一戸建て何でも質問掲示板「床暖房迷ってます」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床暖房迷ってます
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2021-02-09 15:58:58
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての床暖房| 全画像 関連スレ RSS

今床暖房の採用を迷ってます。自分なりに色々勉強したつもりですが、決めかねてます。
暖房にした方の、良かった話orいらなかった話、またいらない派の方の考え、そして諦めてしまったけどやはり欲しかったというお話など、色々お聞きできればと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-11-17 18:35:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房迷ってます

284: 匿名 
[2011-02-25 09:10:15]
何の根拠もなく

壊れない「だろう」
壊れない「はずだ」

これがいわゆる希望的観測ってやつですね。
ユーザーとしても当然壊れるのはイヤだから、まじない唱えて安心したいんですよ。
販売側としても売れないと困るわけです。
285: 匿名さん 
[2011-02-25 10:40:42]
住宅設備なんて(他も同じだけど)壊れるのが当たり前。
壊れたら直すし、直せないならあきらめて別の手段を考えるか、我慢するか。
メリット、デメリットを合わせて考えて選択し、後はなるようにするしかない。

修理コストを安くするのなら、無難な工法と後付け出来る設備(エアコンや石油ストーブとか)で
まとめるしかないでしょう。

変わったことして楽しみたければ、リスク覚悟でやるものです。
286: 匿名さん 
[2011-02-25 10:47:39]
>電気は昼間に沢山使ったら決して安くないだろうし

確かに料金体系からすると10~17時は高くなっている
我が家ではその時間帯は照明は必要無し(冬の夕方以外)、洗濯や食洗機使用はたまにはある、テレビは液晶に買い替え少しは電力使用料少なくなった

我が家は寒くても17時から暖房することにはこだわっていない
寒かったら床暖やエアコンをONする
この時間帯にできるだけ使わずに済むならよい、くらいの考え
新築で日中も採光や陽だまりのぽかぽか感を夕方まで持続できれば結構な節約になると思う

うちの近辺は都市ガス引かれてから40年以上経っていて、建て替えで敷地内だけ取り換えることはある
相当老朽化していたらしい
道路下の本管もどうなっているんだろう
水道管にしろガス管にしろ地中の物を取り換えるのはかなりのコストになるね
我が家は上下水道は仕方が無いけどガスは無くても大丈夫ならとオール電化にした
287: 匿名さん 
[2011-02-26 10:45:01]
びっくり。俺の実家と同じ話。こっちも結局オール電化。
288: 匿名さん 
[2011-02-26 19:42:35]
>それは床暖だけでなく家庭にガスを引いてはダメになるだろう。

その通り。自殺行為だ。

>家の周りに有機溶剤まかれるなんて、例えが特殊すぎないか。

よくあることなんだよ。
【一部テキストを削除しました。管理人】
290: 匿名さん 
[2011-04-01 18:24:09]
全床暖房だと間取りをだいぶ変更出来るからな、
局所的な部屋暖房から解放されるから廊下取っ払って広い空間が確保出来る。
輻射熱で家全体暖めるように計画すれば開放的な間取りで設計出来るよ。
高高の家なら吹き抜け作って家にエアコン一台だけって設計も可能。
間仕切り取っ払うデメリットは音が広がり過ぎる事ぐらいかな
291: 匿名さん 
[2011-04-02 00:00:08]
放射能まかれるよりマシ
292: 匿名さん 
[2011-04-02 01:29:17]
うちは南関東で全館床暖房を年に4ヶ月以上は使っている。
高気密高断熱でヒートポンプ式なので、電気はあまり食わない。

気温が上がってくると、ヒートポンプの効率も上がり、
加温時間も少なくなるので、さらに電気を食わなくなる。

蓄熱ではないが、高気密高断熱のため、夜間の電気が安い時間だけ
タイマーで動作させても1日中暖かい。

293: 匿名 
[2011-04-03 23:01:17]
床暖房はエアコンにはない快適さがありハマります。しかし使用する時間帯により電気代がかかるのがデメリットですけど。まぁなくても困らないですよね。しかし快適です。
294: 匿名さん 
[2011-04-04 11:36:21]
実際どの程度電気代が跳ね上がるのか、それが心配です。
295: 匿名さん 
[2011-04-04 18:11:59]
>実際どの程度電気代が跳ね上がるのか、それが心配です。
a 全館床暖房にしてランニングコストを安くするか
b 局所導入にしてスポットタイムにして便利に使うか
これで大分違う。
新築なら全館床暖房した方が最初の設備は掛かるが維持費は安くなる(オススメ)
bの部分導入はやや維持費が高くなるが on-offの使い勝手はよくなる。
蓄熱方式は全館床暖房にしては維持費は安い、
リビングやDKとかだけ導入ならガス温水や電気とかあるが
維持費は高くなるが 朝夕の使いたい時間だけとか工夫して使える。
方式とかによって維持費はマチマチです。
296: 匿名さん 
[2011-04-04 22:46:06]
>292さん

よかったら、1月の消費電力量と
暖房を使っていない月の消費電力量を教えてください。

南関東、全館床暖房、高高(Q値だとどれくらいなのか?)、ヒートポンプで消費する
暖房はどれくらいの電力量なのか気になります。

電気代だとかえって分かりづらくなるので、kwhの方でお願いします!
297: 匿名 
[2011-04-05 03:51:30]
床暖房は壊れたときのメンテナンスが大変らしい。
床板はがさなきゃならなくなるから。
何年もつかを考えるとコストかかりすぎ。
298: サラリーマンさん 
[2011-04-05 06:27:46]
コスト優先なら床暖はやめといたほうがいい。
299: 通りがかり 
[2011-04-05 10:04:34]
我が家は温水の全館床暖です。
床下を這いまわっているホースには継ぎ目はない。
ので基本数十年の単位で破れたり水漏れすることはない。
ので床をはがすような事態はありえない。

という営業の言葉をうのみにして 採用しました。

足元があったかいのは本当に快適。
ただ外気が氷点下になるような日には室温をあげるために
床暖の設定温度を上げる必要がある。
そうすると、なんだか人工的な熱っぽさを感じるのでやや不快。

とにかくレスポンスが悪いのでいったん屋内の空気が冷えると
床暖で室温をあげるのに時間がかかる。
エアコンを使えば早いのだけど、せっかくの床暖なのでほかの
暖房器具を使うのは悔しいから使わない。
300: サラリーマンさん 
[2011-04-06 06:04:34]
>>299
床暖はレスポンスが悪いので、24時間スイッチを切らないのがコツです。
301: 入居済み住民さん 
[2012-02-28 12:27:24]
>>299さん

北海道の北側に住んでいますが、床暖房で室温を維持しようとすると正にその「具合の悪い状態」
になります。妻は平気な様ですが、私はしょっちゅうソファに避難しています。
夏場は裸足ですが、この時期はスリッパを履きます。(熱いのがイヤなので)

当然、床でゴロゴロなんて出来たものではありませんw
家の機密性や間取りが悪いのかもしれませんが、こういった意見もあるという事で。。。
302: 匿名 
[2012-02-28 22:10:55]
なぜ夏場に床暖?

理解出来ない…
303: 匿名はん 
[2012-03-01 19:58:38]
北海道は夏でも寒い日があるんだよ。
304: サラリーマンさん 
[2012-03-04 22:56:35]
床暖って無垢財が限られるよね
305: 匿名さん 
[2012-03-04 23:03:20]
>302
夏は床暖切ってあるから裸足でということだろうに
306: 入居予定さん 
[2012-03-05 00:57:43]
地域・向き・戸建・マンションにもよるけどあってよかった。
※都内城東・南西向き・15階/20階・マンション80㎡ 築7年 共稼ぎ=平日夜間・休日利用で
冬場のガス代13,000円/月くらいかかりますがエアコンは一度も使いません。
ほんとに。

しかも今はエコジョーズとかエコキュート!
東京ガスの床ホットとかそんな契約にすればガス代ももっと節約できるじゃん。
307: 匿名さん 
[2012-03-05 06:30:49]
床暖ではないけど床下暖房を使っています。
蓄熱式なので深夜電力しか利用していません。
ふく射暖房なので非常に快適です。
特別寒い日にはエアコンを補助暖房として使っています。
暖房費は4千円~5千円程度です。
床下暖房の場合、全館24時間暖房となります。
年配の方にとって親切な暖房方式です。
308: 匿名さん 
[2012-03-05 06:58:52]
ガス床暖房快適です。
エアコンは全く不要ですね。
立ち上がりも早いから起きる30分前くらいにタイマーでセットしておけば、必要な時間だけ付けておければ足りますし。
ガス代は正確にはわかりませんが、全部で1万円くらいなので、暖房には5000円くらいなのかな?

蓄熱暖房系は、数千kWも電力消費するらしくエコの観点では厳しいですから、ガス床暖で満足です。
309: 307 
[2012-03-05 07:31:41]
>蓄熱暖房系は、数千kWも電力消費するらしくエコの観点では厳しいですから、ガス床暖で満足です。

???
活用する対象が違いますよ。
同じ土俵に乗せないでください。
ガス床暖で24時間全館暖房した場合のガス代を教えてください。
それぞれのケースで優位性を語る場合、同じ条件で比較してください。
全館24時間暖房が必要ない場合は蓄熱式床下暖房は贅沢かもしれません。
その場合でも、暖房費は4千円~5千円だということです。

310: 匿名さん 
[2012-03-06 08:19:31]
それって何kW使う前提?
電気ってエネルギーロス大きいけど、発電所ではどれくらいの1次エネルギーを使う前提?
エコってエコノミー?蓄暖はエコロジーとは程遠いでしょ。

24時間でも間欠運転でもどっちでもいいですよ。
ガス床暖は立ち上がりも早いですから、無駄に暖房を続ける必要ありませんし。
いまどきの家はそんなにすぐに温度下がりませんよ。あなたの家は知りませんけど。
311: 307 
[2012-03-07 20:47:08]
>エコってエコノミー?蓄暖はエコロジーとは程遠いでしょ。

一言も蓄熱式の床下暖房がエコとかエコロジーとか言っていませんよ。
エコの妄想に支離滅裂になっていますね。

ガス床暖がエコだと思っているなら笑っちゃいますね。

312: 匿名さん 
[2012-03-08 15:18:47]
307でエコに反論しておいて、可笑しいですね。
まあ、蓄暖なんて、エコの観点では、劣悪な機器ですけど。
313: 匿名さん 
[2012-03-08 19:01:15]
>307でエコに反論しておいて

どの文章がエコに反論しているのかな?

>蓄暖なんて、エコの観点では、劣悪な機器ですけど

すべてエコで片付けるんだ。
エコを黄門さんの印籠みたいに錯覚しているんだね。
曖昧なエコの定義をふりかざして、いかにもエコがわかったような事を言う。
エコの観点ではなく、ガス推進論者の観点じゃないのかな。
ガスを使わない機器はすべて劣悪な機器なんだろうね。
本当のエコを考えるなら、一旦ガスから離れようよ。

314: 匿名さん 
[2012-03-09 00:10:01]
エアコンならまだしも(効率面、代替品の有無)、蓄暖がエコかどうかの観点で劣悪なのは仕方ないのでは?
消費電力量を考えたら気持ち悪いくらいエネルギーを浪費してると思うよ。
315: 匿名さん 
[2012-03-09 08:16:04]
>消費電力量を考えたら気持ち悪いくらいエネルギーを浪費してると思うよ。

NO314さん、気持ちの悪いエネルギー消費とは数字で表すとどれくらいかな?
その辺の知識を持ち合わせていないのでお教えください。

ガス床暖だと気持ちが悪くならないのかな?
ガス床暖の気持ちの悪くならないエネルギー消費を数値で表すとどれくらいかな?
その辺の知識も持ち合わせていないのでお教えください。
316: 匿名さん 
[2012-03-09 09:42:10]
床暖とエコとどんな関係があるのかな。
NO314さんはどうしてもガス床暖とエコを結び付けたいらしいネ。
エコビジネスの典型的なパターンだね。
エコ→エコビジネスに表現を変えると理解もできるね。
ガス床暖はエコ→ガス床暖はエコビジネス
うん、これなら理解できるよ。

エコビジネスの注釈・・・エコという語呂を利用して金儲けをする。
317: 匿名さん 
[2012-03-09 09:48:22]
わたしは

蓄熱式床下暖房システム RDU By白山

にします

東京です 不要でしょうか?
318: 匿名さん 
[2012-03-09 10:32:12]
>317
蓄熱式床下エアコンです、床暖房を味わえます、ランニングコストが超お得です。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/all
上のNo78を参照
319: 匿名さん 
[2012-03-09 11:57:43]
深夜電力で4〜5000円ならかなりの電力を使っているのは事実だろうね。
そこまでして24時間暖房を欲するかどうかは個人の選択による。
320: 匿名さん 
[2012-03-09 13:59:03]
>>318さん

ちょっと 質問 

基礎の立ち上りに ホースの穴開けるの?

321: 匿名さん 
[2012-03-09 15:38:33]
>320
少し特殊で床下高さは900mm有ります、田舎の基礎屋で高基礎は型がないのでやりたくないとの事で。
基礎は普通のべた基礎です、土台から根太(床)を500mm位上げてます。
500mmの間を配管、配線、ダクトのスペ-スにしてます。配管などは床から吊り下げで施工してます。
基礎床には地中からの給水管の立ち上がりだけで何も有りません。(ルンバ使用予定で計画したが不要)
基礎には給水管以外の穴は有りません。給水はⅡ地域で凍結防止のため地中です。

 蓄熱を重要視しなければ、吸気を室内から排気を床下にする工夫でホ-ス用の穴位置は高くできます。
リモコン操作が楽になります、普通の床下エアコンはこのタイプが多いようです。
新築なら基礎に穴あけで良いと思います。



322: 匿名さん 
[2012-03-09 16:20:46]
情報サンクス

なんか 凄いな 床下で遊びたい(かくれんぼ)レベル
323: 匿名さん 
[2012-03-10 13:07:51]
>318さん、エアコンを床下で使うって革新的ですね。
どこかの設計屋さんですか。掲示板以外でブログとかに発表すれば反響があるかも。
324: 匿名さん 
[2012-03-10 13:29:00]
>323
建築は素人です、少し勉強して家の図面と仕様書は書きました。
床下エアコンは歴史が有ります、ただし素人の間での話しです。
下記などで議論されています。
http://www.ii-ie.com/loungeLog/lounge01.log.html

最近は認知され始めたようで、一部の工務店、建築設計などで採用されるようになりました。
床下エアコンで検索すれば出てきます。

新築ならお薦めです、低コストでリスクは非常に少ないです。
工務店などが経験がないので渋ることが多いようです。
失敗の話は聞いたことは有りません、失敗してもたいした損害にはなりません。
325: 匿名さん 
[2015-11-23 20:03:19]
どの床暖がいいのでしょう、やっぱり電気でしょうか
326: 匿名さん 
[2015-11-23 21:10:24]
床暖房は快適ですが、家族の適応力が落ちます。
しなくても済むような家に住むのがベターです。
327: 検討者さん 
[2017-08-31 17:36:42]
月々の電気代を教えてほしいです。
328: 通りがかりさん 
[2017-09-01 08:20:26]
新築で1FのLDKにリビング、ダイニング、キッチンの3つに分けて、ガスの床暖を入れました。
家の機密性や地域にもよるんでしょうが、冬でもエアコンはほとんど使わないで済んでます。
キッチンのはほとんど使ってないので不要だったかもしれません。
あと、部屋の端っこは敷設しなかったのは、ちょっと後悔してますが、それ以外はとても満足です。
あっ、住まいは埼玉の東京寄りです。

329: 検討者さん 
[2017-09-01 12:20:48]
>328さん、ありがとうございます。
床暖房をした月のガス代はいくらくらいになりますか?
よければ大まかな使用時間も教えてほしいです。
330: 通りがかりさん 
[2017-09-01 15:39:02]
>>329 検討者さん

本当に大まかですが、我が家の月のガス代は
冬で1万〜1万2000円
夏で9000円〜1万円
お風呂の他に乾太くん(ガス乾燥機)やお湯が出るように設計いただいた洗濯水でもガスを使ってますので、普通のご家庭よりも高いかもしれないですね。

ガスの床暖房はLDKですが、リビング部分が12畳、ダイニング部分が12畳、キッチン部分が6畳です。
家族構成は夫婦と未就学児童2人。

床暖房は冬は朝から寝るまで付けっぱなしという感じですね。
単純に考えると床暖は24畳を18時間付けっぱなしでMAX3000円/月という感じです。

331: 匿名さん 
[2017-09-01 16:02:57]
うちも似たような設置の4人家族ですが、
契約は東京ガスの床暖房セット割引でこんな感じです

早朝タイマーを12月中頃から3月末まで設定で
平日昼間は不在、夜間は1~2月頃好みで利用
といったところ
うちも似たような設置の4人家族ですが、契...
332: ビギナーさん 
[2018-05-06 22:05:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
333: e戸建てファンさん 
[2018-11-15 21:58:02]
床暖の事はよく考えるべき。メリットもあれば体に対するデメリットもある。家族が健康であるべきの建物は何かを考えて入れる事をオススメします。大人の体で物事考えると子供の体の事は置き去りになりがちです。自分達の好きな家を建てればいい。といいますが、子どもの立場も大事ですよ。
334: 匿名さん 
[2018-11-15 22:12:49]
床暖のような設備より、サッシや断熱などの基本性能にお金をかけた方がいいと思います。
10年もすると、今の流行設備も時代遅れは不思議ではありません。床暖もそうなるかも。
335: 通りがかりさん 
[2018-12-08 12:34:56]
床暖は1990年台半ばには結構あった、っていう認識。
値段が下がって来たので、導入される家も増えたんじゃないの?
温暖化で冬は暖かくなってきているはずなのに、贅沢になってきたのかなと思う。


336: 匿名さん 
[2018-12-08 12:56:59]
大した費用じゃないので全室に床暖を設置しました。
必要なければ使わないだけです。

337: マンション検討中さん 
[2019-05-27 02:32:34]
とある北国のブログに
床暖のスイッチを切ってはダメだと業者にいわれ
一年中つけているとかいてありました。

暑いときはクーラーつけながら一番低い設定らしい。
そんな仕様の床暖てあるんですか?
338: 匿名さん 
[2019-05-27 04:22:30]
それは全館空調のファンと勘違いしてるんじゃないかな
339: 通りがかりさん 
[2019-11-22 09:25:23]
廊下や洗面所に寝転がるわけじゃないし
家の中見回しても本当に床暖房が必要な場所って限られてるように思う。
そこにピンポイントでホットカーペット敷いておけば良いように思うけどどうなんだろ?
例えば居間とか台所とか長時間居る場所にピンポイントでホットカーペットを敷いておけば良いと思う。
実際に今の家(個別空調)でもホットカーペット敷いているけど、ほとんど使ってない。
空調が利いていれば床だってそんなに冷たくはならないよ。
30年前の寒い家に住んでるなら別だけど…
ホームメーカーもそこを狙っているんだと思う。
30年前の寒い家に住む建替えを考えている人達を狙っているんだよ。
寒い家でこんな情報見せられると飛びついてくるんだろうね
340: 匿名さん 
[2019-11-22 10:37:37]
>>337 マンション検討中さん
カムチャッカかな
341: 匿名さん 
[2019-11-22 10:39:27]
都内です。
今朝は秋の温かさも終わった感じで
室温も20℃下回ったので、今季初の床暖スイッチonです。
無音無風で自然な感じがとても心地よいですよ。

空調暖房はまだまだoffですね。
342: 匿名さん 
[2019-11-23 08:37:55]
その分の費用を断熱に回せば床暖房なんかいらないのに
343: 匿名さん 
[2019-11-23 08:55:50]
場所やライフスタイルに依るんじゃないかな。

椅子やソファーより、床に座りたい人は床暖房おすすめ。
絶対、床に座ることはない人は、いらないよね。

椅子もソファーもあるけど、リラックスしてくるとつい床に座りたくなっちゃう家族なので、LDKに24畳分の床暖房採用してる。
今シーズンはまだ暖房未使用だけど、真冬は朝-10度くらいになるから、足元が冷えやすい。そんな日は床暖房の暖かさはエアコンとは別物と感じる。
344: 匿名さん 
[2019-11-23 10:25:34]
>>342 匿名さん

もちろん高断熱で、無暖房でも暮らせる性能ですが、
陽の当たらない脱衣室とか、夜間に
床面を暖める機能は断熱材にはありませんし
345: 匿名さん 
[2019-11-23 10:46:01]
床暖良いな~と思っていましたが、最近のTVショッピングなどでもやってる、
6層式のカーペット使ってみたら、めちゃめちゃ暖かかったですよ。
ずっと座ってるなら体温がそのまま返ってくるのと、
触れてる部分が包まれるので床暖よりも自然な暖かさです。

ま、床暖みたいに室内全体温める事は出来ませんが、リビングに敷いたら快適さが変わります。
346: 匿名さん 
[2019-11-23 12:16:16]
床を直接温める床暖房より床下空間を暖房する方式のほうが足裏が暑くなりすぎないから快適でしかも安い
347: 匿名さん 
[2019-11-23 14:14:11]
地域にもよると思いますが、温暖な都内の場合
都市ガス温水式の低温水タイプで十分暖かく
空調はほとんどoffです。
メンテナンスフリーでオフシーズンでも
片付け不要なのも良いです。

分譲マンションとかでも当たり前に付いてますね。
348: 匿名さん 
[2019-11-23 18:52:26]
同じ室温でも床暖の暖かさは別物。
うちは全室に床暖入れてます。
室内が温まったら床暖をOFFにしても余熱で暖かさが持続します。
349: 匿名さん 
[2019-11-23 19:44:05]
床暖を入れるなら、ヒートポンプ式以外は考えないほうがいい。
床暖はつけたりきったりするものではなく、スイッチを入れたらシーズンオフまでは入れっぱなしにするべきです。
ガス式の床暖で24時間ワンシーズン床暖を入れっぱなしにしたらガス代が恐ろしいことになります。

350: 匿名さん 
[2019-11-23 20:40:25]
>>348 匿名さん

そうですよね
同じ室温でも、
床暖だと室温と足裏との差がありすぎて不快です
床下暖房だと室温と足裏の差が小さいので快適です
351: 匿名さん 
[2019-11-23 20:47:20]
>>349 匿名さん

昨冬の光熱費はいくらでしたか?
352: 匿名さん 
[2019-11-23 21:12:15]
>>351 匿名さん
11月-3月、オール電化(太陽光なし)、全館床暖房で室温を24度になるように設定して、8万5千円くらいです。
雪が降る地域
353: 匿名さん 
[2019-11-23 21:57:53]
>>352 匿名さん

やはり原発止まって料金値上げで凄い高くなっているのですね。

うちは太陽光発電があるので、日中売電が減らない
都市ガス併用のほうがお得で
昨シーズン同期間で4万6千円ぐらいでした。


354: 匿名さん 
[2019-11-23 21:59:40]

床暖房ですが、床面の温度は35度くらいなので、足裏が不快と感じたことはありません。
なんとなくじんわり温かい感じで、暖房を入れていると感じないほわっとした暖かさです。
空気の流れも必要ないので快適です。
355: 匿名さん 
[2019-11-23 22:42:57]
25度の間違い
356: 匿名さん 
[2019-11-23 23:01:51]
>>353 匿名さん
全館床暖房で24時間つけっぱなしですか?
たぶん違うでしょうね。
ガス床暖房とヒートポンプ式の床暖房では圧倒的にヒートポンプ式の方が光熱費が安くなることは実証されていますからね。
357: 通りすがりさん 
[2019-11-23 23:08:34]
>>353 匿名さん
ガスの床暖房は高いです。
試しにガスの床暖房を24時間つけっぱなしにしたら、ガス代が1ヶ月で2万オーバーしましたよ。床暖房はLDだけですけど。

358: 匿名さん 
[2019-11-23 23:28:37]
>>357
どちらのガス会社ですか?
明細とかあると参考になって良いですね。
359: 匿名さん 
[2019-11-23 23:30:36]
>>352 匿名さん
全館床暖房で、オール電化で、寒い地域で月平均2万いかないのはすごいですね。羨ましい。
360: 匿名さん 
[2019-11-24 00:07:02]
>>354 匿名さん

床面の温度はどうやってはかるのかな?
床面が25度で室温が24度?
そうはならないと思うよ
361: 匿名さん 
[2019-11-24 00:13:19]
>>353 匿名さん
もちろん全館床暖房で、24時間つけっぱなしなんですよね?
362: 匿名さん 
[2019-11-24 00:16:41]
363: 匿名さん 
[2019-11-24 00:19:32]
>>360 匿名さん

床暖房を10段階の2から4くらいで運転してますが、
サーモグラフィーカメラで床面32?35度です。

25度って何の話?
364: 匿名さん 
[2019-11-24 05:56:02]
>>363 匿名さん

>>355
365: 匿名さん 
[2019-11-24 09:53:39]
暖房費用が高いかたは、断熱性能が低いのでは?
暖房しなくても暖かく暮らせる住宅が良いですよ。
その上で、少し物足りなくなる早朝にタイマーで
床暖房を足すぐらいがエコで快適。

24時間暖房なんて、年に何回か寒波の日ぐらいで
普段にはあり得ない感じですね。
366: 匿名さん 
[2019-11-24 09:56:40]
>>364 匿名さん

355は私ではないし、
もちろん誰が書いたか知らないけれど、
床面の話ではないでしょう。
床面25度は、裸足だと明らかに冷たいよね。
367: 匿名さん 
[2019-11-24 10:06:10]
>>366 匿名さん
床下暖房だとサーモグラフィで24度でも暖かく感じる
だから足裏が暑すぎないのがいい
床暖と床下暖房に両方すんでの感想

368: 匿名さん 
[2019-11-24 10:13:38]
>>365 匿名さん

私は今シーズン24時間暖房を試してみようと思ってますよ。家族が在宅なのですが、あまり暖房を点けないようなので、ずっと点けておけばいいんじゃないかと思いまして。

朝は氷点下になる日も出てきましたが、リビングは21度をキープしているので、現在は無暖房です。
11月末にはまた暖かくなりそうですが、12月からスタートがキリがいいかなと思ってます。

ヒートポンプ式の床暖房とエアコンで、昨年の暖房費は2万4000円くらいかと思います。
369: 匿名さん 
[2019-11-24 10:53:54]
床面が32度なら室温も32度近くになるのでは?
断熱が良いと床面温度と室内温度に、それほど差が生じないです
どこかに熱が逃げてるのでしょう。
370: 匿名さん 
[2019-11-24 11:03:46]
>>368 匿名さん

自由化で実質料金値上げと再エネ費用が増えて
結構かかりますね
371: 匿名さん 
[2019-11-24 11:04:18]
>床面が32度なら室温も32度近くになるのでは?
妄想のお宅ですね。
372: 匿名さん 
[2019-11-24 12:08:35]
>>371 匿名さん

朝の2時間運転で充分だからね。

373: 匿名さん 
[2019-11-24 12:32:20]
恐らく、
床面30℃~35℃の高温タイプ(電気式やガス高温水式)と
床面25℃~30℃の低温タイプ(ヒーポン式やガス低温水式)の
違いかと

従来の断熱性能のお宅は前者
最新の断熱性能のお宅は後者と
違いがあるのだと思います。
374: 匿名さん 
[2019-11-24 12:42:52]
>>370 匿名さん
電気が上がればガスも上がる。
自由化前の料金プランが継続できるから、たいした値上がりはない。
375: 匿名さん 
[2019-11-24 15:04:48]
震災以降、再エネにシフトしていますから賦課金が増えていて
これからも、さらに増えるようです。
震災以降、再エネにシフトしていますから賦...
376: 匿名さん 
[2019-11-24 17:13:36]
ヒートポンプ式床暖房のランニングコストはガス式の1/2だから、単価が今の倍になったくらいで、ガス式とトントンくらいだよ。電気料金が上がれば、ガス料金も上がるから差はなかなか埋まらないだろうけど。
ガス式床暖房を導入している人は、エネファームのおまけでついてきたものだろう。
ガス式床暖房を入れる人なんて、ランニングコストを考えたらほとんどいないでしょ。
377: 通りすがりさん 
[2019-11-24 17:17:02]
>>375 匿名さん
電気料金はあがっているばかりじゃないよ。
電気料金はあがっているばかりじゃないよ。
378: 検討者さん 
[2019-11-24 17:34:40]
結局、ガス式の床暖房はランニングコストがかかるってことですね。
みなさんのおかげで、ガス式床暖房を入れずに済みそうです。ありがとうございました。
379: 匿名さん 
[2019-11-24 18:01:29]
>>373 匿名さん

低温タイプとはいえ結構暑いんだな
不快なわけだ
380: 匿名さん 
[2019-11-24 18:33:06]
>>377 通りすがりさん

こちらに記載されていますが
https://www.enecho.meti.go.jp/about/pamphlet/energy2018/html/002/
再エネ賦課金は別なので
2014年 25.5+0.75=26.25
2016年 22.4+2.25=24.65
2017年 23.7+2.64=26.34

年々高くなっています。
381: 匿名さん 
[2019-11-24 18:57:32]
>>376

地域差なんでしょうかね?
不動産検索サイトで、うちのあたりを検索すると
4717件のうち床暖ありが1956件、
電気式の床暖は4件のようです。
地域差なんでしょうかね?不動産検索サイト...
382: 匿名さん 
[2019-11-24 19:14:57]
>>381
なぜ電気式が4件とわかるのでしょうか?
そして、電気式の床暖房って効率悪いですよ。
383: 通りすがりさん 
[2019-11-24 19:19:16]
>>380 匿名さん
値上げ率は下がっているね。
FITが終了するから、そのうち値下がるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:床暖房迷ってます

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる