シャリエ市川についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83088/
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:68.81平米~93.04平米
売主:東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-11-17 15:34:14
シャリエ市川ってどうですか?part2
662:
匿名
[2011-01-05 20:26:58]
658の方は本当に検討しているのですか?
|
||
663:
住まいに詳しい人
[2011-01-05 21:42:54]
-浄化槽について-
Ⅰ.実際に暮らす上でデメリット 維持メンテナンス経費がかかり、管理費支出増となります。 毎月の共用部分電気代や点検費用が結構かかります。特に電気代はばかになりません。 その経費分の負担が各購入者負担となります。 Ⅱ.下水道整備 下水道整備に直結する工事費は負担となります。 また使用しなくなった浄化槽は地方行政の条例により、埋め戻しコストも莫大な負担となります。 ※各行政で確認要。 上記のように管理費負担や将来の工事費などが大きなデメリットとなります。 こちらの場合、加えてディスポーザー用浄化槽の新設が必要となります。 |
||
664:
匿名さん
[2011-01-05 21:59:20]
浄化槽のデメリットは、有害物質の水質基準がないから、真間川に金属などを垂れ流す可能性があること
微生物の処理能力を超えたら、浄化されていないし尿を真間川に垂れ流す可能性があること |
||
665:
匿名さん
[2011-01-05 22:48:11]
書き込みだけみるとトンデモナイことしようとしているように
受け取れてしまうのですが。 |
||
666:
購入検討中さん
[2011-01-05 23:36:43]
|
||
667:
匿名さん
[2011-01-06 00:29:37]
660さんが本当ならば
空気が逆流してきてとんでもないことになりそうですね。 |
||
668:
匿名さん
[2011-01-06 00:34:21]
|
||
669:
匿名さん
[2011-01-06 12:04:19]
浄化槽の手入れをマメにしていれば
日常的な臭気はあまり気にしなくても 大丈夫。 汲み取り口のマンホールの蓋付近は結構臭うから、できることなら確認しておけばいい。 あとは市の進捗状況で追々みなで対処していけばいいだけ。東京に近いのに この値段で手に入るんだから、折り込み済みと考えれば良い。 |
||
670:
匿名さん
[2011-01-06 12:07:49]
667はバカだろ笑
まともにとるなよ笑 |
||
671:
匿名さん
[2011-01-06 12:35:58]
|
||
|
||
672:
匿名さん
[2011-01-06 13:31:36]
↑浅はかな人ですね 笑
|
||
673:
匿名さん
[2011-01-06 13:34:05]
東京はどこも高いと思っている人。田舎者の発想ですね。
|
||
674:
匿名
[2011-01-06 13:34:13]
これ以下は都内でない
|
||
675:
匿名さん
[2011-01-06 13:35:53]
ないない。あるなら教えてほしい。
|
||
676:
匿名さん
[2011-01-06 16:18:43]
ここに特有のこと(浄化槽その他)にかかる余計なお金を
勘定に入れなければ、確かに都内でここより低価格の物件を 探すのは難しいかもね。 そういう一見オプションに見えるものが後から出て来そうな 物件ですね。 |
||
677:
匿名さん
[2011-01-06 17:14:56]
今朝の新聞に宮久保の殺人事件が載ってましたね
この辺にもおかしな人が住んでいるんですね |
||
678:
匿名さん
[2011-01-06 19:24:18]
「男性が浴室で死亡 傷害で妻逮捕 県警が死因調べる 市川」
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/110106/chb1101061622005-n1... 5日午前4時10分ごろ、千葉県市川市宮久保、アルバイト、西内健司さん(60)宅で、西内さんの妻から「夫が風 呂で死んでいる」と119番通報があった。西内さんの体にあざが残っていたことから、県警市川署で妻に事情を聴い たところ、西内さんへの暴行を認めたため、同署は同日、傷害容疑で妻の久美子容疑者(60)を逮捕した。 |
||
679:
匿名さん
[2011-01-06 19:47:28]
どこにでもある事件。
このエリアに限ったことではない。 もっと気の利いた情報を提供すべし。 |
||
680:
匿名
[2011-01-06 20:04:05]
って言うか、余りに暇人過ぎ。「唖然」
|
||
681:
匿名さん
[2011-01-06 20:29:48]
あっはは、山手だの天使だの言うからこういうことを書かれちゃうんだよ。
|
||
682:
匿名さん
[2011-01-06 20:47:44]
アザース。
|
||
683:
匿名
[2011-01-07 18:56:14]
ま、何と書き込もうが売れてる事実は変わらないだけどね。
|
||
684:
匿名さん
[2011-01-07 18:56:59]
今月からが最終期、販売開始ですね。
バルコニーってどの間取りも写真の通り椅子とかテーブル出せる程度のスペースはありますかね。天気のいい温かい季節の夜はバルコニーに出て外で食事もありかなと思ってシャリエを調査しているのですが、景観はどうでしょう。どこかの夜景が綺麗とかここからの眺望ってわかりますか? |
||
685:
匿名
[2011-01-07 19:07:17]
夜景や眺望を重視するなら、海沿いがいいのでは?
シャリエ周辺って低層住宅地ですよ。 |
||
686:
匿名さん
[2011-01-07 19:10:33]
様々な部分で奇をてらった物件ですよね。
これが後々吉と出るか凶と出るか楽しみに見守ります。 |
||
687:
匿名さん
[2011-01-07 19:21:03]
↑暇ですね(笑)
|
||
688:
匿名
[2011-01-07 19:22:19]
吉か凶か、だれが判断するの?
|
||
689:
匿名さん
[2011-01-07 20:41:00]
そして誰も買わない。
|
||
690:
匿名
[2011-01-07 20:55:06]
ここ、2チャン状態www
|
||
691:
匿名さん
[2011-01-07 20:59:02]
っていうか、検討者の質問一つにも答えられないのに、「売れてる」とか「暇ですね」とか
茶々入れてる関係者は、スマッチの方の掲示板で傷舐めあってればいいのに |
||
692:
匿名
[2011-01-07 22:02:05]
アザース
|
||
693:
匿名さん
[2011-01-07 22:16:11]
>>691
半分同意かな。正直ここのポジは何一問題についてレスポンスできてないよね。酷いネガもあるけど、ここのポジよりはネガの方がきちんとした文章書いてると思う。 |
||
694:
匿名さん
[2011-01-07 23:01:19]
最終期は何戸の販売になるのでしょうか?意外とあっさり完売してしまったりして。
|
||
695:
匿名
[2011-01-07 23:03:53]
はい。おかげさまで…。
|
||
696:
匿名さん
[2011-01-07 23:06:28]
総武線は今は需給ギャップがあるので八幡タワーや津田沼などの大規模プロジェクトの販売が
本格化する前の物件はどんなに遅くても新古になる前に完売すると思います。 |
||
697:
匿名さん
[2011-01-07 23:07:54]
また誰も何もいえないんだな。ハセコーの最終期なんて誰も信じねーよ。
|
||
698:
匿名さん
[2011-01-07 23:41:00]
ここって、マンション内の共有スペースが、商店街利用者の駐輪スペースになってるんだよね?
建てるときに、商店街とそういう契約しちゃってるんだよね? 買い物に来た人たちが、マンションの敷地に容赦なく入ってくるという、 トラブル必至の素晴らしいセキュリティーですね |
||
699:
匿名さん
[2011-01-07 23:51:08]
|
||
700:
匿名さん
[2011-01-08 00:14:30]
|
||
701:
物件比較中さん
[2011-01-08 00:26:15]
|
||
702:
匿名検討中
[2011-01-08 04:32:35]
現地を見に行った際アタックに買い物に来た人がその辺の路上に自転車をガチャガチャに停めていました。
なのでちゃんと駐輪スペースを確保して景観や安全を配慮したんだと思います。 買い物の目的があり乗ってくるのですから放置も少ないでしょうし、敷地と言っても通りに面した一部です。生活して気になるほどではないのでは? |
||
703:
匿名
[2011-01-08 05:51:21]
質問に答えなくても実際売れてるんだからどうでもよくね(笑)
|
||
704:
匿名
[2011-01-08 07:21:59]
マンション内の共有スペースが、商店街利用者の駐輪スペースになるという話は
奇妙ですね。セキュリティの意味がないのでは? |
||
705:
匿名
[2011-01-08 08:30:26]
疑問点はMRで確認した方が正確だと思われます。
|
||
706:
匿名
[2011-01-08 10:37:57]
704さん>マンション内というよりあそこの持ってる外回りの植木を植える敷地の一部です。外部者の駐輪場横は部屋ではなく駐車場がありますが壁もあるし、駐車場に入るためにはチェーンも自動のものがあるのでセキュリティー面で心配はないかと。
|
||
707:
匿名さん
[2011-01-08 11:21:27]
駐車場の自動のチェーンって言っても、チェーンだけでまたげばだれでも入れるんでしょ?
その辺を外部者にうろつかれても、買い物に来ましたって言われたら文句言えないのね 「その辺の路上に自転車をガチャガチャに停めてる人たち」が、秩序を守って行動しますかね |
||
708:
匿名
[2011-01-08 11:47:07]
そう言う問題点ならびに疑問点は購入する意志がおわりなら直接長谷工側にお聞きになられればよろしいかと思われます。本日はMRの方はやっていますのでお電話なりされたら如何でしょうか。
|
||
709:
匿名さん
[2011-01-08 12:36:04]
何でもかんでもMRって、責任回避の建前上の回答なんて情報量ゼロなのにね
ここは情報交換する場なんだから、特に契約した人たちは知ってる情報を 提供してあげればいいでしょう。 ここを契約した人たちって、結局バキュームのこともセキュリティーのことも 何も知らずに、値段だけで飛びついちゃった人たちばかりなのかな? |
||
711:
契約済みさん
[2011-01-08 13:24:15]
チェーンの駐車場のセキュリティーは不安です。
車上荒らしも可能ですし そういった事で無くても、例えばスーパーに買い物に来た人の子供が 駐車場内で遊んでいて車に傷つけたり、事故が起きたり。 MRでなんでこんな安っぽいゲートにしたんですか。と聞いたところ 重厚なゲートは開閉に時間がかかり 多い戸数のマンションでは1台1台に時間がかかってしまうから。とか そんなような説明されました。 今の家は重厚なゲートで確かに開閉に時間はかかりますけど 不安な思いするよりだいぶマシです。 シャリエの駐車場は、立体の地下以外安心な場所なさそうですね。。。 |
||
712:
匿名
[2011-01-08 13:32:40]
私は今かなり戸数の多いマンションに住んでいて駐輪場にチェーンや扉などはありませんがイタズラや車上など聞いたことありませんのであまり心配していませんでした。せめて分かりやすい防犯カメラつけてくれたらいいかな。
|
||
713:
マンション投資家さん
[2011-01-08 13:41:51]
>711
そのような説明をされたのですか・・・・なんという 屁理屈・・ コストカットとともに「重厚なゲート」は、シャリエの ような安いマンションには似つかわしくないと言うこと でしょうか? 「多い戸数のマンション」で「重厚なゲート」の所は いくらでもありますし、ゲート開閉は発信器を車の中に おいておくだけでかなりスムーズですが・・ |
||
714:
匿名
[2011-01-08 14:15:37]
うちのマンションはゲートはおろかチェーンすらない自走式の駐車場ですが一度も問題起きてませんよ。
面倒な手間もなく出し入れ楽々です。 この件は地域の民 度がよければ何ら問題ないと思いますよ。 |
||
715:
匿名さん
[2011-01-08 15:15:59]
|
||
716:
匿名さん
[2011-01-08 16:36:14]
チェーンのゲートもそうだけどいちいち中途半端なんだよね。
言い訳がましいというかなんというか。 |
||
717:
住まいに詳しい人
[2011-01-08 16:41:04]
ここに限らずプチバブルやリーマン後の物件はどこもそう。
壁紙やフローリングも等級が同じでもグレードは下げてるの採用してるし。 今は3、4年前竣工物件の良質な中古を買うのが賢い選択。 |
||
718:
匿名さん
[2011-01-08 17:38:00]
または徹底的に値引くかですね。
それでも私なら中古にするけど。 |
||
719:
匿名
[2011-01-08 20:08:47]
で、契約済みの方へ質問です。
「ここは浄化槽式の下水処理です。つまりバキュームカーによる収集をおこなうと言うことです」という説明が重説会の前にありましたか? それとも、重説会の時点が初めてデベからの説明ですか? もしや、一切の説明無しですか? |
||
720:
通りすがり1
[2011-01-08 20:41:30]
この物件とこのスレッド、飽きないね!
今回は、長谷工の勝ちだ・・ 価値のない問題の多い土地を、プランニングとうまいプロモーションで売り抜けそうだからね。コストバランスも なかなかお上手。よーくみるとあちこちにコストカット が見え見えで、なおかつ陸の孤島のような駅遠の物件を 高くもなく、かといって安くはない絶妙な値付け! お見事ですな! 地元民の住み替え需要以外の人達には、どういうセールス トークできたんだろうね。「市川山の手、天使の邸」はははh・・・・ |
||
721:
匿名さん
[2011-01-08 21:57:10]
万年こんな感じだから不動産業は恨まれるんだよね、足元見やがって他人のふんどしで相撲取ってるだけなのに
むかつくぜ、ろくな死に方しねーよ。 |
||
722:
匿名さん
[2011-01-08 22:02:31]
どうやらそのようですね。
長谷工の見事な戦略に乗った方々が200世帯が以上もいる、と。 逆にこういう価値観をお持ちの方々がこれから自分の周りを 跋扈すると思うとちょっと怖いわ~。 |
||
723:
匿名さん
[2011-01-08 22:06:34]
契約した人たちも、自分たちはこんな素晴らしい物件に巡り合えて勝ち組みだと思っているから、
WIN-WINで皆ハッピーなのです。実際暮らし始めるまでの話ですけどね |
||
724:
購入経験者さん
[2011-01-08 22:12:36]
何故そこまでこの物件をコケにするのでしょう?
どんな物件にせよ、納得の上自力で購入した者の勝ちですよ。 そこに気がつかないようでは、そのままで一生終わってしまいますよ。 |
||
725:
匿名さん
[2011-01-08 22:23:29]
こないだやってた某家電芸人じゃないけど、
「満足するポイントは人それぞれ」ってこと。 自分が納得してたらそれでよし。 |
||
726:
匿名さん
[2011-01-08 22:35:59]
↑んなはずないだろ?あほか?
どんなにとち狂ってもここを買わない判断はつく。しょうもない言い訳するな。 |
||
727:
匿名
[2011-01-08 22:41:52]
↑ずいぶん口の悪い言い方ですね。あなたもトチ狂ってるからってこの掲示板見過ぎですよ。悪口言うしか楽しみないのか?人生つまらない生き方していますね。
|
||
728:
匿名
[2011-01-08 23:03:16]
726みたいな人に構わない方がいいですよ。
|
||
729:
匿名
[2011-01-08 23:06:47]
誰も>719の質問に答えられないね。
本当に契約した人ここにいる?? |
||
730:
匿名さん
[2011-01-08 23:13:47]
>どんな物件にせよ、納得の上自力で購入した者の勝ちですよ。
>そこに気がつかないようでは、そのままで一生終わってしまいますよ。 ここを買えない人が批判しているとはちょっと思えないのですが。 |
||
731:
匿名
[2011-01-08 23:14:06]
購入してませんが、購入した人はこんな2ちゃんねる化している、下品なところに書き込まないと思います。私だったらそうです。
|
||
732:
匿名さん
[2011-01-08 23:15:44]
みんな勝ち組でいいねえ。
|
||
733:
匿名さん
[2011-01-08 23:22:48]
上品なマンションなら上品な掲示板になる
ケチをつけてもみじめになるだけだからね 掲示板はある意味物件の鏡みたいなものだよ |
||
734:
匿名
[2011-01-08 23:26:02]
↑そうゆうあなたも下品。私もか(笑)
|
||
735:
匿名さん
[2011-01-08 23:30:44]
でも、ここで云々言ってる人たちって買わない人でしょ。マンション評論家のように偉そうに書き込んでいる下品な人。
|
||
736:
匿名
[2011-01-08 23:32:27]
次のネタは?
|
||
737:
匿名さん
[2011-01-08 23:34:46]
そういうあなたも買わない人の一人なんでしょ。
ここがよいというのなら買って差し上げればよろしいのに。 |
||
738:
匿名さん
[2011-01-08 23:36:33]
>そうゆうあなたも
そうゆう...あんた義務教育ぐらい受けてんだろ? |
||
739:
匿名
[2011-01-08 23:36:42]
じゃんじゃん買おう(笑)
|
||
740:
匿名さん
[2011-01-08 23:38:42]
738
前にも、同じこと指摘してませんでしたか? 同じ人? |
||
741:
匿名さん
[2011-01-08 23:42:36]
色々な掲示板みていて思いましたが、こちらの掲示板がここまで荒れるのは、購入者の前向きな意見などが書かれないからですよね。他の掲示板は、ネガ、ポジ共に出て、情報掲示板らしくなっていますが。
購入した方も、もっと情報を提供して下さればと思います。 |
||
742:
匿名さん
[2011-01-08 23:42:52]
740
ってことは2回も同じ書き込みをしたの? |
||
743:
匿名さん
[2011-01-08 23:44:43]
(あくまで)購入者の方へ
このままだと皆さんが前向きじゃないと思われてしまいますよ。 |
||
744:
匿名さん
[2011-01-08 23:46:49]
742
前にも「そうゆう」に突っ込んでたよ |
||
745:
匿名
[2011-01-08 23:49:57]
743うける(笑)
|
||
746:
匿名さん
[2011-01-08 23:52:10]
744
じゃあ前にも恥ずかしい書き込みをしたんだ。 |
||
747:
匿名
[2011-01-08 23:53:31]
更新が減ってつまらん。寝ようかな。
|
||
748:
匿名さん
[2011-01-08 23:54:55]
私ではありませんが、ありましたよ!
|
||
749:
ご近所さん
[2011-01-09 06:23:31]
|
||
750:
匿名さん
[2011-01-09 09:27:39]
スマッチの方にいけば購入者いるよ
もっとも、富士山見えるかなぁ、とか、スカイツリー見えるかなぁ、、で 盛り上がってる程度だけどね・・・ |
||
751:
匿名さん
[2011-01-09 10:17:09]
契約したら、マンションの悪いところからは目をそむけたいだろうし、検討者が望む書き込みなんかしてくれないだろうね。富士山やスカイツリーの話なんて購入者ならではの話題って感じ。でもそれでもいいから何か書き込んでほしいな。
|
||
752:
ご近所さん
[2011-01-09 10:41:30]
そうなんですか。じゃあ情報リテラシーの差だったのね。
|
||
753:
匿名
[2011-01-09 10:43:14]
↑ご近所さんは浄化槽のところに住んでるんですか?どうですか?
|
||
754:
購入経験者さん
[2011-01-09 11:09:25]
我が家は浄化槽のあるマンションだが
特に大きな問題はない。 年に1回臭う日があるかないか、といった感じである。 ただ、1階の浄化槽近くの部屋は何らかの問題があるかも……。 ちなみに国道14号線北側は下水道未整備の場所が多いエリアである。 以上。 |
||
755:
匿名
[2011-01-09 11:16:12]
755さま。ありがとうございます。
八幡や真間、菅野も浄化槽なのでしょうか。 |
||
756:
ご近所さん
[2011-01-09 11:22:38]
|
||
757:
匿名さん
[2011-01-09 11:27:33]
八幡、真間、菅野は市川市でもかなり早くから下水道が整備されたんじゃなかったっけ。
|
||
758:
八幡住民
[2011-01-09 12:25:37]
申し訳ないがシャリエ宮久保と一緒にしないでくださいね。
八幡は何十年も前から下水整備されてますよ。 あれ?もしかして八幡と一緒?とか思っちゃいました?残念でした 笑 |
||
759:
匿名さん
[2011-01-09 12:41:33]
真間は未認可が一部残っていませんか?
|
||
760:
匿名さん
[2011-01-09 12:43:10]
住所でいえば八幡、菅野が最も早いでしょ。
昭和30年代ですよ、たしか。 |
||
761:
匿名
[2011-01-09 13:58:18]
八幡住民って金はあるけど、心は…ってかんじですね。758みたいな言い方しかできない。
菅野に住んでいますが、758のような下品な言い方はできないです。 失礼しました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |