東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 12:55:47
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/


[スレ作成日時]2010-11-17 15:53:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)

501: 匿名さん 
[2010-12-08 18:16:40]
相続する家があるし、パラサイトも可能だし、
一生懸命働く気が無い人が増えるのもよく分かります。
502: 匿名 
[2010-12-08 18:18:37]
嫌消費で貯蓄しても
財政破綻で紙屑。
将来のインフレ懸念なんて頭にはなさそうだな。
503: 匿名さん 
[2010-12-08 18:42:14]
>相続する家があるし

家がある、とどうして分かるの?
504: 匿名さん 
[2010-12-08 19:59:27]
だいたいは家あるよ
505: 匿名さん 
[2010-12-08 20:08:50]
子供の数ですよ。
今の若者の親があんまり子供生んでないせいで
彼らは生まれながらに唯一の相続人である訳です。
しかし、今は長生きの時代なんで相続できる?ってのは
自分も死ぬ頃かな?
506: 匿名さん 
[2010-12-08 20:41:49]
>>505
家さえあればパラサイトができるから労働意欲も減るw
そこは地方出とか留学生とかが頑張るから良いんだけど。
507: 匿名さん 
[2010-12-08 21:06:44]
日本企業が中国の大学新卒者採用に力を入れている。中国ビジネス拡大の思惑に加え、最近は「草食系と言われる日本人大学生より優秀な中国人大学生を取り込み、アジアなどグローバル展開に生かしたい」(衣料品大手)と考える日本企業が増えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000078-mai-bus_all
508: 匿名さん 
[2010-12-08 21:14:38]
店長・管理職全900人を海外に異動へ ファストリ、国際化を加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000560-san-bus_all
509: 匿名さん 
[2010-12-08 21:18:32]
ハングリーな地方出に頑張ってもらうしかなさそうだな。
510: 匿名さん 
[2010-12-09 08:09:46]
まともに勉強した学生ならいいんだけどね。
最近の地方大学はちょっとひどすぎる。
511: 匿名さん 
[2010-12-09 08:11:53]
地方から出てきて東京の大学に行って、東京で就職した人も
首都圏に実家が無い地方出だよ。
512: 匿名さん 
[2010-12-09 08:13:04]
学歴および所得の平均は地方出のほうが上ですよ。
513: 匿名さん 
[2010-12-09 08:13:49]
実家も賃貸ですが、なにか?
514: 匿名さん 
[2010-12-09 09:12:43]
ゆとり世代は不動産購入は無理でしょう。
まず、就職も厳しい。
515: 匿名 
[2010-12-09 10:39:37]
となるとますます買い手が減って価格が下がる。
516: 匿名さん 
[2010-12-09 10:50:56]
家を買えるのは、一部の富裕層のみになるかもね。
いつの時代も一定数、富裕層はいますからね。
まぁ、その他の貧民は、賃貸住まいでも仕方ないのでは?
517: 匿名さん 
[2010-12-09 12:19:02]
地方出はこれからの重要なお客様です。
ニーズを把握しましょう。
518: 匿名さん 
[2010-12-09 12:21:49]
出身地は無関係。要は可処分所得の多寡。
519: 匿名さん 
[2010-12-09 12:28:44]
住まいを借りる

がスタンダード化しただけ。

マンション分譲ビジネスが衰退するだけ。

520: 匿名さん 
[2010-12-09 12:32:35]
確かに。
住友も、良いところは、賃貸が多いものな。
521: 匿名さん 
[2010-12-09 12:51:42]
平均年収が高い地方出には期待出来るのでは?
522: 匿名さん 
[2010-12-09 12:58:51]
都心部マンションを手に入れるのが夢(笑)
523: 匿名さん 
[2010-12-09 14:12:06]
>地方出はこれからの重要なお客様

江戸ができて以来、これまでずーっとだがw
524: 匿名 
[2010-12-09 14:31:46]
下げ止まらないと10年とか住んだら転売して戸建て、または先々は売って故郷に帰るって前提が崩れるから
住居に金かけられるタイプ=家賃勿体ないけど賃貸でいいや、かけられないタイプも賃貸でいいや、となるのか?

買える所得層は値下がりのリスクが少ない高額物件に集中(すでにそうなりつつあるが)。そうでない場合は住み捨て。
いずれにしろ分譲ビジネスはニーズも減るから衰退。
525: 匿名さん 
[2010-12-09 15:04:27]
激安原価の高層狭小を地方出に騙し売りしようとしたがリーマンで失速墜落。

今じゃ都内出身が畑付きの住まい探して他県に移住が最新トレンド。
526: 匿名 
[2010-12-09 15:17:42]
野菜価格高騰が終わり
畑付きトレンドもその内に終わる
527: 匿名さん 
[2010-12-09 15:23:52]
90年代は地方からあまり人が来てないですよ。
528: 匿名さん 
[2010-12-09 15:45:03]
東京都で
1990年代25万人
2000年代67万人
529: 匿名さん 
[2010-12-09 15:47:43]
そろそろ地方出が持ち家を購入する時期が始まるよ。
530: 匿名さん 
[2010-12-09 15:54:27]
独身&夫婦2人時代は都心狭小タワマン
子ができて狭さと子育て環境嫌って郊外へ
多少稼ぎのいい普通の人の生活&予算であれば、この繰り返しだと思うが。
531: 匿名さん 
[2010-12-09 16:05:59]
地方出は田舎に戸建てがあるから戸建てにこだわらないよ。
532: 匿名さん 
[2010-12-09 16:34:53]
子育てに必要な床面積考えれば、マンションでも郊外だよ。
最低80㎡代、90~100平米以上なんて都心ではいくらいい勤めでも難しい。
あと子育て環境を考えるね。
533: 匿名さん 
[2010-12-09 16:54:21]
都心部で我慢すれば良いじゃない。
電車で5分と10分の違いですよ。
534: 匿名さん 
[2010-12-09 18:14:56]
大手町起点で
(5分圏内)
東西線 大手町~茅場町 3分、大手町~九段下 4分
半蔵門線 大手町~水天宮前 5分、大手町~九段下 4分
丸の内線 大手町~御茶ノ水 4分、大手町~銀座 4分
千代田線 大手町~湯島 4分、大手町~日比谷 4分
大手町起点で
(10分圏内)
東西線 大手町~東陽町 9分、大手町~神楽坂 8分
半蔵門線 大手町~清澄白河 8分、大手町~永田町 8分
丸の内線 大手町~茗荷谷 10分、大手町~赤坂見附 10分
千代田線 大手町~西日暮里 10分、大手町~赤坂 9分

535: 匿名さん 
[2010-12-09 18:24:30]
>電車で5分と10分の違い

5分10分の範囲に職場の人間・家族がたくさんいるなんて、それだけで遠慮したいですな。
子供や嫁のためには、おやじは30分程度は我慢しますよ。
その間に、気分転換したり本読んだり、結構いろいろできますし。
536: 匿名さん 
[2010-12-09 18:44:11]
団塊の世代みたいに我慢強い世代じゃないからほとんどの人が近くに住みたいのだと思うよ。
537: 匿名さん 
[2010-12-09 18:57:35]
団塊世代は我慢強いか?
538: 匿名さん 
[2010-12-09 19:14:54]
いつ下げ止まる?どころかいつ下がるんだ?
エンド価格下がると思ってたのに全然下がらないのはどういう訳?
539: 匿名さん 
[2010-12-09 19:18:27]
>我慢強い世代じゃないから

おれ、30代後半、近所もそういうファミリー中心だが(笑
540: 匿名さん 
[2010-12-09 19:43:30]
>>539
首都圏に長年住んでいる人は当たり前かもしれないけどね
541: 匿名さん 
[2010-12-09 19:45:39]
地方出が多くなっていくのは35歳より若い年代。
一番多いのが25歳です。
542: 匿名さん 
[2010-12-09 19:52:38]
ストレスが増える時代だからビジネスエリートとしては通勤ストレスくらいは避けたいのが本音です。
543: 匿名さん 
[2010-12-09 19:57:40]

真のエリートなら気分転換の重要性を知ってるし、勤務の仕方くらい余裕もてるよ。
都心30分(山手線ターミナル10分)以内だが、近隣住民は一部上場企業、外資、中央官庁勤めの家族中心。
自称エリートでない限り、こんなもんなんだが。
544: 匿名さん 
[2010-12-09 20:01:44]
>>543
何して気分転換してるの?w
545: 匿名さん 
[2010-12-09 20:03:11]
店長・管理職全900人を海外に異動へ ファストリ、国際化を加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000560-san-bus_all
546: 匿名さん 
[2010-12-09 20:04:06]
掲示板書き込みだろw
547: 匿名さん 
[2010-12-09 20:07:05]
>>546
それならネット環境さえあれば郊外でも楽しめますね。
548: 匿名さん 
[2010-12-09 20:11:29]
シンガポールでは知的レベルの高い人を都心部に計画的に住まわせ、そうでない人を郊外に追い出している。
この知的産業時代にふさわしいもので都心部を固めようとしている。
第三次産業にとって、立地する都市の集積度は決定的に重要だ。
例えば、アナリストが1日に3人の顧客と会うか、7人と会うかでは仕事の中身は全く違ってくる。情報で勝負する産業を育てようと思えば、知的レベルの高い人と人ができるだけ頻繁に直接顔を合わせる機会が持てる都市にしなければならない。
549: 匿名さん 
[2010-12-09 20:18:58]

知的レベルの低そうな提案ですね。
知的とは名ばかりの労働集約型の産業の人かな?
550: 匿名さん 
[2010-12-09 20:24:15]
>>544

ちょっとした移動だけでも気分転換になるね。
音楽聞きながら、本や新聞も読めるしレポートにも目を通せるね。
移動の最中に、本だけで月20冊以上読めます。
街や人の移り変わり見てるのもなかなか楽しいかも。
途中で買い物行ったり飲み食いしてもいいしね。
551: 匿名さん 
[2010-12-09 20:26:07]
学習到達度調査 アジア勢躍進 日本は“後進国”
同じく今回初参加したシンガポールは、義務教育の初等学校が6~12歳のわずか6年間。修了時には全国共通試験が行われ、その結果で、その後の中等学校のコースが振り分けられる。読解力が2位、数学的応用力が4位だった韓国もまた、激しい受験戦争で知られる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000120-san-soci
552: 匿名さん 
[2010-12-09 20:27:36]
【社説】上海が平等教育をしていれば「世界1位」になれただろうか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101209-00000039-cnippou-kr
553: 匿名さん 
[2010-12-09 20:31:31]
知的レベルの高い人を都心部に集住させ、そこで平等教育を行うのが折衷案でしょう。
554: 匿名さん 
[2010-12-09 20:34:54]

意に反して、研究者、大学教授、エンジニアはあまり都心には住んでいないんだが。
ビジネスエリートも偉くなれば余裕が出て郊外とかだし。
要は自称エリートの「兵隊」が都心に住んでるってのが現状ですが。
555: 匿名さん 
[2010-12-09 20:36:33]
地方出は一応選ばれて来た人達だから首都圏出身者の平均より知的レベルは上、
さらに外国人留学生は地方出より上、
とりあえずはこの2種類の人たちをさらに選別して都心部居住を進めれば良い。
556: 匿名さん 
[2010-12-09 20:40:01]
法務省によると日本企業の外国人留学生採用は00年代半ばから急増。中国人は7割程度を占める。ここ1~2年は留学生だけでなく、直接中国の大学から採用するケースが増えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000078-mai-bus_all
557: 匿名さん 
[2010-12-09 20:41:09]
ああ、海外でもよくあるよね。
留学生は右も左も分からないから、都心とかに住む。
実績をつんだ頃にはいろいろ分かるし、ファミリーもできるから、住環境のいい郊外に移動。
都心は若手養成、郊外はファミリー養成で住み分ければいいだけというか、実際大まかにそうなってるわな。
558: 匿名さん 
[2010-12-09 20:44:19]
>>557
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
中野区1.28、豊島区0.70、
559: 匿名さん 
[2010-12-09 20:48:08]
郊外は地元民がまったりとした生活を満喫すればそれで良いじゃん(笑)
560: 匿名さん 
[2010-12-09 20:51:55]
日本は住みやすい!定住目的の中国人、続々と高級住宅を購入―日本華字紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000010-rcdc-cn
「東京湾に面した部屋が良かった。今は親しい友人を呼んでホームパーティを楽しんでいます」―。こう話すのは台北出身のビル管理会社経営者(44)。東京港区で約103平方メートルの高級マンションを購入した。価格はおよそ1億円。決して安い買い物ではないが、「内装が済んでいるので購入後すぐに入居できる。高いとは思わない」と話す。
最近は特に中国人留学生や日本で働く中国人ビジネスマンがそのまま日本に定住するためにマンションの購入を検討するケースも増えており、業界では「無視できない勢力」にまで拡大しているという。「日本は空気がきれいで食べ物がおいしい」と言うとおり、住みやすさが気に入っているようだ。

561: 匿名さん 
[2010-12-09 20:54:44]

これには数字のトリックが入ってるよ。
千代田区って皇居とその周辺、渋谷は神宮外苑、中央とかは湾岸の未開拓地を公園としてるだけのこと。
だから街自体は緑も少なく殺風景にしか見えない。

住環境は公園だけじゃないんだな。
宅地やちょっとした空き地に十分に植え込みがないと、街は緑化された感じにはならない。
街路樹もそうだし寺社、文教施設、畑地や屋敷森もたくさんないとね。
だから、トータルで見れば、都心よりも郊外の方がはるかに緑が多く見える。
だいたい、住宅街の道路がダメだよ、都心は。
あんな細くて車が走りまわてるとこで、どうやって家族で寛いで歩くんだ?
562: 匿名さん 
[2010-12-09 20:57:29]
そりゃ都心湾岸は、派手に立派だから、中国人とかの趣味に合いそうじゃん。
都心湾岸は中国人&アジア人向けでいいんじゃないか?
563: 匿名さん 
[2010-12-09 20:59:21]
男性にとって最も住みやすい都市ランキング
上海は21位で東京は3位
1位はNY
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41549
564: 匿名さん 
[2010-12-09 21:03:59]
いろんな都市に住んだり滞在したが、たしかに東京はいいね。
もっともマドリードとかジプシーや犯罪が多いとこも入ってるから、あまり信用できないランキングだけど。
海外の人間に人気があるというより、基本、その国の人間に聞いてんじゃないのかね。

565: 匿名さん 
[2010-12-09 21:04:38]
>>561
都心部でも内陸部は駄目ですね。
566: 匿名さん 
[2010-12-09 21:11:27]
東京も真の国際都市にならざるを得ない状況だから、郊外何て言ってられないでしょ。
567: 匿名さん 
[2010-12-09 21:17:47]
都心部にはユビキタスが普及して外国人は住みやすくなります。
568: 匿名さん 
[2010-12-09 21:31:49]
>真の国際都市にならざるを得ない

東京より遥かに国際都市のNY、ロンドン、シンガポール、香港・・・にも立派に郊外住宅街はあるんだがw
情弱は幸せな妄想に浸れていいね。
569: 匿名さん 
[2010-12-09 21:33:06]
>>568
うそはいけませんよw
570: 匿名さん 
[2010-12-09 21:33:55]
は?
どこがウソなの?
行ってみれば一発で分かることだが。
571: 匿名さん 
[2010-12-09 21:34:42]
たぶん富裕層の郊外大邸宅を想像しているんじゃない?
572: 匿名さん 
[2010-12-09 21:35:23]
映画の知識かよ(笑)
573: 匿名さん 
[2010-12-09 21:43:14]
アメリカならサブプライムローンで差し押さえられた戸建てが郊外でいっぱい売りに出されています。
574: 匿名さん 
[2010-12-09 21:44:46]
NYの場合、北側ならロングアイランド方面やウェストチェスターなど、NJ側ならモントクレヤーやメイプルウッドなど、綺麗な近郊住宅地はあちこちにあるね。
海外の人を含めて、ビジネスエリートでも家族と郊外に住んで、地下鉄・電車やフェリーで通勤なんて当たり前。
NYでも東京でも大して変わりはない(NY郊外の方が無論余裕があって綺麗だが)。
シンガポールなら西のクレメンティや東の海岸方面など、郊外の高級住宅地は海外のビジネスエリートにも人気が高い。
575: 匿名 
[2010-12-09 21:46:21]
>561

千代田区=皇居は一般人が立ち入れないから仕方ないが、渋谷区は外苑だけではない。
代々木公園明治神宮の森林と広大な芝生は、ちょっとした小公園が束になっても適わないよ。新宿御苑、も半分は渋谷区なことお忘れなく
576: 匿名さん 
[2010-12-09 21:47:05]
>富裕層の郊外大邸宅

それこど、日本になくてNYやシンガポールにはしっかりあるんだが。
価格帯も全然違うのに、大豪邸エリアと都心(一般の都心狭小マンション)なんか比較しても意味はない。
577: 匿名さん 
[2010-12-09 21:50:18]
>575

神宮外苑は明治神宮はいいね。
子供のころ、近所だったので良かったね。
ただ、その割には住宅街はあまり緑豊かでないというか、住み心地は良くなかった記憶がある。
一部に広大な公園があるより、ちょこちょこ公園や寺社・空き地があったほうが余裕があり子供には遊びやすいかも。
578: 匿名さん 
[2010-12-09 21:56:32]
>>576
日本の郊外に無い物を想像したところで何にもならないね。
それより、現実的には東京では都心部のマンションが良いってことになるな。
579: 匿名 
[2010-12-09 21:58:45]
子のあり・なしで着眼点は全く変わるよ。ディベロッパー側は子なしなんて勘案してなかろうが、少子化の流れについて来られてないだけ。

住居も勤務先も同一エリアみたいな極端な職住近接も困るが、ドアtoドアで30分以内で帰り着く、
気分転換したいときは寄り道すればいい、というのと物理的に最短一時間かかる、というのでは大きく違うよ。毎日のことだけに効く。
580: 匿名さん 
[2010-12-09 22:01:19]
>>579
地下鉄の乗車時間が10分くらいがマンションとしては適切ですね、あまりにも近いのはどうもねw
581: 匿名さん 
[2010-12-09 22:02:19]

この条件なら都心でなくても、都区内で範囲内になるエリアは結構あるよね。
582: 匿名 
[2010-12-09 22:02:53]
切り替えられないですよね(贅沢、と言われてしまうだろうけど)
583: 匿名さん 
[2010-12-09 22:03:36]
途中で寄り道して帰りはタクシーってのも気楽で良いね。
584: 匿名さん 
[2010-12-09 22:05:21]
>東京では都心部のマンションが良い

じゃなんで都心マンションの購入者の多くは、20~30代の独身&共働きかリタイア後の老人なの?
多くのファミリーにとっては、別に都心はいい場所ではないんだろ。
これはNYでもシンガポールでも同じようなもの。
585: 匿名さん 
[2010-12-09 22:06:29]
都心部なら寄り道先には困らないですね。
586: 匿名さん 
[2010-12-09 22:07:42]
>途中で寄り道して帰りはタクシー

青山・表参道界隈なら、夜は車で10分程度だからたまにやってる。
都心区ではなく山手線の外だけれど。
587: 匿名 
[2010-12-09 22:07:49]
都心部でファミリー向けの間取り+広さなんて高くて買えないでしょ。
子なしだった頃は品川駅の内側、子供の成長につれて外側みたいな話よく聞くよ。
588: 匿名 
[2010-12-09 22:10:44]
(共稼ぎ・リタイアとも)教育費がないのは大きいよ。子供二人いたら何千万も吸い取られる。マンションに大枚はたいてる場合ではない
589: 匿名さん 
[2010-12-09 22:11:14]
神楽坂に帰るのに、さらに外側の表参道や恵比寿・渋谷に寄り道すんの面倒だな。
新宿なんて面倒すぎる・・・
結局、職場との間になるから、あまり都心だと逆に寄り道先の選択肢は減るかも。
590: 匿名さん 
[2010-12-09 22:12:04]
>>584さん、都心部もいろいろですよ。
2000年から2005年の変化、国勢調査より
世帯人員3人以上の世帯数増減=ファミリー層の人気度
ベスト5
1位 中央区 12.27%増
2位 江東区  5.69%増
3位 千代田区 4.79%増
4位 江戸川区 1.88%増
5位 港区   1.55%増
ワースト5
23位 豊島区 7.47%減
22位 渋谷区 5.84%減
21位 中野区 5.15%減
20位 北区 4.87%減
19位 新宿区 4.11%減 
591: 匿名さん 
[2010-12-09 22:12:43]
たしかに物件価格はネックかもね。
60~70平米以下に家族4人つまって住むのは、ちょっと勘弁。
592: 匿名さん 
[2010-12-09 22:13:45]
いかに都心が不人気かよくわかる
593: 匿名さん 
[2010-12-09 22:15:08]
>>584さん、こんな資料もあります。
人口当たり出生数多い順(平成20年)
1位 中央区、2位 港区、3位 江戸川区、4位 江東区、
5位 足立区、葛飾区、7位 板橋区、練馬区、9位 品川区、
10位 大田区、世田谷区、12位 墨田区、13位 荒川区、
14位 千代田区、文京区、16位 目黒区、17位 渋谷区、
18位 杉並区、19位 台東区、20位 中野区、北区、
22位 豊島区、23位 新宿区、
594: 匿名さん 
[2010-12-09 22:15:30]
子供一人と二人では大違い。
一人なら狭小マンションでもなんとかなりそうだが、二人以上は無理だわな。
実際知人友人で都心に住んでるのは、マックス子供一人であとは夫婦二人ばかりだな~
家族3人以上というのは、微妙な数字だよ。
595: 匿名 
[2010-12-09 22:15:33]
自分はたまに歩いて通勤、が気分転換になりますよ。地下鉄だと30分が約一時間。
駅に向かう・出る人横目に人気ない青山墓地の中とか陽の当たるヒルズに近づいて行くのも面白い。8時台なら、明治神宮とかもほぼ独占状態(笑)
596: 匿名さん 
[2010-12-09 22:18:28]
外周区で子育て環境が良いのは江戸川区ですよ。
597: 匿名さん 
[2010-12-09 22:22:37]
都心部が渋谷、新宿、池袋だと思うと、間違った認識になりますよ。
まあ統計数字を良く見てくださいw
598: 匿名 
[2010-12-09 22:25:31]
また都心の定義?好きだねー笑
別に都心認定していただかなくても結構。痛くも痒くもない
599: 匿名さん 
[2010-12-09 22:25:46]
都心とは千代田中央港の3区だろ。
都心近辺で人口当たり出生数が増えてるのは、湾岸タワマンが建ったとこばっかりだな。
600: 匿名さん 
[2010-12-09 22:27:47]
>>599
やっと気が付きましたかw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる