神戸最高層タワーマンション、御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月
※投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。
誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)
[スレ作成日時]2010-11-16 20:45:10
御影タワーレジデンス(その6)
316:
匿名さん
[2010-12-18 01:36:47]
|
317:
匿名
[2010-12-18 09:23:49]
確かに!
ガセネタだな! 勉強しろ! |
318:
不動産購入勉強中さん
[2010-12-18 20:02:24]
★住宅性能表示制度の概要★
住宅性能を契約の事前に比較できるよう新たに性能の表示基準を設定するとともに、客観的に性能を評価できる第三者機関を設置し、住宅の品質の確保を図るものです。主な内容は以下のとおりです。 1)構造耐力、遮音性、省エネルギー性などの住宅の性能を表示するための共通ルールを建設大臣が定め(日本住宅性能表示基準)、住宅の性能を相互比較しやすくする。 2)住宅の性能評価を客観的に行う第三者機関(指定住宅性能評価機関)を整備し、表示される住宅の性能についての信頼性を確保する。 *住宅性能表示は任意の制度で、利用するかしないかは住宅供給者または取得者の選択によります。指定住宅性能評価機関は、申請者の求めに応じて住宅性能評価を行い、住宅性能評価書を交付します。 3)住宅の売買契約の際に指定住宅性能評価機関により交付された住宅性能評価書の記載内容(住宅性能)が契約内容として保証されます。 4)性能評価を受けた住宅にかかわるトラブルに対しては、裁判外の紛争処理体制を整備し、万一のトラブルの場合にも紛争処理が円滑化、迅速化されます。 ■住宅性能評価書■ 設計段階を評価する設計住宅性能評価書と完成段階の評価を行う建設住宅性能評価書の2種類があります。 1)設計住宅性能評価書 住宅性能評価の依頼を受けた指定住宅性能評価機関は、設計図書(設計図面や仕様書など)を日本住宅性能基準(および評価方法基準)に基づいて評価し、その結果を設計住宅性能評価書に記載し、交付します。 依頼者は、設計住宅性能評価書に記載された性能を確認した上で、住宅の建築工事の契約を締結するか否かを判断することになります。 2)建設住宅性能評価書 建設される住宅が設計住宅性能評価書どおりの性能を実現できるか否かのチェックの結果が建設住宅性能評価書です。そのため、施工段階において指定住宅性能評価機関は数回中間検査を行い、さらに完成段階においても最終の検査を行います。こうして、完成住宅についての評価書である建設住宅性能評価書を交付します。 住宅取得者はこの建設住宅性能評価書に記載された性能を確認した上で、住宅の引渡しを受けることとなります。 |
319:
匿名さん
[2010-12-18 23:10:12]
なんだ、このコピーは?
自分の言葉にできないとね。 国交省大臣許認可なんだから、上の 1)は意味をなさないでしょ。 民間の審査にまかせず、御上がやってんだからね。 |
320:
匿名さん
[2010-12-19 18:02:18]
早く完売する方法として、宿泊体験も一つの手かも。
ローレルコートさんでしてるそうですから、アイデア拝借しては。 |
321:
匿名さん
[2010-12-19 23:04:45]
確かに...
あの夜景を体感すると売れるかもね!! でも部屋はどうすんの?? モデルルームを使用すんの? |
322:
匿名
[2010-12-20 07:42:06]
泊まりたい! 実感がないからね、外から見るのと体験するのとは違うだろうし。
いい案だとは思います。 |
323:
購入検討中さん
[2010-12-20 08:54:06]
ここの住宅ローンを申し込みして落ちなくて受かったものが宿泊体験できるのがベスト。
住宅ローン 落ちた で検索したら最近厳しい。 |
324:
匿名
[2010-12-20 11:09:53]
購入者は無理に宿泊体験しなくても自宅があるから別にいいのでは?
住宅ローンの審査で落ちた人は買えないんだから宿泊体験しても無駄になるので、この場合関係のない話なのでは? |
325:
匿名さん
[2010-12-20 12:01:41]
大幅値引きが目前に迫っているのに、今買うようなバカはまずいないのでは?
|
|
326:
匿名
[2010-12-20 13:05:22]
↑ 本当に本当ですか?
迫っているのですね? 本当ですね?? |
327:
匿名
[2010-12-20 14:55:34]
先行して売りに出している千里のタワーですら一年を過ぎても値引きはない様子。
事故があったのは周知の事実でありながら、強気の売り主相手に常識的な憶測が通じるかどうか? ブランド化したいんだろうからね。 |
329:
匿名
[2010-12-20 19:42:57]
協力を呼びかけるのは明らかな営業妨害じゃないの?
ややこしくなる前に自分で削除依頼したほうがいい。 |
330:
匿名さん
[2010-12-21 02:17:43]
誰も賛同しませんよ!
こんなので営業妨害なら他にもたくさん妨害コメントあるんじゃないの? |
331:
匿名さん
[2010-12-21 08:07:03]
協力するまでもなく、年末のおしせまった時期にマンション買う奴なんかいないよ。 新築表示期限切れるの三月かな? その後、ドカーンとバーゲンセールするでしょ。
|
332:
匿名
[2010-12-21 09:36:40]
そんなくだらないことに協力はしませんが、マンションを買う奴がいないかどうかは賛同しかねますね。
買う人は買うだろうし。 バーゲンセールもそうそうするとは思えないし、根拠もないし。 |
334:
匿名
[2010-12-21 12:16:29]
業界では常識でも竣工して3年以上経っても値引きしない住友不動産もいる。
梅田のタワーは4年経過しても値引きや価格改定すらない。 |
336:
匿名
[2010-12-22 06:11:47]
なんか憶測が多くてあまり参考になりません。根拠に基づいた事実をお願いします。
|
337:
匿名
[2010-12-22 07:48:58]
憶測じゃなくて主観が入りすぎてるのか悪意かのどちらかじゃないか?
値引きの話はあちこちの板で同じような発言繰り返してるみたいだから信用性に欠けるしね。 |
338:
匿名さん
[2010-12-22 08:26:46]
新築表示切れが三月に迫るのは憶測でもなんでもなく事実。 さらにかなりの残戸数があるのも事実。
そして、近隣エリアに続々と新築物件が販売されるという状況を考えて大幅値引きを期待するのは当然かと思うが。 これら具体的事実に基づいて、値引き交渉をするだけのオツムないのなら黙ってフルプライスで買えば? デベは凄く喜んでくれるよ。 それともデベの営業マンが「ここだけの話、近いうちに値下げしますよ」なんて親切にカキコするとでも思ってんの? だとしたら、相当オメデタイ奴だな。 |
国土交通省大臣認可の事業だぞ。
突っ込むならきちんと勉強しよう。