどの人にとっては一生に一度の買い物。何か切ない話ですね。142さんありがとうございました。
144: 匿名 
[2011-03-01 22:50:45]
消費庁が発足したのに、現行の建設業法では施主の保護が弱い。

免許要件の詳細は知らないが、最低資本金は300万円?1000万円?
不動産屋は最低資本金での要件ではなく、供託か保証協会加盟が要件。

1000万円ぐらいの金額で、どれだけリスクを担保できるのか。
参入しやすいだけで、業者よりの規定。

建築士も置かなければならないようだが、零細工務店は契約か臨時みたい形でいるだけの会社もある。

資本金または供託金を最低1億円以上、完成保証は義務、建築士は社員以外は不可。
HMは最低10億円以上で完成保証も義務‥

この負担を施主に転嫁するんだよなあ。
『施主に負担させたら、売れなくなる』?。

完成保証なんて施主負担は10万円もしないのに。地盤改良費のほうがはるかに高い!

50年前に建てた住宅が、全国で何軒傾いているんだか。
145: 匿名 
[2011-03-02 06:03:19]
『うちみたいなHMが高いのは、全国に展示場を抱えるからなんですよ〜』。

これはHM営業の常套句。展示場経費は価格の数%に過ぎません。

営業の人件費や上司などの間接費のほうが、はるかに高い。

専門家のネット記事見れば、よくわかります。
146: 匿名さん 
[2011-03-02 16:50:26]
とりあえずタマには高層ビルは無理だ。
プラモデル規模でもあの状態だから。
147: 匿名 
[2011-03-12 23:10:14]
全ての工務店ではないですが、難点はHMと比較すると、とにかく遅い!!

提案段階での平面図作成だけで約3週間、これに立面図が更に約1ヶ月間で、合わせて約1ヶ月半。

ここから、客からの要望点を入れた書き直しを頼んだら‥‥?

高速処理できるCADは高額なのかも知れませんが、今の時代、こんなに時間がかかるのはどうか?

こんなペースでは、図面依頼から仕様決定して発注、引き渡しまでに約1年弱が必要。

失業、ケガ、天災、工務店の倒産など、何があるかわからない時代。
体力がないなら会社なら、廃業したら〜
148: 匿名 
[2011-03-13 09:06:06]
車を買うのでさえ1ヶ月は考えることを思うと、
家を建てるのはそれくらい普通だと思います。
たしかに、家族の状況によって、かけられる時間には限度があります。
小さい子どもがいたり、寝たきりの方がいたりなどありますからね。
でも、私なら2年くらいかけて当たり前だと思います。
それくらい時間をかけないと、
ああすりゃよかった。こうすりゃよかった。と、後悔することになります。
もしも廃業したらなんて、ありえないこともないですが、
ビビッて損をすることの方が多いかもしれませんしね。
149: 匿名さん 
[2011-03-14 18:29:49]
>図面依頼から仕様決定して発注、引き渡しまでに約1年弱が必要
普通一年は掛かるだろ。すぐ入居したいなら建て売りでも買え。
150: 匿名 
[2011-03-14 19:45:25]
重要顧客でないと判断されれば工務店だろうがハウスメーカーだろうが、なにもかも遅いよ。
建てたい状況の店を探せばいい。
151: 匿名 
[2011-03-16 04:02:34]
普通一年ぐらいはかかるだろう〜建て売りでも買え。

『普通』?
『建て売りでも買え』。

難しいご発言で。
『予想外の津波で‥』。
『普通、の津波』?

遅いのが、普通‥。
HMは特急、快速で、工務店は普通‥?

快速みたいな工務店は、『想定外』?
遅いのが当たり前の工務店。
速い工務店に巡り会えば、あたりかなあ〜??

普通が世間の非常識って発想は??

だから、工務店が下に見られるのでは。
安住してませんか、工務店の大多数は。
一年が当たり前?当たり前にしてる施主はいませんか。

ガソリン、乾電池、食料品不足が普通?
一年かかるのが、普通か‥‥
152: 匿名 
[2011-03-16 06:49:44]
151さん
HMのメリットの一つに、打ち合わせの時期が短く、
早く建てられるというのはあると思いますが、
だからといって、工務店が下に見られるわけではないと思います。
あなたのそういう感覚は、「普通」ではないかもしれません。
153: 入居済み住民さん 
[2011-04-05 10:37:58]
高高住宅が得意な工務店。でもやっぱり得意は和風。。。
性能面を優先し、デザイン面は自分で勉強してと考えてお願いしました。
木材は比較的割安。だけど例えばワイヤー手すりといったものは、ほとんど使ったことがない。
こういったものは見積もりが高くなってしまいます。
自分でネットで調べて安い業者を見つけて「これにしてください」とお願いしました。
照明も問屋を通すと、どうしてもネットの価格に負けると正直に言われました。
遠慮なく施主支給としました。費用もかなり節約できました。
間取りも階段部分やトイレ、メインの廊下はメーターにして、他は尺というように細かく対応してもらいました。キッチンや洗面の高さもキッチンを乗せる台を造作してもらうことで、細かい調整が可能でした。
こういうのが本当の意味で「注文住宅」なのだろうと思いました。
ただ、ものすごく自分の時間を割きましたので、他の人にも薦められるかというと。。。
私は振り返ってみれば非常に楽しかったので、家作りが終わってしまったのが名残惜しいくらいですが。。。(家作りには2年半かけました)
154: 匿名 
[2011-04-29 01:01:59]
工務店派ですが、工務店はHMより安いとは、一概に言えないと思います。

工務店でも、あきらかに割高な会社もあります。
制約軒数の少ない工務店は、その分一軒あたり上乗せせざるを得なくなります。

工務店派でも、HMと工務店を並行して検討するのが、必要と感じます。
155: 考えれば分かるかな 
[2014-06-10 23:53:09]
>>153
すごく分かる意見です。
施主の意見を聞いてくれる大工さんで良かったですね。
153さんは、きっとよく分かってる方なんでしょう。
万人向けではないけど、本当に欲しい家はこうだ!
と言える人なら、大工さんとのコラボみたいで楽しい作業かも知れません。
>>154
工務店の姿勢、経営状況、職人の数、工務店とあなたの関係、諸々が重なります。
率直にいいますが、工務店の見積もりがHMより根拠なく高かったら、すぐにオミット
すべきでしょう。
逆に言うと、多くの全国規模のHMと言えど、実働部隊は地元の大工さんです。
(ただし、会社なりのセレクションはかかっている)
あなたが払う高額な費用は、たっぷり中間マージンを取られて、大工さんの手元に
渡るのはどのくらいか?
そう考えると、工務店の対抗馬は工務店しかありません。
地場に工務店は沢山あります。探していないだけです。
156: 匿名さん 
[2014-06-11 06:04:20]
>153
それはHMでもできるよ。工務店だからっていうわけではないね。
ローコストHMはもともと工務店だからね。それが大きくなって大量仕入れ出来るようになっただけ。
157: 匿名さん 
[2014-06-11 08:02:00]
今は、優良工務店は忙しすぎて順番待ち。

大手プレハブメーカーはバカみたいに高いけど、バンバン建てれるからカモがどんどん列を作ってやってくる。
158: 匿名さん 
[2014-06-11 10:13:51]
工務店が順番待ちなのは人員が足りないのと、材料を置いておく倉庫がないから。並行で仕事をこなせるHMとは全然違うよね。
159: 匿名さん 
[2014-06-11 11:22:47]
急ぐならプレハブメーカーですね 積水ハウスとかハイムとかMISAWAとか。
そのかわり大幅値引き後の価格でも、信じられないくらい高い
160: 匿名さん 
[2014-06-11 15:35:12]
工務店は当たりハズレが大きい
HMは当たりハズレの差が小さいが、明らかに割高

ざっくり言うとこんなところではないでしょうか。
161: 匿名さん 
[2014-06-12 15:55:00]
 160さんが書かれている事わかるなぁ。本当にそうなんですよね。地域密着で評判がいい工務店に当たるといいのでしょうけれど、そうでない場合は対応もどうなん?という風になりそうだし。ハウスメーカーは直営店だったらきちんとされているんじゃないかなと思っています。フランチャイズだとまた違うみたいですよねー。
162: 匿名さん 
[2014-06-12 16:27:23]
それにしたって 1200万も価格が違うんだよ 
説明がつかないような価格の違いだ
163: 匿名さん 
[2014-06-12 16:34:13]
3年前のに反応しちゃってるけど、、、
164: 匿名さん 
[2014-06-12 17:49:48]
たかが1000万違うくらいでぐちぐち言うな。
ローコストと一緒にするな。
165: 墨壷って便利なんすけど。 
[2014-06-15 23:21:40]
地元の工務店は口コミで成り立っている面が大きいです。
あの大工は腕がいい、なんて噂は聞きますけど、彼らはホームページすら持っていない。

昔ながらの技術を持った大工は減る一方です。
刻みを売りにしている工務店は少なくなりましたねぇ。
下手な刻みより、プレカットの方が余程いいのは事実だし。
梁に間違えたほぞ穴が見える現場って、ねぇ。
本物の大工は絶滅危惧種。
ねぇ>>163さん。
166: 入居予定さん 
[2014-06-23 15:54:22]
大工さん現場担当者は設計図書を読めなかった
間違い工事オンパレードでした
現場監督は職人任せだった
建築士は工務店まかせだった

設計監理別ルートだったが監理無能力者
目は開いてるも見るべきが見えない特異体質
監理は生まれもった才能です
最後に確信した

軒先横樋が寸足らず屋根雨水垂れ流し・・・・
アンテナ隣地越境してるじゃないか・・・・
建築士は見上げてなにも感じない
不倫中の女を思ってるのかよ

この業界人たちにボロボロにされた悔しい



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる