23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/
[スレ作成日時]2010-11-17 15:53:48
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)
82:
匿名
[2010-11-23 16:29:56]
郊外でマンション買うのは失敗でしょ
|
83:
匿名さん
[2010-11-23 16:37:24]
郊外のマンションはリセールバリューも賃貸利回り低いから、割高な点は覚悟して住まないと。
結局都心部のマンションが経済的なんだよね。 |
84:
匿名さん
[2010-11-23 17:08:38]
豊洲の中古が悲惨なことになってきたね。
|
85:
匿名さん
[2010-11-23 18:03:57]
>>84
豊洲は都心3区じゃないよ。 |
86:
匿名さん
[2010-11-23 18:06:11]
そそそ。
豊洲は城東の分類だから適正在庫の方ですね。 |
87:
匿名さん
[2010-11-23 18:29:20]
城東、だけでは
どこが売れてどこが売れなかったか分からないね。 内陸部が減って適正在庫になったのかもしれないし。 |
88:
匿名さん
[2010-11-23 18:33:04]
豊洲の中古マンションの在庫推移と
豊洲のマンションストック(つまり総量)の推移を調べて 在庫を総量で割った数字、つまり中古マーケット放出比率を出し、 その推移を調べればいいよ。 |
89:
匿名さん
[2010-11-23 18:33:07]
豊洲が大量に余ってることには変わりない。
|
90:
匿名さん
[2010-11-23 18:34:27]
ところで何でそんなに豊洲が気になるのかな?
中古を買いたいからですか? |
91:
匿名さん
[2010-11-23 18:35:30]
予算の関係じゃないの?
|
|
92:
匿名さん
[2010-11-23 18:36:22]
中古が増える=不人気
中古が下がる=不人気 |
93:
匿名さん
[2010-11-23 18:38:01]
まぁ憎まれ口叩いても住めるもんなら豊洲に住みたいよね。
おれもそう。 |
94:
匿名さん
[2010-11-23 18:38:07]
No.465 by 匿名さん 2010-11-23 18:17
9月から10月の在庫増 都心3区 19戸 城東 7戸 城南 107戸 城西 102戸 城北 67戸 No.466 by 匿名さん 2010-11-23 18:22 前年同月比の在庫増 都心3区 595戸 城東 282戸 城南 472戸 城西 515戸 城北 370戸 |
95:
匿名さん
[2010-11-23 18:39:59]
城南と城西が急激に不人気になったのは何故でしょうか?
|
96:
匿名さん
[2010-11-23 18:40:16]
住みたくない人が多いから豊洲は余ってるのですね。
オレ(千代田区在住)もそう。 |
97:
匿名さん
[2010-11-23 18:59:47]
>>87
城東では5000万クラスの取引は皆無と言っていい。 足立、葛飾、江戸川の3000万前後の低価額の物件はよく売れている。 墨田、江東では売主が強気で、客の希望とのギャップが大きく取引が難しいらしい。 |
98:
匿名さん
[2010-11-23 19:09:31]
城東湾岸は今のまま残るだろうな。
価格の問題じゃないから値下がりしても売れない。 |
99:
匿名さん
[2010-11-23 20:37:09]
城南、城西の急な凋落の原因をちゃんと分析する必要がありますね。
一時的なものなのでしょうか? |
100:
匿名さん
[2010-11-23 20:42:02]
月100戸はいくらなんでも増えすぎだなあ。
このペースで在庫が増え続けたらとんでもないことになる。 人がどこかに移動して余っているのだろうが・・ |
101:
匿名さん
[2010-11-23 20:58:02]
|