23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/
[スレ作成日時]2010-11-17 15:53:48
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)
302:
匿名さん
[2010-12-03 19:32:26]
[東京 3日 ロイター] ゴールドマン・サックス(GS)は2日付のリポートで、卯年の2011年の日本株相場は、年の序盤に「跳ねる」展開を予想。11年度の予想EPS成長率20%とバリュエーション倍率が拡大しないことを前提に、TOPIXが11年中に1080(日経平均で約1万2000円相当)まで上昇すると見ている。
|
303:
匿名
[2010-12-03 19:33:38]
バブルへゴー、と言うことです。
|
304:
匿名さん
[2010-12-03 19:36:49]
>299はネガの立場の人が貼り付けたの?
だとしたら自爆だよね。 |
305:
匿名さん
[2010-12-03 19:38:34]
インフレに振っても人口減少じゃ集合住宅なんて蚊帳の外だろうに・・・。
ぬか喜びするな。 |
306:
匿名さん
[2010-12-03 19:41:12]
>>304
ネガは相当バイアスのかかった世の中の捉え方をしてるという証拠ですな(笑) |
307:
匿名さん
[2010-12-03 19:56:16]
金利上がるだけで個人消費が増えてマンション価格も便乗できるとでも?
|
308:
匿名
[2010-12-03 20:02:14]
景気がよくなり株価が上がると思うお金持ちが増えたから、債券を売って、株を買ってるのです。
そう思わないなら、全財産担保に信用売りでもしたら? |
309:
匿名
[2010-12-03 20:06:27]
人口が一定でも不動産価格は倍になることはあります。
2003年から2007年に日本のそんなに人口増えたか? |
310:
匿名さん
[2010-12-03 20:07:46]
インフレになると買ってる人は得するってことでしょうか?
|
311:
匿名さん
[2010-12-03 20:13:14]
|
|
312:
匿名
[2010-12-03 20:13:52]
オイルショックの時に固定金利にしてたら鬼繰り上げ返済できたって聞く。
|
313:
匿名
[2010-12-03 20:16:11]
311
それ半径5キロ圏で大量に組織詐欺発生の間違いでは。 |
314:
匿名さん
[2010-12-03 20:21:32]
インフレ・バブルっても、そんな異常なのが来るわけではないだろうけど、
プチバブル的なのは再来するかもね。また、買い時・売り時が難しくなりそうだね。 |
315:
匿名さん
[2010-12-03 20:23:50]
日本の人口が減っても、良くなっていくところは値段が上がる。
当たり前の話じゃないですか? |
316:
匿名さん
[2010-12-03 20:31:26]
人口減るのに需要増えるの?
ふーん NHK観てたら家庭菜園が空前の大ブームでみんな郊外に流出 駐車場まで貸し農園に早代わり デベも本気で動いてるみたいだったよ |
317:
匿名さん
[2010-12-03 20:33:10]
小作人は農地が近いところに住むからね。
しかたない。 |
318:
匿名さん
[2010-12-03 20:38:36]
郊外は地価が下がって農地に戻るんじゃないか?
そんなところせっせと買っている人がいますねw |
319:
匿名さん
[2010-12-03 20:41:07]
都心の高値と、郊外の安値
人口減でさらに格差が広がりそうです |
320:
匿名さん
[2010-12-03 20:41:43]
今年は猛暑で野菜が高かったからね。
ブームはいつか去る。 別な番組で、都区がやってる家庭菜園の権利が当たったのに、 放置する人もいるってニュースを以前やってたよ。 |
321:
匿名さん
[2010-12-03 20:46:27]
少なくとも割高外周区を買う人はいないだろうな。
|