野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド元住吉ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. プラウド元住吉ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-03-21 14:14:24
 削除依頼 投稿する

「元住吉」駅徒歩6分の新築マンション。
プラウド元住吉ディアージュってどうですか?


売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:神奈川県川崎市中原区木月3丁目903番1
交通情報:東横線 「元住吉」駅  徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階

[スレ作成日時]2010-11-18 12:35:27

現在の物件
プラウド元住吉ディアージュ
プラウド元住吉ディアージュ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区木月3丁目903番1(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩6分
総戸数: 42戸

プラウド元住吉ディアージュってどうですか?

341: 匿名さん 
[2011-03-23 16:51:18]
手付金を放棄してもキャンセルしたい理由があればキャンセルは出ます。
人それぞれの状況がありますから。

また、数戸のキャンセル程度ではすぐにHPの更新はしないと思います。
一度完売した物件がキャンセルとなるとあまり心証は良くありません。
それに近所にチラシを配ったり抽選で落ちた人たちに知らせたりすることで、
すんなり売れることがあるので何度もHPを更新する手間が省けます。

本当に完売しているのであればHP自体なくなるでしょう。
いつまで経ってもHPが残っていれば何らかの事情があるということです。
342: 匿名さん 
[2011-03-23 17:05:49]
キャンセルがあったのをガセにしたい理由は何?
手付金放棄でキャンセルなんて特にめずらしいことでもないし、地震後はそういう人がいたっておかしくない。
343: 匿名 
[2011-03-23 17:17:12]
通常なら契約後は手付放棄ですが今回のような大規模地震あれば被災した方がいてもおかしくないですし、この情報では手付放棄してでも買うのやめた人はいるんじゃないですか。
一戸や二戸ならキャンセルなら普通にありえると思いますが例外的なものだと思うので抽選落ちの繰上で決まるんじゃないでしょうか。
344: 契約済みさん 
[2011-03-23 17:27:15]
>341さん
確かにそうですよね。いざとなれば・・・と今回は考えましたし。
非常に分かりやすいです。

私は契約をしてしまっているから、当然キャンセルが出ていても案内が来るわけないので状況は分かりませんけど実際どうなんでしょうね。多少気になります。

>手付金放棄でキャンセルなんて特にめずらしいことでもない

今回のようなケースでは理解出来ますが「めずらしいことでもない」というほどですか?不動産業界に精通しているわけでもないので分かりませんが、それなりの金額ですのでよっぽどのことがない限りなかなか決断出来ないんじゃないかなと個人的には思います。人それぞれ事情や考えがあるとも思いますが。
契約済みで今のところキャンセルするつもりはない身としては、もし本当にキャンセルが出ているなら早く決まってくれるとありがたいですね。
345: 匿名さん 
[2011-03-23 17:35:52]
モデルルームの少し横・・・・大きいマンションできるね。
346: 匿名さん 
[2011-03-23 18:26:37]
一度完売した後の手付放棄キャンセルだとHPに掲載したり広告出したりって普通はしません。
完成前に完売するのは人気物件だけので、そこまでしなくてもだいたい売れますし。
キャンセル出てから1~2ヶ月売れなかったらHPにキャンセル住戸の案内が出るはずです。
347: 購入検討したさん 
[2011-03-23 19:14:15]
>345さん

やっぱり目の前の駐車場ですかっ?
だとしたらやめといて良かった。。。
348: 匿名さん 
[2011-03-23 22:18:45]
手付放棄キャンセルはあまりイメージよくないからね。
なんとか電話連絡で埋めてしまおうという感じなのでしょう。
実際それで売れてしまうでしょうし。
349: 匿名 
[2011-03-23 22:32:59]
ふそう跡地動きだしたんですね!!
350: 契約済みさん 
[2011-03-23 22:54:29]
>345さん
モデルルームの横って、24年6月に出来る、元住吉電車車両区検査区検査場の事?
それって2階建てだから、問題ないし、離れてる。
347さんのように、目の前の駐車場と思うような人もいる。
でも、やめて良かったなんて、購入者に対してちょっと
失礼かと。

345さん、はっきり知ってるのなら、そんな言い方でなく、
明確な場所を示すべきです。
351: 匿名さん 
[2011-03-23 23:07:43]
ふそう社宅跡地まで不動産表記で駅から徒歩何分くらいなんだろう?
352: 匿名 
[2011-03-24 02:23:17]
ふそう社宅跡地って、どこですか?
「モデルルームの横」っていうのと同じ場所ですか?
デベはどこですか?

教えてください~
353: 匿名さん 
[2011-03-24 07:21:37]
武蔵小杉ブログにも載ってたから検索してみなよ
354: 匿名さん 
[2011-03-24 07:46:45]
ふそう社宅跡地は、大体で言うとブレーメン商店街をまっすぐ行って右に曲がったあたり。Googleマップとかでも分かる。
モデルルームの横の件を書いた人は、はっきり書いたら?現地にそうそう行けない人からしたら曖昧すぎる情報だぞ。おかげで失礼なこと書く人も出るわけだしな。
355: 契約済みさん 
[2011-03-24 16:11:48]
モデルルームから道路を挟んで向かいに工事をしていますね。
Geoの隣です。
これがマンションなのか、検車場なのかは分かりませんでしたが。
ふそう後は、地図をみると駅から10分くらいですかね。
356: 匿名 
[2011-03-24 21:16:34]
みなさん、どうもありがとうございます!
357: 匿名さん 
[2011-03-25 12:40:20]
今回の地震を受けて、資材調達等を理由に引き渡し時期が延期になる旨の話しはありましたが、それよりも建設中の地震における影響と、確認プロセス等を開示してもらうよう契約者からの働きがけ(要求)が必要と思います。
コンクリートが固まる前に地震がおこると、耐震性に影響をきたすようです。
建設後の段階になって基礎の部分等は当然チェックできませんし、素人じゃ分からない部分も多いと思うので、野村不動産は早急に契約者に対し正式に状況を開示ししかるべき対処を行い安心させるべきですね。
引渡しの時期は気にせず、しっかり安心を提供する野村不動産の対応を期待します。
358: 匿名さん 
[2011-03-25 18:43:00]
ぷらうどⅢです。たぶん・・・

間違っていたらごめんなさい。
359: 匿名さん 
[2011-03-25 21:29:41]
>358さん
何のこと?
360: 匿名さん 
[2011-03-25 22:37:25]
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
を探せば詳しく書いている。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる