東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ市川ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 宮久保
  6. シャリエ市川ってどうですか?part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-01-15 13:40:32
 

シャリエ市川についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83088/

所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:68.81平米~93.04平米
売主:東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-11-17 15:34:14

現在の物件
シャリエ市川
シャリエ市川  [最終期]
シャリエ市川
 
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩19分
総戸数: 216戸

シャリエ市川ってどうですか?part2

82: 匿名さん 
[2010-11-27 13:09:33]
>>78
納得納得。
78さんのような方にはリーズナブルな物件でしょう。
こういう人がこれまで一人も現れなかったことが
この物件がたたかれ続けた大きな原因ですよね。
83: 匿名さん 
[2010-11-27 15:12:53]
現地を見に行ったときに、アタックに寄ってみました。
大きくはないですが、かなり使えそうです。
野菜は生産者の表示があり、値段も安めでした。
お肉もお魚も安かったですよ。
(その日は、国産若鳥のムネ肉19円/100g) 
夜は20時までの営業みたいです。
もう少し長く営業してくれたらうれいいなぁ~

近くの福太郎でもコンビに程度のおかしや食材、飲み物、お酒を売っていて、
こちらは遅くまで営業いていてこちらも使える。

たしかに駅からは遠いですが、マンションのまわりにお店があるのは
良い点でした。
84: 匿名さん 
[2010-11-27 16:29:58]
>83 そうそう、福太郎が遅くまで営業しているのはいいです。ちょっとしたコンビニ代わりになります。
海鮮市場アタックは、入ってみれば外見よりは新しい清潔な感じのスーパーです。価格も、このあたりに多いマルエツやワイズマートに比べると格安です。

でも飲み物や冷凍食品を週末などに少しまとめて買うなら、種類の面でも価格の面でも本八幡駅近くのOKストアが断然お得だと思います。クルマがあるなら生鮮ものは、南八幡方面のコルトンプラザにあるダイエーの木曜の市が品質の面でも価格の面でも個人的にはオススメ。

昔から周辺に住んでいる地元の人に聞くと、「ああ、あのあたり宮久保商店街があって暮らしやすいんじゃない」とのこと。「山手」や「天使の~」ではなくて、たぶんそういうイメージが正しいのではないかと。
85: 匿名 
[2010-11-28 17:23:25]
>>81
お酒の売り場に力を入れてないというか、
限られた店舗スペースだから必然的に小さくなったという感じ。
確かスーパードライとかの売れ筋はあったと思いますが
私が愛飲しているエビスがなかったというだけの話です。
一度しか行っていませんが、お惣菜もあったりして、
頑張ってる感じはありました。
雰囲気は下町によくある地域密着スーパーかな。
86: 匿名さん 
[2010-11-28 18:08:14]
もう、マンションじゃなく周りのお店のいいとこ探しみたいになってますね。
87: 匿名さん 
[2010-11-28 18:32:50]
ほんとに飽きさせないねえ。
私の中では今年の作品賞決定ですよ。
88: 匿名さん 
[2010-11-28 22:00:23]
埼玉県の某物件に比べたら、悲惨度など微々たるものだよ。
89: 匿名さん 
[2010-11-29 00:32:57]
中山よりも宮久保の方が遥かにグレードが落ちますけどね。
アタックやベルクスが徒歩圏というのは確かに悪くありませんが、他は車で出ないとどうにもならない場所。
昭和も見た目はきれいになりましたが、学校としてはどうなのか。

この価格なら沿線を変えて駅近の方が良いのでは?
90: 匿名さん 
[2010-11-29 07:17:30]
>>88
ヒントプリーズ
91: 匿名さん 
[2010-11-29 08:52:07]
同じハセコーの駅遠物件
92: 匿名はん 
[2010-11-29 23:57:55]
近くにある終末処理場って?
調べてみたら、汚水を処理するところとか。
今までこういう言葉を知りませんでした。
93: 匿名さん 
[2010-11-30 21:27:14]
OKストアは断然他のお店より安いですね。でも83さんの行かれたアタックのむね肉100g19円はびっくりしました。そんな安いむね肉みたことありません。アタックはここのマンションができて人の利用がもっと増えれば営業時間も検討するかもしれませんね。
94: 匿名さん 
[2010-12-01 12:45:18]
>>83

国産胸肉100g19円って、安っ!
たまにOKストアで胸肉買うけど、その倍くらいするよね。

歳のせいか、最近はもも肉より胸肉の方が好きです。
95: 匿名さん 
[2010-12-01 14:24:54]
スーパーの話題でここまで盛り上がれるシャリエ市川って素敵ですね。
96: 匿名さん 
[2010-12-01 17:01:57]
物件周辺のお店話で盛り上がる事は良くあるけど、その場合は「A店もいいけど、B店はもっといい」、「いやいや、C店の方がいい」的に複数の比較になる。

ここって、周辺だとアタックだけ?
97: 匿名さん 
[2010-12-01 18:32:27]
ネガレスの一環と受け取られるでしょうが、人生で最も高額な買い物。「FP西澤京子の売り手の論理、買い手の論理」の「永住なんてまだ早い」を参考にして、物件は冷静に見極めないと。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=51&o=146
98: 匿名 
[2010-12-01 22:29:52]
>96
ベルクスもマルエツもあります。ちょっと足を延ばせばOKも。

99: 匿名さん 
[2010-12-01 23:07:31]
1Km弱のベルクスと、1Km強のマルエツと、2Km程度先のOKですね。それぞれ徒歩で10分、15分、25分といったところでしょうか。
100: 匿名さん 
[2010-12-01 23:31:06]
>>92
電気やガスのことは話題にもなるし、皆結構知ってますが、
下水や上水のことはほとんど話題にもならないし、皆あまり知りませんよね。
どちらも大事なインフラなのに差がありすぎる・・・。
101: 匿名 
[2010-12-01 23:45:02]
そういえばシャリエの前面道路には下水道管が通ってなくて、シャリエは浄化槽なんですよね。

これを知った時はちょっとびっくりしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる