一戸建て何でも質問掲示板「床暖房迷ってます」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床暖房迷ってます
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2021-02-09 15:58:58
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての床暖房| 全画像 関連スレ RSS

今床暖房の採用を迷ってます。自分なりに色々勉強したつもりですが、決めかねてます。
暖房にした方の、良かった話orいらなかった話、またいらない派の方の考え、そして諦めてしまったけどやはり欲しかったというお話など、色々お聞きできればと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-11-17 18:35:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房迷ってます

561: 匿名さん 
[2019-12-29 10:19:04]
電気の場合におきるみたい。
電気の場合におきるみたい。
562: 通りがかりさん 
[2019-12-29 13:41:00]
電気で床暖房をあまり見聞きしないのは、そういった違いがあるからなんですね、
電磁波とか室外機の騒音とかはエアコンも同じようなものかなと思います。

563: 匿名さん 
[2019-12-29 16:21:36]
床暖はエアコン暖房に比べて格段に快適ですから僻みもあるのでしょう。
564: 匿名さん 
[2019-12-29 16:46:55]
床暖の設置費なんて安いからつけておいて損はない。
エアコンと床暖好きなほうを使えばいい。
うちは床暖しか使いませんね。
565: 匿名さん 
[2019-12-29 17:30:15]
僻みというか、床暖じゃないと快適に出来ない性能が可哀そうだなとは感じますね。
エアコンだと0.5℃単位で調整できるので、常に快適ですよ。
床暖房だと暑いと感じても温度下げるのに10分単位掛かるのはねぇ。
566: 匿名さん 
[2019-12-29 17:43:55]
>あなたは床暖房をそのような温度で使うのでしょうか?
その様な温度にならない様に制御されているかどうかですよ。
あなたは設定しないのかもしれませんが、子供が操作して設定してしまうかもしれません。
ケチを付けるとかに受け取るのではなく、そういうリスクがあると知っておくべきですよ。

【電気式の床暖房だけが低温やけどが起こる】なんて間違った知識は毒でしかありません。
床暖房を付ける人たちが集う掲示板だからこそ、【正しい知識】を出すべきです。

私は床暖房で低温やけどが起きない設定の機器は知りませんが、
どうしてメーカーは危険な温度の設定を出来ない様にしないのでしょうか。
567: 匿名さん 
[2019-12-29 17:46:04]
小さな子供は壁面の操作パネルまで手が届きません。
床暖があっても損はしませんよ。
568: 匿名さん 
[2019-12-29 17:48:57]
>>565 匿名さん
エアコンしか設置できない予算が可哀そうだなと感じますね。
569: 匿名 
[2019-12-29 18:04:42]
>>566 匿名
小さい子供がいた場合、手の届く範囲にものをようにするという正しい知識があれば必要以上にリスクをとらなくて良いですよ。
570: 匿名 
[2019-12-29 18:05:34]
手の届く範囲に物を置かないようにする
571: 戸建て検討中さん 
[2019-12-29 18:16:14]
>>568 匿名さん
イニシャルコストがかからないパターンもあると言ってる人もいましたけど。
床暖にいれるお金があるなら、家の性能そのものに入れる方がよっぽどコスパがいいも思うんですが、、。
窓やサッシ、断熱材、木材など、暖房等をオンしなくても常に恩恵を受けれますし、建物が壊れるまで受けれますからね。
572: 匿名さん 
[2019-12-29 18:20:26]
>>566
>どうしてメーカーは危険な温度の設定を出来ない様にしないのでしょうか。
電気式のヒーターは断熱をすればニクロム線ですから1000℃以上になる。
お湯式はお湯温度を体温以下にすれば低温火傷の恐れは無い。
しかしお湯配管が伸びて設備コストが増えるから体温以上の設定が存在する。
最近は高気密高断熱でお湯の設定温度は最大30℃程度ですから問題は無い。
573: 匿名さん 
[2019-12-29 18:51:20]
>>566 匿名さん

今は、昔と違ってお風呂のお湯と
同じ温度のお湯を循環させるだけのもの

お湯の温度は40~30℃の間、
床面の温度は23~25℃程度で、
室温とさほど変わらないですよ。
今は、昔と違ってお風呂のお湯と同じ温度の...
574: 匿名 
[2019-12-29 19:08:32]
床暖房とエアコンとではどちらが快適ですか?
トイレと脱衣所が寒く感じないやつが良いです。
575: 匿名さん 
[2019-12-29 20:00:20]
脱衣所は裸になる、トイレはケツを出す。
風は寒いから輻射暖房が良い、快適。
576: 戸建て検討中さん 
[2019-12-29 20:00:24]
>>574 匿名さん
単純に暖かさだけでいえば床暖房じゃないですかね?
ただ家の性能も含めれば、エアコンも同じだと思います。

577: 匿名さん 
[2019-12-29 20:14:56]
>風は寒いから輻射暖房が良い
そもそも寒いと感じる環境が悪いと思うが・・・。
家の中何℃なの?
578: 匿名さん 
[2019-12-29 20:24:09]
>>574
エアコンだけだとどうしてもトイレや脱衣所の温度はLDKより少し低いです。
フロアもビニール系になりがちなので体感は少し温度が低く感じます。
そういうところがあり、床暖房のほうが快適に過ごせます。
579: 通りがかりさん 
[2019-12-29 20:38:26]
床暖房勢は家の性能の大切さがわからないのかなー。
性能の低さを補おうといれてるんですかね。施主だけでなく工務店、HMもですが。
580: 通りがかりさん 
[2019-12-29 20:41:17]
>>578 匿名さん
何故低いと決まってるんですか?間取りや、換気で空気の流れでも全然違いますよ!
うちは脱衣所にエアコンがついてます。
床暖房を推す前に家の性能のこととかを学びましょう!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:床暖房迷ってます

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる