シャリエ市川についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83088/
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:68.81平米~93.04平米
売主:東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-11-17 15:34:14
シャリエ市川ってどうですか?part2
441:
匿名さん
[2010-12-29 14:44:08]
|
||
442:
匿名さん
[2010-12-29 16:06:14]
|
||
443:
匿名
[2010-12-29 16:15:21]
442>>
私はスケジュールの関係でそうなりました。でも重要事項聞いてすぐ契約手続きもしたので。私的には問題ありません。 中には重要事項だけきいて契約しないかたもいるかもしれないです。知りません。 そんなに気になるなら自分で足を運んで聞けばよいのでは? |
||
444:
匿名
[2010-12-29 16:40:45]
果たして教えてくれるかな?
|
||
445:
匿名さん
[2010-12-29 17:00:07]
>重要事項説明会は契約を決め、手付け金を払った人が受けるものでしたので、
とありますが... |
||
446:
匿名さん
[2010-12-29 17:18:06]
市川山手 天使の邸 こんなキャッチコピーや街並みにつられて急激に人口増加して
インフラの整備がぜんぜん追いつかない、道路もダメダメ、川は下水道と同じ、市川、八幡の北側は まったくもって、やれやれな地域ですなー。 |
||
447:
匿名
[2010-12-29 17:38:44]
|
||
448:
匿名さん
[2010-12-29 20:50:36]
|
||
449:
匿名さん
[2010-12-29 21:14:41]
そうです。サヨナラ~!
|
||
451:
匿名
[2010-12-29 21:33:08]
来ます。それが何か問題有りますか?
|
||
|
||
452:
匿名さん
[2010-12-29 21:42:24]
なんだ、釣りだったのかよ。
|
||
453:
匿名
[2010-12-29 21:47:34]
釣りは今は寒いです。
|
||
454:
匿名さん
[2010-12-29 22:00:06]
>>市川山手 天使の邸 こんなキャッチコピーや街並みにつられて
いや、さすがにつられないでしょ。購入者でもこのコピーには引いたって人いるみたいだし。 俺はこのコピーを見た瞬間に、祭りの予感がして胸が高鳴ったよ(笑)。 そして実際その通りになりつつある。 |
||
455:
匿名さん
[2010-12-29 22:45:30]
私はこの物件の購入予定はありませんが、市川市民です。市川市民としては、新築マンションが建って、ちゃんと売れて、人口が増えるのはとても嬉しいです。
|
||
456:
匿名さん
[2010-12-29 23:04:33]
そうそう、それは良いことだよね。
市の活性化にもつながるし、納税者も増加する。 あとは購入者の方々から購入してよかった、お得な買い物をしたと 言っていただけないとね。 私も市民ですが購入検討者ではありません。 |
||
457:
匿名さん
[2010-12-30 00:01:49]
納税者が増えると言っても、今まで市外からこの物件買ったという人はほとんどいなかったと思うが。
|
||
458:
匿名さん
[2010-12-30 01:44:03]
私が住んでいたマンションは20世帯でしたが、
下水道への直結と浄化槽の埋め戻し工事で約550万円かかりました。 業者により見積もりは450〜850万の幅がありましたが これだけ規模の大きいマンションであれば 当然、浄化槽も巨大なはずなので、3千万円以上はかかると思います。 ただ、施工後は浄化槽のメンテナンス代が必要なくなるので その分のお金をプールすることができます。 もしかしたら将来かかってくる費用のことも考えて、 予め配管を通してあるとか、とりあえず配管のスペースだけは 確保している可能性もあると思います。 ご購入される方は、そこまで突っ込んだ質問をした方がいいでしょう。 浄化槽近くの部屋は梅雨時などそれなりに臭うと思います。 ちなみに、パキュームの作業時はハンパなく臭ってました。 |
||
459:
匿名さん
[2010-12-30 09:02:26]
454さん。ご苦労様です。次なるネガレスは何かな?皆さん乞うご期待を!
|
||
460:
匿名さん
[2010-12-30 09:55:35]
> ただ、施工後は浄化槽のメンテナンス代が必要なくなるので
> その分のお金をプールすることができます。 ただ、新たに各家庭は下水の使用料を負担することになるんですよね。 その分管理費を安くしなければ、出費が増えるだけですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
契約してからじゃないと話せないような隠しておきたい内容って・・・