シャリエ市川についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83088/
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:68.81平米~93.04平米
売主:東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-11-17 15:34:14
シャリエ市川ってどうですか?part2
321:
匿名さん
[2010-12-23 17:59:41]
はははっ、確かにこれ以上不動産を取得する予定はないね。
|
||
322:
匿名さん
[2010-12-23 19:41:45]
ニートには難しいが、フリーターならここ買えるな
|
||
323:
サラリーマンさん
[2010-12-24 16:37:26]
宝くじでも当たればもっと便利で環境の良いところに住みたいんですけどね。
うちの収入ではここが精一杯です |
||
324:
匿名さん
[2010-12-24 16:42:38]
>予告広告
>本広告を行うまでは、契約又は予約の申込みに一切応じられません。 >また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。予めご了承下さい。 >販売予定時期 平成23年1月下旬 これを指摘されてから急に勢いがなくなりましたね。 「契約済みの花がいっぱいついてましたよ」 「契約してきました」「完売する勢いですね」 と言ってた人は何だったんだろう・・・? |
||
325:
匿名さん
[2010-12-24 17:20:27]
↑つい突っ込みたくなった。
大丈夫?販売は10月からなんですよ。ついているバラは、第1期販売のものでは? |
||
326:
匿名
[2010-12-24 18:39:40]
1月販売は216戸の内10戸ですよ。追い討ちかける様で申し訳ないですが、大丈夫?最終期だし…。
|
||
327:
匿名さん
[2010-12-24 18:52:10]
>>324
それは最終期の話。 |
||
328:
匿名
[2010-12-24 19:03:57]
我が家もここが精一杯です。主人のおかげでこんな素敵なマンションを買う事が出来、本当に感謝の気持ちで一杯です。これからローンの返済で大変ですが家族みんなで頑張っていこうと思います。
|
||
329:
契約済みさん
[2010-12-24 19:26:19]
我が家もローンが組めるギリギリでの購入ですが、節約節約で頑張っていこうと思います。
こんな素敵なマンションを購入してくれた旦那様に感謝です。 (駅まで遠いけど自転車で頑張る!と言ってくれてます) |
||
330:
匿名さん
[2010-12-24 20:34:47]
324、残念 笑
|
||
|
||
331:
匿名さん
[2010-12-24 20:39:00]
我が家は比較的ゆとりはありますが、ここを選びました。
やはり地元が一番です。 近くからの引っ越しです。 駅から遠いですが、静かな環境でのんびり過ごしたいです。 百合台小の、のんびりした田舎くささも気に入っています。 ここを選ぶことに理解しがたいと思う方もたくさんいらっしゃると思いますが、 気に入る人もそれなりにいるのです。 これからここを検討される方は、ご自分の目で、足で確かめていただきたいと思います。 この掲示板は、確かにと思うこともあれば、え?と疑問に思うこともあります。 最後は自分の目ですね。 |
||
332:
匿名さん
[2010-12-24 23:09:03]
上の書き込みがやらせじゃないならこういう善良な方々が購入検討者なわけよ。
売主やホームページ作った人は、これを見て思うところはないかい? |
||
333:
匿名さん
[2010-12-25 00:33:57]
さあね。。。
|
||
334:
匿名さん
[2010-12-25 02:26:10]
所詮不動産屋とはいえ本当に宣伝が酷過ぎますね。
山手とか天使とかもう…。 実際は松戸や船橋の新京成沿線の五香や高根公団程度の僻地、低地価のエリアでしょう。 それを菅野や真間のイメージで売ろうとするとは。 百合台ものんびりした田舎、また宮久保も昭和丸出しの超庶民街なのは事実ですが、 あの広告だけはないなと心の底から思います。 ここと競合するのはどうしても市川にこだわりがあるものの、 収入の関係で例えば曽谷や稲越あたりの2500〜3000万くらいの一戸建てと天秤にかけておられる方でしょうね。 実際宮久保以下の低地価となると稲越曽谷大野町、あとはせいぜい北方町くらいしかないですから。(南大野の方がむしろ高いです。) |
||
335:
匿名さん
[2010-12-25 06:52:22]
やはりここは千葉県市川市という住所以外に特筆すべき点はないのでしょうか。
例えば、千葉県や埼玉県で売り出されている駅遠物件は他にもいくつか あると思いますが、購入者の方はどうしてこちらを選択されたのですか? |
||
336:
匿名
[2010-12-25 07:03:26]
千葉県市川市だから買った人もいるだろうが、
千葉県市川市宮久保だから買った人もいるということを無視しないでいただきたい。 駅近以外のマンションは無価値という考え方もあるでしょうが、 それ以外の考え方よる購入判断もあるということを なぜ認められないのでしょうか。 |
||
337:
匿名さん
[2010-12-25 08:30:31]
だから宮久保ならではの特筆すべきよいところを是非教えてほしいのです。
この板では叩かれるばかりで、地価の安さやインフラの不充実を考えると、 個人的には他の駅遠物件に軍配が上がるのよ。 336さん、宮久保だから選んだという理由を是非お聞かせくださいな。 |
||
338:
匿名さん
[2010-12-25 08:44:55]
>>千葉県市川市という住所
どこが特筆なんだw 東京都港区とか文京区とかならまだわかるが... |
||
339:
匿名さん
[2010-12-25 08:49:40]
梨園経営している方などが購入するのならわかるけどなあ。
職場近いし転居の予定もまずないし、子供も家業を継ぐだろうし。 でもそんなにはいらっしゃらないでしょう。 |
||
340:
匿名さん
[2010-12-25 09:56:05]
ちょっと前のレスで拝見しましたが、近隣の方々の申し込みもあるそうじゃないですか。地元色の強いカラーになってもおかしくないですね。それなら電車利用率が低い可能性もあるのでこの立地でも困らないかもしれません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |