プラウドシティ金町アベニューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目2106番1他(地番)
交通:
常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.11平米~92.64平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-11-18 09:35:59
プラウドシティ金町アベニューってどうですか? その②
482:
匿名
[2011-02-03 08:01:38]
なんでそんなに金町に人を集めなきゃならないの?
|
||
483:
匿名
[2011-02-03 10:13:29]
よくわかんないけど、理科大って、男が8割くらいなんじゃないの?
そしたらそれに伴って新しくできるお店なんて、安さが売りな牛丼屋、若者向けな雀荘、あとマンガ喫茶、あと安い風俗、そんな感じじゃないの? しかも大学の敷地前or内から亀有とかに向けてバスがでちゃったら、金町駅まで歩かないでしょ だから、大学ができたら金町が変わるっていうのは、そんな劇的にいい方向に変わるわけはないと思うんだな |
||
484:
匿名
[2011-02-03 17:31:55]
理科大の学生は遊ぶ暇なんてない。
|
||
485:
匿名
[2011-02-03 17:33:15]
よくわかんないんだけどって注釈するならカキコミしなきゃ良いのに。
|
||
486:
匿名さん
[2011-02-03 17:36:30]
|
||
487:
匿名
[2011-02-03 21:10:16]
真面目に勉強しないと留年するみたいです。結構そういう人が多いみたい。
|
||
488:
匿名さん
[2011-02-04 10:35:55]
>487
理科大はそれなりに勉強しても留年するみたいですね。 今は知りませんが学科によっては昔は留年率が5割とか6割とか言われてましたから。 優秀な学生が大学で更に鍛え上げられるため、学生さんのクオリティは極めて高いみたいですね。 早慶の学生とは違って真面目なイメージがありますし(もちろん早慶にも真面目な学生さんは沢山いるでしょうが・・)。 |
||
489:
匿名
[2011-02-04 10:59:37]
理科大が素晴らしいのはわかりました
その硬派な理科大によって、金町駅周辺はどのように変わるのでしょうか ここに住んだとして望むのは、もうちょっと金町駅周辺が小綺麗になって欲しいなと ちょっとしたランチやディナーを気軽に食べれるおしゃれなお店ができてくれないかなと 大学ができれば金町駅は住む人にとっていい方向に変わるのかなって、最近は冷静に考えるようになり、結局あまり変わらないんじゃないかなって思うようになりました ノム〇の営業の人があまりにも大学ができれば!って言うけど、どう変わるかわからないし、逆に冷静になれました 変わるとして、どんなお店とかができるかな?って具体的に考えると、住民にしたら正直微妙な気がするんですよね まぁ自分もあそこの営業に配属されたら大学はもの凄いアピールするだろうけど |
||
490:
匿名さん
[2011-02-04 16:10:50]
どのような変化を望んでいるのかわかりませんが、そんな劇的に町は変わらないでしょ
駅周辺なんて道路すごい狭いし、下町特有のお店がごちゃごちゃしてるし 道を拡げて小綺麗な町に大変身なんて無理 大学できて新しくできる店なんて価格設定休めな飲食店くらいじゃないの? そりゃ営業は売っちゃえばバイバイなんだから、夢イッパイに話すでしょ |
||
491:
匿名
[2011-02-05 06:29:54]
駅がショボすぎ。亀有みたいに駅にいろいろと店が入ってない。
|
||
|
||
492:
匿名さん
[2011-02-05 06:42:50]
住んでいる人がまだ少ないからだよ。変わるんじゃない?
|
||
493:
匿名
[2011-02-05 08:02:32]
お洒落な雑貨屋さんやカフェなどができてくれるといいな〜って思うのですが、この辺りは独り暮らしできるワンルームのマンションなどは沢山あるんですか?
学生が沢山周りに住むってなったらお店も沢山増えそうですが… |
||
494:
匿名さん
[2011-02-05 08:08:03]
すべてはまだこれからです。
北千住には東京電機大学が神田から移転してきます。 墨田区はスカイツリー近くに大学を誘致中で、 学生の賃貸需要は増えるでしょうね。 |
||
495:
マンション住民さん
[2011-02-05 09:07:10]
理科大をよくご存知のかたの書き込み拝見して(私は名前位しか知らなかった文系なので)、もしかして金町も少しはオシャレになるかも?って言う淡い期待が望み薄な気がしてきました。
理科大は偏差値高くて学生は真面目=アメリカ型で在学中は勉強に忙しい=オシャレや遊びにあまりかまってられない=ライフスタイルは地味=理科大が出来て学生さんが増えたところで、小洒落たお店やカフェなんか増えそうにない、安い定食屋や居酒屋くらいかな?せいぜい出来ても。 理科大をキーワードに色々単語くっつけてググってみたら、野田のキャンパスまわりのことが少し出てきましたが、大盛りで有名な定食屋や居酒屋みたいなのばかりで、やっぱりなぁ〜って感じ。 偏差値はともかく、敷地の広さから文系の学部がある総合大学は無理にしても、文系学部メインの女子大とかのほうが、オシャレな今っぽい街になりやすいのかな。 人が増えて活気が出ても、街が荒れたりしなさそうなだけでも良しとするくらいに期待をとどめておくくらいが良さそうですね。 |
||
496:
匿名さん
[2011-02-05 09:18:24]
大学とおしゃれとは全く関係ないと思うよ。
田園都市線にいっぱい大学があるわけじゃないしw |
||
497:
匿名
[2011-02-05 09:26:40]
常磐線沿線の女子大と言えば、松戸の聖徳か天王台の川村か。
そのどちらの駅周辺ももオシャレとは程遠い雰囲気。。。 無駄に期待しないで、まともな学生が多い理科大の方が安心感があるなぁ。 |
||
498:
匿名さん
[2011-02-05 09:38:29]
学生はお金を使わないよ。
昼間から使うのは暇な専業主婦だけど、今や絶滅危惧種。 常磐線だと柏あたりじゃない? |
||
499:
ご近所さん
[2011-02-05 14:50:32]
金町には大学が来るわけですから分譲ファミリーマンションよりワンルームの賃貸マンションがたくさん建つでしょう。生活利便性を上げるなら商業が増えないと難しいですね。商業に強いのはお隣りの亀有、松戸、沿線なら北千住ですね。金町はそこそこ人は住んでるみたいですが、街が寂しすぎます。変わってくれるとよいです。
|
||
500:
匿名
[2011-02-05 14:56:08]
田園都市線ってオシャレなの???半蔵門線の西側の郊外路線だよね。オシャレとは程遠い気がしますが?金町とたいして変わらないのでは?
|
||
501:
匿名
[2011-02-05 16:41:52]
疑問に思うなら行ってみたら?金町とは雲泥の差だから。
|
||
502:
匿名さん
[2011-02-05 17:15:53]
柏の戸建てエリアみたいな感じだよ。
|
||
503:
匿名
[2011-02-05 19:58:29]
二子玉まででしょ、田園都市線で価値あるのは。
以前、宮前平に住んでたけど、大して変わんない感じ。 ま、基本的に都内西側は東側よりオシャレって言いたい人多いよね。 東横線ならともかく、多摩川越えた田園都市線はビミョー。まだ小田急線の方がイメージ良いけどな。 |
||
504:
匿名さん
[2011-02-05 20:09:50]
>497さん
幹線駅近の市街地にあるとこと比べないと。 両方とも随分駅から離れてる、郊外もいいとこ、田んぼや畑の真ん中みたいなロケーションに、そもそもお店自体が無いんですから、金町と比べようが無い。 天王台の川村なんか、自動車通学多数だし、柏まで出ちゃう子がほとんどらしいですよ。 |
||
505:
匿名さん
[2011-02-05 20:39:22]
聖徳は理科大より駅近じゃないか?
|
||
506:
匿名さん
[2011-02-05 23:30:35]
>>505
スレチですが、聖徳は高台に辛い…だからかヨーカドーの中エスカレーターを使って皆さん通って行っています。 学生さんがお金を落とすのはコンビニやファーストフード位かもしれないですが (学内に生協や学食があるので周辺で使わない可能性もありますけど…) でも平日の昼間に街に若い人が増えるのは なんとなく明るい感じがしていいなとおもいます。 |
||
507:
匿名さん
[2011-02-06 15:46:13]
|
||
509:
匿名
[2011-02-07 02:18:05]
駅ナカ無理ですかね。北総線の新柴又の方が駅は良いですよね。
|
||
510:
俺好きっ茶
[2011-02-08 01:54:55]
金町は今はあまりパッとしないかもしれませんが、大学も来て徐々に盛り上がっていくんではないでしょうか?
もっとも、亀有とか柏のようにはならないかもしれませんが、違う形のいい街(町)になるような気がします。 金町を盛り上げるように、がんばろうっかな。 って方が一人でもいればね。うれしいですね。 商業都市は亀有に任せて(少しはデパートみたいなものがほしいけど・・・) 何か一つ これってものを作りたいですね。 せっかく理科大ができるわけですから、何かあればいいですがね。。。 |
||
511:
匿名
[2011-02-08 08:32:27]
そうですね。立派な図書館もあり、大学もでき、新しい住民も増え、でも街は旧態のままではちょっと寂しい。
やはり、もう少し商業施設も必要だと思います。 できないかなぁ。 |
||
512:
匿名
[2011-02-08 11:56:09]
金町は電車が不便すぎる!
まぁ田舎の駅だから、常磐線1本しかないっていうのはまだ我慢するとして 1番めんどくさいのが、都心から帰ってくるのに、2つ手前の綾瀬で終点になっちゃうのが結構あるってこと 綾瀬で降ろされて、ホームで待たされるんだよね また綾瀬駅が風が凄いから、こないだなんて凄く寒かったし いちいち乗る時に、綾瀬止まりを確認したりしてるの? 綾瀬止まりだから乗らないで、次を待つとか? もうめんどくさすぎ! 通勤通学なら毎日の事だし、自分の駅まではそうゆうの気にしないで帰りたいよね すんごい疲れて帰ってくる時に綾瀬で降ろされて待つのはせつないよ |
||
513:
匿名
[2011-02-08 13:00:22]
綾瀬行きに乗らなければいいだけですよね?
何をそんなに憤っているのですかw 検討者スレなのに、検討せずに悪評を垂れ流す書き込みが多すぎて疲れますよ… |
||
514:
匿名
[2011-02-08 13:02:46]
綾瀬どまりって、そこまで本数ないですよ。
|
||
515:
匿名
[2011-02-08 13:15:29]
綾瀬駅で待つの寒いなら北千住駅で待ってればいいだけです
|
||
516:
匿名さん
[2011-02-08 13:20:20]
>514
綾瀬止まりの電車ですが、昼間の時間帯で1時間10本の内5本が綾瀬止まりです。 これは少ないとは言えないでしょう。 http://transit.goo.ne.jp/timetable/area_code/7/line_code/%C5%EC%B5%FE%... |
||
517:
匿名さん
[2011-02-08 13:57:51]
昼間取手方面に行かれる人がそんなにいるかな
|
||
518:
匿名
[2011-02-08 14:14:03]
綾瀬止まりが半分もあるっていうのは、やっぱりめんどくさそうですね
悪評を垂れ流すって、>513はノ〇ラの営業さんかな? こういう金町駅の電車の不便さも知った上で、検討するんじゃないんですかね? 都心からの電車のうち、半分が金町の手前で終点になってしまう事実は、検討の段階で知っておきたいですよ 綾瀬止まりに乗ってしまった場合、北千住で乗り換えれば?というのも私は面倒な気がします。 私の場合、大手町から乗るのですが、やっぱり大手町から直で帰りたいです。 大手町のホームで、綾瀬止まりか、金町まで行くかを気にしなきゃならないのもなんだかな〜って感じです 半分が綾瀬止まりって事は相当な確率だと思いますし まぁ綾瀬で乗り換えるのも気にしない時はしないんでしょうが、疲れてる時とか、運よく座れた時などは、めんどくさいなって感じると思います。 運よく座れたなら、やっぱ自分の駅までウトウト眠りたいです それを手前の北千住で乗り換えのためにわざわざ降りたり、終点の綾瀬でおろされるのは、だいぶかったるそうです |
||
519:
匿名さん
[2011-02-08 14:26:59]
|
||
520:
匿名さん
[2011-02-08 15:14:33]
518さん
だったら、綾瀬止まりに乗らなければいいじゃないんですか? 朝晩の通勤にはそんなに不便だとは思いませんが、、 昼間に活動されている方にはちょっと不便かもしれませんね そもそもなぜ金町にされたんでしょうか? |
||
521:
匿名さん
[2011-02-08 15:58:24]
そもそも最寄り駅まで行かない電車が半分もあるってゆうのが、おかしい
乗る時に、綾瀬行きが来たら乗らないってゆうのも悲しすぎ リアルに想像してみると、かなりマイナスポイントだなぁ |
||
522:
ガーデン住民
[2011-02-08 16:00:08]
518さんへ
通勤時間帯は綾瀬どまりはあまりないですよ。 本数も結構たくさんあります。 困るのは10時から4時ですね。 この時間帯は時間を確認して駅に行きます。 |
||
523:
匿名
[2011-02-08 16:18:50]
増える可能性はないんですか? 大学ができれば昼間の乗降客も増えるでしょうし、区はそのままにしておくんでしょうか。
|
||
524:
匿名
[2011-02-08 18:19:11]
金町在住、大手町勤務ですが、綾瀬止まりもかなり活用的です。座れるので、待ってでも乗りたいくらいです。
夫は霞ヶ関勤務で同意見なのですが、毎日帰りが遅く、遅い時間は綾瀬止まりはないそうで、ちょっと残念と言うほどです。 もちろんもっと便利になったらうれしいですが、どうしても嫌な方は乗らなければいいし、存在自体を嫌悪される方は金町に住まなければいいのではないでしょうか。 |
||
525:
匿名
[2011-02-08 18:36:31]
524さんに同感です。私も大手町からは空いてる綾瀬行きに優先的に乗りますよ。綾瀬での乗り換えも同じホームだから苦労ないし。
|
||
526:
匿名
[2011-02-08 18:55:53]
私も524さんに同意です。日中は綾瀬行きが多いのは確かですか、通勤や通学の時間帯はそうでもありません。電車を選んで乗るのは残念かもしれませんが、快速や特急車両がある線ではそれが普通ですから、個人的には気にしないです。
|
||
527:
匿名
[2011-02-08 18:56:52]
大手町勤務の方多いですね。
私も綾瀬止まりを選びます。その次に来るのは大抵混んでいるので。 この時期は外で待つのが寒いので北千住で降りて次を待ちます。 |
||
528:
匿名
[2011-02-08 20:51:59]
綾瀬行きに乗った時は北千住で乗り換えます。今時期は暖かくて良いですよ。
私も帰りは午前様になることが多いですが、空いてる綾瀬止まりに乗って乗り換えます。混んでるのは北千住まで。朝は本数が多いし、それほど不便だと思ったことはありません。 |
||
529:
匿名さん
[2011-02-08 20:57:24]
千代田線の反対側は代々木上原で乗り換えで同じく寒いです。
まあ、同じようなもので、 お安く買える金町の方がGOODでしょ。 |
||
530:
匿名さん
[2011-02-08 21:07:14]
下北沢は無いけど自然環境は金町の方が上だぞ。
|
||
531:
匿名さん
[2011-02-08 21:21:57]
北千住と下北沢が似ている。
東京芸大がある北千住の方が上かな? |
||
532:
匿名さん
[2011-02-08 21:46:41]
下北沢から大手町23分
金町から大手町25分 |
||
533:
匿名
[2011-02-09 01:41:05]
電車は大手町まで25分だからよしとして、問題はフットサル+スイミング跡地に何ができるか。スミフはいつタワー建てるのか。そこが問題です。
|
||
534:
匿名
[2011-02-09 07:59:57]
問題はフットサル+スイミング跡地に何ができるかですね。
区が購入しようとしてるみたいですが、全く不明です。 どなたか是非情報をお願いします。 |
||
535:
匿名
[2011-02-09 09:01:34]
綾瀬止まりについてポジティブに捉えてる方がいて、ちょっとびっくりです
私は現在隣の亀有に住んでいるのですが、やっぱり千代田線の綾瀬終点はなくなって欲しいです 座れた時などに思うのですが、綾瀬で降りると考えると、嬉しさ半減です 気持ち良く寝てしまった時なんかに綾瀬で降ろされると、寝起きのけだるさも手伝って、ホームで立って待つ時間が異様に長く感じます ノム〇の営業さんとかは、大手町25分をアピールするだけで、金町駅まで行かない綾瀬終点の電車がひそんでいる事は言わないでしょう 綾瀬終点の電車の存在はボディブローのように効いてきて、たまにすごく嫌になります >516それにしても1時間のうち半分も綾瀬終点があるとは知りませんでした はぁ・・・ |
||
536:
匿名さん
[2011-02-09 11:23:14]
そんなに嫌ですか?
ノム〇の営業さんに言われなくても、購入した人は大体知ってると思います。 変えられないことは必要以上に語ってもしょうがないじゃないですか? |
||
537:
匿名
[2011-02-09 12:43:33]
綾瀬どまりに鬱になりすぎ!ww
大丈夫? もっと悩むべきことがないなんて、幸せな方たちでうらやましいです(あ、お一人かも知れませんが) |
||
538:
匿名
[2011-02-09 12:55:24]
有効活用されている方のほうが多いということは、それが一般論ということでしょう。
しかしそんなことに嘆いてここで騒ぎ立てても何の特にもならないので、何か行動にうつせばいいのではないかと思います。 署名を集めるとか、他の土地を探すとか。 |
||
539:
匿名さん
[2011-02-09 13:15:12]
そんなに悩むなら、引っ越したほうがいいと思います。
ストレスで病気になったりすると、一番よくないから |
||
540:
匿名
[2011-02-09 14:06:12]
うちは以前綾瀬に住んでいて今は金町ですが特に不便は感じていませんよ。街はこちらの方が面白味がありますし。そもそも帰りの通勤時間帯は言うほど綾瀬止まりはありません。
|
||
541:
匿名
[2011-02-09 14:46:30]
綾瀬終点だから、座れるのでは?
|
||
542:
匿名さん
[2011-02-09 15:04:51]
どういうつもりで書いてるか知りたいですね
|
||
543:
匿名
[2011-02-09 17:30:23]
綾瀬以前の駅のアピールかな?
便利ならそれに越したことはないですが、そうなると価格が上がるし 金町駅だからこその価格設定もあると思いますよ アベニューで1番気にする所は路線の問題よりも、やっぱり線路が目の前って事じゃないですかね それも人それぞれですけどね |
||
544:
匿名
[2011-02-09 20:28:33]
アベニュー住民です。
東南角ですが、窓から複数の電車を俯瞰で眺めることができ、電車に興味がなかった自分も少しの間見入ることがあります。 先週末、鉄道マニアの先輩を招いたら、案の定大変気に入り、しばらく窓辺から離れませんでした。 子供ができたら、あやすのに使ったり、一緒に学んだりできるかな、と楽しみです。 マイナスポイントしかないと思っていましたが、案外悪くないですよ! ちなみに綾瀬行きは空いているのでかなり活用していますよ。 |
||
545:
匿名
[2011-02-09 20:29:02]
540さん。
うちも以前は綾瀬に住んでいましたが全く同意見です。金町より先に行く電車が遅くまであるし、綾瀬に住んでいた頃と比べさほど不便を感じませんね。 |
||
546:
匿名さん
[2011-02-10 18:45:36]
通勤というより、街としては 綾瀬より金町のほうがはるかに上でしょう。
|
||
547:
匿名さん
[2011-02-10 18:48:34]
町は綾瀬の方が上でしょ!綾瀬は住みやすいよ!
|
||
548:
匿名
[2011-02-10 21:33:38]
それは好みですよ。こんなとこでイキリ立たずに。
わたしは金町の方が上と言いたいですけどね。 |
||
549:
匿名さん
[2011-02-10 22:32:33]
お値段を含めた総合的な住みやすさはどっちもかなり上じゃないでしょうか。
|
||
550:
入居済み住民さん
[2011-02-10 23:07:40]
駐車場が思ったように埋まらず、管理費が上がる可能性が、高くなってきましたね
売りの共用施設や、メンテナンスが、 早速、削減対象となるようで 駐車場が埋まっているガーデンとの格差を感じますねー |
||
551:
金町在住さん
[2011-02-10 23:21:17]
金町より綾瀬の方が街としては間違いなく上だと思います。
今は金町に住んでますが少し前までは綾瀬に住んでましたので、間違いありません。 綾瀬より北千住や亀有の方がさらに上だと思います。 |
||
552:
匿名さん
[2011-02-10 23:24:06]
青砥はどうですか?
大規模開発が予定されています。 |
||
553:
匿名さん
[2011-02-10 23:29:13]
青砥は京成だからな…ここは千代田線直通なのがやはり通勤的には良いかな。
綾瀬も金町もそう変わらないのでは? 金町は再開発の分、ちょっときれいになるけれど。 |
||
554:
匿名さん
[2011-02-11 06:33:49]
金町は駅までの道の歩道が狭すぎる
特にヨーカ堂の前の道 買い物客が多い時間帯なんて自転車も多くなるから、車道歩かなくてはならない しかも車もかなり多い 小さい子供がいるうちは心配でしょうね |
||
555:
匿名さん
[2011-02-11 07:53:42]
値引きするなよ!!
|
||
556:
匿名さん
[2011-02-11 14:13:21]
値引きすごいですよね
うちはあまり買う気はなかったけど、大規模プラウド見とくかなって軽いノリで見に行ったら、最終的に値引きを向こうから提示してきましたよ 旦那はだいぶ傾いてしまってましたが、線路が目の前という立地、街の感じ、駅力の弱さ、などなど、見に行く前に思ってた事がやはり気になりましたので、やめました だいぶ旦那ともぶつかっちゃいましたけど 自分達の優先したい条件が再度確認できたのはよかったですけどね 軽い気持ちでMRに行ったら、想像以上に疲れました |
||
557:
匿名さん
[2011-02-11 14:20:45]
551さん>
私も綾瀬 金町両方にすんでいますが、金町は再開発の段階ですが 今の時点ですでに かなり金町のほうが上に感じます。 40階建ての建物は 世田谷区や練馬にもありませんし、駅前の巨大図書館は他にありません。 綾瀬は線路沿いに店があるだけで 車道だけで メインストリートや ちゃんとしたロータリーがなく 分断化されています。 |
||
558:
匿名さん
[2011-02-11 15:47:37]
ヨーカードウ、東急、マルエツとメジャーなスーパーが
駅前に有るのも珍しいしマンションを買う場合にポイントが高いですよね、 他の駅ではこの様なスーパーが3ツも揃ってる駅は有りませんものね。 |
||
559:
匿名さん
[2011-02-11 16:08:36]
多分北口と南口をつなぐ道路が今年開通するので、今まで北口を使ってたバス停も
南のバスターミナルに移動して、北口のバス停は駅前広場として生まれ変わるんじゃ無いの? 北口の歩道も街路樹を整理して、歩道を歩きやすくし駅もきれいにするんじゃないの? あくまでも私の勘ですが? |
||
560:
匿名
[2011-02-11 17:21:15]
行政の管轄がどっちつかずの駅は発展しにくいと聞いたことがあります。
|
||
561:
匿名
[2011-02-11 21:26:19]
詳細は言えませんが、モデルルームだったという一室を
3900万円でという提案あるも最終的に断りました。 色々と難しいですよね。 |
||
562:
匿名
[2011-02-11 22:26:17]
|
||
563:
匿名
[2011-02-11 23:38:45]
たしかに、駅は何とかしてほしいです。あと、自動車学校を取り壊し、スイミング跡地、フットサル跡地、自動車学校跡地で大きなショッピングセンターができてほしいです。
|
||
564:
匿名
[2011-02-11 23:39:51]
561はなんかいやな感じですね。
|
||
565:
匿名さん
[2011-02-12 01:24:42]
|
||
566:
匿名
[2011-02-12 09:32:53]
さぁ今日にでもみんなでMRに行きましょう
そんで今日明日で全戸完売にしちゃいましょうよ ほら、決算はもうすぐそこだし、何か良いことが起こりそうな気がするし 今日明日で完売になったら気持ちいいだろうな〜 さぁみんなでレッツ金町! |
||
567:
匿名
[2011-02-12 15:44:40]
以前出てたURの入札の結果ってどうなったんですかね?
落札した会社が判ればどんなものが建つかわかるもんですかね? |
||
568:
匿名さん
[2011-02-12 16:38:01]
購入しやすい価格設定だから完売しちゃいそうな気がする。
|
||
569:
匿名
[2011-02-12 17:48:10]
各々によって特別値引きもあるようですね。 MR云々という理論ではなく、実際に来客にモデルルームとして見せていた 部屋は交渉次第で値引きが可能かと思います。 |
||
570:
匿名さん
[2011-02-12 18:42:36]
入札結果ですが、住友不動産だそうです。
営業さんから今日教えていただきました。 |
||
571:
匿名さん
[2011-02-12 19:58:54]
さすがは住友ですなあ。
|
||
572:
匿名
[2011-02-13 01:34:25]
まじですか?スミフタワーが介護施設挟んで二本建つのですかね?
|
||
573:
匿名
[2011-02-13 02:13:47]
それはないと思いますよ
あそこは生活利便地域の予定ですからね スミフタワーと合わせてSCとかじゃないですか? スミフタワーは800戸の予定ですからね 本気でスミフは売る気ですねこれは |
||
574:
匿名
[2011-02-13 07:24:35]
住友が落札したというソースはどこですか?
|
||
575:
匿名さん
[2011-02-13 08:51:16]
住友の発展地域をかぎ分ける能力は抜群ですね。
|
||
576:
匿名
[2011-02-13 16:02:34]
介護施設への日影の影響はどう対処するんですかね。モロ東側に建つことになるし。
住宅や老健の日当たりは事務所などよりずっと厳しい規制があるはずです。 建つのが低層建築物なら良いですね。 |
||
577:
匿名
[2011-02-14 08:11:32]
いづれにしても建設されるものが決まるのはまださきなのでしょうか。
|
||
578:
匿名
[2011-02-14 08:20:19]
学生向けの中層賃貸マンションだったりして。
|
||
579:
匿名さん
[2011-02-19 23:22:48]
確かにその土地だと学生さん向けの1ルームマンションだと人気出そうだけど…
でもデベが儲かるのは普通に分譲マンションでは? SCだと嬉しいんだけどなぁ…難しいかな。 |
||
580:
匿名
[2011-02-19 23:44:47]
SCでしょう。因みにイトーヨーカ堂+フットサル跡地+スイミング跡地も新しく大型SCにして欲しい。
|
||
581:
匿名
[2011-02-20 19:31:19]
Yahoo!不動産に中古が出ていますね
|
||
582:
匿名さん
[2011-02-20 22:12:24]
中古、出てるね。
南向きの二階だね。モロに線路脇。 管理費値上げかも、と野村の営業に言われたよ。 でも、管理組合が決めることだから詳しいことはわからないと言われるし。 |
||
583:
匿名
[2011-02-20 23:29:54]
あちゃー
やっぱり線路脇に耐え切れなくなってしまったんでしょうね。 |
||
584:
匿名
[2011-02-20 23:58:40]
ローンが払えなくなっちゃったんじゃないの?
無理して買わないことです! |
||
585:
匿名
[2011-02-22 00:53:37]
ほんと、中古ででてますね。
しかも、新築の販売価格よりも高いですね。 最初から転売目的でしょうか?? この前、金町駅南側の中古マンション(築年一桁)の販売価格が、 アベニューの同等部屋の販売価格より高かったし、もしかして値上がりしてる?? もしくは、アベニューの販売価格が安すぎる? 販売状況も好調のようで、3月末には売り切りそうですしね。 野村は、早く売り切ろうと、安値に設定しすぎたかもしれませんね。 |
||
586:
匿名
[2011-02-22 01:10:46]
野村は南口タワーを控えてるからね。
|
||
587:
匿名
[2011-02-22 08:00:13]
安価に設定するとそれなりの収入しかない世帯が入居しそうで心配です。
駐車場が空いてるのもその現れで車を持つ余裕が無い人が多いのではないでしょうか。 |
||
588:
入居済み住民さん
[2011-02-22 12:27:57]
その通りだと思います
駐車場ガーデンは埋まってますから |
||
589:
匿名
[2011-02-22 12:51:34]
駐車場は2割程度しかうまってません
|
||
590:
匿名
[2011-02-22 17:54:07]
それはまずくないですか?!
半額くらいにしてもいいから、ガ−デン住民に貸すとか考えた方がいいかも。 100パーセントでは無いのが救いですが、それでも二割はまずいですよね。。 |
||
591:
入居済み住民さん
[2011-02-22 18:25:31]
共有施設や有人管理費を削減しても、年間赤字が補填できないくらいですから、深刻な状態ですよね
野村の方が、歴史上、管理費あがったことは、ないなんておっしゃってましたが、今回ばかりはきびしそうですね |
||
592:
匿名
[2011-02-22 21:18:42]
ガーデンも駐車場余ってますよ。
ミニショップとカフェを切る方向で、管理費をセーブするようです。 アベニューにあまり関係のない設備がなくなってアベニューの管理費が変わらないのなら文句ないですが、ガーデンからは反対意見が出たりしますか? |
||
593:
匿名
[2011-02-22 21:22:18]
南側の二階は最安値で倍率も高かったので、とりあえず買って転売する人とかいそう、と思ってました。
かなり想定内です。 本気で住みたかった家族には迷惑な話ですね。 |
||
594:
匿名
[2011-02-22 23:23:08]
転売できる程 魅力的とも思えんが…
|
||
595:
匿名
[2011-02-22 23:33:21]
自分の物差しでしか計れないなんて、かわいそう…
|
||
596:
匿名
[2011-02-23 01:27:06]
未入居転売だと儲けは厳しいですよね。
|
||
597:
匿名
[2011-02-23 06:27:38]
自分の物差しで計らずして何で計るというのか。かわいそうというその考えも自分の物差しだろう。自己矛盾していることに気付き給え。
|
||
598:
匿名
[2011-02-23 06:34:25]
ゴールデンシティ金町。 味がある町だよね。なかなか気付かない人が多い。 東京都の端に位置する町の中では、物価・利便性・交通アクセス等を 総合すると一番いいんじゃないかな? そこに位置するプラウドも最高ですね。 |
||
599:
匿名
[2011-02-23 19:20:36]
594・597さんは、ここに何しに来たんですか?
|
||
600:
匿名
[2011-02-23 22:18:21]
からかいに来たんじゃない?(笑)
|
||
601:
匿名
[2011-02-24 01:26:31]
ちなみに最近落札されたスミフSCエリアはいつ起動するんでしょうかね?
|
||
602:
匿名さん
[2011-02-25 10:14:23]
あと何戸くらい残ってるのでしょう?
|
||
603:
入居済みさん
[2011-02-26 13:41:50]
10月ごろ野村不動産から管理費値上げの可能性の通知が来ましたが、今考えればその時点でほぼ決定的だったのでしょうね。駐車場の契約率も36%と書かれてましたが、全世帯入居した場合の推定の率だったわけです。通知にはあたかもその時点で36%でその後も増えるのであくまで「可能性」という書き方がされていますね。私たちはダマされてたんですね。最終期になって完売も近い今、後の始末は管理組合でやってください、ということですね。
|
||
604:
入居済み住民さん
[2011-02-26 22:07:26]
ガーデンの掲示板に、アベニューは貧乏人の集まりとほざいている
失礼なやつがいる。 ガーデンとアベニューは所詮別棟だし、運営を分けるべきだと思う。 |
||
605:
入居済み住民さん
[2011-02-26 22:46:32]
まあね、事実としては駐車場契約が極端に少ないってことだけで、その原因ってあくまでもそう考えられるってことが言われているだけなんですよね。
駐車場の事だけについて言えば、駐車場契約率がきちんと管理費の収支計画とマッチするように営業も調整してくれればよかったかなと思いますが、優先順位から考えてそんなことするより車持ってなくても売れた方がいいに決まってますからね。 管理組合は初年度から悩ましい問題をかかえて本当に大変だとおもいますよ。 |
||
606:
ガーデン住民
[2011-02-27 01:09:02]
ガーデンの掲示板ですが住民以外の方が時々住民同士を刺激するような書き込みをしてきます。
私たちも東はかわいそうだとか南はかわいそうだとか書かれていやな思いをしました。 でも私の知ってる人たちはいいマンションで良かったねって東も南も言っていました。 後で話におかしな部分があり、つっこまれたら外からマンションを見た人でした。 きっと買いたいけど買えなかった人でしょう。 だからガーデンの掲示板を見てガーデンの人たちはまったく…なんて思わないでください。 ガーデンの管理組合も頑張っていますし、私もアベニューとの交流を楽しみにしています。 |
||
607:
入居済み住民さん
[2011-02-27 08:51:52]
アベニュー南側に住んでいますが、住んでみて驚いたのは、線路脇ながら、
窓を閉めると電車の音が皆無と言って良いほど聞こえないこと。。。 もちろん二重窓の場合ですが、オマケに、今年のような寒いときでも結露もなかったし 嬉しい誤算でした!暖かくなって窓を開けたらもちろんそういう訳には行きませんが 電車の音は嫌いじゃないし、覚悟を持って住んだので拍子抜けでした! 夜は変に静かすぎて変な感じです(笑)。 |
||
608:
入居済み住民さん
[2011-02-27 10:14:18]
ガーデンとの話ですが、住民以外の煽りも、もちろんいるかと思いますが、今書かれているメインで分析されている方は、本当にガーデンの住民の方だと思います。
確かにガーデンの方が物件価格は高いのでしょうが、 それで、見下しているような言い方されるのは、正直ショックでした |
||
609:
匿名
[2011-02-27 23:04:44]
605さん。
「駐車場の事だけについて言えば、駐車場契約率がきちんと管理費の収支計画とマッチするように営業も調整してくれればよかったかな」 とはどういうことを言われているのですか? 野村の見込みは甘くて他に何かやりようがあったのでしょうか。 |
||
610:
匿名
[2011-03-01 01:47:31]
この価格帯の他のマンションにしたら過剰なサービス/装備で管理費が高いからではないですか? その大部分を駐車場収入で賄おうとした野村の計画ミスということです。この価格帯のマンションで有人24時間警備とかコンシェルジュサービスとか普通はないでしょう。
|
||
611:
匿名
[2011-03-01 08:01:23]
この価格帯のマンションに過剰な共用施設やサービスだったということは、逆に言うと価格帯がもっと高かったら違ったということですか?
コンシェルジュなどはともかく、駐車場の台数は設定価格帯で左右されるものでしょうか? 私はいずれもマンションの規模によるもののような気がしますけれど…。 友人のマンションも同じ問題を抱えていますが、機械式駐車場を撤去するのに億のお金が掛かるそうです。 悩ましい問題ですね。 |
||
612:
匿名
[2011-03-09 17:32:13]
この件、今度の総会で議論ですね。
|
||
613:
匿名
[2011-03-09 19:17:09]
これから管理費滞納者の問題も出てくると思います。
高いから払えない、というのではなくて、結局払わない人は何かと理由を付けて払わないのだそうです。 友人のマンションでは部屋の仕上がりが違った、のが理由だそうです。それでも住んでいるみたい。 |
||
614:
匿名
[2011-03-11 14:36:13]
管理費はNHK受信料のように払わなくても事実上罰則が無いからね。住人みんなのモラルが大事。
|
||
615:
匿名さん
[2011-03-12 11:13:20]
まだ未入居のものですが、地震は大丈夫でしたか?
知人のマンション(築5年以内くらい?)では外装にヒビが入ったそうで・・・。 見にいけない分、どうなっているか心配です。 |
||
616:
匿名さん
[2011-03-12 19:54:37]
西側入口前が陥没してますね。
|
||
617:
匿名
[2011-03-13 00:17:39]
こらこら。
全く何の影響もないですよ。 |
||
618:
匿名
[2011-03-13 00:23:53]
へこんじゃってるだろ!
|
||
619:
匿名さん
[2011-03-13 07:54:07]
価値を下げる事いわないで!
|
||
620:
匿名さん
[2011-03-13 23:36:07]
掲示板より、直接営業さんや管理会社に確認しましょう。
私たちは営業さんに確認しました。 今のところ、破損したりなどはしていないようですよ。 心配ですが、こんな時だからこそ情報が錯綜します。 正しくない情報もあると思います。 プラウドはきちんとした耐震構造になっているはずですから、安心したいですよね。 |
||
621:
匿名さん
[2011-03-14 13:42:40]
マンションの価値を下げるような風評被害には 損害賠償を請求することもできます。
|
||
622:
匿名さん
[2011-03-14 16:44:02]
デマを流している奴の IPアドレスから住所特定を警察に依頼してはどうでしょう?
|
||
623:
匿名さん
[2011-03-14 18:13:30]
管理組合で被害届をだせるのかな?
|
||
624:
匿名
[2011-03-14 22:10:10]
西側入り口が陥没しているとの書き込みは本当にデマでしょうか?
何も変化はなかったかどうか確かめましたか? 価値が下がる云々より、正確な事を書き込みするほうが良いと思います。 |
||
625:
匿名
[2011-03-15 00:12:01]
陥没とか管理費問題とか、事実ですよね。価値下げるから書いちゃいけないとか言うのがおかしいのでは。
|
||
626:
匿名さん
[2011-03-15 03:33:27]
名誉棄損罪とは
具体的事実を摘示することにより社会的評価を低下させた場合 デマか事実かは関係ないと思います。 |
||
627:
匿名
[2011-03-15 09:22:18]
他のマンションも外構関係は被害が出てますよ。友人の新築マンションは液状化が起こりました。
インターロッキング舗装は弱いですから亀裂はどこかしら出てます。誘発目地を切っていても今回の揺れでは損傷するかも知れません。 また建物は仕上げの吹付けタイルに亀裂が入ったり、タイル張りが剥離したりは起こり得る事ですが、建物構造躯体に損傷が無ければ問題なく補修で済みます。 むしろ現在建設途中のマンションの方が危険だと思います。鉄骨造部分や鉄筋組みはおそらくやり直しでしょうね。 購入検討の方は掲示板を鵜呑みにせず、営業経由で野村の建築担当に確認した方が賢明です。 |
||
628:
匿名
[2011-03-15 18:26:02]
陥没していたら、どうして価値が下がるのですか?どうして名誉棄損なのですか?
|
||
630:
匿名
[2011-03-15 20:20:54]
修繕積立金が一気に失くなるのかな…。パームコートは訴訟に発展しかねないですね。
|
||
631:
ご近所さん
[2011-03-16 13:58:25]
計画断水の情報は、葛飾区のホームページにでています。
それによると21日までない予定です。 予定なので最小限は準備しておきましょう。 |
||
632:
ご近所さん
[2011-03-16 14:01:35]
計画断水ではなく計画停電です。すいません。
|
||
633:
匿名
[2011-03-17 08:20:29]
駅前のスーパー店内で「パン、アルヨ、ネダン3バイ」声をかけてくる○国人女。買い占めてんじゃねーよ。
|
||
634:
匿名さん
[2011-03-18 20:53:57]
このマンションが建ってる所らへんだけなぜか地盤悪くないですよ。
ハザードマップで調べたらわかります。 液状化と、川の氾濫に関して、葛飾区って危険区域っていうの?が多いけど、 ここの地盤は凄く良いとは言えないけど悪くないです! ちょっとへこんだかも知れないけど、全然ましなレベルかと思います。 パン買い占めてる外人さん、まだ見てない! |
||
635:
匿名
[2011-03-18 20:59:59]
入居間近の池袋本町は内覧会にとヒビ割れが多数確認されてたそうです。金町は作りも悪くないことが証明されましたね。まあ豊島区VS葛飾区って点では惨敗だけど。
|
||
636:
匿名
[2011-03-19 06:15:35]
この地震でまたスミフの新宿6丁目計画が延期なんでしょうか。
|
||
637:
匿名
[2011-03-19 10:32:23]
スミフに聞きましょう
|
||
638:
匿名
[2011-03-23 23:11:35]
ブランドは終わったらしいです。
破壊したタワー駐車場のスレを見てください。 |
||
639:
匿名
[2011-03-24 00:03:38]
どこのスレですか?
|
||
640:
匿名
[2011-03-24 16:26:57]
液状化 浦安で検索してみて下さい。
|
||
644:
匿名
[2011-04-01 01:27:15]
浦安の液状化は本当にひどいようですね。
マンホールが大きなキノコのように突き出ていたり、家が傾いてしまったり・・・。 金町は水郷の水元が近いので、少し心配していたのですが、人工的な埋立地とは違って液状化はしませんでしたね。 |
||
645:
匿名さん
[2011-04-10 08:18:59]
あと4つ!
|
||
646:
住民さんA
[2011-04-11 16:56:11]
あと、2つ!
|
||
647:
匿名さん
[2011-04-11 18:30:02]
残り1戸になってましたね。なかなか頑張ってますね、このご時世。
|
||
648:
匿名
[2011-04-13 00:20:58]
まあ金町はプラウドタワーも控えてるからね
|
||
649:
匿名
[2011-04-14 18:12:43]
結局、最終的に駐車場はどのくらい埋まったのでしょう?
少し前に聞いたら5割強と言ってましたが。 |
||
650:
匿名さん
[2011-04-15 15:26:18]
残り1戸ですか!
間もなく完売御礼の看板が掲げられるかもしれませんね。 何か、震災後ラストスパートの勢いで残り戸数が少なくなりましたが 鉄筋がダブル配筋な事と、住宅性能表示の劣化等級が最高級表示な事も 売れる要因になってます? |
||
651:
匿名
[2011-04-15 21:58:08]
なってないでしょ。
最近のマンションでは普通です。 |
||
652:
匿名さん
[2011-04-18 13:02:25]
ラス1って本当ですか!!???
すごくうれしいです! 駐車場も前より埋まってるようで、良いですねーー |
||
653:
匿名さん
[2011-04-18 21:45:13]
残り1戸だと言うのに、駐車場の空きが約半数なんですか。
駅近でアクセス良好とは言え、皆車を持たなくなったんですねぇ。 分譲マンションは住人の入れ替わりが少ないと思うけど、 駐車場は徐々にでも埋まっていくもの? |
||
654:
匿名
[2011-04-19 01:16:40]
ヴィナシスはここより駅近なのに駐輪場かなり埋まっているとのこと。
|
||
655:
匿名さん
[2011-04-19 04:27:53]
知り合いに聞いた話だが、ヴィナシスの駐車代金は24000円~20000円だそうです。
管理費と合わせると55000円~50000円。 |
||
656:
匿名さん
[2011-04-19 04:52:34]
追記
300台がほぼ満車、管理費 駐車代で10%の違いですが? |
||
657:
匿名さん
[2011-04-19 07:08:18]
ヴィナシスと比べると駐車場代割高ですね、これでは借りる人いないでしょう
もすこし安くできないのかなぁ。10000円が相場じゃないの? 相手は地下でセキュリティもいいし土砂降りでも濡れずに車の乗り降りが出来、しかもエレベーターにもすぐ乗れるし。 |
||
658:
匿名さん
[2011-04-19 10:07:30]
週末の折込チラシには残4戸とあったのですが、
ラス1ですか! 金町は車があると本当に便利だと思うのですが、 意外と皆さん乗らないんですね… やはり駅近からでしょうかね… |
||
659:
入居済み住民さん
[2011-04-19 10:31:33]
金町は放射線量が他の区に比べ高いようです。
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/ ホットスポットになっているようです。 先程、区役所に区内各場所で放射線量を測るように依頼をしました。 皆様も働きかけてください。 |
||
660:
匿名さん
[2011-04-19 14:13:42]
駐車場がガラ空きのままだと、後々の管理費負担が気になります…
戸数が多いからそこまで心配することもないですかね? |
||
661:
匿名さん
[2011-04-19 14:38:59]
>659さん
浄水場の水以外にも、土壌からも高い数値が出ているんですね。 風向きが影響しているのでしょうか。 特に柏、流山、金町の数値が高く、0.5マイクロシーベルト/hと言う値が 出ているようです。 |
||
662:
購入検討中さん
[2011-04-23 03:43:57]
まだいくつも残ってます。
高い買い物だから、慎重になります。 駅から遠いのと、駅までの道があぶないのと、これから建つ目の前のタワーマンションが気掛かりです。 あと、アベニューのあの地震で歪んだのが、怖いです。 |
||
663:
匿名さん
[2011-04-23 09:51:15]
|
||
664:
匿名さん
[2011-04-23 12:49:33]
マンション前の細い道にかなりの頻度で白いBMWが路駐してますよねー
たぶん皆さんも一度は目にしたことはあると思いますが。 住人の車ですかね?もしそうであれば駐車場に停めてくださいよ。ルール違反です。 |
||
665:
匿名さん
[2011-04-23 13:31:09]
駐車場が空いているままだと確かに今後の負担が気になりますよね。
外部に貸し出しするのも色々とハードルがあるようですが(聞きかじり情報です…) 住民で色々と考えていかないといけないですよね。 ファミリー世帯が多いので、もっと駐車場は埋まるかと思っていました。 |
||
666:
匿名
[2011-04-23 19:12:58]
駐車場契約率約8割でペイ出来るように組まれた管理費だと聞きました。
完売してから管理費値上げの通知が来るのでしょうか。 駐車場が埋まらないままだと、後々の修繕費が厳しくなってきます。 加えて今回の地震のような想定外の修繕費も必要な場合があるので今後が心配ですね。 カフェはともかく24時間警備などはこれから理科大が出来てきても必要なので削りたくないですし…。 |
||
667:
購入検討中さん
[2011-04-23 20:14:27]
HPにはラスト1邸となってるが、モデルルームに行くと数邸分の選択肢はあるよ。ラスト1邸などと煽るのはやめろよ。住戸や駐車場の契約のカウントのしかたインチキそのもの。
|
||
668:
匿名
[2011-04-23 20:23:30]
まぁ残り数邸をラス1にするくらいは可愛いもんでしょ。まだ10戸以上あるならどうかと思うけど。要は検討する側がきちんと把握していれば良いこと。
|
||
669:
匿名さん
[2011-04-23 20:30:27]
残りの戸数が少ないのって本当だとしてもあまり良いアピールにならないような気がしますよね。
皆さん求めている階層も間取りもそれぞれなんだから選択肢は多いほうがいいのに。 こういう風にアピールすると問い合わせ自体は増えるのかな? 「ちょっと自分の希望とは違うけど最後の1戸なら急いで契約しないと」なんて人は居ないだろうし。 |
||
670:
匿名
[2011-04-23 23:07:26]
ラスト1戸は本当みたいだけど。
でも高い住戸なので中々売れなさそうだけど。。 |
||
671:
入居済み住民さん
[2011-04-24 08:49:48]
路駐のBMW夜もずっと止まっていることありますね
前から頻繁に見かけます。 |
||
672:
匿名
[2011-04-25 12:34:37]
今朝も駐車されていましたがどこに通報したら持っていってくれますか?
|
||
673:
匿名さん
[2011-04-25 13:00:51]
公式HPの物件概要によると完売になったみたいです。
|
||
674:
匿名さん
[2011-04-25 15:27:23]
ん?HPのトップページではラスト1戸で、モデルルームが今日でおしまいと書いてあります。
どこか別のページに完売が書いてあるのでしょうか? それにしてもココまで販売が進んで駐車場が空いているのは意外でしたね。 2台駐車したいお宅には良いでしょうが。。。 |
||
675:
匿名さん
[2011-04-25 19:39:53]
そんな我が物顔で頻繁に停められては許せませんね。
ちゃんと駐車場借りてるひとが馬鹿みますよ。 BMWアピールしたいのかな? |
||
676:
匿名さん
[2011-04-25 21:18:05]
(公式HPより。)完売だね!!
住んでる者としては、何はともあれ一安心です。 |
||
677:
匿名
[2011-04-25 23:50:58]
白いBMWは通報してレッカーしてもらいましょう。
|
||
678:
匿名さん
[2011-04-26 01:07:31]
HPのトップページにも全戸完売って出ましたね。とりあえずよかった!
|
||
679:
入居済み住民さん
[2011-04-26 07:42:43]
レッカー賛成!
ずっと置かれてますからね。 |
||
680:
匿名
[2011-04-27 02:20:37]
白いBMWはありません。住人の知り合い?
|
||
681:
副管理人
[2011-04-27 16:06:49]
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしました。 今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86660/ 本スレッドは、閉鎖を行わせていただきます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |