一戸建て何でも質問掲示板「床暖房迷ってます」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床暖房迷ってます
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2021-02-09 15:58:58
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての床暖房| 全画像 関連スレ RSS

今床暖房の採用を迷ってます。自分なりに色々勉強したつもりですが、決めかねてます。
暖房にした方の、良かった話orいらなかった話、またいらない派の方の考え、そして諦めてしまったけどやはり欲しかったというお話など、色々お聞きできればと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-11-17 18:35:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房迷ってます

601: 匿名さん 
[2019-12-30 07:28:07]
じゃあこういう床暖房だと許容できないわけね。
0.5℃の制御? 凄いですね??
じゃあこういう床暖房だと許容できないわけ...
602: 匿名さん 
[2019-12-30 07:36:23]
>>597
室温は住宅の性能により決まる。
理論的には住宅から放熱が無いなら床温度=室温になる。
床温度と室温の差を無くすためには床暖の設置率を上げるのが良い。
設置率が低いと室温との差が多く出る。
昔の床暖は家の性能が悪く、設置率が低いため床表面温度が高く快適とは言えなかった。
603: 匿名さん 
[2019-12-30 07:43:49]
>>601
初期稼働から2時間後のデータのようです。
おそらくフル運転でしょうから温度差が生じても変では有りません。
昇温が終わり定常運転になれば温度差は無くなると推測出来ます。
床暖房は1シーズン付けたままの稼働が多いです。
604: 匿名さん 
[2019-12-30 07:47:07]
>>600
2℃を許容する人は珍しいと思う。
28℃から30℃や22℃から20℃は耐えられない。
605: 匿名さん 
[2019-12-30 07:55:34]
>2℃を許容する人は珍しいと思う
床の温度差があれだけムラがあると分かるもんね。
606: 匿名さん 
[2019-12-30 08:02:04]
室温の2℃の伝熱なんて大したことないけど、
床面の2℃は直接触だから10倍以上の伝熱。

そりゃ床暖房の温度ムラは気になるよね。
607: 通りがかりさん 
[2019-12-30 08:27:57]
>>595 匿名さん
スキー場に近い別荘だと床暖房のあったかさは良いのかもしれないですね!
608: 通りがかりさん 
[2019-12-30 08:32:55]
床暖房の温度のことはいいので、設置の経緯を教えてほしいです!
HMの勧めまたは、標準仕様なのか。
エアコンのみで暖かいHMだけど、欲しくて付けたのかなど!
609: 匿名さん 
[2019-12-30 10:01:14]
>>601 匿名さん

電気の蓄熱式は暖まるのが遅くて
温度ムラもおおきいのですね
電気の蓄熱式は暖まるのが遅くて温度ムラも...
610: 匿名さん 
[2019-12-30 10:20:24]
一般的な床暖房とは異なるシステムだそうです。
温度ムラは無いほうが良いですが、
ムラの方向も快適さの違いになると思います。

>壁の下は24℃前後(壁の位置が高くなるほど温度は上がる)
>壁の下は24℃前後(壁の位置が低くなるほど温度は上がる)
611: 匿名さん 
[2019-12-30 10:57:14]
床暖房のほうが快適なのは間違いないんだけど、
コスパ重視の方はエアコンだけで生活したほうが良いですよ。床暖房が無くても生活はできますから。
612: 匿名さん 
[2019-12-30 11:22:59]
床暖もエアコンもヒートポンプだから大して効率は変わらない。
床暖は体に近い床の温度が高いから室温を下げる事が出来るメリットが有る。
室温を1℃下げられれば約5%の節約になる。
エアコンと比べて床暖の効率が劣るのはお湯を送るポンプに電力を消費するからです。
細いパイプに長距離、お湯を送るポンプは電力を多く消費する。
613: 匿名さん 
[2019-12-30 12:42:50]
床暖房はやさしい暖かさですよ。エアコンの出番はありません。
室温21度になったら切ります。一階8畳部屋で3時間20度をキープ
外気8度の場合、午前中と夕方夜間の使用で快適です。
18度くらいが脳に良いらしいからセーターかダウンポンチョで充分です。
614: 匿名さん 
[2019-12-30 13:01:00]
「18度未満の寒い家」は脳を壊し、寿命を縮める
https://president.jp/articles/-/30551
615: 通りがかりさん 
[2019-12-30 14:26:30]
>>613 匿名さん
ドイツでも室温19度以下は法律違反だった気がしたんですが、、
616: 匿名さん 
[2019-12-30 16:39:03]
室温の快適性は人によるでしょう。若いか年寄りか、東北育ちか南国か、
体操の先生は室内ダウン着て快適に動いてるし
足元さえあったまれば循環もよくなります。病人は温室にすればよいでしょう。
法律違反とはブラックユーモア症におちてますな。
617: 匿名さん 
[2019-12-30 16:49:30]
>法律違反とはブラックユーモア症におちてますな。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137641/
>イギリス
>19度以下は健康リスクが現れる温度、理想的には21度以上
>ドイツ
>室温19度以下は「基本的人権」を損なうと規定。
618: 匿名さん 
[2019-12-30 18:42:07]
オール電化で床暖房のかたっていないものなんですか?
オール電化で床暖房のかたっていないものな...
619: 匿名さん 
[2019-12-30 19:15:18]
ここは緯度の低い日本、法律違反はないだろうな。
信用性なし、
個人の自由、好きに温度設定していいんだよ。
620: 通りがかりさん 
[2019-12-30 20:30:59]
>>619 匿名さん
もちろん日本では法律違反ではないですよ!
ドイツ等はそれぐらいやってるから国民や、建てる側の意識も高いと思います。
日本はそこらへんの意識も、法律での義務もなかったり数値もでたらめに低いので、最悪ですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:床暖房迷ってます

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる