神戸最高層タワーマンション、御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月
※投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。
誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2010-11-16 20:45:10
御影タワーレジデンス(その6)
384:
匿名さん
[2010-12-28 12:16:57]
|
||
385:
匿名さん
[2010-12-28 20:09:59]
買いたいのに、思うように値下げしてもらえないもんだから、必死!(爆)
買いたい情熱がひしひしと伝わって来ました。 連続投稿ご苦労様です! |
||
386:
匿名さん
[2010-12-28 20:40:09]
買いたいなんて誰も思ってないでしょ?
阪神御影のタワマンって何だか笑える(笑) |
||
387:
匿名さん
[2010-12-28 20:51:36]
三月の出方次第では買ってあげてもいいぞ。営業マンも痛いとこつかれて涙目やしな。ま、二割ほどなら手うつで。
|
||
388:
匿名
[2010-12-28 20:55:49]
じゃあなんで、見てるの?
バーゲンハンターなる投稿者が、この板で連投しているのも理解できない。 バーゲン待ってるなら、現在購入を考えてる方を巻き込まず、ひとりで待てばいいものをと思いますね。 余りに残ってしまうのは、下落率も下がってしまうって事でしょう。 単なる冷やかしとしか見えないが。 |
||
389:
匿名さん
[2010-12-28 21:21:16]
ムキになるなよ、三流営業マンよ。ここは、検討板であってデベの宣伝板ではないのだよ。健全なる消費者と安く買う為情報交換してるのが、どこが悪い?
お前の逆切れはマンションの価値下がるだけやからやめておけと忠告したはず。ま、その分皆がドン引きして買い手不在となれば、値下幅も凄い事になる。 そこまでは、こちらも買い叩きたくはないがな。 |
||
390:
匿名さん
[2010-12-28 21:25:08]
大手企業のボーナス支給額、過去最高ぜよ。
これから、海外ツァー出国ラッシュが始まります、勝ち組家族がNHKのニュースにでていますぜよ。 |
||
391:
匿名
[2010-12-28 22:38:15]
痛いね〜。
自慢しいは嫌われるよ! さりげない金持ちの方がカッコイイよ。 海外旅行とか外車とか自分で自慢するのは下品な方の金持ちやね(笑) マンションと同じだな! |
||
392:
匿名さん
[2010-12-28 23:06:05]
値下げを狙うような人達は、やはり下○な人が多いようです。
お金のない人は御影タワーに拘らないで、もっと安いマンションへどうぞ。 東灘区内でも他にも分譲していますから。 |
||
393:
匿名さん
[2010-12-29 00:19:39]
値下げ狙い=下品ではないですよ。
買い物上手ってことです。 このマンションはもうすぐ新築から中古マンションへと 変更になります。 そうなれば入居者に気を遣うことなく大幅値引きが実行されるでしょうね(笑) なんでもそうですが定価で買うほどバカな話はないですよ(爆笑) |
||
|
||
394:
サラリーマンさん
[2010-12-29 02:05:25]
ここが検討できる成功者になりたいな。サラリーマンからきっと社長になります。
必ず買います。 このタワマンのスレを見れるだけでたぶん勝ち組やで、興味が無ければ覗かないはずだし、そもそも 駅前マンションは、割高で安くないので、偉そうな成功者しか買わないな。 わざわざ、割高なタワーマンションに興味を持つ思考回路が成功者モードになってしまっている。 なぜか、成功者は無駄なものが好きな傾向があると思う、美術品、絵画、宝石、高級時計、高級車、音楽、芸術、 美食、美女、芸術支援活動、寄付、高級スポーツ、ヨット、マリン、スキー、もろもろ、金持ちは無駄なものが好きだ。 外車、レクサスとか海外旅行が当たり前の人種しか駅前にマンションを買わない筈だわ。 80平米で2000万円のマンションがサラリーマンには、お似合いだな。自虐ねたでした。 買いたいです。買って成功します。 |
||
395:
物件比較中さん
[2010-12-29 06:01:52]
ここってまだたくさん売れ残ってるようだけど、
やはり阪神沿線って人気薄のようだね・・・ 環境が悪そうだからしかたないな |
||
396:
匿名さん
[2010-12-29 07:38:29]
高齢者ガバンバン増えるこれからは、平地の阪神沿線の人気は上がってくるよ。 会社自体も阪急と統合されているので、より開発にみ力入れるだろうし。 さらに、製造業の空洞化に伴って、環境汚染の工場もドンドン閉鎖されていくだろうね。 ま、高速や国道を走る自動車の排気ガスや騒音はいかんともしがたいが、サッシの性能も上がってることだし、何より足腰の弱い老人には平地が一番なのさ。
さらに、金持ちは年寄り世代に偏っており、たいした産業のない関西では若い世代で東京のようなリッチ層がいないのも事実。 所詮は年寄りの好みに合わせたものしか供給できないということ。高級車がどうのと言ってるバカがいるが、東京と比べるといかにその数が少ないかよくわかるわな。 現時点では、まだまだ山の手に住む高齢者多いが、あと10年もすれば皆平地に降りてくるよ。70才あたりから 急激に運転が怖くなるというからね。残戸数が多いのは、欲張りすぎた価格設定のせいさ。 ま、あと三ヶ月。皆様じっくり待って値下げプライスに注目しましょう。 |
||
397:
匿名
[2010-12-29 09:25:57]
長年のイメージってなかなか払拭されませんよ。今の住民をすべて追い出して開発するなら可能ですがね。開発って言っても阪神沿線の駅でそれに該当する駅って無いと思うけど
|
||
398:
匿名さん
[2010-12-29 09:42:52]
>長年のイメージってなかなか払拭されませんよ
それは、アンタが古い人間だから。 西北とか見てみ。 あの周辺がどういうエリアか昔からの住民なら知ってるが 今の人気はそんな事関係ないって感じやからな。正直、この阪神御影であれだけの高価格で数百戸も売れているのは 驚きだが、それだけ気にしない奴が増えたという証明やな。 それから、開発行為は通常イメージの良くない所でやるもんやで。 イメージのいい場所は地価も高いからデベにとっては旨みないからな。 |
||
399:
匿名
[2010-12-29 16:00:33]
もっと勉強しろよ。阪神御影はJR住吉に徒歩圏内なだけで阪神沿線のイメージがあがった訳やないで。クラッセとガーデンズを同レベルで考えてもらっては困るよ。阪急西北、JR尼崎の開発は凄いが阪神のどこの駅を再開発するつもり?各駅前にはパチンコ店があり道も狭く現実問題無理でしょ?あんたの夢物語をコメントされても困るんだよね〜(笑)いったいどこの駅を開発可能なのか教えてよ!西北は球場跡地があったしJR尼崎はビール工場跡地が駅前の一等地にあったから実現したんだよね〜。阪神沿線にそんな土地ある?特急停車駅だろうから魚崎ぐらいしかないんじゃない。あそこを再開発するの?笑える(笑)答えが楽しみだ!
|
||
400:
匿名さん
[2010-12-29 17:14:17]
話すり替えたらアカンわ。尼も西宮北口も最悪レベルのイメージやったが、開発行為でドンドンよそ者が高い金出して移ってきよる。規模は小さくても、阪神沿線にガンガンマンション立てば、イメージも変わるのが時代の流れ。勉強しないと議論ならんで。
|
||
401:
匿名さん
[2010-12-29 17:39:46]
だから阪神沿線のどの駅によそ者が高いお金を出すの?
そんな土地どこにあんの? 阪神沿線にもマンションは建つでしょうが同じように阪急沿線や JR沿線にも建つから同じことだよ。 阪神沿線にだけマンションが建ちまくるなら別ですがね。 それとJR尼崎や阪急西北をバカにするのはよくないよ。 失礼では? っでどこの駅が開発出来そうなの?? |
||
402:
匿名さん
[2010-12-29 17:50:13]
399は典型的な仕事のできないタイプとみた。自分の古い価値観でしか物事を見れず、現場で起きている事が全くわかっていない。 で、自分の思いと違う事態が生じると「あんなものが売れるのは客がおかしい」などと地団駄踏む。 おかしいのはお前の頭だろと。
売れ残りはあれど、あれだけの高い坪単価で数百戸がさばけた現実を見ろ。 お前の言うとおりイメージ悪い物件に高い金出すバカがどこにいる。安く仕入れた土地でガッツリ儲けたデベは勝ち組で、「阪神御影なのに」とほざいているお前は置いてけぼりなんだよ。所詮、ビジネスは儲けた奴がエラいんだからな。 価値の無いものを買うのはタダのバカ。 価値以上に金を出すのはカモ。 価値よりも安く手に入れるのが バーゲンハンターだから、本当にイメージ悪けりゃ、いくら安くても検討したりせんよ。 |
||
403:
匿名さん
[2010-12-29 18:13:09]
>401
何でいちいち土地の仕入れ情報をお前に言わないとアカンのよ。どこの駅で開発しようと、そんなことは知ったことじゃない。 議論の本質はお前の阪神沿線に対する偏見やろ。 そういうイメージ払拭されないというから 尼や西北のケースを出したまで。不動産は時代とともにドンドン動くという事が全くわかっていないから仕事できない奴といわれるんやで。 阪神沿線はバカにするくせに尼や西北は擁護するのもようわからんで。 別にバカにしたつもりはないが、高級感で売る土地柄でないことは間違いのない事実。 |
||
404:
匿名さん
[2010-12-29 18:25:54]
ファミール東灘魚崎館 パレ西宮鳴尾ガーデン パークスクエア神戸大石 リベール灘アビリア 検討板上位に並んでるの皆阪神沿線じゃん。(笑)
|
||
405:
匿名さん
[2010-12-29 20:04:34]
反論するなら一度にすれば(笑)
三回に分ける必要あんの? 検討板上位ってなにが根拠なの? ファミール東灘魚崎館は疑惑あり パレ西宮鳴尾ガーデンは小規模マンション パークスクエア神戸大石・リベール灘は売れ残りマンション このマンションのどこが人気なの? このタワマンも阪神御影ではなくJRや阪急沿線ならとっくに完売してるよ。 あんたの言うことが本当なら阪神・JR・阪急のマンションの価格は同じ価格帯に なるのが普通じゃないの? |
||
406:
匿名さん
[2010-12-29 21:07:27]
書き込みを拝見していると、みんなこの御影タワーを手に入れたくて必死ですね(笑)
注目度満点です♪ 値下げを待って手に入れようとされている方、売れ残りでも平均価格帯は6千万円台ですので、値引きしたとしてもそれなりの価格です。 ご無理なさらぬように、ご利用は計画的に。 |
||
407:
匿名
[2010-12-29 21:20:15]
そこまで言うなら、買う気がないわけだろ。
だったら、この板見ずに仕事しよう。 上がるたびに、くだらん持論繰り返してるって事は、よほど興味があるか、暇で仕事もないかだ。 ちなみに、御影近辺で高層建てるには、あの土地が最後だ。 阪急もJRもあり得ない。 |
||
408:
匿名さん
[2010-12-29 23:14:41]
JR住吉の旧東灘区役所跡とあこや亭跡地にタワマン建ちますよ
|
||
409:
マンコミュファンさん
[2010-12-30 00:22:05]
ドバイからこんばんは。御影タワーもすばらしい良いマンションです。
今日もドバイの天気は最高、快適な天候でした。日本いや神戸はいかがですか? スカイ検討者の方々は、グローバルに活躍されている方でしょうね。 カジノで勝てば、ペントハウスも余裕ですが、こつこつと権益、開発で稼ぎます。 ドバイでは、ゴールド人気、延べ板人気ですね。高級車もゴロゴロしていてすごいわ。 御影タワーでホテルライクな暮らし・・・オフには、各国のリゾートに・・・ 駅前スーパーが近いgood、ドバイからの教訓、エヴィリデイデイナーもなジャンクフードのイートも気楽だ。 欲しいマンションです。 |
||
410:
匿名
[2010-12-30 00:25:08]
キモい
|
||
411:
匿名
[2010-12-30 00:26:21]
それは住吉、御影ではない。
|
||
412:
匿名
[2010-12-30 00:29:53]
始まったよ。
貧乏自慢が |
||
413:
匿名
[2010-12-30 01:19:44]
クラッセは経営難の店&すでに閉店した店多くない?
平日はかなりヤバいよ。 生き残れるのはDOCOMOとスタバだけだろ。 |
||
414:
匿名さん
[2010-12-30 01:19:57]
何だかんだで売れ残りが多いってことは一言で言うと
「不人気物件」 ってことです 完売してるところは、こんな時代でも購入するにも順番待ちなんだから(笑 やはり中央区の人気物件は格が違うね(笑 |
||
415:
匿名さん
[2010-12-30 01:48:37]
このマンションには手が出ませんが、クラッセで買い物するのは好きな灘区民です。
最初の阪神百貨店のようにテナントが撤退しないよう、住民のみなさんで買い支えてくださいまし。 特に本屋は車で行ける店としてはかなり良いと思います。本の品揃えは客層を象徴しますのでね。 |
||
416:
匿名
[2010-12-30 09:27:24]
本屋はワンフロアだから家賃は相当高いはず。さらにこれからはエコの観点からも電子書籍時代でしょうから影響はデカイでしょうね。
しかしここのマンションはどうしたいのでしょうね |
||
417:
匿名
[2010-12-30 11:21:05]
しかしあなたは何を言いたいのでしょうね。
|
||
418:
匿名
[2010-12-30 11:40:08]
これだけ売れ残ってると修繕費などはどうなるの?クラッセの店舗が減ったりしたら家賃収入が減り管理費などは上がりませんか?
|
||
419:
匿名
[2010-12-30 11:42:22]
これからの本屋はヤバいでしょ
|
||
420:
匿名
[2010-12-30 11:46:02]
417さん
409のドバイネタの方が何を言いたいのかわからなくないですか? そこを突っ込まないってことはあなたが409では? |
||
421:
匿名
[2010-12-30 11:55:07]
ちがうんちゃう
|
||
423:
匿名
[2010-12-30 12:08:52]
なぜ?神戸市内限定?都内ならともかく、こんな地方都市でどこも対して変わらんよ。
|
||
424:
匿名
[2010-12-30 12:41:13]
そんなの人それぞれじゃん。423さんあんたが決めることじゃないよ。
|
||
425:
匿名
[2010-12-30 12:55:35]
神戸のタワマンのどれが一番なんて事こそ、それぞれが思うこと。誰かが決めれるもんやない。
|
||
426:
匿名さん
[2010-12-30 16:00:37]
|
||
427:
匿名
[2010-12-30 16:43:04]
検討者じゃないね。そんな初歩的な情報。クラッセとマンションは直接的には関係ないよ。間接的にはあり得るが…。
|
||
428:
匿名
[2010-12-30 19:58:10]
ここの番人は酷いね。
質問しただけなのに馬鹿にしたコメントでしか答えてくれないんですね。 感じの悪い住民が多いってことは住んでから苦労するマンションなんでしょう。 高いし、場所も微妙だし、住民は性格悪そうだから売れないんですね。 なるほど! |
||
429:
匿名
[2010-12-30 20:14:31]
調べたらすぐ分かる事やと思う。努力不足で質問したのを棚に上げて、このスレや住民(が書いてるかどうかもわからんが)のせいにせん方がええな。
|
||
430:
購入検討中さん
[2010-12-30 20:17:52]
お金持ちが多い環境のマンションを、買ったほうが良いのか?悩みます。
値下げしたとしても、 |
||
431:
匿名さん
[2010-12-30 21:08:23]
がんばれ営業、こうなったら最終兵器で中国人に売っちゃえ。
もしくは、宗教関係者や○暴なども有力。 共有施設を会合などでフルに利用してくれる。 |
||
432:
匿名
[2010-12-30 22:51:53]
住民は428みたいなヒガミっぽい人は相手してないんじゃないの? 金持ち喧嘩せずってね。
クラッセとこのマンションが関係してるかどうかは検討してる人ならわかってるはずだよ。 紙面かなんかで見ただけで発言してるのがミエミエだからマトモに答えてもらえないんじゃないの~? 一生懸命悪いとこを見つけるのも大変ですこと! |
||
434:
匿名
[2010-12-31 10:34:31]
絶対に完売は無理だろ!中国マネーに頼って中国人専用タワマンにすれば完売は可能だな。最初値打ちこいてたけど今頃になって価格設定に後悔してんじゃないの?アウトレットマンション確定!
しかしここの番人は気持ち悪いほど金持ちアピールするね。一度MRIでも採ったら? |
||
435:
匿名
[2010-12-31 10:46:33]
エレベーターの10円チョップ(引っかき傷)は綺麗に修理出来たかな?マナーの悪い住民いるね〜。せっかく立派なマンションなんだから大切に使いましょう。
朝のエレベーター渋滞と立駐渋滞は解消されましたか? 432さん教えてください。ちなみに悪いことを探してるんじゃなく思った印象をコメしてるだけです。 あなたの反論が楽しみで。 |
||
436:
検討者
[2010-12-31 10:51:57]
一般的なマンションは一階に店舗がある場合、家賃収入を見込み住民の共益費や積立金が決まります。なので店舗が撤退すると見込んでいた家賃収入がなくなり住民の負担が増えるってケースがあります。そのことをおっしゃっているのではないですか?
|
||
437:
買いたいけど買えない人
[2010-12-31 10:55:45]
上の方434さんの書き込みでアウトレットマンションになるとのことですが、普通のサラリーマンが
買える額、半値まで下がることの意味のことですか? 妥当額を教えて下さい。広めの3LDK、4LDKを希望しています。 普通のサラリーマンなので平均的な所得です。 |
||
438:
匿名
[2010-12-31 11:41:06]
半額はないだろう。
常識で考えれば一般サラリーマンが買える金額までにはなるんじゃない?番人さん |
||
439:
匿名さん
[2010-12-31 11:49:59]
年収いくら?
|
||
440:
匿名
[2010-12-31 12:10:20]
家具付きのモデルルーム見に行きましたが食洗機もなく狭く感じました。
ただ共有スペースはホテルっぽい内廊下でリッチな気分になりました。ゴミも各階に捨てられますし買い物や駅へも直結で凄く便利なマンションです。ただ価格的には頑張れば払えると思うんですが無理は禁物なのでじっくり考えたいと思います。番人さんは何階あたりにお住みですか? |
||
441:
匿名
[2010-12-31 12:12:12]
年収は500万です。頭金は300万で購入可能ですか?
|
||
442:
匿名
[2010-12-31 12:30:09]
売れ残り多数だから相談したら何がなんでもローン通してくれるはず。「楽勝で払えますよ」や「それぐらいの住民がたくさんいます」って殺し文句を言うので惑わされないように!金持ち多いみたいやから生活スタイルが合わないかも。住吉川のタワマンの方が安くなるはずなのでそちらで検討して余裕のある生活スタイルをおすすめします。
|
||
443:
匿名さん
[2010-12-31 13:21:48]
確か、一番安い南の中住戸に43百万ぐらいのがあったはずです。
何とかいけるのでは? |
||
444:
匿名さん
[2010-12-31 14:02:05]
日経CNBCの不動産市況をみてみたら今このマンション買いかな?
|
||
445:
匿名
[2010-12-31 14:56:10]
買いならなんでこんなに余るかなぁ?
|
||
446:
匿名
[2010-12-31 15:30:19]
貧乏な人が多いから
|
||
447:
匿名
[2010-12-31 15:40:36]
バーゲンハンターが多いから。
|
||
448:
匿名
[2010-12-31 16:36:05]
違うな。
デベが価格設定を間違ったからだよ! |
||
449:
匿名
[2010-12-31 16:37:34]
安く買うのは悪い方法ではないよ。
賢い選択だね。 バーゲンハンター大賛成だな。 |
||
450:
検討中さん
[2011-01-01 00:09:29]
最近見学に行ったものです。半年前に見に行った時と比べて、かなり戸数が減っていました。
百万円サービスに加え、家具付きになったのは良いのですが、安い価格帯が減ってしまったので、頭金の少ない我が家にとっては苦しい選択になります(泣) 検討中の皆さんは、どの部屋を希望されていますか? |
||
451:
匿名さん
[2011-01-01 01:01:02]
営業マンの空室資料は正確ではないですよ。
購入意思を示せばどんどん出てきますから。 |
||
452:
匿名
[2011-01-01 01:08:01]
もし本当に出てきたと言う方がいらっしゃいましたら、教えてください。
ただし、ご友人がとかお知り合いがではなく、ご本人の場合にお願いします。 |
||
453:
購入検討中さん
[2011-01-02 08:15:57]
なぜ謄本上げないのかな?
謄本閲覧可能、本当に購入予定なら調べるよ。 オーストリアから、お休みなさい。 ウィーンフィルのニューイヤーコンサート良かったな。 タワーマンションのラウンジも良いですよね。 |
||
454:
匿名
[2011-01-02 11:42:12]
年末にMRへ伺いました。マンション自体は凄く気に入りましたがやはり眺望のあるタイプは予算が合わず諦めようと思いましたが営業マンからかなりの値引き提示を受けました。ここのスレで3月以降は中古物件になるので安くなると書いてありましたがどれくらい値引きが期待できるのでしょうか?今回の提示は耳を疑うくらいでしたが他言してはダメなのでコメントは控えます。
|
||
455:
匿名
[2011-01-02 11:45:53]
眺望はどっちがいいですか。
南向きですか。 |
||
456:
匿名
[2011-01-02 14:48:02]
454さん。既に他言されてるのでついでに値引き額教えてください。
|
||
457:
匿名
[2011-01-02 15:22:15]
455さん
南向きがいいのですがこだわりはあまりありません |
||
458:
匿名さん
[2011-01-07 17:32:23]
454さん、契約前は他言しても大丈夫ですよ(笑)。
契約後でも罰則なんてありません。自分は言えないけど、教えてって、勝手過ぎませんか? まぁ、どうせ煽りでしょうけど。 |
||
459:
匿名
[2011-01-07 19:12:06]
私もかなりの値引きを提案されましたよ。
他言してもいいなんて↑が決めることですか? 意味がよく分かりません(笑) |
||
460:
物件比較中さん
[2011-01-08 08:47:57]
アロハ ALOH
神戸の天気はいかがですか? 帰国時に便利なタワーマンションで買いでしょうね。 将来ハイパーインフレになれば割安感を感じるはずです。 |
||
461:
匿名
[2011-01-08 09:25:22]
帰国時に便利なタワマン?
何故? またタラレバの話ですか? いつ頃ハイパーなインフレになるのかなぁ(笑) |
||
462:
匿名
[2011-01-08 17:37:42]
えー
まだこの物件売ってたの・・ 人気ないんだね 中央区のタワマンで買いたくても買えない物件もあるというのに・・ |
||
463:
住まいに詳しい人
[2011-01-08 19:07:42]
場所的に中途半端だな、環境悪い阪神やし。
|
||
464:
住まいに詳しい人
[2011-01-08 20:48:11]
ハイパーインフレなんて造語じゃないのか?
インフレは高校で習ったけどハイパーは習ってない。 無知は困るな、造語禁止やし。 |
||
465:
匿名
[2011-01-08 23:26:25]
変動金利は恐くないスレでハイパーインフレの言葉は出まくってたけど、このスレで出す必要はない気がする…。
しかし値下げの話が出た途端、デベが黙りこんだね。 |
||
466:
匿名さん
[2011-01-08 23:38:21]
私はローンではなく、キャッシュで値引き交渉をしましたが、広告表示以外は無理でした。本当に値引きをしているのですか?
バーゲンハンターの希望的観測では? |
||
467:
匿名
[2011-01-09 00:23:20]
マンションをキャッシュで買うんだ?
税務署入るぞ。 大丈夫か? 値引きはあるよ。 今日のチラシにも変てこな間取りが未入居の中古物件で載ってたぞ! 値引き提示がなかったってことは冷やかしと判断されたんだろ! 今時金持ちでもキャッシュじゃ買わないから逆に真実味がないと判断されたんだろ(笑) 信じてもらいたければキャッシュ持参で行けば。 |
||
468:
匿名さん
[2011-01-09 01:18:19]
このマンションは、退職者層がセカンドライフ用に買うケースが多かったそうです。
自宅の買い替えや、退職金で買われる方もいるでしょうね。 |
||
469:
契約済みさん
[2011-01-09 01:27:42]
落ち着いた大人の方が多いです。
子育てファミリーもいますが、比率は少ない印象を受けました。 |
||
470:
匿名
[2011-01-09 09:32:19]
退職金でマンションをキャッシュで買えちゃうぐらい景気のいい会社がこの世にあったんだ(笑)
確かに子育て世代のファミリー層には生活しにくいマンションですよね。 |
||
471:
匿名
[2011-01-09 11:27:40]
ファミリー向けではないマンションってどうなの?
高齢者が多いと生活スタイルが違いすぎるので住みにくいかもね。 子供好きな高齢者がたくさんいれば別なんでしょうが |
||
472:
匿名
[2011-01-09 11:40:36]
|
||
473:
匿名
[2011-01-09 11:43:33]
高齢者が多いってことは下に老人ホームあるからそこにスムーズに入るためでは?
今住んでるマンションを賃貸に出せば理想的な老後を過ごせますし。 ただ入居者に高齢者が多いってことなので、あれだけの戸数のマンションですから下手したら老人ホーム満員で入れないってことはないのでしょうか? |
||
474:
匿名
[2011-01-09 12:17:58]
全戸一斉に高齢者と言う訳でもあるまいし、大丈夫ちゃうの。
|
||
475:
匿名さん
[2011-01-09 13:13:57]
うちは、子育て中ですが、とても住みやすいマンションだと思います。
マンション内にキッズルールも有りますし、幼稚園から小学校、中学校も近く、阪神百貨店、阪急オアシスも隣接していますから買い物も便利。 5分ほど歩けばイカリも有ります。 すべての年齢層に優しいマンションではないでしょうか? |
||
476:
匿名さん
[2011-01-09 13:20:22]
あとは、親・祖父母にねだって援助・購入してもらうしかないかも。
老人ホーム入れて、すぐ上に住んでいつでも会えるとか言って、おねだりしては。 もしくは、2世帯ローンなら審査は通ると思いますけど。 あとはお手頃な、こちらがおすすめかも。 「ジークレフ御影城ノ前」 価格は未定ですけど、こじんまりしてていいかもよ。 |
||
477:
匿名さん
[2011-01-09 13:30:47]
それ、言えてます。
うちも、山手に住んでいる親に頭金援助してもらいました。 将来は、ここの老人ホームに優先的に入れるよ、と言って。 スープの冷めない距離感て良いものです。 |
||
478:
匿名
[2011-01-09 13:39:32]
ここタワマンにしてはファミリー層かなり多いと思う。
|
||
480:
住民さん
[2011-01-09 16:11:04]
タワマンの割にはファミリー層は多いが、住吉、六アイ、六甲山手のマンションと比べると少ない、といったところでしょうか。
|
||
481:
物件比較中さん
[2011-01-09 20:11:14]
平成21年の国税庁による年収データを年齢別でまとめました。
各年齢別の詳細データは以下の通りになっています。 年齢 男性(万円) 女性(万円) 70歳以上 374 225 65~69歳 387 201 60~64歳 479 217 55~59歳 595 251 50~54歳 629 269 45~49歳 620 274 40~44歳 579 282 35~39歳 497 285 30~34歳 427 291 25~29歳 355 289 20~24歳 256 230 19歳以下 148 110 平均 500 263 マンション購入可能額約3000万円以下 国税庁 平成21年 民間給与実態統計調査結果より 男性は40代後半から50代前半、女性は20代後半から30代前半がピーク男性の全年齢の平均年収は500万円となっています。男性の収入は年齢別にみると、19歳からはじまり54歳までは年々上昇傾向にあります。さらに収入そのものも女性に比べて高いといえます。最も開きがある年齢が50~54歳。女性平均269万円に対して、男性平均629万円となっており、男女間で360万円の開きが生じています。一方、平成21年現在、女性の全年齢の平均は263万円となっています。女性の収入は年齢による差があまりみられません。平均的にゆるやかなカーブを描いています。 住民すごい。 |
||
482:
匿名
[2011-01-09 21:20:30]
平均500万もあるんだ。
実感ないな〜 |
||
483:
匿名さん
[2011-01-09 23:45:18]
それよりも70代以上が年収高すぎないか?
国税庁間違いだろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やる気の無さの表れだわな。(笑)