神戸最高層タワーマンション、御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月
※投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。
誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2010-11-16 20:45:10
御影タワーレジデンス(その6)
481:
物件比較中さん
[2011-01-09 20:11:14]
|
||
482:
匿名
[2011-01-09 21:20:30]
平均500万もあるんだ。
実感ないな〜 |
||
483:
匿名さん
[2011-01-09 23:45:18]
それよりも70代以上が年収高すぎないか?
国税庁間違いだろ。 |
||
484:
匿名
[2011-01-10 09:25:37]
年金?
|
||
485:
匿名さん
[2011-01-10 15:41:13]
年金+企業年金基金では。
|
||
486:
匿名さん
[2011-01-11 10:21:14]
さて、大幅値引きまで後二ヶ月少々か。 外は寒いから、こんな時期モデルルームも暇だろうな。
|
||
487:
匿名さん
[2011-01-11 11:59:21]
486<<
このマンションがよほど欲しいと見えて、執着してますね〜。 あわよくば手に入れることが出来たとしても、管理費等、滞納されないよう願います。 |
||
488:
匿名さん
[2011-01-11 13:05:14]
>487
検討板なんだから、当たり前でしょ。 執着なければ、誰が完成一年の中古のスレなんか見るかよ。 ま、1000万近くの値下げありえるだろうから、管理費だの貧乏臭いこと言わなくても余裕で払えるよ。 むしろ、満額で買った奴の中から滞納出るだろうな。 そういえば、ダイワハウスの三宮のタワーで 競売物件出てるね。 築五年で差押さえか。 お気の毒です。 |
||
489:
匿名
[2011-01-11 13:41:58]
ある程度チラシに値引き価格が掲載されるだろうが個別提示では1000万もありえる値引き価格だな。
住吉プラウドもここよりはお手頃になるだろうからショボい値引きだと永遠に売れ残るな |
||
490:
匿名
[2011-01-11 16:31:04]
今この物件買うやつはいないだろうから今の内に三宮・元町・住吉のタワマン視察して値引き価格の会議でもした方がいい。建って日数が経過したタワマンと今から建つタワマンとでは検討材料にすらならないのでは?やはり大幅値引きが必要だなっ。
|
||
|
||
491:
匿名さん
[2011-01-11 20:57:11]
ま、プラウドも売れ残り必至だから焦る必要ないんだけどね。底なし沼の不動産不況だから買い時考えるなぁ。
|
||
492:
匿名
[2011-01-11 21:37:00]
でもプラウドは規模が小さめだから戸数少ないよ!価格次第では残らないんじゃない?
|
||
493:
匿名さん
[2011-01-12 00:10:44]
値下げ広告無しで売り切りますよ。
どうぞ、他のマンションをご検討ください。 |
||
494:
匿名さん
[2011-01-12 07:48:23]
|
||
495:
匿名
[2011-01-12 09:28:19]
値下げ広告無しで完売する訳ないだろう。もし完売するんなら営業マンのレベルが低かったってことになるね。
|
||
496:
匿名さん
[2011-01-12 16:10:01]
マンションはお金が無いと買えませんから(笑)
掲示板に張り付いているだけでは無理ですよ。 狙っている所は、値引きしててもやはり高くて手が出ない。 それなりの所は、売れ残っているだけあって、良い間取りはなし。 縁が無いってことですよ結局のところは。 |
||
497:
匿名
[2011-01-12 16:14:23]
475さん、たしかにファミリー層にはいいマンションかも。
子供のいる家庭はまず、学校に近いかと学校の評判を考えて購入しますものね。 そう考えると三宮や元町と比べてもとてもいい環境だと言えますよね。 |
||
498:
匿名さん
[2011-01-12 17:20:34]
三宮アーバンは1000万引くみたいよ。管理費30年分かぁ。ここも、最低でも1000万は引かせないとね。
無駄なキャンペーンやっても売れないんだから、デベも涙目だな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
各年齢別の詳細データは以下の通りになっています。
年齢 男性(万円) 女性(万円)
70歳以上 374 225
65~69歳 387 201
60~64歳 479 217
55~59歳 595 251
50~54歳 629 269
45~49歳 620 274
40~44歳 579 282
35~39歳 497 285
30~34歳 427 291
25~29歳 355 289
20~24歳 256 230
19歳以下 148 110
平均 500 263 マンション購入可能額約3000万円以下
国税庁 平成21年 民間給与実態統計調査結果より
男性は40代後半から50代前半、女性は20代後半から30代前半がピーク男性の全年齢の平均年収は500万円となっています。男性の収入は年齢別にみると、19歳からはじまり54歳までは年々上昇傾向にあります。さらに収入そのものも女性に比べて高いといえます。最も開きがある年齢が50~54歳。女性平均269万円に対して、男性平均629万円となっており、男女間で360万円の開きが生じています。一方、平成21年現在、女性の全年齢の平均は263万円となっています。女性の収入は年齢による差があまりみられません。平均的にゆるやかなカーブを描いています。
住民すごい。