野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド元住吉ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. プラウド元住吉ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-03-21 14:14:24
 削除依頼 投稿する

「元住吉」駅徒歩6分の新築マンション。
プラウド元住吉ディアージュってどうですか?


売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:神奈川県川崎市中原区木月3丁目903番1
交通情報:東横線 「元住吉」駅  徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階

[スレ作成日時]2010-11-18 12:35:27

現在の物件
プラウド元住吉ディアージュ
プラウド元住吉ディアージュ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区木月3丁目903番1(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩6分
総戸数: 42戸

プラウド元住吉ディアージュってどうですか?

1: 匿名 
[2010-11-18 16:20:54]
元住吉6分でプラウド。
お高そうですね…
2: 匿名 
[2010-11-18 16:38:00]
元住吉の1軒目プラウドより立地が良いですしね(あちらは小杉へも歩けるのは良いけど何しろ市ノ坪…)。今井南町のと同等だったら手が出ません(>_<)
3: 匿名さん 
[2010-11-18 17:29:59]
いいんじゃないでしょうか!
4: 匿名 
[2010-11-19 06:14:13]
今井南町のMRの営業の方に聞いた感じだと、ここは今井南町より価格は下がるだろうとのことでした。
理由は交通利便性が今井南町の方が上(使える路線が多い)だからだそうです。
5: 匿名さん 
[2010-11-19 17:34:46]
今井南町のは、いくら再開発で高騰中とは言えありえないお値段でしたしね…。あちらより価格が下がるとは言ってもそれでも、かなりいいお値段なんでしょうね。プラウドだし。。
6: 匿名さん 
[2010-11-20 00:32:37]
もうちょい規模が大きい方がよかったなー
7: 匿名さん 
[2010-11-20 11:25:52]
近くに高圧線がありますが大丈夫でしょうか
9: 匿名さん 
[2010-11-26 00:17:10]
ふそうの団地あともプラウドといううわさ。あそこ元住は久々で最後の大型物件だね。
10: 匿名さん 
[2010-11-26 00:35:47]
>9
どこいら辺ですか?
今井も完売したしいよいよあのモデルルームもここ向けに改装ですかね。
11: 匿名さん 
[2010-11-27 23:30:54]
高圧線なんかがあったら人体への影響があるんじゃないの?
12: 匿名 
[2010-11-28 08:42:03]
>>10
神奈川県川崎市中原区井田三舞町でした。元住吉駅から徒歩10分ぐらいのところにあります。
Google mapにもまだその名前で残ってましたよ。
13: 匿名さん 
[2010-11-28 23:37:19]
12さん、ありがとうございます。
ふそう跡地、よさそうな場所ですね。
ここを売り切ったら出すのでしょうかね?
ここは高そうだし、そっちを待った方がいいかもしれませんね・・
14: 匿名さん 
[2010-11-30 15:40:14]
高圧線についてはどうなんでしょう?本当にあるんですか?
15: 元住吉在住 
[2010-11-30 19:07:59]
>>13
立地環境で言えば、ふそう跡地の方がここより良いので、安くは無いと思いますよ。
16: ご近所さん 
[2010-11-30 21:32:15]
ふそう跡地は元住吉の中でもかなり好条件の立地なので、今井南と同等の価格をつけてきそうな予感。ここの近所で今年あっという間に完売した他社物件価格より若干駅近+プラウドバリュー(笑)を考えると否めない。
17: 買い換え検討中 
[2010-11-30 22:01:29]
>>14
グーグルのストリュートヴューで見れば、一目瞭然。
真上じゃん。
だみだ、こりゃ。
18: 匿名さん 
[2010-12-01 09:00:27]
全然真上なんて通ってないじゃん。
操車場の横に立ってるだけ。
19: 匿名さん 
[2010-12-02 01:26:34]
ふそう団地あとは高いだろう。
ブレーメンからちょっと奥まった静かなところだし。
超大型物件だよね。

ちなみに、ここは(三菱重工→三菱自動車)→ふそう野球部の寮跡地。
20: 匿名 
[2010-12-02 10:32:19]
ふそう団地跡、今井南町ほど高くはならないよな…
21: 匿名さん 
[2010-12-02 23:46:13]
ふそう跡地はいつ頃でしょうか?
そろそろ小杉バブルが弾けて安くならないかな。
逆に言うと、野村は高く売れるうちにって早く出そうとするのかな?
22: 匿名 
[2010-12-03 08:57:23]
>>21さん
仰る通りと思います。三井が、長らく放置に見せかけてたサライ通りの2ヵ所を立て続けに売り出そうとしているのもそうなんだと思います。
23: 匿名さん 
[2010-12-03 09:38:17]
今井南はいい時に売り切りましたからね。
供給過多の現状では、どこまで持つか・・?と思いますもん。
24: 匿名さん 
[2010-12-12 17:10:36]
南側に駐車場が隣接しているようですが、何か将来的に建設されると景観・日当たりが心配です。
何かご存知な方いらっしゃれば・・・
26: 匿名さん 
[2010-12-13 09:15:13]
>>24さん
現在のところ予定はないようですが、場所が場所なので将来的には何か(戸建か賃貸マンションが濃厚)建つかもしれませんと野村の人も言っていました。何か建つにしても北側斜線制限で日照は問題ないと思われますとのことでしたが、下層階だと色々不安ですね。
27: 匿名 
[2010-12-13 12:55:07]
予想したこととはいえ、高いですね。。
28: 匿名 
[2010-12-13 15:50:27]
ふそう跡を待ったほうがいいのかな…
29: 匿名さん 
[2010-12-13 15:56:29]
高圧線の近くですが影響についてはどうなのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2010-12-13 21:23:30]
高圧線、気になる人はやめた方がいいと思いますよ。
そんなこと気にしながら何年も住むのは体に悪すぎます。
31: 匿名 
[2010-12-14 13:46:08]
MRがどのタイプでもないから困る
32: 匿名さん 
[2010-12-16 00:31:56]
ここ人気ないね。何でだろ?
33: 匿名さん 
[2010-12-16 00:49:20]
>>32
元住吉なのに高そうだから。

高くても環境いい所を望む人は武蔵小杉、安いの狙いは綱島に行っちゃったので
ここは谷間物件。
35: 匿名さん 
[2010-12-16 21:05:31]
合同説明会、始まったと思いますが価格はどのぐらいでしょうか。
36: 匿名さん 
[2010-12-17 00:14:42]
大体5千万後半~6千万以上。
小杉とたいして変わりません。
こりゃ売れないなと思いました。
37: 匿名さん 
[2010-12-17 00:16:51]
それじゃ売れないでしょうね。
野村だからかなり長いこと下げないでしょうけど。
38: 匿名さん 
[2010-12-17 02:25:38]
強気にでたな。でも他に競争相手多いし、まずそうだ。
39: 匿名さん 
[2010-12-17 04:15:03]
元住吉で坪250超えてるけど、それでも即完出来るという自信があるようですね。
小杉バブルの影響はまだまだ続いている感じでしょうか。
40: 匿名 
[2010-12-17 06:02:07]
もともと元住吉って人気の割に物件が少なくて、駅徒歩圏の大手デベ中古が出たらすぐに買い手がつく状態なので、値下げせずともいけそうな。。
41: 匿名さん 
[2010-12-17 08:50:22]
今年夏前に販売のエクセレントスクエア元住吉も
徒歩12分で、デベもマイナーだけど、あっという間に完売したしね。
42: 匿名 
[2010-12-17 10:10:26]
坪250万円なら妥当だと思うな、売れると思う。元住吉は住みやすいからね。小杉のゴチャゴチャな感じより全然良いと思うし、物件出てこないから、中古を検討するしかないけど中古も結構高いですよ。6年前のプラウド元住吉で当日坪185万円が今では、坪220万円ですからね。ブレーメン側で一割ちょい高なら妥当でしょう。
43: 匿名 
[2010-12-17 12:55:02]
坪250じゃないです。
平均270くらいです。
44: 匿名さん 
[2010-12-17 13:37:34]
高い。
45: 匿名さん 
[2010-12-17 18:17:34]
坪270だったらエクラス買えてしまうね。強気だよなぁ。
46: 匿名さん 
[2010-12-17 23:17:51]
立地条件が悪すぎるのにどうしてそんなに高いのでしょうか?
47: 匿名 
[2010-12-18 08:56:13]
プラウドだからですよ。地域No.1の価格をつけて販売するからブランドがつくのでしょう。売れなければブランドもへったくりもありませんがね。チーフとヤラは、我こそがこの物件を一番高く売りますと競い合い物件担当が決まるのです。今後、小杉エリアの供給を2000戸弱控えておりますから今、頑張らないと。
48: 匿名 
[2010-12-19 21:12:53]
説明会の予約日程を簡単に変えられたってことは空いてるね。
49: 匿名 
[2010-12-19 22:18:54]
うちは電話かかってきて急遽行ってきましたよ。

人気ないんでしょうね。
50: 匿名さん 
[2010-12-19 22:41:37]
いくらなんでも強気すぎではないでしょうか。
武蔵小杉の計画もまだまだ続きますし、
ここでこの値段で買わなくてもと思う人が多いのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる