23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/
[スレ作成日時]2010-11-17 15:53:48
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)
301:
匿名さん
[2010-12-03 19:31:35]
簡単にいうと、インフレの兆しが…、ってことじゃない?
|
||
302:
匿名さん
[2010-12-03 19:32:26]
[東京 3日 ロイター] ゴールドマン・サックス(GS)は2日付のリポートで、卯年の2011年の日本株相場は、年の序盤に「跳ねる」展開を予想。11年度の予想EPS成長率20%とバリュエーション倍率が拡大しないことを前提に、TOPIXが11年中に1080(日経平均で約1万2000円相当)まで上昇すると見ている。
|
||
303:
匿名
[2010-12-03 19:33:38]
バブルへゴー、と言うことです。
|
||
304:
匿名さん
[2010-12-03 19:36:49]
>299はネガの立場の人が貼り付けたの?
だとしたら自爆だよね。 |
||
305:
匿名さん
[2010-12-03 19:38:34]
インフレに振っても人口減少じゃ集合住宅なんて蚊帳の外だろうに・・・。
ぬか喜びするな。 |
||
306:
匿名さん
[2010-12-03 19:41:12]
>>304
ネガは相当バイアスのかかった世の中の捉え方をしてるという証拠ですな(笑) |
||
307:
匿名さん
[2010-12-03 19:56:16]
金利上がるだけで個人消費が増えてマンション価格も便乗できるとでも?
|
||
308:
匿名
[2010-12-03 20:02:14]
景気がよくなり株価が上がると思うお金持ちが増えたから、債券を売って、株を買ってるのです。
そう思わないなら、全財産担保に信用売りでもしたら? |
||
309:
匿名
[2010-12-03 20:06:27]
人口が一定でも不動産価格は倍になることはあります。
2003年から2007年に日本のそんなに人口増えたか? |
||
310:
匿名さん
[2010-12-03 20:07:46]
インフレになると買ってる人は得するってことでしょうか?
|
||
|
||
311:
匿名さん
[2010-12-03 20:13:14]
|
||
312:
匿名
[2010-12-03 20:13:52]
オイルショックの時に固定金利にしてたら鬼繰り上げ返済できたって聞く。
|
||
313:
匿名
[2010-12-03 20:16:11]
311
それ半径5キロ圏で大量に組織詐欺発生の間違いでは。 |
||
314:
匿名さん
[2010-12-03 20:21:32]
インフレ・バブルっても、そんな異常なのが来るわけではないだろうけど、
プチバブル的なのは再来するかもね。また、買い時・売り時が難しくなりそうだね。 |
||
315:
匿名さん
[2010-12-03 20:23:50]
日本の人口が減っても、良くなっていくところは値段が上がる。
当たり前の話じゃないですか? |
||
316:
匿名さん
[2010-12-03 20:31:26]
人口減るのに需要増えるの?
ふーん NHK観てたら家庭菜園が空前の大ブームでみんな郊外に流出 駐車場まで貸し農園に早代わり デベも本気で動いてるみたいだったよ |
||
317:
匿名さん
[2010-12-03 20:33:10]
小作人は農地が近いところに住むからね。
しかたない。 |
||
318:
匿名さん
[2010-12-03 20:38:36]
郊外は地価が下がって農地に戻るんじゃないか?
そんなところせっせと買っている人がいますねw |
||
319:
匿名さん
[2010-12-03 20:41:07]
都心の高値と、郊外の安値
人口減でさらに格差が広がりそうです |
||
320:
匿名さん
[2010-12-03 20:41:43]
今年は猛暑で野菜が高かったからね。
ブームはいつか去る。 別な番組で、都区がやってる家庭菜園の権利が当たったのに、 放置する人もいるってニュースを以前やってたよ。 |
||
321:
匿名さん
[2010-12-03 20:46:27]
少なくとも割高外周区を買う人はいないだろうな。
|
||
322:
住まいに詳しい人
[2010-12-03 20:46:48]
>>316
この局面では住宅自体の需要はあまり関係ない 関係あるのは金利 今は金利はゼロみたいなもんだから いわゆる「量的緩和」というやつだけど 金利の先安感は強い 金を安く調達できて、新しいマンションが建つなら 妥当な値段かどーかは色々あるけど 買う人間はいるので、とりあえず市場として成立する |
||
323:
匿名さん
[2010-12-03 20:50:38]
金利が低いと買いやすいから、
とにかく将来値下がりリスクが無い 東京駅から半径5km圏内を買うべきだな。 |
||
324:
匿名さん
[2010-12-03 20:54:16]
郊外がブームなら買ってあげてくださいよ(笑)
|
||
325:
匿名さん
[2010-12-03 20:58:06]
|
||
326:
匿名さん
[2010-12-03 21:02:16]
今年、二桁回復したのは隣接県だけでしたね。
都心も回復って記事読んだら府中の話題でした。 (笑) |
||
327:
匿名さん
[2010-12-03 21:03:18]
東京駅半径5キロでも隅田川から西側を買わないとダメです。
デベに騙されて東側をうっかり掴んじゃうと人生破滅ですよ。 |
||
328:
匿名さん
[2010-12-03 21:08:58]
割高隣接県の物件が売れたんですね(笑)
おめでとうございます(笑) |
||
329:
匿名さん
[2010-12-03 21:11:24]
>>327
西側は高いし、ビルばっかしで住み難そうだから東側にさせていただきます。 |
||
330:
匿名さん
[2010-12-03 22:19:45]
東側は団地や小汚い町工場、倉庫ばかりなので私には住めません。
給食費も払わないような卑しい住民が住んでる場所では子供がバカになります。 |
||
331:
匿名さん
[2010-12-03 22:31:42]
各区別の給食費未納率はどうなっています?
|
||
332:
匿名さん
[2010-12-03 22:36:09]
給食費未納率は大田区がダントツで1位みたいですね。
|
||
333:
匿名さん
[2010-12-03 22:36:19]
足立区は5km圏外だし城北だよ。
|
||
334:
匿名さん
[2010-12-03 22:44:06]
大田区は城南だね。
|
||
335:
匿名さん
[2010-12-03 22:54:31]
これ参考になるかな?古いけど。
平成10年、東京23区の400万円以下の普通年収世帯比率 1位、千代田区 28.58%、2位、港区、31.19、3位、中央区、31.29、 4位、江東区、35.16、5位、文京区、35.23、6位、目黒区、36.32、 7位、練馬区、37.13、8位、大田区、37.36、9位、墨田区、38.36、 10位、江戸川区、38.68、11位、台東区、38.69、12位、品川区、39.48、 13位、渋谷区、39.51、14位、世田谷区、41.40、15位、葛飾区、42.10、 16位、新宿区、42.80、17位、足立区、43.01、18位、荒川区、43.63、 19位、杉並区、43.87、20位、中野区、45.01、21位、北区、45.26、 22位、板橋区、45.28、23位、豊島区、48.55、 |
||
336:
匿名さん
[2010-12-03 22:57:56]
約13年前のデータですか・・・
|
||
337:
匿名さん
[2010-12-03 23:00:12]
都心回帰が進んで、都心部の400万円以下の普通年収世帯比率はかなり下がったんじゃない?
|
||
338:
匿名さん
[2010-12-03 23:34:59]
豊洲は上げっぱなしですね。
グラフにするとほぼ直線です。 誰か豊洲の人気上昇を止めて~!! |
||
339:
匿名さん
[2010-12-03 23:36:45]
>>335
やっぱり江東区は都心だったんだ!!! |
||
340:
匿名さん
[2010-12-03 23:39:12]
「都心回帰」の場合は、港区湾岸部、中央区湾岸部、江東区を含めた都心部を指します。
そうしないと、あまり都心回帰していないことになるからね(笑) |
||
341:
匿名さん
[2010-12-03 23:42:12]
豊洲(笑)江東区(笑)城東(笑)ゴミ埋立地(笑)セレブ(笑)
|
||
342:
匿名さん
[2010-12-03 23:45:46]
このスレを最初から読めば明確なことだけれど、
買い煽りは、値上がりする、とか言うけれど、 具体的な根拠を示せたことはない!! 以上 |
||
343:
匿名さん
[2010-12-03 23:47:59]
|
||
344:
匿名さん
[2010-12-03 23:58:37]
江東区最強!
|
||
345:
匿名さん
[2010-12-04 00:02:14]
豊洲が最強!の間違いでしょ?
|
||
346:
匿名さん
[2010-12-04 00:04:22]
豊洲は神が宿る地域
|
||
347:
匿名さん
[2010-12-04 00:37:10]
もはやカルトであることは認めるかな。笑
|
||
348:
匿名さん
[2010-12-04 00:51:10]
まぁ、どうしても欲しいんじゃないですか?
|
||
349:
匿名さん
[2010-12-04 01:04:52]
タダでもイラナイ
|
||
350:
匿名さん
[2010-12-04 01:05:38]
9カ月連続供給増、価格は8カ月ぶりに下落 首都圏・新築マンション
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201011150005.html 首都圏マンション販売に変調の兆し 都区部3カ月ぶりマイナス http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101115/biz1011151416008-n1.h... 記事より ・1戸当たりの平均価格は2・3%減と、8カ月ぶりにマイナスとなるなど、好調を続けてきた首都圏のマンション販売に変調の兆しも出てきた。 ・首都圏のエリア別の販売戸数は都区部が3・4%減少となったほか、神奈川県も14・6%のマイナスに転じた。 また、不動産経済研究所の資料「首都圏のマンション市場動向(2010年10月度)」より ・10月の1戸当り平均価格、1平方メートル当たり単価は、4,512万円、66,3万円である。 2010年9月は5,024万円、70,9万円であったので、前月比総額では512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンしている 前月比総額で512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンはすごいですね。 新築も中古も下り坂のようです。 それにしても、1ヶ月で500万円以上下がるのはすごい。 |
||
351:
匿名さん
[2010-12-04 01:05:54]
10月 首都圏の新築戸建・中古マンション価格動向 アットホーム
http://info.athome-inc.jp/news_market/2010/11/10-5f60.html http://info.athome-inc.jp/news_market/files/101129_1.pdf レポートより ・前月比は、価格の高い東京23区で10%近く下落したことが響き、2 か月連続のマイナスとなりました。 ・成約物件の平均価格は7 か月連続で登録物件の平均を下回っています。 前月比で、 中古マンションの1戸あたり平均成約価格は、東京23区で10%近く下落したそうです。 中古マンションの価格も10%近くの下落、すごいですね。 |
||
352:
匿名さん
[2010-12-04 01:09:17]
|
||
353:
匿名さん
[2010-12-04 01:10:24]
↑
そんなことどこにも書いてないよ 嘘つかないでね。 |
||
354:
匿名さん
[2010-12-04 01:18:00]
11月のニュースを出してきてくれたんだね。
もうそれ古いよ。 |
||
355:
匿名さん
[2010-12-04 01:20:40]
障害者施設のスタッフよろしく、俺たちって豊洲のおもちゃだなw
|
||
356:
匿名さん
[2010-12-04 01:21:41]
↑
古いことにしたいんだろうけど、残念ながら これが最新のレポートだよ。 |
||
357:
匿名さん
[2010-12-04 01:21:56]
豊洲を擬人化するなって。
|
||
358:
匿名さん
[2010-12-04 01:24:59]
こっちのレポートのほうが新しいよ。
国土交通省のレポートなんだけど、なかなか良い感じみたいね。 http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/pdf/20101126a.pdf 豊洲4・5丁目から豊洲2・3丁目の物件へ買い替えする動きが出てきている。従前であれば5,000万円程度の物件を購入していたが、売却した譲渡益により自己資金 が豊かになり、6,000~6,500万円程度までの物件を購入できるようになっている。ただ、7,000万円以上の物件については手が出せず、取引は成立していない。 (売買仲介業者) 豊洲地区では数年後の学区変更に伴い、今年4月頃から人気小学校の学区に立地するマンションの取引件数が急激に増加している。この動きは、来年ぐらいまで続 くものと思われる。 分譲マンションのエンド需要は確実に高まっており、マンション市場が回復基調にあること、また機 関投資家等もマンションの取得に前向きであること等を総合し、取引価格は当期においても概ね横ば いで推移している 賃料水準については前期と同様、安定的に推移しており、また、投資市場もマンション向け投資は回 復の傾向にあり、投資用不動産の価格も概ね横ばいで推移しているので、当期の取引利回りは横ばい の推移である。 分譲マンション市場が回復基調にある中、デベロッパー等は今後の需給動向について慎重に市場を注 視しているが、マンション分譲価格については大きな増減はなく、安定して横ばいで推移している。 当期においても賃貸用の新規供給は見られず、賃貸マンションの需給関係は安定的である。マンショ ン賃料は比較的高い水準を維持しながら概ね横ばいで推移している 前期と同様、大手デベロッパー等は素地取得に対し前向きである。また、賃料水準や取引利回りも継 続的に横ばいで推移しており、投資用不動産の価格も概ね横ばいの推移と見られることから、地価動 向も横ばいである |
||
359:
匿名さん
[2010-12-04 01:25:30]
豊洲の買い煽りって、ほとんどが豊洲のマンション購入者みたいよ。
住宅ローンを山ほど組んで、マンション買ったはいいものの、心配だから、 買った後でも、こうやって、掲示板に張り付いて、書き込み続けないといけないみたい。 そんなことするよりも、仕事がんばって、給料増やして、 早く住宅ローンを返しなさいって、思うんだけど。 |
||
360:
匿名さん
[2010-12-04 01:28:46]
|
||
361:
匿名さん
[2010-12-04 01:36:45]
|
||
362:
匿名さん
[2010-12-04 01:36:54]
へえ。意外にも湾岸のほうが好調なんだね。
都心が苦戦かぁ。 |
||
363:
匿名
[2010-12-04 06:43:30]
好調であろうが何であろうが湾岸興味ない。
|
||
364:
匿名さん
[2010-12-04 08:05:32]
嘘をついてまでネガる人が出てくるくらいだからw
|
||
365:
匿名はん
[2010-12-04 08:44:18]
>361
豊洲はハタケの勢いの間違い? |
||
366:
匿名さん
[2010-12-04 10:01:51]
おいおい、大丈夫か?
「破竹の勢い」って書くんだよ。ハチク。 ネガは教養もねーな。 |
||
367:
匿名
[2010-12-04 10:23:27]
教養がないんではなくて、『寂れて田畑に変わる』の間違いなんじゃないのー、という皮肉でしょ。
人気が続けばいいけどね。 |
||
368:
匿名さん
[2010-12-04 10:40:07]
それだと、もっと頭が悪い人なんじゃない?(笑)
ネガ同士でネガをどんどん貶めてどうする。 大丈夫か? |
||
369:
匿名
[2010-12-04 11:56:44]
図々しい豊洲ポジは即退去すれば。ここ豊洲スレじゃないから。さっさと盲愛の巣にお帰り
|
||
370:
匿名さん
[2010-12-04 18:10:24]
台湾のみなさんがこぞって都心部湾岸マンションを買う時代になりそうです。
GDPで中国に追い抜かれてしまった日本だが、1人当たりGDPでもアジアの国に追い抜かれている。2010年には、台湾に1人当たりGDP(PPPベース)で抜かれると予測されている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000002-sh_mon-bus_all |
||
371:
匿名さん
[2010-12-04 18:14:02]
中国本土の方や台湾の方と共生してくださいな。
私は文化が違う方と共生するのはちょっと勘弁という側です。 |
||
372:
匿名さん
[2010-12-04 18:14:45]
GDP次第で、
外国のマンションを買うわけじゃないでしょ。 |
||
373:
匿名さん
[2010-12-04 18:20:36]
1人当たりGDPだぜ
ショックだよな。 |
||
374:
匿名さん
[2010-12-04 18:25:08]
そうかね?
自分のことを考えてみればいいんじゃないの。 世界2位とか3位の生産をしてると思う? |
||
375:
匿名さん
[2010-12-04 18:26:02]
円高でこの体たらくだと、円安になると3等国になっちゃうよw
|
||
376:
匿名さん
[2010-12-04 18:30:17]
大和ハウス工業、27年ぶり米国再進出 国内市場の先細り見据え
同社は1970年代から80年代にかけて、米国で戸建て住宅の分譲を手がけたが撤退しており、米国での拠点開設は27年ぶりとなる。同社は中国で戸建てやマンション開発に乗り出しており、米国現地事務所の開設で、さらなる海外事業強化を目指す。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000506-san-bus_all |
||
377:
匿名さん
[2010-12-04 18:34:31]
新卒は、一部のエリート以外は
新興国に出稼ぎへ行こう。 建築やお水系の需要は多い。 |
||
378:
匿名さん
[2010-12-04 18:36:28]
>>371
若者の内向き志向が問題になっています。 |
||
379:
匿名さん
[2010-12-04 18:38:05]
日本を出て中国やシンガポールなどのアジア圏で働こうとする20~30代の若者が増えている。厳しい国内の就職事情から、卒業後いきなり海外で働こうとする学生もいて、中国・東南アジアが就職先やキャリアを求める日本人の受け皿になりつつある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101120-00000000-jct-soci |
||
380:
匿名さん
[2010-12-04 18:41:58]
人材の国際化だね。
日本企業は優秀な人材を幅広く海外に求め、 そこからあぶれた日本の若者は海外に職を求める。 否応なしに、都心部の国際化は進むでしょうね。 |
||
381:
匿名さん
[2010-12-04 19:15:03]
英語が社内公用語か、いやだな、たまりません。
|
||
382:
匿名さん
[2010-12-04 19:17:08]
豊洲だけは強い価格上昇をしているよね。
|
||
383:
匿名さん
[2010-12-04 19:25:47]
>>375
とりあえずは円高みたい。 米FRB議長、国債買い入れ拡大の可能性否定せず=CBS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000740-reu-bus_all |
||
384:
匿名さん
[2010-12-04 19:37:40]
東京駅から半径5km圏内の公用語を英語にしたらおもしろくない?
|
||
385:
匿名さん
[2010-12-04 20:53:25]
>豊洲だけは強い価格上昇をしているよね。
(笑) |
||
387:
匿名
[2010-12-04 20:59:40]
385
今はそうやって笑ってればいいよ 永遠に上がり続けるところなんてない、いつか絶対終わる その時はみんなで指差して笑ってやるからwwww |
||
388:
匿名さん
[2010-12-04 21:03:42]
上がり過ぎは都心部居住を阻害し、東京の国際競争力を弱めることになるので、反対です。
|
||
389:
匿名さん
[2010-12-04 21:09:00]
晴海の値付けも国益を考えたレベルでお願いしますよ。
|
||
390:
匿名さん
[2010-12-04 21:12:33]
都心部湾岸は大事な種地ですから、よーく考えて動いてくださいよ。
デべさんw |
||
391:
匿名さん
[2010-12-04 21:17:19]
都心部から中小業者が排除されたのは良い方向ですね。
バブルの再来みたいな投機が防げる。 |
||
392:
匿名さん
[2010-12-04 22:45:25]
シンガポールでは知的レベルの高い人を都心部に計画的に住まわせ、
そうでない人を郊外に追い出している。 この知的産業時代にふさわしいもので都心部を固めようとしている。 第三次産業にとって、立地する都市の集積度は決定的に重要だ。 例えば、アナリストが1日に3人の顧客と会うか、7人と会うかでは 仕事の中身は全く違ってくる。情報で勝負する産業を育てようと 思えば、知的レベルの高い人と人ができるだけ頻繁に直接顔を合わせる 機会が持てる都市にしなければならない。 |
||
393:
匿名さん
[2010-12-04 23:19:50]
>>392が早稲田とか明治卒だったら大笑いだな。
|
||
394:
匿名さん
[2010-12-04 23:29:23]
家賃レベルの違いで自然に住み分けが進んでいますよ。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/ |
||
395:
匿名さん
[2010-12-04 23:58:07]
392は単なる頭でっかちw
シンガポールの金持ちは郊外の高級住宅街に住んでるよ。 別に都心まで遠くないしね。 だいたい人と直接会わないと仕事ができないなんて考えてんのは、ドメスティック日本人の発想。 対面しないと交換できない情報って何だよ? シンガポールあたりなら、海はさんでメール、電話、TVチャットで処理してるよ。 アメリカだって同様。 それで十分アナリストレポート程度の情報は得ることができる。 単なる情報屋でなく、本当に知的な仕事について意思決定権持ってんなら、必要な時だけ会えば十分。 |
||
396:
匿名さん
[2010-12-05 00:01:33]
手抜き仕事はいけないよ。
本人に合わないとわからないことがいっぱいあるだろw |
||
397:
匿名さん
[2010-12-05 00:04:05]
高度な仕事は結局、人対人なんだよな。
|
||
398:
匿名さん
[2010-12-05 00:06:20]
やっつけ仕事しかしていないってことか(笑)
|
||
399:
匿名さん
[2010-12-05 00:10:55]
そんなことを言ったら、NYとかシリコンバレーとかのコンサルやアナリストは普段は手抜き仕事しかしてないことになるが・・・
あんだけビジネス拠点が拡散してれば、日常的に対面で人に会って情報をとるなんて不可能。 中国人やインド人のネットワークだって、海越えてあちこちに広がってる。 グローバル化というのはそういうもの。 それでも、彼ら・彼女らのレポートは、日本人のアナリストが書いてるレポートより情報もリッチだし的を得てるよね。 |
||
400:
匿名さん
[2010-12-05 00:13:46]
人対人が日常的に重要なのは、意思決定権者の仕事だな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |