プラウドシティ金町アベニューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目2106番1他(地番)
交通:
常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.11平米~92.64平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-11-18 09:35:59
プラウドシティ金町アベニューってどうですか? その②
506:
匿名さん
[2011-02-05 23:30:35]
|
507:
匿名さん
[2011-02-06 15:46:13]
|
509:
匿名
[2011-02-07 02:18:05]
駅ナカ無理ですかね。北総線の新柴又の方が駅は良いですよね。
|
510:
俺好きっ茶
[2011-02-08 01:54:55]
金町は今はあまりパッとしないかもしれませんが、大学も来て徐々に盛り上がっていくんではないでしょうか?
もっとも、亀有とか柏のようにはならないかもしれませんが、違う形のいい街(町)になるような気がします。 金町を盛り上げるように、がんばろうっかな。 って方が一人でもいればね。うれしいですね。 商業都市は亀有に任せて(少しはデパートみたいなものがほしいけど・・・) 何か一つ これってものを作りたいですね。 せっかく理科大ができるわけですから、何かあればいいですがね。。。 |
511:
匿名
[2011-02-08 08:32:27]
そうですね。立派な図書館もあり、大学もでき、新しい住民も増え、でも街は旧態のままではちょっと寂しい。
やはり、もう少し商業施設も必要だと思います。 できないかなぁ。 |
512:
匿名
[2011-02-08 11:56:09]
金町は電車が不便すぎる!
まぁ田舎の駅だから、常磐線1本しかないっていうのはまだ我慢するとして 1番めんどくさいのが、都心から帰ってくるのに、2つ手前の綾瀬で終点になっちゃうのが結構あるってこと 綾瀬で降ろされて、ホームで待たされるんだよね また綾瀬駅が風が凄いから、こないだなんて凄く寒かったし いちいち乗る時に、綾瀬止まりを確認したりしてるの? 綾瀬止まりだから乗らないで、次を待つとか? もうめんどくさすぎ! 通勤通学なら毎日の事だし、自分の駅まではそうゆうの気にしないで帰りたいよね すんごい疲れて帰ってくる時に綾瀬で降ろされて待つのはせつないよ |
513:
匿名
[2011-02-08 13:00:22]
綾瀬行きに乗らなければいいだけですよね?
何をそんなに憤っているのですかw 検討者スレなのに、検討せずに悪評を垂れ流す書き込みが多すぎて疲れますよ… |
514:
匿名
[2011-02-08 13:02:46]
綾瀬どまりって、そこまで本数ないですよ。
|
515:
匿名
[2011-02-08 13:15:29]
綾瀬駅で待つの寒いなら北千住駅で待ってればいいだけです
|
516:
匿名さん
[2011-02-08 13:20:20]
>514
綾瀬止まりの電車ですが、昼間の時間帯で1時間10本の内5本が綾瀬止まりです。 これは少ないとは言えないでしょう。 http://transit.goo.ne.jp/timetable/area_code/7/line_code/%C5%EC%B5%FE%... |
|
517:
匿名さん
[2011-02-08 13:57:51]
昼間取手方面に行かれる人がそんなにいるかな
|
518:
匿名
[2011-02-08 14:14:03]
綾瀬止まりが半分もあるっていうのは、やっぱりめんどくさそうですね
悪評を垂れ流すって、>513はノ〇ラの営業さんかな? こういう金町駅の電車の不便さも知った上で、検討するんじゃないんですかね? 都心からの電車のうち、半分が金町の手前で終点になってしまう事実は、検討の段階で知っておきたいですよ 綾瀬止まりに乗ってしまった場合、北千住で乗り換えれば?というのも私は面倒な気がします。 私の場合、大手町から乗るのですが、やっぱり大手町から直で帰りたいです。 大手町のホームで、綾瀬止まりか、金町まで行くかを気にしなきゃならないのもなんだかな〜って感じです 半分が綾瀬止まりって事は相当な確率だと思いますし まぁ綾瀬で乗り換えるのも気にしない時はしないんでしょうが、疲れてる時とか、運よく座れた時などは、めんどくさいなって感じると思います。 運よく座れたなら、やっぱ自分の駅までウトウト眠りたいです それを手前の北千住で乗り換えのためにわざわざ降りたり、終点の綾瀬でおろされるのは、だいぶかったるそうです |
519:
匿名さん
[2011-02-08 14:26:59]
|
520:
匿名さん
[2011-02-08 15:14:33]
518さん
だったら、綾瀬止まりに乗らなければいいじゃないんですか? 朝晩の通勤にはそんなに不便だとは思いませんが、、 昼間に活動されている方にはちょっと不便かもしれませんね そもそもなぜ金町にされたんでしょうか? |
521:
匿名さん
[2011-02-08 15:58:24]
そもそも最寄り駅まで行かない電車が半分もあるってゆうのが、おかしい
乗る時に、綾瀬行きが来たら乗らないってゆうのも悲しすぎ リアルに想像してみると、かなりマイナスポイントだなぁ |
522:
ガーデン住民
[2011-02-08 16:00:08]
518さんへ
通勤時間帯は綾瀬どまりはあまりないですよ。 本数も結構たくさんあります。 困るのは10時から4時ですね。 この時間帯は時間を確認して駅に行きます。 |
523:
匿名
[2011-02-08 16:18:50]
増える可能性はないんですか? 大学ができれば昼間の乗降客も増えるでしょうし、区はそのままにしておくんでしょうか。
|
524:
匿名
[2011-02-08 18:19:11]
金町在住、大手町勤務ですが、綾瀬止まりもかなり活用的です。座れるので、待ってでも乗りたいくらいです。
夫は霞ヶ関勤務で同意見なのですが、毎日帰りが遅く、遅い時間は綾瀬止まりはないそうで、ちょっと残念と言うほどです。 もちろんもっと便利になったらうれしいですが、どうしても嫌な方は乗らなければいいし、存在自体を嫌悪される方は金町に住まなければいいのではないでしょうか。 |
525:
匿名
[2011-02-08 18:36:31]
524さんに同感です。私も大手町からは空いてる綾瀬行きに優先的に乗りますよ。綾瀬での乗り換えも同じホームだから苦労ないし。
|
526:
匿名
[2011-02-08 18:55:53]
私も524さんに同意です。日中は綾瀬行きが多いのは確かですか、通勤や通学の時間帯はそうでもありません。電車を選んで乗るのは残念かもしれませんが、快速や特急車両がある線ではそれが普通ですから、個人的には気にしないです。
|
スレチですが、聖徳は高台に辛い…だからかヨーカドーの中エスカレーターを使って皆さん通って行っています。
学生さんがお金を落とすのはコンビニやファーストフード位かもしれないですが
(学内に生協や学食があるので周辺で使わない可能性もありますけど…)
でも平日の昼間に街に若い人が増えるのは
なんとなく明るい感じがしていいなとおもいます。