今床暖房の採用を迷ってます。自分なりに色々勉強したつもりですが、決めかねてます。
床暖房にした方の、良かった話orいらなかった話、またいらない派の方の考え、そして諦めてしまったけどやはり欲しかったというお話など、色々お聞きできればと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-11-17 18:35:52
床暖房迷ってます
141:
匿名さん
[2011-01-11 23:36:13]
床とカーペットの違い。
|
142:
匿名さん
[2011-01-12 00:52:13]
>床暖房と電気カーペットは何が違うのでしょうか?
床暖房は表面温度が25~30℃、電気カーペットは表面温度が35~45℃くらいです。 (一部電気式や温水式で電気カーペット並の高温になる製品もあります) 温度が高いと低温火傷の心配もありますし、室温が低い場合は比較的快適ですが 室温が上がってくると不快に感じるので床暖房は低温で使う方が快適性は高いです。 |
143:
ビギナーさん
[2011-01-12 12:53:00]
新築のマンションを購入したのですが、床暖房を入れたくてリフオームを考えています。
マンションの構造上、電気の床暖房しか無理なのですが、温水式の床暖房とパネル式の 床暖房のメリット、デメリットを教えて頂けませんか? リビングだけ入れる予定なのですが、リビング18畳 天井の高さが3メートルあります。 |
144:
匿名
[2011-01-12 21:12:19]
うちもLDKだけ床暖房入れる予定です。HMでよく聞かなかったけど、一般的に『LDKにいれる』というのはLDK端から端まで全体でしょうか?それとも、リビングの真ん中&ダイニングの真ん中&キッチンの真ん中だけなのでしょうか?ダイニングからリビングにいくのに途中の何歩かが冷たいのは残念ですよね。
|
145:
匿名さん
[2011-01-12 22:57:58]
床暖房はその部屋の主暖房として使う場合、部屋面積の70%以上(できれば80%以上)
入れる必要があります。当然ながらテーブルや足の高さがあるソファ以外の棚やTV台 の下に入れると熱が篭ってしまうのその下や部屋の端部分には入れられません。 小面積だと快適性がホットカーペットと大差がないので、できれば主暖房として部屋全体に 入れて連続運転することをお薦めします。その場合、ランニングコストが高くなると使うのに ストレスを感じるので出来る限り床下の断熱材は十分に入れ、ランニングコストの安い 熱源機を選んで床温が低温になるようにして長時間運転すべきです。 (主暖房とする場合は以下がお薦めです) ・ヒートポンプ温水式床暖房 ・潜熱深夜電力蓄熱式床暖房 ・ガス温水式床暖房(ガス単価の安い大手都市ガス+ガス単価割引契約が出来る場合) ・灯油温水式床暖房(給湯や暖房を全て灯油で賄う場合) |
146:
匿名さん
[2011-01-12 23:20:42]
>床暖房と電気カーペットは何が違うのでしょうか?
輻射熱も違いますよ。 電気カーペットは設置面しか暖かくならないですが 床暖房は壁や窓に反射した熱で、部屋全体がじんわりと暖かくなります。 我が家はヒートポンプ温水式床暖房(LDK20畳、うち床暖房12畳) ですが重宝してます。 エアコン運転のみの場合と比較しても、暖かい感じが全然違います。 |
147:
匿名
[2011-01-14 21:31:07]
床暖房をメインにしてエアコンを21度でうっすらかけてます(エアコンはつけっぱなしでほとんど稼働しない)。
床暖房は蓄熱式温水床暖房。 北陸だけど電気代は15kを越えない。 快適だよ~ |
148:
匿名
[2011-01-14 23:38:47]
うちはエアコン19度
床暖房は1/4くらいの設定 ちょっとだけ厚着にしてちょうどかな 室内と室外の温度差が少ないから 少し寒い感じがいいように思う 1時間に一回3分くらい換気もしてます 気持ちいいすよ |
149:
匿名さん
[2011-01-15 10:42:09]
>144
うちは1階全体が床暖房入っています でも主に使うのはLDKです 夕方なんかは先にリビングだけ暖めるので境目になるキッチンが冷たいことなんてよくあるし(冷たいと思ったら即暖房)、洗面所に続く廊下はそう遠くないので冷たいと思っても滅多に暖房しません このところ洗面所が寒いので浴室暖房と脱衣所の床暖は入浴の15分前に入れています リビングとダイニングのような境目が無くて家具で住み分けするような空間だったらLDKとして床暖を入れて、キッチン・リビング・ダイニングを別スイッチで切り替えられるようにすればよいことだと思います あとは施工にかかる金額が折り合えるかです |
150:
匿名さん
[2011-01-15 22:20:24]
>>144
床暖房を入れるなら、隅々まで入れないと意味がないのでは? うちは一条工務店の全館床暖房なので、隅々まで入ってますけど、 階段下収納など、床暖房のないところは、少し肌寒く感じます。 http://www.ichijo.co.jp/technology/yukadan/house_temp.shtml |
|
151:
e戸建てファンさん
[2011-01-16 10:01:15]
>>150
床暖房は、コタツやホットカーペットと違って、直接的に暖かさを感じるものではないので、部屋全体に配するのが適切だと思います。 いわゆる普通のエアコンで部屋全体を暖めるのと同じことです。 エアコンの吹き出し口の近くで暖気を浴びて、直接暖まろうなんてしないですよね。 |
152:
匿名さん
[2011-01-16 10:19:30]
最新型エアコンは賢いですよ。直接暖気を浴びるという感覚はなく
部屋全体を快適に素早く暖めます。 |
153:
匿名さん
[2011-01-16 17:13:22]
見ていると、床の暖かさ、冷たさを感じるとか、靴下生活のひとが多いようですが、床暖房でスリッパ生活の人はいますでしょうか。
うちはスリッパ生活なので床暖は贅沢と思っているのですが、かみさんは冷え性という理由で欲しがっています。 |
154:
匿名さん
[2011-01-16 17:33:46]
>> 146
またまたご冗談を。 輻射熱なんて表面の素材と温度にしか依存しないでしょ。 木もプラスチックも放射率殆ど変わらないし。 使い方が同じなら同じ輻射熱の効果ってこと。 使い方が上手いか、プラシーボ効果のどちらか。 |
155:
匿名さん
[2011-01-16 17:50:48]
|
156:
e戸建てファンさん
[2011-01-16 18:20:54]
>>153
床暖でスリッパ生活です。 部屋を暖めるための熱源が床にあるだけで、直接床から暖を取ろうとしているわけではないので。 いわゆる普通のエアコンと比べると、床暖の方がイニシャル、ランニングとも費用がかかるでしょうから、贅沢なものだと思います。 暖房にできるだけお金をかけたくないとか、ある程度の寒さは我慢できるという方には向かない暖房方法だと思います。 |
157:
匿名さん
[2011-01-16 18:42:48]
>ある程度の寒さは我慢できるという方には向かない
なんだそれw まるでエアコンが寒いみたいな書き方だな。ウチは全館床暖だけど エアコンでも十分だよ。適当なことを書かないようにね。 |
158:
匿名さん
[2011-01-16 20:11:53]
>またまたご冗談を。
>輻射熱なんて表面の素材と温度にしか依存しないでしょ。 >実際に床暖使ってればわかるよ。 君たち2人とも無知すぎ・・・(特に146) 正確に言うのであれば床暖房のような面の暖房は、体表面から放射(輻射)される 熱量を抑えることができるから、基礎代謝で発生する体温による自己発熱で 体の芯から暖かくなる感じがするだけです。(よく言われる遠赤外線効果も実際は この現象) |
159:
匿名さん
[2011-01-16 20:24:16]
|
160:
e戸建てファンさん
[2011-01-16 20:28:31]
|
161:
匿名さん
[2011-01-16 20:31:54]
実際、床暖をいれた家庭のほとんどが、床暖をいれて良かった、快適だと思っているようなので、
予算が許せば入れた方が良いのでは。 予算が厳しいとかエアコンで問題ないと思うなら、素直にエアコンで良いのでは。 妙にネガキャンする人はなんなんでしょう? |
162:
匿名さん
[2011-01-16 20:35:59]
いや、エアコンの方が快適と感じる人もいるんだよ。特に最近は。
床暖の方が快適、という個人的な感想を一般化するのがおかいいの。 わかる? |
163:
e戸建てファンさん
[2011-01-16 20:42:00]
自分の感想を書いてるだけで、一般かなんかしてないよ。
|
164:
匿名さん
[2011-01-16 20:47:07]
|
165:
e戸建てファンさん
[2011-01-16 20:51:58]
>>164
貴方ってどうしてそんなに偉そうなんですか? |
166:
匿名さん
[2011-01-16 20:55:04]
|
167:
e戸建てファンさん
[2011-01-16 20:59:25]
勝手に煽られてもらっても困るんだけどな。
まあ、いいです。 |
168:
匿名さん
[2011-01-16 21:00:54]
無意識に煽ってるってことは日常生活も難ありなんでしょう。
コミュニケーション能力を高めた方が良いですよ。 |
169:
匿名さん
[2011-01-16 21:15:09]
個人的な感想を述べるときも、そうであることをわかるようにして、思い込みを極力排除しないと荒れるんじゃないかな?
|
170:
匿名さん
[2011-01-16 21:19:09]
>>161
予算が許せば入れればいいよね、いやならONにしなければ良いんだから。 って、そういう事を言っているんじゃないんだよ(by お父さん) 限られる予算の中で入れるべきかどうすべきか悩める子羊が集まっているんだから。 |
171:
匿名さん
[2011-01-16 22:13:35]
私の場合は
最初床暖なんて季節物なので わざわざ高い金出さなくてもエアコンでええやん って言ってたのですが 妻の希望と友人宅での体感で導入を決定しました。 夏の間はまったく使用しないので ありがたみも何もないのですが 冬になると、我が家では凄まじい効力を発揮してますw 比較した結果 ・エアコンだけだと室温は上がるが、顔は火照っているのに足元が冷える。 ・床暖だけだと足元は温かいが、上半身は少し涼しい。 という感じで、今日のようにとても寒い時(毎朝含む)は 床暖・エアコン併用してますが以外は床暖のみで生活してます。 |
172:
匿名さん
[2011-01-16 22:22:25]
まぁエアコンもピンキリですからね。
|
173:
匿名さん
[2011-01-17 01:42:05]
うちの床暖房は、長府製のヒートポンプ式温水床暖房とエアコンを組み合わせたタイプなので、
室外機は冬の暖房だけでなく、夏の冷房にも使うことになり、冬だけ活躍しているイメージはない。 でも床暖房だけで暖かいため、室内機は暖房には使わず、夏しか使わない。 |
174:
入居済み住民さん
[2011-01-17 02:07:42]
真冬に床暖房とエアコンの生活経験したらもう戻れないよね
床暖房は高価うえに冬場しか役に立たないけど、太陽光発電なんかに金掛けるよりずっといい |
175:
匿名さん
[2011-01-17 06:48:46]
最近のマンションは、最初からかなり床暖あるし、一戸建てでも結構つけている人いるでしょ
周りを探せば一人や二人くらい床暖の家庭があるだろうから、今の季節に遊びにいけばいいんだよ そうすれば床暖の快適性がどのくらいか実感できるから |
176:
匿名
[2011-01-17 08:15:30]
結局エアコンと組み合わせ使ってる人が多いね
床暖が暖房設備としていかに不完全かよくわかる |
177:
匿名さん
[2011-01-17 09:16:48]
今日もネガキャン乙です
|
178:
匿名
[2011-01-17 09:29:33]
いくらここでポジキャンやったところで
不完全なのは事実だからしょうがない |
179:
匿名さん
[2011-01-17 09:51:21]
>床暖が暖房設備としていかに不完全かよくわかる
言いたいことはわかったから なにが完全な暖房設備なのか教えてくれません? 私が知る限りは、完全な暖房設備なんてないと思うけど・・・ 床暖は、あれば快適って程度だし 結構初期コスト掛るから、金がなかったらつけなくてもいいんじゃない? |
180:
匿名さん
[2011-01-17 10:01:10]
冬の寒さが厳しい12~2月はどうしてもエアコン併用になる
一日中エアコンと床暖房を使い続けているわけでもないし、その日の寒さの感じ方で使っていますよ 我が家で床暖房だけにしたら今の保温レベルをもう少し上げなくてはならない 上げたことはあるけどそこまでの暖かさはいらない 床が暖か過ぎても不快です うちは床暖温度レベル4(メーカー推奨レベル)とエアコン22度設定で稼働 はっきり言って「暖か~い」と思う体感温度じゃないけどそこまで思う温度もいらない 床暖だけで過ごすか併用するかなんてみんな間取りや生活環境が違うんだから完全も不完全もない |
181:
匿名さん
[2011-01-17 19:38:45]
>>179
そりゃ何をもって完全か定義は人それぞれだからね。 でも他の暖房器具と組み合わせる人が多い時点で、普通は不完全と判断しますよ。 >床暖は、あれば快適って程度だし だから快適だったら他の暖房を組み合わせないって。 |
182:
匿名さん
[2011-01-17 21:55:43]
>普通は不完全と判断しますよ。
それは、あなたが不完全と判断しているだけであって 使っている我々にしてみれば そんなことは別にどっちでもいいんですよ。 完全だろうが不完全だろうが 導入して、快適に生活する足しになっている、ということが 見ている誰かの参考になればいいだけですから。 ただ、だからといってあなたを否定しているわけではなく あなたの書き込みを見た誰かが、それが参考になったと思ったら それでいいわけです。 |
183:
匿名さん
[2011-01-17 21:57:55]
そういう事。ここで床暖房を擁護してる人はデメリットを隠す傾向があるから
見ていてとても気持ちが悪い。私は全館床暖房ユーザーとして、デメリットを しっかり伝えるベキだと思ってるから、敢えてネガティブポイントを追及して るんだよ。 |
184:
サラリーマンさん
[2011-01-17 22:30:42]
うちは床暖のみでひと冬過ごします。
普段はデメリットを感じないです。 イニシャルコストはエアコンよりも明らかに高かった記憶があります。 故障したらおそらくたくさんお金がかかると思います。 |
185:
匿名さん
[2011-01-17 22:34:57]
床暖と全館空調を組み合わせている贅沢な友人宅は最高に快適です。
よくホームパーティーを開いてくれるのですが、この時期でもノースリーブワンピです。 輸入住宅でインテリアもSATCのキャリーのアパートみたいで素敵です。 その友人宅から帰ると、皆、どうしても自宅に不満を抱えてしまうという後遺症があります。 我が家はエアコンだけで過ごしていますが、床暖と全館空調の快適さには到底及びません。 全館は無理でも、せめて床暖が欲しかった。。 |
186:
匿名
[2011-01-17 22:39:51]
またエアコンとの組み合わせ例か...
|
187:
匿名さん
[2011-01-17 23:19:01]
>ここで床暖房を擁護してる人はデメリットを隠す傾向があるから >見ていてとても気持ちが悪い。 >敢えてネガティブポイントを追及してるんだよ。 あなたが一番気持ち悪いよw |
188:
匿名さん
[2011-01-17 23:22:28]
>>187
悔しかったら反論しような |
189:
匿名さん
[2011-01-17 23:26:28]
ちなみに
デメリットとネガティブは違う >>私は全館床暖房ユーザーとして デメリットなら参考になるが ネガティブは、床暖導入して失敗したって 言ってるようなもの。 |
190:
匿名さん
[2011-01-17 23:29:19]
床暖使ってるのに
ネガティブの発想が理解不能 悔しいも何も 矛盾してるじゃん。 |
191:
匿名さん
[2011-01-17 23:30:33]
|
192:
匿名さん
[2011-01-17 23:36:20]
言うと思ったよw
デメリットとネガティブの捉え方も違うからね。 まあ、そんなことは置いといて 全館床暖のネガティブ・ポイントを教えて貰いたいものだ。 |
193:
匿名さん
[2011-01-17 23:47:05]
英語できません自慢はそこまでだ。
床暖房のデメリットはこのスレを最初から読めばわかるよ。 |
194:
匿名さん
[2011-01-18 00:01:48]
|
195:
匿名さん
[2011-01-18 00:04:46]
あと
「自分は全館だが、部分床暖へのネガティブ・ポイントをあげた」 なんてのもやめてくれよ。 |
196:
匿名さん
[2011-01-18 00:05:11]
|
197:
匿名さん
[2011-01-18 00:08:27]
で、
あなたの感じた全館床暖のデメリットは? 逃げるなよ~。 |
198:
匿名さん
[2011-01-18 00:10:36]
ゴメン、先に逃げたのはちゃんと読んでないあなただから。
気を悪くしないでね。 |
199:
匿名さん
[2011-01-18 00:17:36]
だったらネガティブなんてやめてね♪
デメリットだったら全然おOKよ。 |
200:
匿名さん
[2011-01-18 00:20:13]
まぁまぁ、落ち着いてぇw
|
201:
匿名さん
[2011-01-18 00:24:54]
|
202:
ビギナーさん
[2011-01-18 07:04:29]
結局コスト面以外の欠点が出ないのかw
|
203:
匿名さん
[2011-01-18 07:25:22]
全館空調と床暖を同時に使う例は結局両方とも暖房設備として
能力が足りてないからお互いに補完しあってるんだよな |
204:
匿名さん
[2011-01-18 07:41:41]
足りないないかを別の何かで補う
良いことなんだな |
205:
匿名さん
[2011-01-18 07:43:03]
補うことは良いこと
足りない事はよくないこと 分かるかな? |
206:
匿名さん
[2011-01-18 12:25:03]
私の足りないものランキング
①お金 ②出世欲 ③髪の毛 足りない事はよくないって言われちゃった。 髪の毛くらいは補えるかな・・・ |
207:
匿名
[2011-01-18 13:24:59]
せめて「床暖さむっ!」てなことにならないようにね。
|
208:
匿名さん
[2011-01-18 17:51:46]
今日家電店に行き(ひまつぶし)デロンギのヒーターに目が釘付けになった
お値段は約35,000円 ~ここからは妄想~ 床暖房の補助でエアコン使っているけど、風が苦手なのでほわ~んと暖かなヒーターも使ってみたい でも結構大きいヤツで、買ってしまったらしまうところが無いかな リビング階段をつたって暖かい空気がみんな2階へ行ってしまいそう そしたら2階のシーリングファン回して下に暖気を押し戻す 狭い家で暖気を循環する こちらは晴天続きで乾燥気味(いや、確実に乾ききっている)、加湿機能付きにまたもや目を奪われる 5万前後・・・この間32Vテレビ買っちゃったからなあ。。。 |
209:
サラリーマンさん
[2011-01-18 20:38:32]
床暖と全館空調のダブルか、確かに贅沢だな
普通に生活するぶんには、片方だけじゃ暖房能力が足りないわけじゃないだろうけど、 ノースリーブワンピでパーティーするには不足ってことだろ。贅沢だ でも、男には暑そうだなw |
210:
匿名さん
[2011-01-18 21:36:02]
吾唯足知
大事なことだよ。 分かるかな? |
211:
匿名さん
[2011-01-18 22:11:12]
貰ったカレンダーには吾唯知足って載ってる。。
|
212:
匿名
[2011-01-18 23:51:40]
ここ見てると床暖房だけに頼ると危険なのがよくわかるなぁ。
補助暖房としては優秀ということかね。 |
213:
匿名さん
[2011-01-19 01:17:16]
床暖は補助暖房だと思っていました。
本物の高高なら床暖だけで暮らせるの? 関東ですが、大手で建てた友人宅3軒は床暖+エアコンです。 我が家は輸入住宅ビルダーで全館空調のみです。 室内は22~3℃ですが、ノースリーブを着るには24~5℃必要です。 ちなみに、冬場よりも夏場の方が快適性も満足度も高いです。 |
214:
入居済み住民さん
[2011-01-19 01:37:44]
1Fにガス温水式床暖使ってますが、床暖だけで快適です。
決して高高な家ではありませんが、補助暖房は不要です。 床暖が無い2Fは寒いです(;´-`) |
215:
サラリーマンさん
[2011-01-19 05:54:14]
うちは高高じゃないと思うけど、1階の床暖のみで2階まで暖かいです。
補助暖房は何にも使ってません。 結局、建物や空調の設計によるってことじゃないでしょうか。 ちなみに場所は北じゃない関東。 室内の温度を測ったことがないですが、スウェットで十分で褞袍を羽織ったりはしないです。 暖房費(ガス代)はひと冬で5~6万円です。 |
216:
匿名さん
[2011-01-19 07:13:19]
一般的には補助暖房と思っておいた方が失敗は少ないと思います。
|
217:
匿名さん
[2011-01-19 07:22:25]
|
218:
匿名
[2011-01-19 08:10:49]
ガス代ってひと冬に5〜6万もかかるの?
わが家はエアコンだけど電気代3〜4万だな。 |
219:
匿名さん
[2011-01-19 10:39:37]
うちはヒートポンプの床暖のみで
電気代2万~2万5千円。 |
220:
匿名さん
[2011-01-19 13:26:27]
>一般的には補助暖房と思っておいた方が失敗は少ないと思います。
今の床暖房のスペックでは、これが結論でしょうね。 お金に余裕があるのであれば、床暖房を入れると より快適な生活が保障されるが 主暖房としての能力は弱く、あくまで補助としての贅沢品。 しかし、補助暖房としては優秀ということです。 |
221:
匿名
[2011-01-19 13:39:16]
床暖房導入を検討しているものです。
我が家は在宅時間が極短いため、HMからは電気式を薦められています。 電気式をお使いの方いらっしゃいましたら、電気代はどれくらいになりますか? ちなみに18畳のLDKのみで考えてます。 |
222:
匿名
[2011-01-19 16:07:22]
↑この問題に答えられる方!お願いします!
ヒントは無いようです。 せめて北国か南国か言わないとね~ |
223:
匿名さん
[2011-01-19 19:39:22]
>221
関東海側富士山寄り 電気式 ・朝5:20~8:00、夕4:00~夜11:00 ・LDK約15畳、床暖房とエアコン併用で12,000~14,000円通常よりアップする 無暖房無冷房時期の電気代は約8,000円です(最も少なかったのは7,000円台) 暖房をする時期の電気代は22,000円前後になります(オール電化、太陽光発電無し) ちなみにエアコン設定温度22度、床暖温度レベル4 うち程度だと使ってみようという気になるのかな? 床暖使用情報、これで良い? |
224:
匿名
[2011-01-20 00:48:22]
北海道で1f床暖、2fパネルヒーター使用してます。(ガス温水式)
ここで床暖が補助暖房と言っている方と、主暖房で十分と言ってる方は、方式が違うんですかね? 補助と言ってる人は電気式で施設面積が少ない方とかですかね。普通に主暖房として使用するなら 施設面積は80%以上は必要だと思いますし、そうなるとガスやヒートポンプ式になると思いますが、 レスを見ていると、電気式以外では主暖房として機能しているように思えます。私の家ではもちろん 主暖房として十分活躍しております。平均で9目盛り中4目盛りで使用してますが、外が-5度(現在) でも22度は室温キープしております。 ご自分で使用している方式をおっしゃっていただいて、そのうえで十分、不十分のコメントの方が、 今後設置される方には参考にしやすいのではないかと思いました。 |
225:
床暖やめました
[2011-01-20 01:06:18]
以前のマンションはリビングのみの床暖で、個別空調でした。
冬の夜はとても寒かったし、床暖って暖かいと思えませんでした。 あの、足の裏だけがじわーっと熱い感じもとても嫌いでした。 高高の一戸建てに引っ越して、オール電化、全館空調にして床暖は つけませんでした。 すごく快適です。 1月の電気代は、のべ床50坪で2万5千円で、床面積が半分の以前のマンション と光熱費は同じ位です。 私は結局床暖が好きになれなかったし、メリットも最後まで感じませんでした。 床暖あり、なし両方に住んでみての感想です。 |
226:
契約済みさん
[2011-01-20 01:45:46]
床暖付けるべきか悩み中。
嫁さんは絶対欲しいと言うが、自分は床暖よりも床材に拘りたい。 そこで質問なんですが、無垢材だから床暖無くても寒くないという書き込みをたびたび見かけるのですが、その床は日光が当たる床なんでしょうか? 私が買った土地は冬の日当たりは絶望的な土地なので、無垢材でも全く日が当たらなかったら合板のフローリングと変わらない感触なんじゃないかと思っています。 無垢材導入済みの皆様、アドバイスをお願いします。 |
227:
匿名さん
[2011-01-20 06:36:28]
床暖なくて、無垢材で、北海道在住者です。いわゆる高高住宅です。
寒くないというより、冷たくないといった感じ。 もちろん、無垢材が熱は発しているわけではなく、 表面ツルツルの板より、カーペットの方が冷たく感じないというのと同じ。 無垢材でも、柔らかめの木の方が、冷たさを感じにくいようです(傷は付きやすいですが)。 中途半端(一部分)に床暖つけるのはよくないことは、あちこちで目にします。 225さんのように、床断熱(あるいは基礎断熱)を含め、断熱性能を高めた高高仕様にすれば、 床暖でなくても、十分快適だと思います。初期コストもかかりますし。 我が家は、無垢材の感触を優先しました。 |
228:
匿名
[2011-01-20 06:36:31]
うちは、1階全面床暖です。
脱衣場もトイレも暖かく、2階まで暖かくなってます。 ですが… 灯油式の為、給油が面倒くさくて、今年は何だかんだでエアコンのみです。 |
229:
購入経験者さん
[2011-01-20 11:56:21]
床暖使用していますが快適ですよ。
2階建ての1階全面に温水蓄熱式の床暖を入れています。 比較的温暖な地域です。 運転時間は、朝4時から8時、夕5時から10時です。 起床時間は、6時ですが、その時間には1階全体が暖まっています。 日中は、余熱のみ、天気の良い日は、これだけで十分過ごせます。 日が差さない寒い日は、弱めの出力で連続運転します。 これで大体、室温20度弱を維持します。 部分的な床暖は、ホットカーペットと同じようなもので補助暖房です。 主暖房にするためには、ほぼ全ての面積に施工することだと思います。 我が家では、納戸や家具の下以外の全て、玄関、風呂、トイレまで施工しています。 コスト面でみれば、余計にかかると思います。 ただ、足下からジンワリと暖まる感じは何とも心地よいです。 椅子に座るより、ついつい床にゴロゴロしてしまいます。 |
230:
匿名さん
[2011-01-20 13:26:33]
椅子、スリッパ生活で床暖の方が良かったと実感している方いますか?
全面/部分、主要/補助の別を明らかにして意見を頂けると参考になります。 |
231:
入居済み住民さん
[2011-01-21 02:43:13]
LDKにガス式床暖を設置しています。
LDKはドアで閉め切ることが出来ますので、 床暖があるエリアはとても快適です。 他の暖房が無くても室温20℃はキープできます。 スリッパ無しだと足の裏から温もりが伝わってきて とても気持ちがいいです。 スリッパ履いているとその温もりは感じませんが、 室温は上記の通りで快適ではあります。 床にごろ寝すると病みつきになるくらい気持ちいいです(笑) |
232:
匿名さん
[2011-01-21 02:56:08]
うちは1,2階ともヒートポンプ式の全館床暖房(一条工務店)のみで、
冬は家のどこにいても寒さを感じない。 エアコンに暖房機能があるので、試しに使ってみたが、 顔に温風が当たったり、上下の温度差があるのはかなり不快に感じた エアコンフィルター掃除も自動ではないので、面倒くさい。 電気代は冷暖房のない時期に比べれば、ピークの2月でも+1万円を越えたことがないし、 一冬分でも+3万円を越えない。 気温が低いと、エコキュートの電気使用量も増えているはずなので、 床暖房分の電気代はもっと少ないと思う。 床暖房の設定温度も30度くらいまで上げると、室温が25度ぐらいになり、 家族から暑いと言われるので、それ以上、どこまで上げられるのか知らないし、 そもそも床が体温より上回るほど加温する必然性は感じない。 床温度25度くらいの設定だと室温20度くらい。 夜間の電気が安い時間だけ30度に加温しておけば、 翌日も夜まで20度くらいでキープできている。 |
233:
匿名さん
[2011-01-21 07:33:32]
それは床暖房じゃなくて一条の高高の恩恵ですね。
|
234:
入居済み住民さん
[2011-01-21 08:48:33]
拙宅は高高の全館空調。
床暖房をうっかり導入したものの全く使わず。 床は無垢材でスリッパは使わず裸足。 ちなみにⅣ地域のⅢ地域仕様。 |
235:
匿名
[2011-01-21 09:06:45]
スレ違い。
ちなみに全館空調スレみると他の設備、器具と組み合わせるケースが多い。 万能じゃないから騙されないように気をつけないとね。 |
236:
匿名さん
[2011-01-21 19:20:15]
他の器具ってまさか加湿器のこと?
加湿器は個別だろうと床暖だろうと、冬場は使うでしょ。 |
237:
匿名さん
[2011-01-21 19:52:29]
>>236
床暖房、個別エアコン、各種ヒーター類、扇風機、etc |
238:
匿名さん
[2011-01-22 09:09:01]
>>232
どちらの地域にお住まいですか? 私は III 地域ですが,「寒くはないが,暖かくはない」という感じで, フリースを着るか,エアコンを併用することがあります。 (ウチはカーテンのない窓が多いのが問題かなぁ…。) |
239:
匿名さん
[2011-01-24 23:30:15]
最強は家に帰ってシャワー&入浴、そのあと、フリースなどを着た上にスノーウエア上下でしょ。
俺は毎年これ。そしてそのまま就寝。 暖房器具はエアコン&セラミックファンヒーターは好き。 ガスファンヒーターは燃焼中、水が発生するからどうも気になる。加湿器は使わない。2リットルの水が家の中に消えてしまうなんて…怖すぎる。セラミックファンヒーターの加湿機能は1日で使うのをやめた。家を駄目にする。古来の木造でも調湿仕切れないよ。濡れタオル一枚、干しておくぐらいで十分だよ。例えとしては。 寝ている間、加湿器を使う若い女性も多いらしいけど、部屋の中湿度管理しているのかねえ?布団が随分水分を吸っていると思うよ。2日も連続で使ったら使う前と違和感を感じるはず。 電気カーペットは使う。でも、電磁波が心配。寝転んでいると接してい部位の調子が悪くなる。 オイルヒーターは輻射熱で頭が気持ち悪くなる。ぼーっとしてくる。脳内の水を熱せられた感じ。 蓄熱式の床暖房も部屋の機密性が高過ぎるとどんよりして気持ち悪い。 電気式と温水式の床暖房は全面貼らないもんね。確かに暖かいけど。施工していないとことはとても冷たく感じる。 冬でもちょっと部屋の中で顔がひんやりするくらいが良いと思う。 外部に熱源を求めるのではなくて、その分着れば良いだけのこと。発想の転換。 多少動き辛くても、俺にとってはそのほうが健康。 |
240:
匿名さん
[2011-01-24 23:38:30]
穴居生活ですね。元気があれば何でも出来ますね。
|