今床暖房の採用を迷ってます。自分なりに色々勉強したつもりですが、決めかねてます。
床暖房にした方の、良かった話orいらなかった話、またいらない派の方の考え、そして諦めてしまったけどやはり欲しかったというお話など、色々お聞きできればと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-11-17 18:35:52
床暖房迷ってます
673:
匿名さん
[2020-01-02 22:40:24]
|
679:
匿名さん
[2020-01-03 12:38:13]
この季節、ミストサウナが良い感じ。
|
730:
匿名さん
[2020-01-04 23:49:19]
床暖房がないから、この料金なんです。
|
742:
匿名さん
[2020-01-05 09:21:07]
>床暖房をいれてる時点で性能が低いというのは認めてくださいね
床材の熱伝導率 木材が0.05~0.5に対して 床暖房の温水パネルが ポリスチレンで0.04と 床暖房の温水パネルを敷設したほうが性能が高くなります |
761:
匿名さん
[2020-01-05 12:11:47]
|
792:
匿名さん
[2020-01-12 10:15:20]
|
813:
匿名さん
[2020-01-13 10:50:44]
12月分
|
814:
匿名さん
[2020-01-13 10:53:47]
1月分
|
898:
匿名さん
[2020-09-21 08:44:58]
ぜんぶ電気に変えた方いますか?
東電から切替予定ですが、手続きとかどうでしたか? |
917:
匿名さん
[2021-01-09 13:45:30]
916
気密断熱性能の違いも大きいと思います。 うちは高気密高断熱なので暖房は朝方タイマーの床暖のみで 概ね均一に温かく過ごせてますね。 晴れ間が少なく気温の低い日にときどきエアコン使うぐらいです。 床暖房は電気式が料金高いと聞きます。 都市ガスだと安くて割引もあるのでさほど負担にならない感じです。 |
|
922:
匿名さん
[2021-01-10 09:49:46]
|
923:
匿名さん
[2021-01-10 09:58:55]
>昨日から床暖房を付けたって人はエアコンだけで快適が維持できなくなったから床暖房付けたんですよ
床暖房にしろ、エアコンにしろ付けっぱなしにすれば室内の温度が一定になって冷輻射が軽減できます。 身体に対してのストレスが無い環境というのは暑くも寒くも感じない環境が一番です。 |
924:
匿名さん
[2021-01-10 10:40:34]
|
931:
匿名さん
[2021-01-10 13:38:42]
床暖房同士ですら足の引っ張り合いとは悲しいですね。
エアコンだとさらにランニングコストが安いので、床暖房には追従できない領域ですね。 月5000円の暖房費って家の大きさにもよりますが、間欠で何時間でしょう? なぜ24時間回し続けないのでしょうか。 ズバリ、床暖房のランニングコストの高さに他なりません。 ランニングコストが安い高性能エアコンだと部屋中が温まり、 暑い・寒いを感じないストレスフリーな環境になります。 |
940:
匿名さん
[2021-01-11 10:23:53]
>>938: 床暖大好き
総床面積160立法メートルは広いですね! うちは150を若干切るくらいですが、もうちょっと床面積広ければ、 子供が2階で遊ぶ広めの廊下を作れたら良かったかなと思ってます。 ヒートポンプ式でも面積が広いとちょっと掛かるようですが、快適な生活そうで羨ましいです! うちはエアコン暖房で太陽光(余剰)もあるので、休日は1階と2階を付けっぱなしですが、 あまり電気代も嵩まず、子供たちも薄着で1階、2階と走り回ってます。 ※5kwですが、年間売電20万円程度は行きます。 積雪地域+今回の寒波で雪が初めて100cm弱まで積もったので、連休が伸びそうな感じです。 子供の学校も休みなのでかまくらと簡易そり滑り場を作らされそうです。 |
947:
匿名さん
[2021-01-13 11:52:14]
943
新築時はコミコミでわかり難いですが ダイキンは耐久性良いと思いますが、価格はそこそこしますね。 耐用年数10年すぎると故障してもおかしくないので ヒートポンプ床暖1台税込長期保証料込で30万円 エコキュートが同様に35万円程度、あわせて約100万円程度 準備必要な感じです。 |
948:
匿名さん
[2021-01-13 11:57:32]
ちなみにエコジョーズの場合、15万円程度からあり
お風呂給湯に床暖房も兼ねて使えるので、設置費用は安くなります。 |
979:
匿名さん
[2021-01-20 17:25:37]
|
988:
名無しさん
[2021-01-20 21:52:17]
根拠を提示せず印象で語るのはよくないな。
ガスの火力の殆どは鍋の側面から抜けていくので、事実を知らないと滑稽です。 料理がガスしかダメというのは応用力が足りないだけです。 |
1002:
匿名さん
[2021-02-08 13:01:10]
家庭用↓辺りの料金ですね
300m3で従量料金15600円+基本料4300円の 約2万円 |
こんなので良いのでは?6000円しなくて売ってましたよ。