東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ市川ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 宮久保
  6. シャリエ市川ってどうですか?part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-01-15 13:40:32
 

シャリエ市川についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83088/

所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:68.81平米~93.04平米
売主:東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-11-17 15:34:14

現在の物件
シャリエ市川
シャリエ市川  [最終期]
シャリエ市川
 
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩19分
総戸数: 216戸

シャリエ市川ってどうですか?part2

162: 匿名さん 
[2010-12-16 19:53:10]
売主の姿勢がはっきり出ていますよね、ここ。
163: 匿名さん 
[2010-12-16 20:01:29]
久々にのぞいたらまた立地の話が…。本当に無限ループですねえ。よく飽きもせず。

駅からのアクセスが千葉県内でワースト1の新築物件。

もう他に付け加えることもないでしょ。
164: 匿名さん 
[2010-12-16 20:08:48]
あーあ、とうとう言っちゃったよ。
165: 匿名さん 
[2010-12-16 22:04:29]
南西向き4LDK88平米4000万円台からか。
富裕層じゃないと購入できませんね。

166: 匿名 
[2010-12-16 22:05:42]
>158
本当に周辺住民ですか?
なんだか、情報の全部が正確とはいえません。
アタックに時々買物に行きますが、まず、アタックの駐車場ありますよ。

他のスレにも同一のカキコミをしているあたり、なんだか別の意図を感じます。もしくは、ここの道で事故でも起こした?

自分の住んでいる地域に愛着が持てないなら、引っ越しすればいいのに!

167: 匿名さん 
[2010-12-16 22:27:36]
>>165
富裕層が4000万を買う?笑わせてくれるな
あんたの富裕層の定義は年収いくらよ
168: 匿名 
[2010-12-16 23:05:44]
日本人の平均年収は500万円です。それから、考えれば 決して安い物件ではありません。上を見ればきりがないし 下を見てもきりがない。自分の身の丈にあった 物件を選べば良い事です。
169: 匿名さん 
[2010-12-16 23:40:34]
>>167
だってここ使い捨て物件でしょ。
富裕層の定義は資産でするものだと思うが
強いて年収でいえば2500万オーバーかなあ。

ちなみに私は2000万をちょっと切るぐらいなので
富裕層のお仲間にはなれません。

駅近8000万物件在住です。
170: 匿名さん 
[2010-12-16 23:44:30]
↑富裕層がなぜここをのぞいてるの?笑うける
171: 匿名さん 
[2010-12-16 23:47:44]
↑だってここ面白いじゃない。いつも上の方にあるし、初めから読んでいたら
ついはまってしまっただけだよ。
172: 匿名さん 
[2010-12-16 23:50:22]
暇だな。うらやましい
173: 匿名 
[2010-12-16 23:57:29]
昔からの 資産に恵まれ 銀のスプーンを持って生まれて来た人は お金の話をしません。駅近の 8千万さん。すごいですね。頑張って 下さい。
174: 匿名 
[2010-12-17 00:07:27]
俺は駅1分2千万ちょっと。
もちろん新築、都心勤務。
うちの4倍も出してるなんてね。
175: 匿名さん 
[2010-12-17 00:07:48]
暇さがうらやまし
176: 匿名さん 
[2010-12-17 00:09:53]
都心住人が田舎の掲示板で自慢笑
177: 匿名さん 
[2010-12-17 00:14:58]
8000万さん、もっとなんか書いてよ笑
178: 匿名さん 
[2010-12-17 00:18:49]
169ってなにやってるの?
179: 匿名さん 
[2010-12-17 00:37:30]
8000万です。
ローン、なかなか大変ですよ。
管理費や駐車場代だってバカにならない。
本当の富裕層の方はそんなこと考えなくてもいいんでしょうけどね。

子供の教育費もかかるしね。
ちなみに現在の住居は将来賃貸に出すか売るつもりです。

結局何に価値を見出すかじゃないですか。
不動産はマッチングの所産だと思っています。
そういう意味で、ここがいい!と思う人もいるでしょう。
住んでいる人が満足ならそれで良いのでは。

ちなみに都心駅近は一億は軽く超えると思いますよ。
私には買えません。


180: 匿名さん 
[2010-12-17 00:40:39]
元・近隣住民の参考意見として一言(長文注意)

まず、利便性について。
徒歩は現実的ではない。自転車、バイクの使用が前提となる。自家用車は難しい(理由は後述)
最寄り駅は本八幡となっているが、総武線を使って都内へ行くならば市川駅の方がおすすめ。
本八幡へ行くにはバスもないことはないが、朝であれば渋滞に巻き込まれると思った方がよい。
本八幡への裏道らしきものはあります。検討段階で調べておくべし。

次に環境について。
周辺は戸建中心のエリア。周囲にマンションがボコボコ建つ可能性は低いと思われる。
地図にある終末処理場というのは下水処理場のこと。小学校の社会化見学で行った記憶がある。
(この記憶についてはあいまい)悪臭を撒き散らすような施設ではないので心配無用。
学校については、日出、昭和、市川の私立三校。公立であれば、宮久保(百合台)、三中。
三中については、昔は荒れていたという話は聞くが、最近はそれほどでもない。
医療機関は、市川総合病院がある。(ここはポイントが高い。)
治安については、自分がいた頃には、それほど危険な目にあったことはないが、
駅からの距離に比例してリスクが高くなるのは仕方のないところだといえる。
買い物については、主婦の店が近くにあった。
あとは市川駅前のダイエー、コルトンプラザ。(主に仕事帰りに買い物していたため)
今は、近くに店ができたという話を友人から聞いた。

その他のポイント。
真間川の桜、市民プール、市川の梨、法華経寺、大町自然公園

古い情報が一部含まれているのは申し訳ないが、検討される方は、ご一読を。
181: 匿名さん 
[2010-12-17 01:17:15]
治安と駅からの距離は反比例だと思うが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる