今床暖房の採用を迷ってます。自分なりに色々勉強したつもりですが、決めかねてます。
床暖房にした方の、良かった話orいらなかった話、またいらない派の方の考え、そして諦めてしまったけどやはり欲しかったというお話など、色々お聞きできればと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-11-17 18:35:52
床暖房迷ってます
305:
匿名さん
[2012-03-04 23:03:20]
|
306:
入居予定さん
[2012-03-05 00:57:43]
地域・向き・戸建・マンションにもよるけどあってよかった。
※都内城東・南西向き・15階/20階・マンション80㎡ 築7年 共稼ぎ=平日夜間・休日利用で 冬場のガス代13,000円/月くらいかかりますがエアコンは一度も使いません。 ほんとに。 しかも今はエコジョーズとかエコキュート! 東京ガスの床ホットとかそんな契約にすればガス代ももっと節約できるじゃん。 |
307:
匿名さん
[2012-03-05 06:30:49]
床暖ではないけど床下暖房を使っています。
蓄熱式なので深夜電力しか利用していません。 ふく射暖房なので非常に快適です。 特別寒い日にはエアコンを補助暖房として使っています。 暖房費は4千円~5千円程度です。 床下暖房の場合、全館24時間暖房となります。 年配の方にとって親切な暖房方式です。 |
308:
匿名さん
[2012-03-05 06:58:52]
ガス床暖房快適です。
エアコンは全く不要ですね。 立ち上がりも早いから起きる30分前くらいにタイマーでセットしておけば、必要な時間だけ付けておければ足りますし。 ガス代は正確にはわかりませんが、全部で1万円くらいなので、暖房には5000円くらいなのかな? 蓄熱暖房系は、数千kWも電力消費するらしくエコの観点では厳しいですから、ガス床暖で満足です。 |
309:
307
[2012-03-05 07:31:41]
>蓄熱暖房系は、数千kWも電力消費するらしくエコの観点では厳しいですから、ガス床暖で満足です。
??? 活用する対象が違いますよ。 同じ土俵に乗せないでください。 ガス床暖で24時間全館暖房した場合のガス代を教えてください。 それぞれのケースで優位性を語る場合、同じ条件で比較してください。 全館24時間暖房が必要ない場合は蓄熱式床下暖房は贅沢かもしれません。 その場合でも、暖房費は4千円~5千円だということです。 |
310:
匿名さん
[2012-03-06 08:19:31]
それって何kW使う前提?
電気ってエネルギーロス大きいけど、発電所ではどれくらいの1次エネルギーを使う前提? エコってエコノミー?蓄暖はエコロジーとは程遠いでしょ。 24時間でも間欠運転でもどっちでもいいですよ。 ガス床暖は立ち上がりも早いですから、無駄に暖房を続ける必要ありませんし。 いまどきの家はそんなにすぐに温度下がりませんよ。あなたの家は知りませんけど。 |
311:
307
[2012-03-07 20:47:08]
>エコってエコノミー?蓄暖はエコロジーとは程遠いでしょ。
一言も蓄熱式の床下暖房がエコとかエコロジーとか言っていませんよ。 エコの妄想に支離滅裂になっていますね。 ガス床暖がエコだと思っているなら笑っちゃいますね。 |
312:
匿名さん
[2012-03-08 15:18:47]
307でエコに反論しておいて、可笑しいですね。
まあ、蓄暖なんて、エコの観点では、劣悪な機器ですけど。 |
313:
匿名さん
[2012-03-08 19:01:15]
>307でエコに反論しておいて
どの文章がエコに反論しているのかな? >蓄暖なんて、エコの観点では、劣悪な機器ですけど すべてエコで片付けるんだ。 エコを黄門さんの印籠みたいに錯覚しているんだね。 曖昧なエコの定義をふりかざして、いかにもエコがわかったような事を言う。 エコの観点ではなく、ガス推進論者の観点じゃないのかな。 ガスを使わない機器はすべて劣悪な機器なんだろうね。 本当のエコを考えるなら、一旦ガスから離れようよ。 |
314:
匿名さん
[2012-03-09 00:10:01]
エアコンならまだしも(効率面、代替品の有無)、蓄暖がエコかどうかの観点で劣悪なのは仕方ないのでは?
消費電力量を考えたら気持ち悪いくらいエネルギーを浪費してると思うよ。 |
|
315:
匿名さん
[2012-03-09 08:16:04]
>消費電力量を考えたら気持ち悪いくらいエネルギーを浪費してると思うよ。
NO314さん、気持ちの悪いエネルギー消費とは数字で表すとどれくらいかな? その辺の知識を持ち合わせていないのでお教えください。 ガス床暖だと気持ちが悪くならないのかな? ガス床暖の気持ちの悪くならないエネルギー消費を数値で表すとどれくらいかな? その辺の知識も持ち合わせていないのでお教えください。 |
316:
匿名さん
[2012-03-09 09:42:10]
床暖とエコとどんな関係があるのかな。
NO314さんはどうしてもガス床暖とエコを結び付けたいらしいネ。 エコビジネスの典型的なパターンだね。 エコ→エコビジネスに表現を変えると理解もできるね。 ガス床暖はエコ→ガス床暖はエコビジネス うん、これなら理解できるよ。 エコビジネスの注釈・・・エコという語呂を利用して金儲けをする。 |
317:
匿名さん
[2012-03-09 09:48:22]
わたしは
蓄熱式床下暖房システム RDU By白山 にします 東京です 不要でしょうか? |
318:
匿名さん
[2012-03-09 10:32:12]
|
319:
匿名さん
[2012-03-09 11:57:43]
深夜電力で4〜5000円ならかなりの電力を使っているのは事実だろうね。
そこまでして24時間暖房を欲するかどうかは個人の選択による。 |
320:
匿名さん
[2012-03-09 13:59:03]
|
321:
匿名さん
[2012-03-09 15:38:33]
>320
少し特殊で床下高さは900mm有ります、田舎の基礎屋で高基礎は型がないのでやりたくないとの事で。 基礎は普通のべた基礎です、土台から根太(床)を500mm位上げてます。 500mmの間を配管、配線、ダクトのスペ-スにしてます。配管などは床から吊り下げで施工してます。 基礎床には地中からの給水管の立ち上がりだけで何も有りません。(ルンバ使用予定で計画したが不要) 基礎には給水管以外の穴は有りません。給水はⅡ地域で凍結防止のため地中です。 蓄熱を重要視しなければ、吸気を室内から排気を床下にする工夫でホ-ス用の穴位置は高くできます。 リモコン操作が楽になります、普通の床下エアコンはこのタイプが多いようです。 新築なら基礎に穴あけで良いと思います。 |
322:
匿名さん
[2012-03-09 16:20:46]
情報サンクス
なんか 凄いな 床下で遊びたい(かくれんぼ)レベル |
323:
匿名さん
[2012-03-10 13:07:51]
>318さん、エアコンを床下で使うって革新的ですね。
どこかの設計屋さんですか。掲示板以外でブログとかに発表すれば反響があるかも。 |
324:
匿名さん
[2012-03-10 13:29:00]
>323
建築は素人です、少し勉強して家の図面と仕様書は書きました。 床下エアコンは歴史が有ります、ただし素人の間での話しです。 下記などで議論されています。 http://www.ii-ie.com/loungeLog/lounge01.log.html 最近は認知され始めたようで、一部の工務店、建築設計などで採用されるようになりました。 床下エアコンで検索すれば出てきます。 新築ならお薦めです、低コストでリスクは非常に少ないです。 工務店などが経験がないので渋ることが多いようです。 失敗の話は聞いたことは有りません、失敗してもたいした損害にはなりません。 |
325:
匿名さん
[2015-11-23 20:03:19]
どの床暖がいいのでしょう、やっぱり電気でしょうか
|
326:
匿名さん
[2015-11-23 21:10:24]
床暖房は快適ですが、家族の適応力が落ちます。
しなくても済むような家に住むのがベターです。 |
327:
検討者さん
[2017-08-31 17:36:42]
月々の電気代を教えてほしいです。
|
328:
通りがかりさん
[2017-09-01 08:20:26]
新築で1FのLDKにリビング、ダイニング、キッチンの3つに分けて、ガスの床暖を入れました。
家の機密性や地域にもよるんでしょうが、冬でもエアコンはほとんど使わないで済んでます。 キッチンのはほとんど使ってないので不要だったかもしれません。 あと、部屋の端っこは敷設しなかったのは、ちょっと後悔してますが、それ以外はとても満足です。 あっ、住まいは埼玉の東京寄りです。 |
329:
検討者さん
[2017-09-01 12:20:48]
|
330:
通りがかりさん
[2017-09-01 15:39:02]
>>329 検討者さん
本当に大まかですが、我が家の月のガス代は 冬で1万〜1万2000円 夏で9000円〜1万円 お風呂の他に乾太くん(ガス乾燥機)やお湯が出るように設計いただいた洗濯水でもガスを使ってますので、普通のご家庭よりも高いかもしれないですね。 ガスの床暖房はLDKですが、リビング部分が12畳、ダイニング部分が12畳、キッチン部分が6畳です。 家族構成は夫婦と未就学児童2人。 床暖房は冬は朝から寝るまで付けっぱなしという感じですね。 単純に考えると床暖は24畳を18時間付けっぱなしでMAX3000円/月という感じです。 |
331:
匿名さん
[2017-09-01 16:02:57]
うちも似たような設置の4人家族ですが、
契約は東京ガスの床暖房セット割引でこんな感じです 早朝タイマーを12月中頃から3月末まで設定で 平日昼間は不在、夜間は1~2月頃好みで利用 といったところ |
332:
ビギナーさん
[2018-05-06 22:05:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
333:
e戸建てファンさん
[2018-11-15 21:58:02]
床暖の事はよく考えるべき。メリットもあれば体に対するデメリットもある。家族が健康であるべきの建物は何かを考えて入れる事をオススメします。大人の体で物事考えると子供の体の事は置き去りになりがちです。自分達の好きな家を建てればいい。といいますが、子どもの立場も大事ですよ。
|
334:
匿名さん
[2018-11-15 22:12:49]
床暖のような設備より、サッシや断熱などの基本性能にお金をかけた方がいいと思います。
10年もすると、今の流行設備も時代遅れは不思議ではありません。床暖もそうなるかも。 |
335:
通りがかりさん
[2018-12-08 12:34:56]
床暖は1990年台半ばには結構あった、っていう認識。
値段が下がって来たので、導入される家も増えたんじゃないの? 温暖化で冬は暖かくなってきているはずなのに、贅沢になってきたのかなと思う。 |
336:
匿名さん
[2018-12-08 12:56:59]
大した費用じゃないので全室に床暖を設置しました。
必要なければ使わないだけです。 |
337:
マンション検討中さん
[2019-05-27 02:32:34]
とある北国のブログに
床暖のスイッチを切ってはダメだと業者にいわれ 一年中つけているとかいてありました。 暑いときはクーラーつけながら一番低い設定らしい。 そんな仕様の床暖てあるんですか? |
338:
匿名さん
[2019-05-27 04:22:30]
それは全館空調のファンと勘違いしてるんじゃないかな
|
339:
通りがかりさん
[2019-11-22 09:25:23]
廊下や洗面所に寝転がるわけじゃないし
家の中見回しても本当に床暖房が必要な場所って限られてるように思う。 そこにピンポイントでホットカーペット敷いておけば良いように思うけどどうなんだろ? 例えば居間とか台所とか長時間居る場所にピンポイントでホットカーペットを敷いておけば良いと思う。 実際に今の家(個別空調)でもホットカーペット敷いているけど、ほとんど使ってない。 空調が利いていれば床だってそんなに冷たくはならないよ。 30年前の寒い家に住んでるなら別だけど… ホームメーカーもそこを狙っているんだと思う。 30年前の寒い家に住む建替えを考えている人達を狙っているんだよ。 寒い家でこんな情報見せられると飛びついてくるんだろうね |
340:
匿名さん
[2019-11-22 10:37:37]
|
341:
匿名さん
[2019-11-22 10:39:27]
都内です。
今朝は秋の温かさも終わった感じで 室温も20℃下回ったので、今季初の床暖スイッチonです。 無音無風で自然な感じがとても心地よいですよ。 空調暖房はまだまだoffですね。 |
342:
匿名さん
[2019-11-23 08:37:55]
その分の費用を断熱に回せば床暖房なんかいらないのに
|
343:
匿名さん
[2019-11-23 08:55:50]
場所やライフスタイルに依るんじゃないかな。
椅子やソファーより、床に座りたい人は床暖房おすすめ。 絶対、床に座ることはない人は、いらないよね。 椅子もソファーもあるけど、リラックスしてくるとつい床に座りたくなっちゃう家族なので、LDKに24畳分の床暖房採用してる。 今シーズンはまだ暖房未使用だけど、真冬は朝-10度くらいになるから、足元が冷えやすい。そんな日は床暖房の暖かさはエアコンとは別物と感じる。 |
344:
匿名さん
[2019-11-23 10:25:34]
|
345:
匿名さん
[2019-11-23 10:46:01]
床暖良いな~と思っていましたが、最近のTVショッピングなどでもやってる、
6層式のカーペット使ってみたら、めちゃめちゃ暖かかったですよ。 ずっと座ってるなら体温がそのまま返ってくるのと、 触れてる部分が包まれるので床暖よりも自然な暖かさです。 ま、床暖みたいに室内全体温める事は出来ませんが、リビングに敷いたら快適さが変わります。 |
346:
匿名さん
[2019-11-23 12:16:16]
床を直接温める床暖房より床下空間を暖房する方式のほうが足裏が暑くなりすぎないから快適でしかも安い
|
347:
匿名さん
[2019-11-23 14:14:11]
地域にもよると思いますが、温暖な都内の場合
都市ガス温水式の低温水タイプで十分暖かく 空調はほとんどoffです。 メンテナンスフリーでオフシーズンでも 片付け不要なのも良いです。 分譲マンションとかでも当たり前に付いてますね。 |
348:
匿名さん
[2019-11-23 18:52:26]
同じ室温でも床暖の暖かさは別物。
うちは全室に床暖入れてます。 室内が温まったら床暖をOFFにしても余熱で暖かさが持続します。 |
349:
匿名さん
[2019-11-23 19:44:05]
床暖を入れるなら、ヒートポンプ式以外は考えないほうがいい。
床暖はつけたりきったりするものではなく、スイッチを入れたらシーズンオフまでは入れっぱなしにするべきです。 ガス式の床暖で24時間ワンシーズン床暖を入れっぱなしにしたらガス代が恐ろしいことになります。 |
350:
匿名さん
[2019-11-23 20:40:25]
|
351:
匿名さん
[2019-11-23 20:47:20]
|
352:
匿名さん
[2019-11-23 21:12:15]
|
353:
匿名さん
[2019-11-23 21:57:53]
>>352 匿名さん
やはり原発止まって料金値上げで凄い高くなっているのですね。 うちは太陽光発電があるので、日中売電が減らない 都市ガス併用のほうがお得で 昨シーズン同期間で4万6千円ぐらいでした。 |
354:
匿名さん
[2019-11-23 21:59:40]
床暖房ですが、床面の温度は35度くらいなので、足裏が不快と感じたことはありません。 なんとなくじんわり温かい感じで、暖房を入れていると感じないほわっとした暖かさです。 空気の流れも必要ないので快適です。 |
355:
匿名さん
[2019-11-23 22:42:57]
25度の間違い
|
356:
匿名さん
[2019-11-23 23:01:51]
>>353 匿名さん
全館床暖房で24時間つけっぱなしですか? たぶん違うでしょうね。 ガス床暖房とヒートポンプ式の床暖房では圧倒的にヒートポンプ式の方が光熱費が安くなることは実証されていますからね。 |
357:
通りすがりさん
[2019-11-23 23:08:34]
|
358:
匿名さん
[2019-11-23 23:28:37]
|
359:
匿名さん
[2019-11-23 23:30:36]
|
360:
匿名さん
[2019-11-24 00:07:02]
|
361:
匿名さん
[2019-11-24 00:13:19]
>>353 匿名さん
もちろん全館床暖房で、24時間つけっぱなしなんですよね? |
362:
匿名さん
[2019-11-24 00:16:41]
|
363:
匿名さん
[2019-11-24 00:19:32]
|
364:
匿名さん
[2019-11-24 05:56:02]
|
365:
匿名さん
[2019-11-24 09:53:39]
暖房費用が高いかたは、断熱性能が低いのでは?
暖房しなくても暖かく暮らせる住宅が良いですよ。 その上で、少し物足りなくなる早朝にタイマーで 床暖房を足すぐらいがエコで快適。 24時間暖房なんて、年に何回か寒波の日ぐらいで 普段にはあり得ない感じですね。 |
366:
匿名さん
[2019-11-24 09:56:40]
|
367:
匿名さん
[2019-11-24 10:06:10]
|
368:
匿名さん
[2019-11-24 10:13:38]
>>365 匿名さん
私は今シーズン24時間暖房を試してみようと思ってますよ。家族が在宅なのですが、あまり暖房を点けないようなので、ずっと点けておけばいいんじゃないかと思いまして。 朝は氷点下になる日も出てきましたが、リビングは21度をキープしているので、現在は無暖房です。 11月末にはまた暖かくなりそうですが、12月からスタートがキリがいいかなと思ってます。 ヒートポンプ式の床暖房とエアコンで、昨年の暖房費は2万4000円くらいかと思います。 |
369:
匿名さん
[2019-11-24 10:53:54]
床面が32度なら室温も32度近くになるのでは?
断熱が良いと床面温度と室内温度に、それほど差が生じないです どこかに熱が逃げてるのでしょう。 |
370:
匿名さん
[2019-11-24 11:03:46]
|
371:
匿名さん
[2019-11-24 11:04:18]
>床面が32度なら室温も32度近くになるのでは?
妄想のお宅ですね。 |
372:
匿名さん
[2019-11-24 12:08:35]
|
373:
匿名さん
[2019-11-24 12:32:20]
恐らく、
床面30℃~35℃の高温タイプ(電気式やガス高温水式)と 床面25℃~30℃の低温タイプ(ヒーポン式やガス低温水式)の 違いかと 従来の断熱性能のお宅は前者 最新の断熱性能のお宅は後者と 違いがあるのだと思います。 |
374:
匿名さん
[2019-11-24 12:42:52]
|
375:
匿名さん
[2019-11-24 15:04:48]
震災以降、再エネにシフトしていますから賦課金が増えていて
これからも、さらに増えるようです。 |
376:
匿名さん
[2019-11-24 17:13:36]
ヒートポンプ式床暖房のランニングコストはガス式の1/2だから、単価が今の倍になったくらいで、ガス式とトントンくらいだよ。電気料金が上がれば、ガス料金も上がるから差はなかなか埋まらないだろうけど。
ガス式床暖房を導入している人は、エネファームのおまけでついてきたものだろう。 ガス式床暖房を入れる人なんて、ランニングコストを考えたらほとんどいないでしょ。 |
377:
通りすがりさん
[2019-11-24 17:17:02]
|
378:
検討者さん
[2019-11-24 17:34:40]
結局、ガス式の床暖房はランニングコストがかかるってことですね。
みなさんのおかげで、ガス式床暖房を入れずに済みそうです。ありがとうございました。 |
379:
匿名さん
[2019-11-24 18:01:29]
|
380:
匿名さん
[2019-11-24 18:33:06]
>>377 通りすがりさん
こちらに記載されていますが https://www.enecho.meti.go.jp/about/pamphlet/energy2018/html/002/ 再エネ賦課金は別なので 2014年 25.5+0.75=26.25 2016年 22.4+2.25=24.65 2017年 23.7+2.64=26.34 年々高くなっています。 |
381:
匿名さん
[2019-11-24 18:57:32]
|
382:
匿名さん
[2019-11-24 19:14:57]
|
383:
通りすがりさん
[2019-11-24 19:19:16]
|
384:
匿名さん
[2019-11-24 19:39:11]
こちらですね。
|
385:
匿名さん
[2019-11-24 20:37:26]
え?意味がわからない。
ヒートポンプ式の床暖房はオール電化住宅しか採用できないと思っているのかな? |
386:
匿名さん
[2019-11-24 22:12:49]
|
389:
匿名さん
[2019-11-24 23:21:35]
販売されている物件をsuumoで検索してみましたが
下記の数件しか見当たらなかったです。 https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_nerima/nc_92399443/setsubi/?fmlg=t0... 大泉学園のはツツミダンデーという製品で、電気式の床暖房 https://tsutsumi-g.co.jp/eg/danday/outline.html こちら上石神井のは https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_suginami/nc_92327049/?suit=STkr2018... ホットメイトという製品でした https://wis.max-ltd.co.jp/dry-fan/product_minor_category.html?middle_k... |
390:
匿名さん
[2019-11-24 23:26:37]
[NO.387~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
391:
匿名さん
[2019-11-24 23:47:59]
多くの人が住む都市ガス等のインフラが整っている都市部と
都市ガスが無い郊外で事情が違うからと思います。 その辺りの違いから、新築で販売されている住宅にも 採用される設備に差ががあるのだと思います。 恐らく、都市ガスが無い郊外の場合は割高な プロパンガスのイメージがありますから、 電気のほうが安く感じるのかもしれませんね。 |
392:
匿名さん
[2019-11-25 21:24:05]
こういった比較サイトが参考になりますね
https://enechange.jp/articles/gas-cost-floor-heating 設置費は床暖房用のヒートポンプで約50万円、 エコキュート(多機能ヒートポンプ)で約100万円ほどかかるようですが、 温水式電気床暖房ひと月あたりの電気代目安 10畳で約3,900円、16畳で約6,500円と、比べて安いようです。 |
393:
匿名さん
[2019-11-29 09:37:37]
|
394:
匿名さん
[2019-11-29 12:06:21]
>>393 匿名さん
ガス式と、ヒートポンプ式を比べてるの? 設置費は電熱式が安いだけで、ガス式とヒートポンプ式ではそれほど変わらないのでは? もしかして、 電熱式と、ガス式やヒートポンプ式を比較してるの? それとも設置するか否か? |
395:
e戸建てファンさん
[2019-12-02 21:24:08]
床暖って壊れたらどうするものですか?検討中ですが知り合いは壊れて放置しているそうです。せっかく入れても放置はちょっと…
|
396:
匿名さん
[2019-12-03 10:54:49]
|
397:
e戸建てファンさん
[2019-12-03 12:22:06]
交換って床はがすってことですよね?かなり大規模なリフォームって感じになりますよね?
|
398:
ガス温水入居済
[2019-12-03 13:43:18]
|
399:
匿名さん
[2019-12-03 13:45:05]
シンプルが一番。床暖の予算で断熱を強化して、床は杉無垢などなら冷たくないし維持費も楽。
|
400:
匿名さん
[2019-12-03 14:03:59]
>>397 e戸建てファンさん
ガスだけじゃなくて、電気も15年くらいでヒートポンプ室外機の交換が必要になるらしいです。 温水式の配管は施工ミス以外、ほとんどトラブルないようですよ。屋内の給水管と同じようなもんだそうです。 |
401:
匿名さん
[2019-12-03 18:23:04]
|
402:
ガス温水入居済
[2019-12-03 19:36:49]
|
403:
匿名さん
[2019-12-03 20:18:46]
>断熱を強化すると暖房まったく無しでも 暖かくなるのですか?
無断熱は様々な要素があり難しいでしょうが、エアコン1台で暖かい家づくりは可能です。 Q値1前後以上で施工の良い家なら、可能性はあるでしょう。調べれば色々出てきますよ。 |
404:
匿名さん
[2019-12-03 20:25:35]
よくある高気密断熱仕様だけど
冬の暖房はほとんど床暖だけで足りてる 1~2月頃に寒波とかで氷点下になるときぐらいかな エアコン暖房使うのは。 無音無風で自然な感じで、ぽかぽか感が気に入ってる コンタクトとか肌が比べて乾燥し難いところも○ |
夏は床暖切ってあるから裸足でということだろうに