シャリエ市川についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83088/
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:68.81平米~93.04平米
売主:東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-11-17 15:34:14
シャリエ市川ってどうですか?part2
651:
匿名さん
[2011-01-05 14:30:28]
本当に購入検討していたら、この掲示板だけで判断しないで自分の目で耳で足で確かめるでしょ。
|
||
652:
匿名さん
[2011-01-05 14:36:03]
もしかしてここ契約した人たちって、MRに行って「都営新宿線沿線 「本八幡」駅 徒歩19分」
って説明受けて、信じちゃった人たちなのかな? この掲示板の方が、正確なことだってあるわけよ。 |
||
653:
匿名さん
[2011-01-05 14:42:03]
何千万の買い物するのに、営業トークや広告だけで買うわけないのでは?
ここでも言われているように、駅からここまで19分は無理ですよね。 長谷工がやってしまったと思うのは、あのネーミングセンスの悪さ・・・。 |
||
654:
匿名さん
[2011-01-05 14:42:56]
購入を真剣に検討されている方は、MRへ行きましょう。
自分で確かめましょうね。 |
||
655:
匿名
[2011-01-05 15:26:15]
そうそう。明日からですよ。車で現地も連れて行ってくれますよ。
|
||
656:
匿名さん
[2011-01-05 15:27:33]
本八幡から歩いてみてください。
間違ってもバス通りは歩かないでくださいね。 危ないからー。 |
||
657:
匿名さん
[2011-01-05 16:38:11]
個人的にはこういうマンションもありだと思う。
実際近くにもあるわけだしね。 ただ、今後を考えるとやっぱりお高い買い物になりそう。 |
||
658:
検討中
[2011-01-05 19:25:30]
>>626 >>643 です。
もちろん私もここだけの回答で結論を出しませんよ。 ただ得られる情報は先に得ておきたいだけです。 取り敢えず得られた情報は、 1.浄化槽 … 各戸のディスポーザーと216世帯の糞尿は同じ浄化槽を共用する可能性がある 2.駅徒歩 … 19分は無理 個人的には2は問題ありません。通勤も車ですので。 個人的に懸念を感じているのは1です。 先にも記載したとおり、修繕計画に組み込まれているならば問題ないのですが、 以下のような二重コストになるのではないかと懸念しております。 受益者負担金も発生しますでしょうが微々たるものです。 下水道整備 → 浄化槽廃止費用発生 → ディスポーザー用浄化槽の新規設置費用発生 この辺りは皆さん納得のいく回答を得て契約されているのでしょうか…。 バキュームカーが何台か列を組んで半日がかりで216世帯の溜まった糞尿を吸い上げようとも 上記の問題に比べれば大したことではないと考えています。 |
||
659:
匿名さん
[2011-01-05 19:56:41]
バキュームっていっても、し尿をそのまま吸い取るわけでなく、浄化した後の残りかすですからね。
同じ浄化槽でなければないで、2種類の浄化槽のメンテナンスを含めた電力等のコストが下水道化するまで 毎月発生して、さらに下水道化するときには下水道コストの他に、不要な浄化槽の埋蔵コストも発生しますね。 |
||
660:
ビギナーさん
[2011-01-05 20:08:54]
台所 便所 | | ―――――――― 浄化槽 |
||
|
||
662:
匿名
[2011-01-05 20:26:58]
658の方は本当に検討しているのですか?
|
||
663:
住まいに詳しい人
[2011-01-05 21:42:54]
-浄化槽について-
Ⅰ.実際に暮らす上でデメリット 維持メンテナンス経費がかかり、管理費支出増となります。 毎月の共用部分電気代や点検費用が結構かかります。特に電気代はばかになりません。 その経費分の負担が各購入者負担となります。 Ⅱ.下水道整備 下水道整備に直結する工事費は負担となります。 また使用しなくなった浄化槽は地方行政の条例により、埋め戻しコストも莫大な負担となります。 ※各行政で確認要。 上記のように管理費負担や将来の工事費などが大きなデメリットとなります。 こちらの場合、加えてディスポーザー用浄化槽の新設が必要となります。 |
||
664:
匿名さん
[2011-01-05 21:59:20]
浄化槽のデメリットは、有害物質の水質基準がないから、真間川に金属などを垂れ流す可能性があること
微生物の処理能力を超えたら、浄化されていないし尿を真間川に垂れ流す可能性があること |
||
665:
匿名さん
[2011-01-05 22:48:11]
書き込みだけみるとトンデモナイことしようとしているように
受け取れてしまうのですが。 |
||
666:
購入検討中さん
[2011-01-05 23:36:43]
|
||
667:
匿名さん
[2011-01-06 00:29:37]
660さんが本当ならば
空気が逆流してきてとんでもないことになりそうですね。 |
||
668:
匿名さん
[2011-01-06 00:34:21]
|
||
669:
匿名さん
[2011-01-06 12:04:19]
浄化槽の手入れをマメにしていれば
日常的な臭気はあまり気にしなくても 大丈夫。 汲み取り口のマンホールの蓋付近は結構臭うから、できることなら確認しておけばいい。 あとは市の進捗状況で追々みなで対処していけばいいだけ。東京に近いのに この値段で手に入るんだから、折り込み済みと考えれば良い。 |
||
670:
匿名さん
[2011-01-06 12:07:49]
667はバカだろ笑
まともにとるなよ笑 |
||
671:
匿名さん
[2011-01-06 12:35:58]
|
||
672:
匿名さん
[2011-01-06 13:31:36]
↑浅はかな人ですね 笑
|
||
673:
匿名さん
[2011-01-06 13:34:05]
東京はどこも高いと思っている人。田舎者の発想ですね。
|
||
674:
匿名
[2011-01-06 13:34:13]
これ以下は都内でない
|
||
675:
匿名さん
[2011-01-06 13:35:53]
ないない。あるなら教えてほしい。
|
||
676:
匿名さん
[2011-01-06 16:18:43]
ここに特有のこと(浄化槽その他)にかかる余計なお金を
勘定に入れなければ、確かに都内でここより低価格の物件を 探すのは難しいかもね。 そういう一見オプションに見えるものが後から出て来そうな 物件ですね。 |
||
677:
匿名さん
[2011-01-06 17:14:56]
今朝の新聞に宮久保の殺人事件が載ってましたね
この辺にもおかしな人が住んでいるんですね |
||
678:
匿名さん
[2011-01-06 19:24:18]
「男性が浴室で死亡 傷害で妻逮捕 県警が死因調べる 市川」
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/110106/chb1101061622005-n1... 5日午前4時10分ごろ、千葉県市川市宮久保、アルバイト、西内健司さん(60)宅で、西内さんの妻から「夫が風 呂で死んでいる」と119番通報があった。西内さんの体にあざが残っていたことから、県警市川署で妻に事情を聴い たところ、西内さんへの暴行を認めたため、同署は同日、傷害容疑で妻の久美子容疑者(60)を逮捕した。 |
||
679:
匿名さん
[2011-01-06 19:47:28]
どこにでもある事件。
このエリアに限ったことではない。 もっと気の利いた情報を提供すべし。 |
||
680:
匿名
[2011-01-06 20:04:05]
って言うか、余りに暇人過ぎ。「唖然」
|
||
681:
匿名さん
[2011-01-06 20:29:48]
あっはは、山手だの天使だの言うからこういうことを書かれちゃうんだよ。
|
||
682:
匿名さん
[2011-01-06 20:47:44]
アザース。
|
||
683:
匿名
[2011-01-07 18:56:14]
ま、何と書き込もうが売れてる事実は変わらないだけどね。
|
||
684:
匿名さん
[2011-01-07 18:56:59]
今月からが最終期、販売開始ですね。
バルコニーってどの間取りも写真の通り椅子とかテーブル出せる程度のスペースはありますかね。天気のいい温かい季節の夜はバルコニーに出て外で食事もありかなと思ってシャリエを調査しているのですが、景観はどうでしょう。どこかの夜景が綺麗とかここからの眺望ってわかりますか? |
||
685:
匿名
[2011-01-07 19:07:17]
夜景や眺望を重視するなら、海沿いがいいのでは?
シャリエ周辺って低層住宅地ですよ。 |
||
686:
匿名さん
[2011-01-07 19:10:33]
様々な部分で奇をてらった物件ですよね。
これが後々吉と出るか凶と出るか楽しみに見守ります。 |
||
687:
匿名さん
[2011-01-07 19:21:03]
↑暇ですね(笑)
|
||
688:
匿名
[2011-01-07 19:22:19]
吉か凶か、だれが判断するの?
|
||
689:
匿名さん
[2011-01-07 20:41:00]
そして誰も買わない。
|
||
690:
匿名
[2011-01-07 20:55:06]
ここ、2チャン状態www
|
||
691:
匿名さん
[2011-01-07 20:59:02]
っていうか、検討者の質問一つにも答えられないのに、「売れてる」とか「暇ですね」とか
茶々入れてる関係者は、スマッチの方の掲示板で傷舐めあってればいいのに |
||
692:
匿名
[2011-01-07 22:02:05]
アザース
|
||
693:
匿名さん
[2011-01-07 22:16:11]
>>691
半分同意かな。正直ここのポジは何一問題についてレスポンスできてないよね。酷いネガもあるけど、ここのポジよりはネガの方がきちんとした文章書いてると思う。 |
||
694:
匿名さん
[2011-01-07 23:01:19]
最終期は何戸の販売になるのでしょうか?意外とあっさり完売してしまったりして。
|
||
695:
匿名
[2011-01-07 23:03:53]
はい。おかげさまで…。
|
||
696:
匿名さん
[2011-01-07 23:06:28]
総武線は今は需給ギャップがあるので八幡タワーや津田沼などの大規模プロジェクトの販売が
本格化する前の物件はどんなに遅くても新古になる前に完売すると思います。 |
||
697:
匿名さん
[2011-01-07 23:07:54]
また誰も何もいえないんだな。ハセコーの最終期なんて誰も信じねーよ。
|
||
698:
匿名さん
[2011-01-07 23:41:00]
ここって、マンション内の共有スペースが、商店街利用者の駐輪スペースになってるんだよね?
建てるときに、商店街とそういう契約しちゃってるんだよね? 買い物に来た人たちが、マンションの敷地に容赦なく入ってくるという、 トラブル必至の素晴らしいセキュリティーですね |
||
699:
匿名さん
[2011-01-07 23:51:08]
|
||
700:
匿名さん
[2011-01-08 00:14:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |