神戸最高層タワーマンション、御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月
※投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。
誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2010-11-16 20:45:10
御影タワーレジデンス(その6)
84:
匿名さん
[2010-11-30 04:52:53]
|
||
85:
匿名
[2010-11-30 14:17:07]
貧乏なら買えないし。
金持ちは買わないかもしれないけど、比較的裕福な人が多いね。 |
||
86:
匿名さん
[2010-11-30 19:49:17]
下層階はそれほど高くないのでは?
タワーマンションは富裕層ばかりではないと思いますよ。 お金持ちは下層階は買わないでしょう。 お金持ちと一緒の建物に住む優越感を味わいたい庶民も多いのかも? |
||
87:
匿名
[2010-11-30 19:49:42]
金持ちの定義は?
余裕がある裕福が金持ち? 裕福なんて漢字知らんし最近使わんなお爺さんか? |
||
89:
匿名
[2010-11-30 20:29:55]
爺さんよ、本当の金持ちは、イケイケじゃないからマンションなんて買わないよ。それに月15万円以上払えるのか?神戸市内の景気が最悪で撤退、リストラばかりだぞ。あまりに知らな過ぎますよ。
|
||
90:
匿名
[2010-11-30 21:19:25]
でもみんなここに住んでいる人は満足感いっぱいで帰ってゆくよ。 誇らしげに。 まわりは羨ましいんだろうね。
|
||
91:
匿名
[2010-11-30 21:56:20]
本当の金持ちは、周りの人に悟られないほど地味で目立たない、案外市営住宅に住んでいて貯金は何億もあるが地味である。非常に得が高い人のことで倹約家であり消費は美徳ではない人が本物の金持ちのことである。
|
||
93:
匿名
[2010-11-30 22:38:43]
90
はタワマン小僧でしょ? タワマンに住んでるっぽいコメントですが絶対住んでるないなっ |
||
94:
匿名さん
[2010-11-30 23:37:00]
金持ちにも二種類あって、ひたすら預金する倹約家タイプとひたすら使いまくる浪費家タイプ。 タワマンに入るのは後者のタイプ。 前者は一見すると堅実なように見えるが、経済全体からみると消費活動に貢献していないので、
困ったチャン。 |
||
95:
物件比較中さん
[2010-12-01 01:30:39]
営業の方からお電話があり、今もまだ分譲中、見学へどうかとの案内でした
結構前に販売を開始したと思うのですが、まだ全戸は完売していないようですね 70平米以上で3LDKの3千万円台はありますか?と尋ねましたら ないと言われました。理由は駅から近く、便利すぎるので、という事でした。 尚、タワーマンションはどこでもそうでしょうが、 耐震、免震の構造に費用がかかりますので、最初から管理費や修繕積立金が多物件に比べ高く、 年数が過ぎるにつれ、さらに上がると聞きました。 三ノ宮駅前70前半平米のタワーマンション低層階で3200万円でしたので、 こちらはそれよりも1000万円近くお値段が高いかもしれません。 私は郊外のファミリータイプのマンションに住んでいたため 都会のタワーの住人層や阪神御影の便利さは分かりませんが 実際に住まわれてる方がいらっしゃれば個人差がありますが どんな感じなのかお伺いしたいと思います。 |
||
|
||
97:
匿名
[2010-12-01 07:26:29]
タワーマンションファンの方々おはようございます。実需で必要性が高ければ買いでしょうが、あまり必要性はないがセカンドハウスで買われるのは?疑問があります?予想賃料はいくらか?賃貸需要があるのか?
在神戸都銀地銀によると特に神戸エリアの新規設備投資は前年比マイナス100% ほとんどゼロ状態 新規雇用もゼロ 若年層失業者失業率10%と全国平均の2倍の状態なので神戸の方々がセカンドハウスを持つ可能性はゼロであり別荘を持つなんてこともこの神戸経済から考えて可能性はゼロでしょう。 本当のお金持ちは質素で上品であり倹約家であり金融資産は一億円を優に超える。贅沢は敵であり古きを温める事を美徳とするが蔵など作らない。シンプルに生きて誰にも悟られないのが本当のお金持ちこれこそお金持ちこれこそお金持ちだ。 御影タワーレジデンスのエントランス、待合室は過剰に豪華過ぎますよ。体積空間が広すぎて本当のお金持ちにとって豪華過ぎます。 本当のお金持ちは移動も極力避け安全に暮らすでしょう。倹約に励み金融資産が増額することがお金持ちでしょう。 高級ホテルに滞在し専用ラウンジでチェックインや専用ラウンジで軽食サービスも本当のお金持ちは贅沢で無駄と考えます。 |
||
98:
住民です
[2010-12-01 09:31:09]
本当のお金持ちかどうかはわかりませんが、住民です。
95さん、うちも3000万台だったらもっと早く決めたのですが、やはり高くてかなり迷いました。 でもファミリーにとって御影はとても便利です。(ファミリー層でなくてもかな?) この周辺で全部事足ります。JRも近いし、阪急も通勤圏内ですし。駅から近いっていうのは何よりですね。 治安もいいし(暴走族がどうのこうのという人もいましたが、実際はいませんよ)学区も落ち着いています。 個人的にはこの地はとても満足していますし、タワーに住んでよかったと思ってます。 管理費や修繕積立金ですが、当初は高めに設定されてると聞きました。でも、これは管理組合が立ち上がって住民で話し合って調整していくものだとも聞きました。たぶん高くはなってはいかないんじゃないかと思っていますが・・ でもタワーって外に出なくなるよって言われてましたが本当にそうかもしれませんよ。家の中はとても居心地がよくて、引きこもりになってしまいそうです。 |
||
99:
匿名
[2010-12-01 12:38:33]
本当のお金持ちが嫌うのは阪急キッチンエールなど配達システムなど割高なサービスである。ネットなどで簡単に頼め支払いも簡単だから本当の金持ちは利用しない。引きこもりになるなんて本当のお金持ちは一円でも安く買う為にスーパーを駆け回り努力するのです。本当のお金持ちは人に悟られないほど無化粧地味である。
|
||
100:
匿名
[2010-12-01 12:55:12]
本当のお金持ちとは・・・の論議ですか(笑)
奥が深いな。 |
||
101:
匿名さん
[2010-12-01 15:40:55]
本当の金持ちでなくてよかったぁ~!!
|
||
102:
匿名
[2010-12-01 17:19:26]
お金持ってたら節約なんてしなくなるんじゃないの?
|
||
103:
匿名
[2010-12-01 17:56:35]
本当のお金持ちだからこそ節約に節約を重ね重ね無駄を削ぎ落とし金融資産を莫大に日々増額させるのです。お金持ちは案外けちの可能性が高いです。
本当のお金持ちは美しい夜景や開放感がある眺望に浪費することを美徳とは考えていない。ましてや、スカイ(空)になぞ住む事を好まない。本当のお金持ちは(土)地に足を付ける堅実なくらしを好むだろう。 アダムとイブ 御影タワーレジデンスは美しい が本当のお金持ちは惑わされない。 |
||
104:
物件比較中さん
[2010-12-01 19:11:26]
当物件と、住吉川東のプラウド、住吉川西のだんじりタワー。
総合的に考えると、当物件なんだけどね。 イマイチその気になれないのは、何故? |
||
105:
匿名さん
[2010-12-01 23:03:12]
|
||
106:
匿名
[2010-12-02 12:57:10]
遠めに見ても目立ちますね。
乱立している三宮周辺より、際立って見えます。 確かに美しい。 |
||
107:
匿名さん
[2010-12-03 13:23:06]
車の維持コストが家計に重い負担をかけていると指摘するのは、「家計の見直し相談センター」の藤川太氏(ファイナンシャルプランナー)だ。
「まず、年間の維持費がバカになりません。そのうえ、住宅とは違って6年ほどで次々に買い替えていくものなので、高価な車種に乗っていなくても、マイカーにかかる費用は生涯で3000万円を超える。つまり家が一軒建つほどの出費になる、とんでもない“カネ食い虫”なのです」 ここで 国産最高級スポーツカーオーダーに乗ってる俺は・・・ 平均的な庶民カー(200万円)を購入した場合、年間のコストはいくらなのか。藤川氏に算出してもらった。 車体の費用たった200万円を、60回払いのローンで払うとすると、月々3万5000円で年間42万円。駐車場代は月1万円として年間12万円(ただし、都心部なら月3万円は下らない)。これらに加え、車検代(1年あたり7万5000円)、保険料(5万円)や自動車税(3万4500円)は、車に乗らなくても毎月かかるコストだ。ガソリン代、エンジンオイルやタイヤ交換といった整備費用、高速代や外出時の駐車場代がかかる。これらは乗らなければ抑えられる費用だが、平均的にはこれだけで17万6000円。マイカーを維持するためだけに年間80万円以上が消えているのだ。「これだけの費用をかけても、よほどの稀少車でない限り、資産にはなりません。まだ十分に動く5年落ちの乗用車でも、下取り価格はタダ同然になってしまう。場合によっては、マイカーを持たずタクシーやレンタカーを使う方が経済的です」(藤川氏) |
||
108:
匿名
[2010-12-03 14:09:53]
ここは便利だから車は必要ないよ。
|
||
109:
匿名
[2010-12-03 17:44:36]
車もタワーマンションも別邸も、あるなんてありえなくない?
|
||
110:
匿名
[2010-12-03 18:05:23]
通勤時に立駐渋滞はないですか?
|
||
111:
不動産購入勉強中さん
[2010-12-03 18:57:57]
今日は風が強く、時々、突風も。
上層階では、やはり、風邪の影響が大きいですか? たとえば、ベランダの洗濯物が飛びそうetc...。 |
||
112:
匿名
[2010-12-03 19:03:27]
超高層セカンド利用ですが、強風時に洗濯物は干しません。それに最新式ドラム洗濯機の方々が多いので干さないですよ。(笑)
干す時間がありません。 |
||
113:
匿名
[2010-12-03 22:39:29]
クリーニングじゃなく乾燥機なんだ。なんか微妙な金持ちだね(笑)
|
||
114:
匿名はん
[2010-12-03 22:41:01]
この物件、いくらなんでも売れ残り過ぎじゃない?
購入した人が必死になるのもしょうがないですね。 |
||
115:
匿名さん
[2010-12-03 22:53:52]
Precio
プレシオ4ページ NONFICTION 夢のような、ひととき。そのすべて、現実。 阪神御影駅前1分。超高層47階建て免震タワー御影タワーレジデンス |
||
116:
匿名さん
[2010-12-04 05:32:09]
|
||
118:
匿名
[2010-12-04 10:32:40]
115はわざとでしょ?
|
||
119:
匿名さん
[2010-12-04 10:55:43]
わかった。
|
||
120:
マンコミュファンさん
[2010-12-04 11:34:07]
115は
自分が住んでるマンションが大量に売れ残ってるのが嫌なんでしょう。 このマンション買ったのは間違いだったのでは?って思いを懸命に 抑え込んでいるのでしょう。でないとこんなコメントにはならないでしょうから。 本当に満足してるのならコメントしませんって!! 高額なタワーマンションでこれだけ売れ残っていて今後売却や賃貸に出した場合 価格はかなり下がるでしょうね。現状15~20万前後で賃貸広告が出てますが現実的に 借りる人がいるのでしょうか?完売することがマンションの価値にもなります。 よって完売に程遠いこのマンションはそこまでの価値はないのでしょう。 満足して生活している住民は全くもって問題ありませんが、いちいち荒らしのコメントに 対して目くじらを立てて反撃のコメントを打ちまくる115さんにとっては購入失敗だったってことです |
||
122:
匿名さん
[2010-12-04 12:08:43]
完売するかどうかを購入理由に挙げる人間はまず居ないだろ。この規模のマンションなら、ある程度の売れ残り出るのは100%想定内でしょ。東京ならいざ知らず、落ちぶれた地方都市の神戸で高値売却目論む奴なんかおる訳がない。
ただ、高い金だして買ったマンションをしつこく「売れ残り」などと揶揄されると反撃したくなるのは人間として当たり前だわな。つーか、むしろそこまでこのマンションに対して怨念とも思える煽り入れてる奴の人生自体が失敗とも思えるが(笑) ま、傍観者としては特に思い入れもない分、購入者にせよ妬む奴にせよ、いい大人が熱くなるのみっともないぜよ。 |
||
125:
匿名さん
[2010-12-04 12:23:44]
ついでに言えば、落ちぶれた神戸で景気よくタワマン買ってる奴に対して激しい嫉妬心を持つのもわからんでもない。特に、リストラ減給されてる***リーマンならな。多分、毎日あのタワーを見上げて「畜生」とコンプレックス持ってるんだろう。
しかし、たかがマンションではないか。そんなもんで、人生の価値が決まるわけでないぞ。 毎日、五体満足健康でいられるだけで幸せと思わないと。 購入者の大部分は、日々のローンに追われて馬車馬のように働かされているのだから、悪口言う前に「ご苦労様」といえるくらいの余裕持ちたいよね。 |
||
126:
匿名さん
[2010-12-04 12:25:00]
タワーマンションの生活スタイルを教えて下さい?
|
||
127:
匿名
[2010-12-04 13:08:07]
別に普通だろ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でも、比較的余裕が有り、 感じの良い方が多いと思いました。