ブランズ青葉台二丁目の住民板(契約者版)です。
入居までまだ間が空いていますが、色々と情報交換しましょう。
みなさんが気持ちよく過ごすために、
書き込みのルールは守りましょう。
・契約者以外の書き込み禁止。
・他のマンションについての話題をあまり書き込まない。
・書き込み内容への批判は行わない(相手への思いやりのある指摘は可)。
公式URL:http://www.bz-aobadai.com/
売主:東急不動産
施工会社:ピーエス三菱
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-11-17 12:06:06
ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】
604:
匿名
[2011-12-22 11:55:12]
うちも気になってます。たしか和室も大丈夫ですが、二センチ以上の段差は登れないはずです。でもあまり向かないのかな。
|
605:
匿名
[2011-12-22 12:36:44]
普通の掃除機でも、気をつけてるんですが、あちこちぶつけてしまいます…。
使い方が下手なのかな。 ロボット掃除機は、もう少し待った方がいいのが出るかもしれないし、安くなるかもしれないと思って様子見です。 |
606:
匿名
[2011-12-22 15:17:51]
上階の掃除機の音が聞こえたことがありません。
掃除機以外の掃除方法なのか、掃除機を使っていても聞こえないだけなのか気になります。 お掃除ロボットは数時間動きっぱなしと聞きますし、実家のお掃除ロボットがかなりうるさかったので、マンションでは迷惑かなと諦めていましたが、もし聞こえないのであれば我が家も検討したいと思っています。 みなさんのお宅はどうですか? 掃除機の音が聞こえるかどうかよろしければ教えてください。 |
607:
匿名
[2011-12-22 17:28:50]
深夜に20分ぐらい『ゴー』っと音がする時があります。
マッサージ機?ミキサー?、ミキサーなんて20分もかけませんね(笑) 掃除機はベランダにいるとお隣りのが聞こえて来ます、 窓を開ける季節は聞こえるかもしれませんね。 うちの掃除機は極力音が出ない(音が小さい)のですが、重くて運ぶのが大変でそこら中にぶつけてます。 |
608:
住民
[2011-12-22 17:36:33]
自転車置場ですが、自転車は後ろを立てないでそのまま置くのですよね?
町では後ろを立てないで下さいとの表示があるのを見かけますが、、ここはないようですけど。 |
609:
匿名
[2011-12-22 21:44:43]
うちは掃除機の音は上下左右聞こえたことないです。あ、でもベランダに出ると聞こえます。ダイソンかな?と思う結構な音でしたが、室内にいる時に聞こえたことないです。スラブ厚が20センチあると防音が違うのでしょうか。
|
610:
匿名
[2011-12-22 23:14:16]
掃除機ロボは動きが決まって同じ場所にぶつかる跡がつくのでお勧めできませんと店で言われました。普通のタイプを買うと思います。
|
611:
匿名
[2011-12-23 06:38:11]
違う方向からスタートさせれば同じところにぶつからないですよ。知人が使ってましたがあれは楽そうでした。でも、家具の間が苦手かな。そんなにごつごつはぶつかってなかったです。まあ、単身世帯でものが少なかったですが。
|
612:
匿名
[2011-12-23 19:25:46]
606です。
窓を閉めていれば掃除機の音が上下左右聞こえないとのこと安心しました。 返答ありがとうございます。 想像以上の防音でとても嬉しいです。 |
613:
匿名
[2011-12-23 22:23:47]
私は洗濯機がほしいんです。まだ買えるかどうか分からないんですが。
今はドラム式の方が主流ですかね。でも乾燥機付き洗濯機は、乾燥にかなり時間がかかると聞いたので、大して意味ないのかな。 ほしいものを挙げたらキリがないですが、少しずつ買い換えしていきたいです。 |
|
614:
匿名
[2011-12-23 23:46:51]
ルンバと掃除機、併用して使っています。
音はかなりうるさいと思いますので迷惑でない時間帯にのみ使ってます。 ルンバは、床に物が転がってたりすると物を巻き込んでエラーになって止まるので、自然に片付ける様になりました。掃除機の後にルンバを動かすのですが、細かい埃とか面白いくらい取れ、ベッドの下とか本当に助かります。 子供と私にハウスダストのアレルギーがあるのですが、おかげさまで、両方使うようになってから数値が下がりました。 ただ、好きな場所には何度も行きがち、我が家のは玄関に降りるのが好きみたいで、ぐるぐる回ってます。もちろん上がる事はできないので、ずっとです。 電気代も安く、私は楽天で3万円弱で購入したのでとっても満足しています。 長々とすみません。 |
615:
匿名
[2011-12-27 20:28:52]
最近、親子連れの訪問客が来られるお宅をよく見かけますが、
うちもお友達が出来たらたまに家で遊ぶことになりますが、 走り回ったり跳びはねたりさせないよう注意しながら遊ばせようと思いますが、 2人以上子供が来てホームパーティーをする時などは、下の方に挨拶に伺った方がよいでしょうか?ここのマンションは上下の音は気にならないのであまり神経質にならなくても良いですか? |
616:
匿名
[2011-12-27 21:48:13]
個人的には大丈夫かと思うのですが。かなり頻繁になら考えますが。
|
617:
匿名
[2011-12-27 21:51:44]
それなりの防音効果もあるので騒ぎ方にもよると思いますが、たまになら神経質になる必要はないと思いますよ。
|
618:
匿名
[2011-12-28 01:52:57]
615です。
有難うございます。 神経質にならなくても大丈夫そうですね。 |
619:
匿名
[2011-12-28 16:26:10]
引越し用の養生も取れて落ち着きましたね。
オートバイ置場は1台しか置いてなくて勿体ないようにも思いますが、他に利用方法もありませんかね。 |
620:
匿名
[2011-12-28 22:03:01]
ベビーカー置き場にするとか。
|
621:
匿名
[2011-12-28 22:32:50]
リビングの床が傷だらけに、それも長~い傷が何本も(泣)
私が家具を引きずってしまったのと、多分子供です。 皆さん、リビング&ダイニングには床が見えないぐらい一面にカーペットを敷いていますか? |
622:
匿名
[2011-12-29 00:36:46]
オートバイ置き場は、自転車置き場にする検討をしているようですよ。
|
623:
匿名
[2011-12-29 01:12:16]
619です。
来客用の自転車置場があればいいのになと思ってますが、 今なら来客の自転車は何処に置けばいいのかしら? |