東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ市川ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 宮久保
  6. シャリエ市川ってどうですか?part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-01-15 13:40:32
 

シャリエ市川についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83088/

所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:68.81平米~93.04平米
売主:東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-11-17 15:34:14

現在の物件
シャリエ市川
シャリエ市川  [最終期]
シャリエ市川
 
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩19分
総戸数: 216戸

シャリエ市川ってどうですか?part2

41: 匿名さん 
[2010-11-24 07:51:49]
>本八幡にさえ出てしまえば都心通勤はかなり楽
通勤は自宅から職場までですよね。
「...ならば...かなり楽」って日本語ヘンですね。

>値段もかなりのお手頃! なら、
ちっともお手頃じゃないじゃん(笑)。



42: 匿名 
[2010-11-24 08:42:59]
都営新宿線なら楽なのは同意
うちは総武線だから関係ないけど(泣)

個人によって許容できる点は違うわけで
他人の価値観にケチをつけるのは無意味でしょ
43: 匿名さん 
[2010-11-24 09:17:57]
松戸、柏、あるいは鎌ヶ谷などに車で勤務する人には良いと思うけど。
休みの日などは市川、八幡も利用できて魅力的ですよね。
44: 契約済みさん 
[2010-11-24 10:50:36]
駅から遠い遠いってヤジってる方達って
本当に駅近にしか住んだ事ないんでしょうね。

県内の総武線沿線とかでも、
バスや送迎してもらわないと駅まで行けないとこに住んでる人はたくさんいます。
宮久保の坂の上から通っている知人もいますし。

以前は千葉の方に住んでいて、駅からかなり遠かったので
歩いてでも帰れるシャリエは私にとっては何の問題もありません。
マンションであることも、安心感を得られます。

でも結局価値観は人それぞれですから。
自分の感覚で決めるしかありませんね。
人のアドバイスも決められた基準なんてないですから。

自転車置き場から3分かかるのが遠いと感じるかたたちは
よほど田舎の駅に住んでるのでしょうか。
田舎の駅って目の前に駐輪場ありますもんね。
てか、本八幡駅に停められるだけマシだと思うのですが・・・
45: 匿名 
[2010-11-24 11:53:11]
バスや車送迎で行ければまだ問題ないんです。
ここは道が細く通勤時間は大渋滞でその手段もダメなのが叩かれる要因です。
自転車で通るのも大変危険な道です。
46: 匿名さん 
[2010-11-24 12:53:28]
確かにバスが混むのは朝チョット大変かも。

今住んでるのが駅まで自転車で10分ちょっと(+アップダウン多い)だから、距離はあまり気にしてない。
問題は雨の日。
バス、更に混むだろうしなあ。
47: 匿名さん 
[2010-11-24 14:17:50]
70㎡2000万、80㎡3000万ならまあ妥当なんじゃないの?
48: 匿名さん 
[2010-11-24 18:04:37]
売れ残り続出で大幅値下げを期待だよ!!
我先に契約したら大損さ!!
49: 匿名 
[2010-11-24 20:04:28]
>48
要するに値下がりを待ってるんですね。
この間MRにい行きましたが残念ながら、かなり売れてます。
竣工前に売り切るかは素人なのでわかりませんが・・・
大量に残ることはないと思いますよ。
営業も強気でしたし。


50: 匿名さん 
[2010-11-24 21:52:53]
確かに売れていましたね。
私も前向きに検討中ですが、ここの掲示板でやたらやじっている人って
いったいどんな方なんでしょうか。
購入は考えていないでしょうけど。
44さん、あまり釣られない方がよいですよ。
51: 匿名さん 
[2010-11-24 21:57:43]
ハセコーの値崩れ物件狙いなら、残念ながらここではないな。
そうなりつつある物件は近県にあるけど。
52: 匿名さん 
[2010-11-24 22:51:03]
おっ‼
盛り返してきた‼
53: 物件比較中さん 
[2010-11-24 23:16:56]
市川山手・・・
ここのセールスポイントは何なのでしょう?
54: 匿名さん 
[2010-11-24 23:17:25]
マイナスの意見は全部釣りってか。
55: 匿名 
[2010-11-25 00:07:04]
>53
ちゃんとスレ読もうよ。
その質問何回目?

物件比較中なら比較中なりに自分の意見はないの?
56: 匿名さん 
[2010-11-25 01:13:03]
セールスポイント2:ウィークポイント8 ってとこですね
57: 匿名さん 
[2010-11-25 07:03:34]
読み返してみたけど、なるほどと思えるような
セールスポイントってまだ一つも出ていないんじゃない?
だからいつまでも叩かれるんだよ。

ここに限ってはいたずら半分の書き込みは少ないと思いますよ。
そんなことしたって意味ないし。

58: 匿名さん 
[2010-11-25 07:11:32]
>要するに値下がりを待ってるんですね。
>この間MRにい行きましたが残念ながら、かなり売れてます。
>竣工前に売り切るかは素人なのでわかりませんが・・・
>大量に残ることはないと思いますよ。
>営業も強気でしたし。
マンションってどうやって売っていくか知ってる?


59: 匿名さん 
[2010-11-25 07:19:53]
>>58
ぜひご教示願いたい
60: 匿名さん 
[2010-11-25 08:56:42]
>おまえニートだろ?
61: 匿名さん 
[2010-11-25 10:47:45]
16さん
私も子育てが終わってから住み替えという考えもあり
かと思いましたが、手放す時の価格を考えたら逆に
買えなくなりそうです。売却するには駅から遠すぎる。

44さん
今駅から3分のところに住んでいますが、とても快適です。
駅近に住んでみたからこそ、駅から遠いことが懸念材料に
なるんじゃないかと思うんです。仕事に車で通う方なら
全く問題のない物件かと思いますが。
62: 匿名さん 
[2010-11-25 14:59:44]
実は売れてないのよー
強気なのはセールスセオリー通りですよー
本気で買う気のある人だけに内緒で大幅値下げするのよー
貴方だけにと得した気分にさせるのよー
売れにくい部屋から売ってくのよー
日当たり抜群の角部屋は黙ってても売れるのよー
だから残しておくのよー
とにかく焦らないことよー
粘り強く交渉することよー
63: 契約済みさん 
[2010-11-25 15:19:41]
契約者限定でお話ししませんか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138823/
64: 匿名さん 
[2010-11-25 15:44:49]
休日明けの度に苦し紛れなのか擁護の書き込みが増えますね。
やっぱり売れてないのか...
65: 匿名さん 
[2010-11-25 15:57:19]
62さん  
なるほどって思ってしまいました。
日当たり抜群の角部屋って人気ですものね。
あせらずじっくり検討ですね。
66: 匿名さん 
[2010-11-25 16:56:56]
やはりここは最強ですね。
目が離せません。
67: 匿名さん 
[2010-11-25 18:39:35]
>62
>65
確かに角部屋は良いです。これで窓の位置が良ければ最高ですし、上下左右の全てが他の住人さんに囲まれているという感覚も少なく(角だから当然ですが)精神的に安心感があるかもしれません。

角部屋を探していてシャリエ市川以外の物件の角部屋が無ければここも候補になるかと思います。
68: 匿名 
[2010-11-25 19:11:20]
>58
なるほど〜
勉強になるわ。
さぞかし値引きしてもらった経験があるのね
そうすると今角部屋にぎっしりのバラも偽で後になって空きになるのかしら?

けど、ここの場合セレクトでカスタマイズできる事多いけど、遅くに決めるとセレクトできなくなるのでは?


69: 匿名さん 
[2010-11-25 22:13:59]
まずは物件のセレクトからやり直してみたらどうでしょう。
70: 匿名さん 
[2010-11-26 08:39:08]
工作員さんご苦労様です
71: 匿名さん 
[2010-11-26 11:34:36]
ここ、ひょっとして全然売れてないんじゃない?
もしそうなら選び放題だね!
72: 匿名さん 
[2010-11-26 14:58:59]
駅から距離がある為、周辺の子育て環境もいまひとつ?と思っていたら、
徒歩1分の距離(昭和学院短期大学内)にもこもこ・こどもセンターがあるんですね。
就学前の子供がいる家庭を支援する地域子育て支援センターで、
去年新設された新しい施設のようです。

73: 匿名さん 
[2010-11-26 17:26:49]
>72
シャリエから徒歩1分距離っていうことは、こどもセンターもシャリエと同じく駅から離れてるんですよね。普通は交通の利便性とか考えて駅近くにこどもセンターを建てたりするものなんじゃないかなと思うのですが、シャリエ周辺も結構賑やかなのかな?他にも近所に施設はありますかね。
74: 匿名さん 
[2010-11-26 17:58:36]
>>72
そのパンフレットの文言そのままみたいな書き込みからは
どうしても宣伝臭を感じてしまうのですが...
75: 匿名さん 
[2010-11-26 18:58:54]
自分はHPに見ると目の前にある「新鮮市場アタック」が気になるなあ。
安くてホントに新鮮ならいいけど。
現地に行けば判るんだろうけど、まだ検討段階なんでメンドいし。
76: 匿名 
[2010-11-26 23:25:59]
大きくはないけれど、必要最低限なものは手に入りますね。
値段については、意識して買い物してないのでわかりません。

個人的にはビールの品揃えに不満。
77: 匿名さん 
[2010-11-26 23:30:46]
契約板の過疎っぷりが物語ってるな
改行できない人の必死な一人芝居を応援したくなるよ
78: 匿名 
[2010-11-27 01:01:58]
契約済みの者です。

シャリエを選んだ理由は、
・職場が松戸、市川。(朝7時~9時でも松戸方面に抜けていくのは全く問題ない。むしろシャリエから北がすいています)

・価格にばらつきはあるが、比較的安く駐車場を利用できる(車通勤で駅はほとんど利用しない)

・現在下総中山の中古一戸建て住まい。一戸建ての維持の大変さを思い知る。(後のケアの大変さを思うと同価格の周辺の新築一戸建てには住みたくない。)

・価格。周辺の中古マンションも検討したが、築浅中古物件はシャリエよりかなり高くなる。

シャリエ周辺が東京へ通勤するにはむしろ不便であることはよくわかっています。
住環境も山の手って感じではないことも。

なのにそれをやたら押し出して売っちゃったことがたたかれる原因なのかもしれないですね。

アピールポイントがあるとしたら
・新しくなった昭和学院の近く
・スーパー、薬局が近い(むしろ下町情緒すら感じられる)

キャッチコピーに惑わされないで物件を見れば
例えば市川育ち、実家の近くのマンションに住みたい人などにそれなりのニーズはあるんじゃないかと思います。
79: 匿名さん 
[2010-11-27 10:34:31]
ちょっと前のこのスレッド読んでるとシャリエの周りは何もなくて、しかも駅から遠くて、どうしてここに建つんだろうって謎に思ったことがあるけど、最近のレスだと、なんだ周辺は結構便利じゃない、という印象。電車使わない検討者が多ければ完売も早そうだよね。
81: 匿名さん 
[2010-11-27 10:53:45]
>76
スーパー情報ありがとうございます。
現地に来週下見に行くのでよってみます。
因みに、ビールの品揃えが悪いのは
お酒コーナーが小さいってことですか?
くだらない質問でゴメンナサイ…
82: 匿名さん 
[2010-11-27 13:09:33]
>>78
納得納得。
78さんのような方にはリーズナブルな物件でしょう。
こういう人がこれまで一人も現れなかったことが
この物件がたたかれ続けた大きな原因ですよね。
83: 匿名さん 
[2010-11-27 15:12:53]
現地を見に行ったときに、アタックに寄ってみました。
大きくはないですが、かなり使えそうです。
野菜は生産者の表示があり、値段も安めでした。
お肉もお魚も安かったですよ。
(その日は、国産若鳥のムネ肉19円/100g) 
夜は20時までの営業みたいです。
もう少し長く営業してくれたらうれいいなぁ~

近くの福太郎でもコンビに程度のおかしや食材、飲み物、お酒を売っていて、
こちらは遅くまで営業いていてこちらも使える。

たしかに駅からは遠いですが、マンションのまわりにお店があるのは
良い点でした。
84: 匿名さん 
[2010-11-27 16:29:58]
>83 そうそう、福太郎が遅くまで営業しているのはいいです。ちょっとしたコンビニ代わりになります。
海鮮市場アタックは、入ってみれば外見よりは新しい清潔な感じのスーパーです。価格も、このあたりに多いマルエツやワイズマートに比べると格安です。

でも飲み物や冷凍食品を週末などに少しまとめて買うなら、種類の面でも価格の面でも本八幡駅近くのOKストアが断然お得だと思います。クルマがあるなら生鮮ものは、南八幡方面のコルトンプラザにあるダイエーの木曜の市が品質の面でも価格の面でも個人的にはオススメ。

昔から周辺に住んでいる地元の人に聞くと、「ああ、あのあたり宮久保商店街があって暮らしやすいんじゃない」とのこと。「山手」や「天使の~」ではなくて、たぶんそういうイメージが正しいのではないかと。
85: 匿名 
[2010-11-28 17:23:25]
>>81
お酒の売り場に力を入れてないというか、
限られた店舗スペースだから必然的に小さくなったという感じ。
確かスーパードライとかの売れ筋はあったと思いますが
私が愛飲しているエビスがなかったというだけの話です。
一度しか行っていませんが、お惣菜もあったりして、
頑張ってる感じはありました。
雰囲気は下町によくある地域密着スーパーかな。
86: 匿名さん 
[2010-11-28 18:08:14]
もう、マンションじゃなく周りのお店のいいとこ探しみたいになってますね。
87: 匿名さん 
[2010-11-28 18:32:50]
ほんとに飽きさせないねえ。
私の中では今年の作品賞決定ですよ。
88: 匿名さん 
[2010-11-28 22:00:23]
埼玉県の某物件に比べたら、悲惨度など微々たるものだよ。
89: 匿名さん 
[2010-11-29 00:32:57]
中山よりも宮久保の方が遥かにグレードが落ちますけどね。
アタックやベルクスが徒歩圏というのは確かに悪くありませんが、他は車で出ないとどうにもならない場所。
昭和も見た目はきれいになりましたが、学校としてはどうなのか。

この価格なら沿線を変えて駅近の方が良いのでは?
90: 匿名さん 
[2010-11-29 07:17:30]
>>88
ヒントプリーズ
91: 匿名さん 
[2010-11-29 08:52:07]
同じハセコーの駅遠物件
92: 匿名はん 
[2010-11-29 23:57:55]
近くにある終末処理場って?
調べてみたら、汚水を処理するところとか。
今までこういう言葉を知りませんでした。
93: 匿名さん 
[2010-11-30 21:27:14]
OKストアは断然他のお店より安いですね。でも83さんの行かれたアタックのむね肉100g19円はびっくりしました。そんな安いむね肉みたことありません。アタックはここのマンションができて人の利用がもっと増えれば営業時間も検討するかもしれませんね。
94: 匿名さん 
[2010-12-01 12:45:18]
>>83

国産胸肉100g19円って、安っ!
たまにOKストアで胸肉買うけど、その倍くらいするよね。

歳のせいか、最近はもも肉より胸肉の方が好きです。
95: 匿名さん 
[2010-12-01 14:24:54]
スーパーの話題でここまで盛り上がれるシャリエ市川って素敵ですね。
96: 匿名さん 
[2010-12-01 17:01:57]
物件周辺のお店話で盛り上がる事は良くあるけど、その場合は「A店もいいけど、B店はもっといい」、「いやいや、C店の方がいい」的に複数の比較になる。

ここって、周辺だとアタックだけ?
97: 匿名さん 
[2010-12-01 18:32:27]
ネガレスの一環と受け取られるでしょうが、人生で最も高額な買い物。「FP西澤京子の売り手の論理、買い手の論理」の「永住なんてまだ早い」を参考にして、物件は冷静に見極めないと。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=51&o=146
98: 匿名 
[2010-12-01 22:29:52]
>96
ベルクスもマルエツもあります。ちょっと足を延ばせばOKも。

99: 匿名さん 
[2010-12-01 23:07:31]
1Km弱のベルクスと、1Km強のマルエツと、2Km程度先のOKですね。それぞれ徒歩で10分、15分、25分といったところでしょうか。
100: 匿名さん 
[2010-12-01 23:31:06]
>>92
電気やガスのことは話題にもなるし、皆結構知ってますが、
下水や上水のことはほとんど話題にもならないし、皆あまり知りませんよね。
どちらも大事なインフラなのに差がありすぎる・・・。
101: 匿名 
[2010-12-01 23:45:02]
そういえばシャリエの前面道路には下水道管が通ってなくて、シャリエは浄化槽なんですよね。

これを知った時はちょっとびっくりしました。
102: 匿名 
[2010-12-02 01:07:04]
将来的に浄化槽を撤去できれば、
その分の浮いたコストを修繕費なりにまわせますね
103: 匿名さん 
[2010-12-02 01:19:04]
本八幡近辺も下水整備が遅れてるみたいですね。
まぁ、あんなにごちゃごちゃした街だから今更下水工事をするのも大変なんでしょうね
104: 匿名さん 
[2010-12-02 11:47:13]
102さん
浄化槽を撤去するにも費用がかかりますし、
下水道に移行する際は、工事費用と下水道の一時負担金がかかるようです。
個人負担ではなくマンションの修繕積立金から支払う事になるでしょうが、
浮くほどの余剰金は当面なさげ・・・。
105: 匿名さん 
[2010-12-02 12:38:05]
個人宅なら浄化槽は撤去せずに下水道に移行って手もありますよね。
(うちの実家の地中にも浄化槽がそのまま眠っているはず・・・)
さすがにマンションでは難しいのかな。
106: 匿名さん 
[2010-12-02 17:46:10]
大型の集合住宅の場合、使わなくなつた浄化槽を放置して置くと言う選択は無いと思います。一般に以下処理をするのではと思います。

1. 汚物を全部汲み出して
2. 消毒処理を施して
3. 浄化槽を埋め戻す。

上記処理には、百万円単位の費用がかかると思います。古いマンションに住んでいた当時、理事会で修繕委員をしていて使わなくなつた浄化槽を撤去した経験での話です。
107: 匿名さん 
[2010-12-03 16:44:02]
>78さん
ここは私立学校については恵まれてるのかなと思います。
昭和学院にしても日出学園にしても自宅から近いのはいいですよね。
日出だと県外からも通うお子さんもいるぐらいですからね。
ところで周辺の公立はどうなんでしょうか?
荒れている荒れていないの状況をご存知な方っていますか?
108: 匿名さん 
[2010-12-03 19:57:21]
>>107

散々ループしてる話で、このスレが荒れる原因の一つです。
過去スレならいざしらず、このスレにも関連するレスはありますので、
探してみてください。
109: 匿名さん 
[2010-12-04 00:24:17]
下水に移行するのに費用掛かって浄化槽撤去にもそんなに費用掛かるんだったら、
問題さえなければそのままでいいんじゃないの?
110: 匿名さん 
[2010-12-04 01:04:51]
浄化槽は臭い
111: 匿名さん 
[2010-12-04 19:31:56]
>107
昭和学院ならともかく、ここの購入者層が日出学園を検討するとは思えませんが。
入園(入学)されてもその後でいろいろご苦労なさるのではないかと思いますよ。
そもそも両校が近隣にあることがそんなにメリットになりますかね(笑)。
112: 匿名さん 
[2010-12-04 20:24:16]
日の出はお医者さまや経営者の子女が多いので有名です。
113: 匿名さん 
[2010-12-04 21:11:01]
×お医者様
○歯医者様
でしょ。
あと日の出じゃなくて日出ね。
114: 匿名さん 
[2010-12-06 16:10:13]
最終期は10戸程度の販売なんですね。
ネガティブな意見をよく見ますが、結局売れてるんですね。
115: 匿名さん 
[2010-12-06 16:56:22]
>ネガティブな意見をよく見ますが、結局売れてるんですね。
売れているのはどうやったらわかるんですか?
116: 匿名さん 
[2010-12-06 18:48:40]
>>106

なるほど、経験者の意見は参考になります。
たとえ費用がかかっても、メンテの手間や維持費を考えると、いずれは下水道に移行した方がいいんでしょうね。
まあ、普通に暮らしていくには浄化槽でも特に問題は有りませんが。
117: 匿名さん 
[2010-12-06 19:46:54]
ここに書き込んでる人って少数ですから。
モデルルームで花の数をみれば、売れているかどうかわかるでしょう。
でもあと50くらいあるみたいですよ。216から考えると良いペースなのでは?
118: 匿名さん 
[2010-12-06 20:30:42]
モデルルームの花の数を信用してる人がいるとは驚き
119: 匿名さん 
[2010-12-06 21:57:07]
また飛びついてきたよ。
どうしてもネガレスしたい人笑
120: 匿名さん 
[2010-12-06 22:17:41]
↑いやいや、ここは格好のネタなのさ。
皆ウズウズしながら見守ってるのがわからないのかなあ(笑)。
入居開始後どうなっているか見たくてたまんないんだよ。
121: 匿名さん 
[2010-12-06 23:57:25]
見てどうするんだ?
話しかけるとか?

【テキストを一部削除しました。副管理人】
122: 匿名さん 
[2010-12-07 03:33:10]
↑住民になんかまったく興味ないから心配するなよ。
それよりもそこではっきりすることがあるだろ(笑)
123: 契約済みさん 
[2010-12-07 12:55:05]
ローンの相談をしに先週MRに行ってきた際に

銀行の方もFPの方も、
「他の県内の新築マンションをいくつも見て来てるけど、
ここ(シャリエ)は凄く人気で契約数のスピードが速い。」と言ってました。

まぁ、客に対して「ここは他より人気無いですね」とは言わないと思いますけどもw

圧倒的に地元の方が買われているとのことなので
「遠い」という事を皆さん解ったうえなんですね。
124: 匿名さん 
[2010-12-07 13:03:19]
既に6階まで建ってるんですね。
そうするとセレクトプランは高層階でないともう無理ですね。
125: 匿名 
[2010-12-07 18:00:07]
確かに片側通行の車道も多く駅までを考えると住みにくいかもとは思いましたが…

駅近のザワザワした環境より静かな方が好きなのでシャリエは魅力的です。
もう六階まで建ってるんですね。植物も植え終わった完成が楽しみです。
126: 匿名 
[2010-12-07 18:00:10]
確かに片側通行の車道も多く駅までを考えると住みにくいかもとは思いましたが…

駅近のザワザワした環境より静かな方が好きなのでシャリエは魅力的です。
もう六階まで建ってるんですね。植物も植え終わった完成が楽しみです。
127: 匿名さん 
[2010-12-07 18:11:08]
>123
近隣からの購入者が多いんですね。なるほど、契約のスピードが速いわけです。元からこの地域に住んでいる方なら駅から遠いなどということはもはや気にしてないでしょうし、今までと同じ場所で新しいマンションに住む選択は、如何に土地への愛着があるかが伺えます。そういう視点で見ると、いい土地柄なのかなって思いますね。
128: 匿名さん 
[2010-12-07 18:43:08]
年配の方で戸建の維持やメンテが面倒になってマンションに住み替える人も多いみたいだしね。
そういう人は交通の便のいいところに引っ越すのが多い気もするけど、住み慣れた地域を離れたくない場合は近隣のマンションを選ぶのかな。

ちなみに戸建からマンションに引っ越した知人が実感したのは、「上下左右に他の部屋があるから冬暖かい!」だそうです。
129: 匿名さん 
[2010-12-07 20:57:27]
本八幡駅周辺、またシャリエまでの帰り道は
おいしいお店がたくさんありますし、気に入っています。
本八幡駅前に商業ビルも建ちますし、ますます楽しみです。
130: 匿名さん 
[2010-12-07 22:52:11]
>>128
> ちなみに戸建からマンションに引っ越した知人が実感したのは、「上下左右に他の部屋があるから冬暖かい!」だそうです。

逆に夏は暑いのかな?
まぁ、今年のような猛暑ならどこでも暑いだろうけど、
機密性が高いとエアコンの効きも、
ほんの少しだけでもよくなったりするんだろうか。
131: 匿名さん 
[2010-12-07 23:46:36]
風が抜ける間取りなら多少マシでしょうけど、夏は暑いです。
機密性、断熱性が高いとエアコンの効率はほんの少しどころかかなり良くなりますよ~。
132: 匿名さん 
[2010-12-08 00:49:21]
数ヶ月前に戸建からマンションに引っ越した者です。
マンションは温かいと聞いておりましたが、24時間換気で寒いです。
換気を止めて、換気穴閉めても、風が入ってきますね。
133: 匿名さん 
[2010-12-08 07:17:22]
ここは地元の人(生活のスタイルが確立している人)が購入するには良いかもね。
134: 契約済みさん 
[2010-12-08 08:15:24]
135: 匿名さん 
[2010-12-08 18:22:04]
地元に住んでいますが、このマンションに移り住みます。
この地になじみのない人は抵抗があるかもしれませんが、
もともと住んでいるせいか、宮久保は好きですね。
何が?といわれれば、桜がキレイなのはお気に入りです!
136: 匿名さん 
[2010-12-08 19:03:33]
契約済み数の割に契約済みスレが盛り上がらない不自然さ?
137: 匿名さん 
[2010-12-08 19:51:03]
契約済みの者ですが、
書き込むことがありません。
なんとかネガレスにもっていこうとしているここで書き込んでも仕方がないし。
あと、購入者の年齢も比較的高いことも原因の一つかもしれません。
138: 匿名さん 
[2010-12-08 20:42:38]
高齢者が多いということは
10~20年後は空き部屋だらけになりそうで怖いですね
139: 匿名 
[2010-12-08 21:29:29]
何度かモデルルームに行きましたが、事前案内会の時は若い方が多かったですが、最近は年齢層高い方、お子様も成人されたように見受けられるご家族が多いですね。
広告媒体の影響だと推測します。
事前案内の時期は、ネットとスーモでしたが、最近は毎週末新聞の折り込み広告が入っています。
ネットをあまり使わない年齢層が高い方は最近になって情報を知ったのでは?
140: 匿名 
[2010-12-08 21:46:08]
ネットをよく使わない方なら、このようなクチコミサイトもご覧にならないでしょうし、ご覧になるだけで書き込みを控える方もいると思います。
契約数とコメントの数は比例するものではないでしょう。
落ち着いた住環境を求めるような性格の方ならわざわざネガレスに付き合わないんでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる