東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 12:55:47
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/


[スレ作成日時]2010-11-17 15:53:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)

82: 匿名 
[2010-11-23 16:29:56]
郊外でマンション買うのは失敗でしょ
83: 匿名さん 
[2010-11-23 16:37:24]
郊外のマンションはリセールバリューも賃貸利回り低いから、割高な点は覚悟して住まないと。
結局都心部のマンションが経済的なんだよね。
84: 匿名さん 
[2010-11-23 17:08:38]
豊洲の中古が悲惨なことになってきたね。
85: 匿名さん 
[2010-11-23 18:03:57]
>>84
豊洲は都心3区じゃないよ。
86: 匿名さん 
[2010-11-23 18:06:11]
そそそ。
豊洲は城東の分類だから適正在庫の方ですね。
87: 匿名さん 
[2010-11-23 18:29:20]
城東、だけでは
どこが売れてどこが売れなかったか分からないね。
内陸部が減って適正在庫になったのかもしれないし。
88: 匿名さん 
[2010-11-23 18:33:04]
豊洲の中古マンションの在庫推移と
豊洲のマンションストック(つまり総量)の推移を調べて
在庫を総量で割った数字、つまり中古マーケット放出比率を出し、
その推移を調べればいいよ。
89: 匿名さん 
[2010-11-23 18:33:07]
豊洲が大量に余ってることには変わりない。
90: 匿名さん 
[2010-11-23 18:34:27]
ところで何でそんなに豊洲が気になるのかな?
中古を買いたいからですか?
91: 匿名さん 
[2010-11-23 18:35:30]
予算の関係じゃないの?
92: 匿名さん 
[2010-11-23 18:36:22]
中古が増える=不人気
中古が下がる=不人気
93: 匿名さん 
[2010-11-23 18:38:01]
まぁ憎まれ口叩いても住めるもんなら豊洲に住みたいよね。
おれもそう。
94: 匿名さん 
[2010-11-23 18:38:07]
No.465 by 匿名さん 2010-11-23 18:17
9月から10月の在庫増
都心3区 19戸
城東 7戸
城南 107戸
城西 102戸
城北 67戸
No.466 by 匿名さん 2010-11-23 18:22
前年同月比の在庫増
都心3区 595戸
城東 282戸
城南 472戸
城西 515戸
城北 370戸


95: 匿名さん 
[2010-11-23 18:39:59]
城南と城西が急激に不人気になったのは何故でしょうか?
96: 匿名さん 
[2010-11-23 18:40:16]
住みたくない人が多いから豊洲は余ってるのですね。
オレ(千代田区在住)もそう。
97: 匿名さん 
[2010-11-23 18:59:47]
>>87
城東では5000万クラスの取引は皆無と言っていい。
足立、葛飾、江戸川の3000万前後の低価額の物件はよく売れている。
墨田、江東では売主が強気で、客の希望とのギャップが大きく取引が難しいらしい。
98: 匿名さん 
[2010-11-23 19:09:31]
城東湾岸は今のまま残るだろうな。
価格の問題じゃないから値下がりしても売れない。
99: 匿名さん 
[2010-11-23 20:37:09]
城南、城西の急な凋落の原因をちゃんと分析する必要がありますね。

一時的なものなのでしょうか?
100: 匿名さん 
[2010-11-23 20:42:02]
月100戸はいくらなんでも増えすぎだなあ。
このペースで在庫が増え続けたらとんでもないことになる。

人がどこかに移動して余っているのだろうが・・
101: 匿名さん 
[2010-11-23 20:58:02]
>>95

マジレスするけど
高いから
102: 匿名さん 
[2010-11-23 21:12:30]
これから下がると言うことですか?
103: 匿名さん 
[2010-11-23 21:20:24]
都心に近いところはそんなに下がりませんよ
104: 匿名 
[2010-11-23 21:41:30]
>>95
買える人がいなくなったから。
マンション建てすぎ。
105: 匿名さん 
[2010-11-23 22:47:06]
>都心に近いところはそんなに下がりませんよ

あなたの希望ですね。
106: 匿名さん 
[2010-11-23 22:54:11]
都心に近い⇒都心ではない

つまり、豊洲ですか?
107: 匿名さん 
[2010-11-23 23:46:24]
近ごろは凍死用マンションなんて釣りにも掛かるヤツいなくなったし。
マンションに資産価値なんてないのも勉強しちゃったし。
土地でさえ危うい時代だから。
108: 匿名さん 
[2010-11-24 09:05:59]
都心部に引っ越す人が多いから城南、城西で中古マンションが急に増え始めているんだよ。
分譲の値崩れに続いて、中古も値崩れするでしょうね。
109: 匿名さん 
[2010-11-24 09:42:18]
中古に出さないとならない、ローン破綻者の増加が顕著

自分達は払えても、ローン破綻者が管理費未納した上に、管理費請求に対して逆恨みでとんでもない事件も起こる

腹いせに◎国人に叩き売られたら、マンション生活が…

共同住宅のマイナス面が強調される事件報道が続くから、中古が売れないのでないですか?

デベロッパさんが、販売相手を選んでくれないとマンション価値は下がりますよ。
110: 匿名さん 
[2010-11-24 10:39:35]
中古を含め割高な物が売れない時代になっただけ。
だから城南、城西が売れなくなった。
111: 匿名さん 
[2010-11-24 11:04:31]
リーマン後に買い叩かれたくなくて、景気が良くなるのを待ち、
我慢して売らずにいた中古売り主たちが、ついに我慢しきれずに売ってるから、
中古在庫が増え始めたんでしょう。
112: 匿名さん 
[2010-11-24 11:09:48]
根本は人の移動だよ。
113: 匿名さん 
[2010-11-24 11:44:42]
内陸部は厳しい(笑)
114: 匿名さん 
[2010-11-24 15:07:56]
今もタワマンなんか持ってるなら自分で住み潰すしかないよ。
せいぜい10年かなあ。
115: 匿名さん 
[2010-11-24 17:43:31]
私のデート・スポット「TOYOSU」

…こんな素晴らしい夜景が観れるのだから
 やはりマンションとして手にしたい。

一千万人の都民の憧れ「TOYOSU」
116: 匿名さん 
[2010-11-24 19:38:37]
はいはい。ネガさんは、褒め殺し作戦ですか?(笑)

分かりにくいよ(笑)
まぁ、確かに良い街にはなったけどね。
117: 匿名さん 
[2010-11-24 19:45:28]
住人必死だな (笑)
118: 匿名さん 
[2010-11-24 19:46:52]
え?どうやって住民って分かったの?
匿名掲示板じゃないの?
119: 匿名さん 
[2010-11-24 19:49:42]
買えないオッサンが煽っただけで、住民が必死になる事はありえないよ(にっこり)
120: 匿名さん 
[2010-11-24 20:01:53]
すげー必死・・・
121: 匿名さん 
[2010-11-24 20:16:05]
住民が検討版に来ることはないよ、とか、書き込むことはないよ、
とか言えない点が辛いねえ。
122: 匿名さん 
[2010-11-24 20:16:48]
買えないオッサンが群がってまいりました(にこにこ)
123: 匿名さん 
[2010-11-25 07:16:37]
城南、城西の業者はあの手この手で必死だなあ。
中古の在庫も急速に増えているし、
124: 匿名さん 
[2010-11-25 07:58:34]
あらあら、また買えないオッサンが増えてしまいました。
125: 匿名さん 
[2010-11-25 08:19:11]
城南、城西の業者は壊れたみたいです(笑)
126: 匿名さん 
[2010-11-25 08:26:33]
業者が壊れたとは。面白い文章ですね。
単に日本語が苦手なだけでしょうか?(にっこり)
127: 匿名さん 
[2010-11-25 08:44:22]
色々な意味合いを含んだ詩的文書です。
128: 匿名さん 
[2010-11-25 08:50:01]
賃貸が大量に余っているし、中古マンションの在庫は急速に増えるし、
新築の供給を抑えているけど、
城南、城西エリアは大変な状況ですから(笑)
129: 匿名さん 
[2010-11-25 10:27:25]
新宿区と台東区の家賃レベルが逆転している!
130: 匿名さん 
[2010-11-25 10:58:29]
>>128
あと共通点が、自治会にマンション強制加入
131: 匿名さん 
[2010-11-25 12:31:48]
検討ばんw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる