東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 12:55:47
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/


[スレ作成日時]2010-11-17 15:53:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)

182: 匿名さん 
[2010-11-27 10:37:17]
そこに住んでいる人は資産価値維持につながるかもよ(笑)
183: 匿名さん 
[2010-11-27 12:09:26]
都心回帰  


断固阻止
184: 匿名さん 
[2010-11-27 12:12:39]
好転しちゃったみたいですね。。。
次の買い場は10年後かなぁ。

#########

 国土交通省が26日発表した2010年10月1日時点の主要都市の地価は、観測150地点のうち42%の63地点が「上昇・横ばい」となった。前回7月1日時点の調査では45地点が上昇・横ばいだっただけに、地価下落に歯止めがかかりつつある現状が改めて浮き彫りとなった。国交省では、「住宅地でマンション販売が好調なうえ、商業地も大都市の都心部が下落から横ばいに転じた地区が増えた」と分析している。

■表でチェック■ あなたのエリアは? 最新「住んでみたい街」ランキング

 上昇は、2地点(前回は4地点)、横ばいは61地点(同41地点)。とくに住宅地では全42地区のうち79%に当たる33地区が上昇・横ばいとなり“底打ち”傾向が鮮明になっている。一方、下落は87地点(同105地点)に減少した。

 同調査は主要都市の住宅地42地点、商業地108地点を対象に四半期ごとに地価動向を調査。対象地区は東京圏65地区、大阪圏39地区、名古屋14地区、地方圏が32地区となっている。
185: 匿名さん 
[2010-11-27 12:14:01]
東京都中央区
増加率5.43%/年(2006)。2000年からの5年間で約35%の人口増加を記録。高層マンション建設が進む
勝どきや晴海、月島など湾岸エリアで増加が目立ち、若いファミリー層の移住が進んでいる。
東京都千代田区
増加率2.84%/年(2006)。神田周辺で単身者や中高年層向けのマンションが多数建設。
東京都港区
増加率2.49%/年(2006)。都心の赤坂や汐留、台場、芝浦などの湾岸エリアにおける再開発により、
高層マンション建設が進捗。
東京都江東区
増加率2.38%/年(2006)。豊洲、有明などの湾岸エリアに高層マンションが次々に建てられ、若い
ファミリー層の移住が目立つ。
東京都多摩市
多摩ニュータウンでは日本でも有数の速さで少子高齢化が進んでいる。人口は停滞・微増中。

人口増加数の多い東京都の区市(2007年10月1日推計人口、対前年同月比)
1. 東京都港区 10,402人
2. 東京都江東区 7,603人
3. 東京都足立区 6,207人
4. 東京都世田谷区 5,892人
5. 東京都練馬区 5,834人
186: 匿名さん 
[2010-11-27 12:14:37]
横ばいじゃん

2003が底っていっても
あれも横ばいだったし
187: 匿名さん 
[2010-11-27 12:15:37]
都心部居住がこのまま増え続けたら、
やばいよな。
188: 匿名さん 
[2010-11-27 12:16:13]
特に、東京都中央区の佃・月島地区では、3期連続で3~6%の上昇を示した。

189: 匿名さん 
[2010-11-27 12:17:29]
>>188
あそこもライオンズが安くてよかった
今は乱立して値段も上がり魅力も無い
190: 匿名さん 
[2010-11-27 12:17:40]
少子化の進展に伴う核家族世帯の構成人数の減少、核家族から子が別世帯として自立して老年夫婦世帯へと
転換するなど、世帯人数の減少と世帯数の増加によって1世帯が必要とする延べ床面積が減少する中、郊外の
一戸建てからダウンサイジングしてマンションに住み替える需要もある。

しかし、郊外住宅地では高さ制限があるため、高層化による廉価マンションを供給しづらい。そのため、
ベッドタウン世帯のダウンサイジングによる住み替え需要は、都心回帰現象の一部に吸収される他、高層化
が可能なベッドタウンの駅前や大通り沿いにも吸収されており、ベッドタウンの人口分布は、地域全体に
ほぼ均一だったものから、一部に集中する傾向を見せている。
191: 匿名さん 
[2010-11-27 12:19:26]
容積率をどんどん緩和すれば、タワマンラッシュが至る所で始まり、景気なんてすぐ浮上するのにな。

香港や韓国がやった手法ですが。
192: 匿名 
[2010-11-27 12:26:07]
日照権て最近言わなくなったな。
あれだけ昔は騒いでたのにな。
193: 匿名さん 
[2010-11-27 12:28:43]
>>192
建物が5階以上上になると、光の反射で周りが明るく
東西南北関係なくなるよ。
194: 匿名 
[2010-11-27 14:13:09]
朝鮮戦争勃発で新築は出ないし買える人もいなくなる
195: 匿名さん 
[2010-11-27 14:22:11]
大規模タワマンが敬遠されて深刻なのに。
196: 匿名さん 
[2010-11-27 14:43:20]
ニコタマ大変みたいですね。

郊外タワマンブームも終わってしまった。
武蔵野市のタワマンもダメだったんでしょ?
197: 匿名さん 
[2010-11-27 14:51:52]
地方大学の学生数が増加傾向。
首都圏から地方大学へ入学も増えている。

都内の三流金取り大学軒並み定員割れ。
予備校赤字化。

このような動きがマンション業界に及ぼす影響とは?
198: 匿名さん 
[2010-11-27 14:56:45]
>>197
大学のグランドが真っ先に売りに出されます。
大学のグランドが多い区はどこでしょうか?
その区の不動産はたぶん値下がりします。
199: 匿名 
[2010-11-27 15:17:32]
世田谷?
200: 匿名さん 
[2010-11-27 15:31:56]
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、渋谷区7.99、
港区6.59、中央区5.19、足立区4.78、台東区4.54、
葛飾区4.13、大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、北区2.82、
練馬区2.74、文京区2.65、荒川区2.13、杉並区1.85、
目黒区1.73、中野区1.28、豊島区0.70、
201: 匿名さん 
[2010-11-27 15:39:29]
中国でタワマン全焼して50人ほど死亡したらしいからな
日本と建設基準が違い日本ではありえないと言われてるけど、無理だな怖い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる