神戸最高層タワーマンション、御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月
※投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。
誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2010-11-16 20:45:10
御影タワーレジデンス(その6)
261:
匿名さん
[2010-12-12 01:25:02]
|
||
262:
匿名さん
[2010-12-12 08:19:44]
10年以上前の軽自動車がここの駐車場からよくでできていますがほっとしますね。
本当のお金持ちって感じでかっこよかったです。 |
||
263:
匿名さん
[2010-12-12 21:05:10]
今日クラッセのマンション直結通路から
アニマル柄の服着たおばちゃんが入ってきたよ! セレブな住民は上層階の一部分であとは庶民的なんじゃない? 夜も上層階は電気ついてないよ。 全員たまたま出掛けてんのかな?? ここの管理人は物件に批判的なコメントは削除する傾向にあるから マンションにとってプラスのコメントしか残らないよね! このコメントも消されるんでしょうね。 実際の話しなんですけどね。 |
||
264:
匿名さん
[2010-12-13 01:59:58]
私は検討した結果このマンションは見送りました。
住民の方も観察しましたが特にお金持ちな雰囲気はありませんでした。 ガレージから出てくる車も高級車はありましたがイカツイ車が多かった印象です。 |
||
265:
匿名さん
[2010-12-13 07:35:14]
セレブ=勘違い成金だから、アニマル柄がセレブというのはあたっているんじゃない?
|
||
266:
ご近所さん
[2010-12-13 11:47:56]
一般人がほとんどだよ。セレブや金持ちは一部。
外車も数台で、普通のマンションと変わらないのではないでしょうか。 タワー=金持ち の図式はもう古いのでは? |
||
268:
匿名
[2010-12-13 14:14:27]
言ってたじゃない。 ちゃんと読みや
|
||
270:
マンコミュファンさん
[2010-12-13 14:28:14]
言ってた言ってた!遠まわしに!!
ポルシェが入るだのセカンドハウスだのと。 こんなコメントが多いから必要以上にこのスレ荒れるんじゃない? 物件はもう少し安くなればいい物件だと思うよ! |
||
272:
匿名さん
[2010-12-13 16:58:51]
セレブが金持ちって日本語英語じゃない?セレブの本来の意味って有名人だと思うけど。
|
||
279:
物件比較中さん
[2010-12-14 00:37:13]
神戸最高層タワーマンション、御影タワーレジデンスをセカンドハウスとして希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。 |
||
|
||
280:
近所です
[2010-12-14 08:04:15]
はい。ここはセレブはたぶんいません。 お金持ちは多少いるんでしょうが、だいたい中流より少し上の家庭が多いです。
普通の人たちが普通に住んでます。 |
||
281:
購入検討中さん
[2010-12-14 08:54:14]
価格4,390万円~1億6,000万円
専有面積 67.02m2~157.04m2 セカンド検討凄いです |
||
282:
匿名さん
[2010-12-14 08:59:37]
セレブ=有名人なら 、そんなもの神戸に有名人いるわけがない。 せいぜいタイガースの選手か吉本芸人だろうな。 ま、そんな奴はわざわざここに住む事はないだろう。
億以上の物件を即金で買えるなら金持ちにはなるだろうが、数千万程度の物件をローンで買うなら小金持ちの域は出でいないな。ちょっと位高い買い物する程度で「金持ち」などと持ち上げるバカがいるから、勘違い野郎が出没するのさ。所詮、皆毎日あくせく働く(働かされる?)庶民なんだから変なコンプレックス持つなよ。 |
||
283:
購入検討中さん
[2010-12-14 12:48:46]
セカンドハウスとして買うのであれば住宅ローンはどうなるのでしょうか?
もし現金で神戸最高級タワーマンション、御影タワーレジデンスを購入した場合に税務調査についての 知識がある方がいれば、ご教示下さい。現金があってもローンを組んだ方がいいですか? |
||
284:
匿名
[2010-12-14 12:54:13]
まあここが買えるのは貧乏人ではないのは確かだな。
小金持ちかお金持ちかはしらんが。 |
||
285:
匿名さん
[2010-12-14 13:08:26]
セカンドで買うのも意味わからんな。 仕事場が近いというのなら、三宮でも梅田でも都心のタワマンなんていくらでもある。セカンド言うからには、職場から徒歩またはタクシーでワンメーターくらいの距離にあるのが必須条件かと思うが、阪神御影の近所にそんな職場あるか? または、学区がいい場合は子供の為に購入というのもアリだが、
ここはお世辞にもセカンド買うほどの学区ではないだろ。 |
||
286:
匿名さん
[2010-12-14 13:12:22]
価格的にはプチ金持ちレベルの物件ですが
内容はただ高いだけで普通の物件ですよ。 エントランス付近はさすがに豪華ですが 部屋はごくごく普通です。 友人を呼んでエントランス自慢するにはいい物件でしょう。 |
||
287:
匿名さん
[2010-12-14 13:22:41]
279さん
もうここのタワマンは神戸最高層ではなくなりますよ! 残念でしたね(笑) |
||
288:
匿名
[2010-12-14 14:28:49]
そんなのとっくにわかっていて言ってるんじゃないのお?(笑)
|
||
289:
匿名
[2010-12-14 14:42:29]
金持ちでなくても金持ちと勘違いできるなら、ある意味最高のマンションかもね。考えてみる価値はあるかな。
|
||
290:
匿名
[2010-12-14 15:54:48]
豊かな気分になれるかもよ。やってみたら?
|
||
291:
購入検討中さん
[2010-12-14 16:10:43]
神戸でもセカンドハウスを希望しています。
現金一括について税金面のマイナスポイントを教えて下さい。 |
||
292:
匿名さん
[2010-12-15 08:51:02]
金持ちぶりたいなら、偽ブランド品買って、中古のベンツでも乗ってれば? はるかに安上がりやで。
|
||
293:
匿名さん
[2010-12-15 23:41:32]
一括購入の場合は、ローン控除がつかえません。また、購入資金の出どころ等のお尋ねが税務署から来るかも。
|
||
294:
匿名さん
[2010-12-15 23:42:04]
一括購入の場合は、ローン控除がつかえません。また、購入資金の出どころ等のお尋ねが税務署から来るかも。
|
||
296:
匿名さん
[2010-12-16 09:55:15]
セカンドハウスって住宅ローン控除適用されるの?
|
||
297:
匿名
[2010-12-16 11:14:54]
確か住むのが条件だったような・・?
セカンドは控除対象だったかな?? |
||
298:
匿名さん
[2010-12-16 11:25:55]
No.291
>神戸でもセカンドハウスを希望しています。 『でも』ってことは、他にもセカンド?持ってるんでしょうね。 もう既に経験はあるでしょうに。 279さんが、同一人物とは限りませんが、匿名の板では何も責任を問えないのは分かっていて何度も聞いてくるなんて、金持ちって奥が深すぎる。 いや、本当のお金持ちはタワーなんか買わず、慎ましやかに生活すると言う話を書き続けていた方もいましたから、本当のお金持ちでない、本物に近いお金持ちってことでしょうね。 |
||
299:
匿名さん
[2010-12-16 12:49:37]
本物に近いお金持ちってことでしょうね。
お金持ちは、生まれながらに多くの別邸があるからもう新しく買わないんじゃないか? ここなら、マンションのラウンジは綺麗で豪華ですね。 |
||
300:
匿名さん
[2010-12-16 13:23:53]
2000万円台で買える部屋がある物件なんて
本物の金持ちなら確実に敬遠します 阪神沿線というのもありますしね |
||
302:
匿名
[2010-12-16 16:52:34]
本当のお金持ちが購入するタワーマンションは神戸では中央区です。
もちろん灘区、東灘区にも一軒家の豪邸を所有していることが前提です。 |
||
303:
匿名さん
[2010-12-16 16:56:25]
いい流れ 同感 付け足すなら地方の旧庄屋 士族も
|
||
305:
購入検討中さん
[2010-12-16 21:21:16]
消費税が上がる前に購入しないと・・・
購入検討者にとって重税になりましたね。 |
||
307:
匿名さん
[2010-12-16 23:25:57]
なんかここまで売れないとなんだか、かわいそうだな。。。。 |
||
308:
匿名さん
[2010-12-17 08:33:15]
|
||
309:
物件比較中さん
[2010-12-17 08:49:09]
結局年収400万円以上で増税です。関係なくてほっとした。
|
||
310:
匿名
[2010-12-17 10:55:07]
ほかのタワーマンションと違ってがっちりしてる感がありますね。
細くてヒョロヒョロしてるタワーは怖いけど・・・ エントランスも別格ですね。 |
||
311:
マンコミュファンさん
[2010-12-17 11:27:16]
308さん
マンションって定価ってないですよね~。 本体価格が値下げって言われても実感湧きません。 やはり増税は損した気分になります。 |
||
312:
マンコミュファンさん
[2010-12-17 11:28:44]
310
太いのがお好きなんですな(笑) 細くても構造上なんら問題ないですよ。 イメージなんでしょうね |
||
313:
不動産購入勉強中さん
[2010-12-17 15:41:41]
でも、地下に杭を打ち込んでいないからナー。
珍しいタワマン! 設計性能評価書がナイ! |
||
314:
匿名さん
[2010-12-17 15:45:18]
>
設計性能評価書がナイ! 大丈夫。 売りに出すときは、そんなこと気にする人誰もいないから。 |
||
315:
物件比較中さん
[2010-12-17 21:36:25]
設計性能評価書がナイ?ないんですか?
見学した時に気づかなかったぞ。 |
||
316:
匿名さん
[2010-12-18 01:36:47]
設計性能評価書と建設住宅性能評価書を間違えてないかい?
国土交通省大臣認可の事業だぞ。 突っ込むならきちんと勉強しよう。 |
||
317:
匿名
[2010-12-18 09:23:49]
確かに!
ガセネタだな! 勉強しろ! |
||
318:
不動産購入勉強中さん
[2010-12-18 20:02:24]
★住宅性能表示制度の概要★
住宅性能を契約の事前に比較できるよう新たに性能の表示基準を設定するとともに、客観的に性能を評価できる第三者機関を設置し、住宅の品質の確保を図るものです。主な内容は以下のとおりです。 1)構造耐力、遮音性、省エネルギー性などの住宅の性能を表示するための共通ルールを建設大臣が定め(日本住宅性能表示基準)、住宅の性能を相互比較しやすくする。 2)住宅の性能評価を客観的に行う第三者機関(指定住宅性能評価機関)を整備し、表示される住宅の性能についての信頼性を確保する。 *住宅性能表示は任意の制度で、利用するかしないかは住宅供給者または取得者の選択によります。指定住宅性能評価機関は、申請者の求めに応じて住宅性能評価を行い、住宅性能評価書を交付します。 3)住宅の売買契約の際に指定住宅性能評価機関により交付された住宅性能評価書の記載内容(住宅性能)が契約内容として保証されます。 4)性能評価を受けた住宅にかかわるトラブルに対しては、裁判外の紛争処理体制を整備し、万一のトラブルの場合にも紛争処理が円滑化、迅速化されます。 ■住宅性能評価書■ 設計段階を評価する設計住宅性能評価書と完成段階の評価を行う建設住宅性能評価書の2種類があります。 1)設計住宅性能評価書 住宅性能評価の依頼を受けた指定住宅性能評価機関は、設計図書(設計図面や仕様書など)を日本住宅性能基準(および評価方法基準)に基づいて評価し、その結果を設計住宅性能評価書に記載し、交付します。 依頼者は、設計住宅性能評価書に記載された性能を確認した上で、住宅の建築工事の契約を締結するか否かを判断することになります。 2)建設住宅性能評価書 建設される住宅が設計住宅性能評価書どおりの性能を実現できるか否かのチェックの結果が建設住宅性能評価書です。そのため、施工段階において指定住宅性能評価機関は数回中間検査を行い、さらに完成段階においても最終の検査を行います。こうして、完成住宅についての評価書である建設住宅性能評価書を交付します。 住宅取得者はこの建設住宅性能評価書に記載された性能を確認した上で、住宅の引渡しを受けることとなります。 |
||
319:
匿名さん
[2010-12-18 23:10:12]
なんだ、このコピーは?
自分の言葉にできないとね。 国交省大臣許認可なんだから、上の 1)は意味をなさないでしょ。 民間の審査にまかせず、御上がやってんだからね。 |
||
320:
匿名さん
[2010-12-19 18:02:18]
早く完売する方法として、宿泊体験も一つの手かも。
ローレルコートさんでしてるそうですから、アイデア拝借しては。 |
||
321:
匿名さん
[2010-12-19 23:04:45]
確かに...
あの夜景を体感すると売れるかもね!! でも部屋はどうすんの?? モデルルームを使用すんの? |
||
322:
匿名
[2010-12-20 07:42:06]
泊まりたい! 実感がないからね、外から見るのと体験するのとは違うだろうし。
いい案だとは思います。 |
||
323:
購入検討中さん
[2010-12-20 08:54:06]
ここの住宅ローンを申し込みして落ちなくて受かったものが宿泊体験できるのがベスト。
住宅ローン 落ちた で検索したら最近厳しい。 |
||
324:
匿名
[2010-12-20 11:09:53]
購入者は無理に宿泊体験しなくても自宅があるから別にいいのでは?
住宅ローンの審査で落ちた人は買えないんだから宿泊体験しても無駄になるので、この場合関係のない話なのでは? |
||
325:
匿名さん
[2010-12-20 12:01:41]
大幅値引きが目前に迫っているのに、今買うようなバカはまずいないのでは?
|
||
326:
匿名
[2010-12-20 13:05:22]
↑ 本当に本当ですか?
迫っているのですね? 本当ですね?? |
||
327:
匿名
[2010-12-20 14:55:34]
先行して売りに出している千里のタワーですら一年を過ぎても値引きはない様子。
事故があったのは周知の事実でありながら、強気の売り主相手に常識的な憶測が通じるかどうか? ブランド化したいんだろうからね。 |
||
329:
匿名
[2010-12-20 19:42:57]
協力を呼びかけるのは明らかな営業妨害じゃないの?
ややこしくなる前に自分で削除依頼したほうがいい。 |
||
330:
匿名さん
[2010-12-21 02:17:43]
誰も賛同しませんよ!
こんなので営業妨害なら他にもたくさん妨害コメントあるんじゃないの? |
||
331:
匿名さん
[2010-12-21 08:07:03]
協力するまでもなく、年末のおしせまった時期にマンション買う奴なんかいないよ。 新築表示期限切れるの三月かな? その後、ドカーンとバーゲンセールするでしょ。
|
||
332:
匿名
[2010-12-21 09:36:40]
そんなくだらないことに協力はしませんが、マンションを買う奴がいないかどうかは賛同しかねますね。
買う人は買うだろうし。 バーゲンセールもそうそうするとは思えないし、根拠もないし。 |
||
334:
匿名
[2010-12-21 12:16:29]
業界では常識でも竣工して3年以上経っても値引きしない住友不動産もいる。
梅田のタワーは4年経過しても値引きや価格改定すらない。 |
||
336:
匿名
[2010-12-22 06:11:47]
なんか憶測が多くてあまり参考になりません。根拠に基づいた事実をお願いします。
|
||
337:
匿名
[2010-12-22 07:48:58]
憶測じゃなくて主観が入りすぎてるのか悪意かのどちらかじゃないか?
値引きの話はあちこちの板で同じような発言繰り返してるみたいだから信用性に欠けるしね。 |
||
338:
匿名さん
[2010-12-22 08:26:46]
新築表示切れが三月に迫るのは憶測でもなんでもなく事実。 さらにかなりの残戸数があるのも事実。
そして、近隣エリアに続々と新築物件が販売されるという状況を考えて大幅値引きを期待するのは当然かと思うが。 これら具体的事実に基づいて、値引き交渉をするだけのオツムないのなら黙ってフルプライスで買えば? デベは凄く喜んでくれるよ。 それともデベの営業マンが「ここだけの話、近いうちに値下げしますよ」なんて親切にカキコするとでも思ってんの? だとしたら、相当オメデタイ奴だな。 |
||
339:
匿名さん
[2010-12-22 11:29:37]
↑こうやって書き込めば書き込むほど、欲しがってるなぁってことになるんだよ。
または、買えないから悪意で書き込んでるととられて、相手されないかだね。 本当に値引きを期待するなら、黙って売らせることだ。で、思うように水面下で交渉することだ。 千里ですら、いまだに表立ってはプライスダウンはしていない。社員に買わせたり、寮にしてプライスを守っているといううわさも聞いている。 『うちのマンションはこれでも安すぎる。』と言った社長の意向を守ろうと社員は辛いところだ。 |
||
340:
匿名さん
[2010-12-22 12:05:18]
欲しがる奴がいるから、この掲示板も存続するんだろーが。 竣工一年近い物件のネタなんて、値引き以外に何があるというのだ。買う奴はとっくに買ってるんだから、これから狙っているのはバーゲンハンターだけだよ。
千里とかどーでもエエし。ここは神戸なんやから。 どーも、この板は営業が張り付いているようで値引きの話をすると異常なまでに神経質になってるな。 今のご時世十分投資利益は上がったやろから、後の在庫はバーゲンセールしかないという現実を受け止めないと。 フルプライスで完売なんて夢のまた夢。 無駄なあがきはやめて改定価格の算定つめた方がええと思うで。 |
||
341:
匿名さん
[2010-12-22 12:13:58]
339は自分が営業マンということを暴露してるな。 価格維持の為に社員動員するのも気の毒だが、そんなもの
一般消費者にはどうでもいい話。要は安く買えればいいだけの事だね。 会社の愚痴をここで言ってもはじまらんよ。(笑) |
||
342:
匿名さん
[2010-12-22 15:56:27]
340.341、予算が足りないとみえて、必死だねぇ(笑)
分相応のところに住まないと、後がキツいよ。 |
||
345:
匿名
[2010-12-22 23:18:43]
ここの営業マンは住商の子会社。
中小の不動産屋とはケタが違う。余裕だよ。 こんなところに書き込むわけないでしょ(笑) |
||
346:
匿名さん
[2010-12-22 23:33:38]
営業さんにはがんばって売りさばいてもらわないと、JR住吉周辺のタワーに影響するのでがんばってね。
|
||
347:
匿名さん
[2010-12-23 00:17:11]
完売してるタワーもあるというのにここはかなり残戸数が多いようです・・・
工場汚染と阪神という環境のせいでしょうか? |
||
348:
匿名さん
[2010-12-23 08:34:21]
↑同じコメント何回書けば気が済むの?
そこまでして、諦めきれませんか?(笑) 欲しいなら、頭金貯めるか、親族から借りなさいって! 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
349:
匿名さん
[2010-12-23 08:50:00]
あの売れ残ってた新神戸もついにあと5戸になりましたね。
先発のタワー部隊もようやくこれで完売モードに入りましたが、 ここやブリリア、アーバンなど後発はどうしても不利になりがちですね。 先発タワーはタワーの稀少性で大方を売り、残戸数の少なさで完売までもっていけましたが このタワー飽和状態の中でこれから完売を目指すのは至難の業ではないでしょうか? タワーでも完売できる頃があったなーと懐古する時代がこれからやってくる気がします。 |
||
350:
匿名さん
[2010-12-24 08:22:33]
だから、これからは値引きが本題になるっつーの。 もう、マンション自体の分析なんてどーでもいいわ。
いつまでも、同じ話繰り返すなや。 話がちっとも前にすすまんやろ。ちょっとでもマジで検討するなら、 何割あたりのディスカウントを狙うのかとかの前向きな話せーや。 |
||
351:
匿名
[2010-12-24 13:34:14]
それは現地で営業マンと話せばいい。
ここでは、冷やかしてる連中としか話せない。 |
||
352:
匿名さん
[2010-12-24 16:31:17]
現地では、営業マンに相手にされないので、ここで話しているのです(泣)
|
||
354:
匿名さん
[2010-12-24 20:15:40]
プレミアム感を求めて青田買いした一次層や実物をじっくり見極めて購入した二次層の後に残るのは価格面での
割安感で動くバーゲンハンターしかいないのが実情。 東京都心部などの一部エリアでは、希少性から完成後でもプレミアム感が失われないので、じっくり長期的に構えることができるが、所詮阪神御影ではそのような プレミアム感など望むべくもない。 鮮魚と一緒で早く売り切らないとドンドン価値が落ちる一方になる。 実際、値引きの話に過剰反応する営業マンみると辟易する。 一割でも引けば購入前向きに考えていたが、 正直このような下品な営業マンに対して儲けさせてやる気にならない。住商建物か何か知らないが、ちょっと レベル低すぎる。検討板なのだから、竣工一年で値引き話出るのは当然のこと。 そのような検討者の他愛無い会話にいちいち突っ込むなど、二流三流の営業マンのやることだ。 そんな営業マンを抱える企業の物件となれば、この板を見てる人もドン引きだと思う。 「見てくれは立派だが、一皮向けば・・・・」 そんな声が聞こえてきそう。 モノはそこそこ立派なのだから、これ以上検討者をガッカリさせないでもらいたい。 |
||
355:
近所をよく知る人
[2010-12-24 22:01:18]
実際、売れ残りの部屋って、価格はいくらくらい?
南向きなら、価格によっては検討しても良いけれど・・・。 |
||
356:
匿名
[2010-12-24 22:27:42]
354さんはこの物件を手に入れたいのですね。情熱が伝わります。
|
||
357:
近所をもっとよく知る人
[2010-12-25 08:57:18]
南向きは最後まで値下げしないでしょうね。 価格の設定ミスだとこのあたりをよく知る人なら思います。 たぶん販売側もわかりつつあるのかも。
でも意地があるから引けない。 そんな感じでしょうか? |
||
358:
物件比較中さん
[2010-12-25 18:35:34]
まだ売れ残ってるの・・・
ライオンズ神戸元町などとっくに完売してる物件もあるというのにね・・・ |
||
359:
匿名
[2010-12-25 19:12:28]
販売に価格について文句を言っても痛くも痒くもないでしょうね。
価格は売り主の希望で決まるもの。 デベロッパーに体力があり、安値で競り落とした土地。先にあるように、マンションが不況の真っ只中、売り主の社長が『うちのタワーは品質が良く、安いくらいだ。』と発言したのは余りに有名な事。 私は販売の人間ではないが、この板で何を議論したところでなにも動かないし、住商の体質からして、かえって逆効果だと思います。 現場で交渉してください。 千里の板でも成功者はいないようですが、成功すればご報告ください。 |
||
360:
匿名
[2010-12-25 21:32:14]
残戸が少なくなりましたね。
よかったです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ティプトロニックS
シリンダー数 6
排気量 2,995 cc
レイアウト フロント/4輪駆動
最高出力(EEC) 245kW (333PS)
最大トルク(EEC) 440N・m
発生回転数 3,000-5,250rpm
圧縮比 10.5 : 1
最高速度 242 km/h
0 - 100 km/h 加速 6.5 秒
フレキシビリティ(80 - 120 km/h) -
80 - 120 km/h加速(PDK仕様車) 4.6 秒
ティプトロニックS
変速 8速
燃料タンク容量 85ℓ
価格未定
御影タワーに停められるのかな?大きそうだぞ