シャリエ市川についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83088/
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:68.81平米~93.04平米
売主:東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-11-17 15:34:14
シャリエ市川ってどうですか?part2
142:
市川リーマン
[2010-12-08 23:27:59]
|
143:
匿名さん
[2010-12-09 18:14:45]
>135
土地柄に愛着を持っている方がいてくれると安心しますよ。外から引っ越してくる人間にとっては初めての場所。いろいろ聞きたいこともあります。雰囲気の温かい街のほうがいいです。 |
144:
匿名さん
[2010-12-09 18:44:54]
>>128さん
私も実家が一軒家で今住んでいるのは マンションなのですが、日中暖房をいれないでも ぽかぽかなのでびっくりしています。 実家では朝から晩まで暖房、床暖房つけっぱなし でしたからね。 高齢になってくると階段なども面倒になっていくのでしょう。 実家の父、母もいつ階段を上りおりできなくなるか わからないのでマンションに住んでほしいと思っているのですが。 |
145:
匿名さん
[2010-12-09 19:08:47]
>>130
うちの実家のマンション(結構古い建物なので参考にならないかも)、最上階は夏メチャメチャ暑かったです。 屋上にあたった熱がそのまま下に降りてくる感じでした。 最近のマンションなら色々対策されてるのできっと改善されてるとは思いますが。 ちなみに知人のマンション、8階の部屋ですが風通しがよくて夏でもエアコンいらずでした。 |
146:
匿名さん
[2010-12-09 21:02:03]
最上階3階の小さな名ばかりマンションに住んでましたが、めちゃくちゃ暑かったです。
外よりずっと暑くてエアコンも効かず、すごくしんどかった。 他の季節は風通しがすごく良かったのに、夏は無風でした。 時間帯もだけど、季節ごとの環境もチェックしときたいです。 |
147:
こんなところです
[2010-12-11 02:31:02]
【陸の】千葉県市川市☆稲越・曽谷・宮久保 Part3【孤島】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1275224211&LA... |
148:
匿名
[2010-12-11 21:55:30]
今日モデルルーム行きました!バラ数増えていましたけど、どうだろ…
|
149:
匿名さん
[2010-12-11 23:25:26]
|
150:
匿名
[2010-12-12 03:24:16]
>>149さん
新しい話は特にありませんでした。お話やバラの数を鵜呑みにするのもどうかとおもいますが…確実に最近のどのマンションよりも売れるスピードは早いですと2人の方に聞いても言われました。完売も自信あるみたいです。 検討の方は早めに行った方がいいかもしれません。色を選べるマイセレクトの部屋はごく僅かでした。 |
151:
匿名さん
[2010-12-12 06:59:04]
>確実に最近のどのマンションよりも売れるスピードは早いですと2人の方に聞いても言われました。
>完売も自信あるみたいです。 もう宗教だね。 |
|
152:
匿名はん
[2010-12-13 23:04:17]
本八幡周辺ごちゃごちゃし過ぎ。周辺の渋滞もヒドい。マナー悪い人間も多い。唯一のいいところは、京成、総武線があって、新宿線が始発のところぐらいでしょうか?
|
153:
匿名さん
[2010-12-14 08:48:52]
>唯一のいいところは、京成、総武線があって、新宿線が始発のところぐらいでしょうか?
唯一かどうかは知らんがこれは大きいよね。 でもこの物件にはほとんど関係ないでしょう、とループしてみる。 |
154:
匿名さん
[2010-12-14 18:48:16]
本八幡駅周辺は昔からあんまり変わんないね(マンションは増えたけど)。
市川の南口みたいに一気に開発しないと難しいのかな。 (とはいえ、市川もホントの駅前しか変わってないか) 昔お隣の鬼越に住んでたこと有るけど、近くに銭湯もあってノンビリしたいい街でした。 本八幡もあのごちゃごちゃした感じが案外いいのかもね。 |
155:
匿名
[2010-12-14 21:49:57]
本八幡に限らず、どこも駅前はごちゃごちゃしてるよ
早く京成高架にしてほしい。って生きてる間には無理だろうけど、、、 |
156:
匿名
[2010-12-15 13:52:17]
幕張、新浦安くらい駅前がこざっぱりも良いですが…お店が一杯あるのも味があっていいと思います。
本当の陸の孤島は京葉線しか通っていない駅ではないでしょうか?風に弱いし、東西線浦安からも遠いし(^^;)まいりますよね。 |
157:
匿名さん
[2010-12-15 22:10:42]
おっと、二俣新町の悪口はそこまでだ!!
|
158:
周辺住民さん
[2010-12-16 01:26:08]
このマンションの立地は本当に良くないです。
売主の「市川山手・・・」っていうコンセプトに耳を疑いました(笑) 朝晩と車でこの道を通るのですが、ガードレールもないような道で歩行者、自転車、車の行き来が凄まじいです。 このマンション前の道は抜け道となっているので、雨の日は渋滞で全く動かないくらいです。 しかも車道が狭い。。。。その狭い車道をマンション建築工事のための大きな重機を乗せた車がスレスレで通るような道です。 道路には「事故多発」の文字までひかれています。 そして、本当に事故も多い。 2,3か月の間に車と歩行者や車と自転車の衝突事故が知っているだけでも5件位ありました。 特に近隣には高校が2、3高あるので(市川西高のマナー違反が酷い)、通学途中の朝は高校生の斜め横断が多発して事故につながっているように思われます。 そしてマンション前の商店街が何と言っても「昭和」の雰囲気丸出しのお店(よく言えばアットホームなのかな。)だし、アタックというリニューアルされたスーパー(以前は主婦の店)は駐輪場も道路を挟んだ向かい側、かつ駐車場もないので路上駐車や店の前に自転車を乱雑に置く人が増えて更に道は狭い。。。 グーグルMAPの映像でみれば、わかりやすいかと。 子育ての環境に良いのか?!疑わしいですね。 この価格で駅からの不便の悪さ(バスでも何十分もかかる)、立地条件がお勧めできません。 |
159:
匿名
[2010-12-16 08:44:24]
深夜までお疲れさまです
|
160:
匿名さん
[2010-12-16 11:04:50]
道路渋滞や駅までのアクセスの不便さは事実だから何も反論できないんですね、わかります。
|
161:
匿名さん
[2010-12-16 19:35:00]
売る側にしたらコンセプトとかキャッチフレーズとか、そりゃ立派なのを付けるでしょ。
ここを選ぶ人だって、何もかもデベ側の情報鵜呑みにして買うわけじゃないだろうし。 キチンと調べて、下見をして、それでも選ぶ人だって居るんだし、いいんじゃない? まあ>>158の内容も参考にしつつ、あとは価格とも相談って感じかな。 確かに駅までのアクセスはもう少し何とかして欲しいな。 |
総武通勤電車でけんか、7万人迷惑…原因は携帯 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jr__20101207_2/story/2...