シティハウス門前仲町ってどうですか?
188:
匿名さん
[2012-08-22 18:17:29]
|
189:
匿名さん
[2012-09-07 23:59:48]
ここは売り出したのに全然盛り上がってないですね
門前仲町は瞬間蒸発するイメージなのに 5千万台との書き込みがありますが検討する価値ありですね 駅近だけど排気ガスが心配です |
190:
匿名さん
[2012-09-09 16:22:53]
物件をみにいった帰りに深川仲町通り商店街をぶらぶらしてきました。
結構みごえのある商店街でした。以前、他の物件でホームページに商店街が のっていたので見に行った事があったのですが、あまりにも店舗がなくてびっくりした 事がありました。深川仲町通り商店街はかなり活気のある商店街でしたね。 やはり主婦にとって日頃のお買いものする場所は重要なので、この様な商店街が 近くにあるのはすごいポイント高いなと思います。 |
191:
匿名さん
[2012-09-10 18:32:08]
お買い物がどれくらい便利なのかというのはとても重要ですね。活気のある商店街が近くにあるなんて理想的。それと、キッチンシンクの左右ともにスペースがあるのもいいと思います。
|
192:
smartgalilei
[2012-09-30 20:07:24]
見に行きましたよ。北向きの2LDK 13階4820万
|
193:
smartgalilei
[2012-09-30 20:08:02]
間違った、14階です。
|
194:
匿名さん
[2012-11-12 14:26:55]
見て来ましたが、一期販売の部屋は
残りわずかでした。 2期の前に年内引っ越せる8、7階を 追加販売するらしく、予定価格がでてました。 隅田川が見えないからか、かなり安く迷っています。 我家はいずれ売却する予定なので リセールが気になります。 眺望がリセールに与える影響は 大きいのでしょうか? |
195:
物件比較中さん
[2012-11-13 01:32:21]
あれ? 2週ほど前に見た時は、契約済20部屋くらいだったのに。
急激に進んだという事でしょうか? 何にせよ眺望以前の問題として、 車通りの非常に多い永代通りと葛西橋通りの合流点である事+消防署の騒音を考えると、 リセールバリューは厳しいと思います。 |
196:
匿名さん
[2012-11-13 08:34:44]
騒音については我家は実際の部屋で確認し、
問題なしと判断しました。 タワー以外を希望する我家は眺望を諦めて いたのですが、ここの高層階からの眺望に ぐっときてしまいました。 ただ、高層階と中層階の価格差が大きいので 迷ってました。 |
197:
物件比較中さん
[2012-11-13 08:41:42]
8階7階であれば高層階ほどではなくても隅田川も右の方に少し見えませんか?
かなり安いってどれくらいでしょうか? たしかに大通りに面してますが、少し下がって建ててますし、門前仲町の駅近の新築は少ないので悪くない気もします。 |
|
198:
物件比較中さん
[2012-11-13 08:56:05]
ウチも音は問題なし。近所に住んでますが深夜帰宅の妻は人通りの少ない住宅街より永代通りを歩く方が安心のようです。
1期販売の価格は手が届かず見送りました。7階は隅田川が見えたと思いますがおいくらですか? |
199:
匿名さん
[2012-11-13 20:45:34]
一般的に眺望の良し悪しでのリセールが
気になったのであり、マンションの良し悪しは 自分で判断します。ありがとうございました。 追加販売住戸の価格は第一期先着順販売の11階に 比べて300万安といったところでしょうか。 中古になった時点では、マンションによっての差は 大きいでしょうが同一マンションで眺望の差は 少なそうですね。 いずれにせよ、年内入居のタイムリミットは 近いので早々に決めようと思います。 |
200:
匿名さん
[2012-11-13 21:05:55]
教えてください
年内入居ってなにかメリットがあるんですか? |
201:
匿名さん
[2012-11-13 21:32:13]
ぜいきん
|
202:
匿名さん
[2012-11-14 01:04:38]
7,8階でその価格なら良心的ですね。
向かいの8階建てマンションの影響もそれほどでもなさそうですしリセールにも影響少ないのでは。 でも、私もタワーマンションも検討しましたが、ここの高層階の景色の方がよかったです。 全く眺望を期待しないで見にいったのでちょっと意外でした。 眺望が気に入っていて手が届くなら思い切って高層階の方が後悔しないような気もします。 |
203:
匿名さん
[2012-11-15 21:21:27]
税金気にするならもう少し待った方がいいような
国会解散されて年跨がずに自民党政権ですよ |
204:
物件比較中さん
[2012-11-15 21:21:53]
価格が良心的というのは?ですがこちらは周辺のマンションに比べて管理費が安いので、ローン控除が300万円使える事を考えると狙いめかもしれませんね。エントランス周りは周辺で随一だと思いました。中層階でそれだけ下がるとなると2階とかは四千万円台もあり得るかもしれませんね。すみふも後が続いてるので、方向転換かもしれませんね。
|
205:
匿名さん
[2012-11-16 00:46:53]
うるさくて窓開けれないってことはないですか?
|
206:
匿名さん
[2012-12-24 20:04:47]
そこまでうるさくないよ。
|
207:
契約済みさん
[2013-01-15 14:13:04]
2LDKはモロに永代通り沿いだから、かなりうるさいでしょ。
でもそれ以外(3LDK)はどこでもそこそこ静かなんじゃないの? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あまり書き込みがありませんが検討している方があんまりいないのかな