注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?【PART4】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-16 11:25:06
 

1000を超えていたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。


潮芦屋ってどうですか?↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9639/
【PART2】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/
【PART3】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88079/

[スレ作成日時]2010-11-16 17:40:17

 
注文住宅のオンライン相談

潮芦屋ってどうですか?【PART4】

1001: 匿名さん 
[2012-08-08 16:54:03]
いつ崩れてもおかしくない山手の土砂災害警戒区域、街中の密集地帯、水害リスクのある低地帯、そして埋立地。
住宅地がこの中からしか選べないのだったら潮芦屋でリスクヘッジというのも分からなくはないが。
芦屋にこだわらなければ選択肢は広がるし、余計な心配せずに済む。
1002: 匿名さん 
[2012-08-08 20:22:06]
こだわる価値は充分にあると思う
1003: 周辺住民さん 
[2012-08-08 21:58:10]
ちょっと他にはないシチュエーションですからね。
ウチはたまたまハウスメーカーに勧められて来ましたけど、言い方悪いですが芦屋って腐っても鯛ですよ。いろんな面で。
1004: 匿名 
[2012-08-08 22:03:18]
芦屋、セレブとかそういうイメージを期待してるわけでなく、単純に、とても環境いいです。

学校も神戸なんかよりも、熱心ですし。

1005: 匿名さん 
[2012-08-08 22:26:21]
兵庫県は既に大損こいてます

開き直りはやめて欲しいな

県税払ってます


必死な擁護が痛々しい

パナも必死なんだろうが
1006: 匿名 
[2012-08-08 23:42:36]
1005さん、
もう少し判りやすく、問題提起して頂きたいです。
1007: 匿名さん 
[2012-08-08 23:44:29]
必死な擁護?
どこが?
矛先が違いすぎですよw
1008: 匿名 
[2012-08-09 00:04:56]
県税払ってますってことは、兵庫県内にお住まいなんですかね?

潮芦屋に在住、あるいは住もうか迷われてるかたが情報交換する場のはずなのに、なんで、入ってくるのか、わからないのですが…
1009: 入居済み住民さん 
[2012-08-09 00:20:37]
学校もそうですが、潮芦屋に限らず芦屋は街並みなどのインフラも整備されています。
「単純にとても環境がいい」…私もそう思います。
2号線をクルマで走っても、芦屋に入るととたんにスッキリしたと感じるのは私だけでしょうか。
別に上から…のつもりはないですが、東灘とも西宮とも全く違う。
街をゆっくり歩くのが楽しい街だと思います。
楽しさという点では駅に近い辺りのほうが楽しいかなぁ。
でもわが街潮芦屋は気分ゆっくり、リフレッシュしながら散歩できます。
まぁ大半の方はクルマ利用でしょうけど、例えばライフガーデンはどこからでもちょうどイイ徒歩圏。
ほとんど広々した公園を通ってお買い物に行けるという嘘みたいな本当の“くらし”。
パナでも積水でもございませんが(念のため)、ヨカとこですョ~。

お金持ちの皆さんも我が家みたいな家庭でも、インフラは基本的に平等ですからね。
阪神間随一の恩恵に、たっぷりあずかっております。
1010: 匿名 
[2012-08-09 13:36:11]
ざーとらしい擁護

芦屋市民が潮芦屋の擁護しないよ
1011: 匿名 
[2012-08-09 13:56:25]
しますよ
1012: 匿名さん 
[2012-08-09 16:10:00]
1010さんは、芦屋市民なの?
1013: 匿名さん 
[2012-08-09 16:15:11]
芦屋の方々は、生に余裕があるとゆうか、ゆったり生きてらっしゃるとゆうイメージだったので、1010さんの発言は驚きです。芦屋市民なんですか?ほんとうに?
1014: 匿名さん 
[2012-08-09 16:23:15]
本気で山手の人間が擁護するとでも思ってるの?埋立地を?
1015: 周辺住民さん 
[2012-08-09 19:05:19]
あとはバスがもう少し増えたらね。
集合住宅や戸建がますます増えて、雨の朝なんかはちょっと人が多いようです。でも夕方以降JR芦屋のバス停ではハイソエリア方面行きのバスがいつも長蛇の列&満員。まだまだマシかな。
1016: 周辺住民さん 
[2012-08-09 19:19:48]
それからなんか“擁護”ってネット用語なんですか?
耳障りですねぇ。
別に守ってなんていらないんですけど…。
関心があって加わるのは、まぁ自由ですが、肩の力抜いていきましょうや。
1017: 匿名さん 
[2012-08-10 00:32:02]
>>996-1004

全て擁護ですな

パナウザイ
1018: 購入検討中さん 
[2012-08-10 07:13:28]
僕は生まれてからずっと芦屋の住人ですが、潮芦屋悪くないと思いますよ。

本当の芦屋を知らない多くの方が持っているイメージとは、
違うかもしれませんが、公園やビーチ、十分魅力的な街に見えますが。。。
勿論数年前までは、平田町を除くJRより南はどうかと思ってましたが。
1019: 匿名さん 
[2012-08-10 17:19:12]
涼風町に入るとこの道沿いに、積水ハウスが並んで二軒建設中ですけど、あれって店舗兼住宅なんでしょうか?
1020: 匿名さん 
[2012-08-10 17:20:08]
1017さん、独り舞台ですねw
1021: 匿名 
[2012-08-10 17:48:25]
芦屋っていってもいろんなところあるからね。
女性市長が出てくる前の芦屋市長選なんて、ムラの論理丸出しの汚いものだった。
阪急より北の人間には無縁の世界だった。
1022: 匿名さん 
[2012-08-10 19:10:49]
越してきて間もない潮芦屋の我々にはもっと無縁です。
ちょっと飲んでます?
もう堪忍してくださいね。
1023: 匿名さん 
[2012-08-10 23:48:16]
東西的に考えますと芦屋が頂点で中腹が東灘・西宮で下が灘・尼崎となります。
南北的に考えますとJRより北が頂点でR2までが普通で、その南側はちょっと芦屋とは言えないのでは・・・
埋立地しかも島が住宅地というのは全校区的にも稀でしょう。
ただ車で流してますと街並みは結構綺麗と言うのが実態です。
1024: 匿名さん 
[2012-08-11 00:00:26]
普通のエリア、狭っ!
1025: 匿名さん 
[2012-08-11 00:13:42]
確かに狭いw
JRと2号線て
普通やないとこあるし
1026: 匿名さん 
[2012-08-11 00:19:17]
芦屋とは言えないって…
芦屋ですからw
1027: 入居済み住民さん 
[2012-08-11 01:45:20]
…のように、全校区…いや全国的にも稀というのは事実です。
匂いがどうのという人もいるでしょうが、
海があり、ビーチがあり、大きな公園があって、空間を贅沢に使った中に家々が並んで、
街区は電柱もなく(電柱・電線がないってこんなにすっきりするものかと思いましたね)、
しかもガチャガチャした喧騒とは切り離されていて、買い物も不便ではなくて通勤にも便利。
まっ、あまり関係はないですがコーキュー外資系ヨットハーバーがあったりなんかして目の保養も。
こんなところ本当に全校…いや、全国的に見てもないでしょうねぇ。
お隣の六甲アイランド見ても、まずは高層集合住宅でしょ。そんなんは多いんですよ。
1028: 匿名さん 
[2012-08-11 02:04:18]
グランドパークや親水公園は、子供たちが安全に思いっきり走りまわって遊べるのでホント良かった!ビーチから見るとビルの立て込んだ大阪方面も間近に見えますが、コッチの環境があまりに週末リゾートしてるので、ちょっと不思議な感じすらします。
1029: 匿名さん 
[2012-08-11 07:13:20]
ほんと週末リゾートですよね。緑も多いし。
1030: 匿名さん 
[2012-08-11 20:05:53]
ここの掲示板見てたら潮芦屋に住んでる人の質が知れるね。
1031: 匿名さん 
[2012-08-11 21:28:14]
六アイの二の舞かそれ以下
1032: 匿名さん 
[2012-08-11 21:58:44]
この辺りなかなか雨降りませんねぇ。
臨海部というのは雨が少ないんでしたっけ?
朝夕2回庭の水やりしてますが、この暑さ。しかも日の出から日没までどこかから陽がさして、あまり園芸の知識がない我が家の庭はピンチです。日当たり良いのは結構なことなんですけどね。
酷暑から秋にかけて、この潮芦屋の恵まれすぎた環境で生育させやすい苗とか日々のケアのコツとかないでしょうか。花の苗で扱いやすいオススメとかありませんか?またボタニカル関連の充実しているホームセンターとか、皆さんどこ利用されますか?
1033: 匿名さん 
[2012-08-12 00:23:06]
>ここの掲示板見てたら潮芦屋に住んでる人の質が知れるね。

それなら、見なきゃいいじゃんw
書き込みしてる時点で同レベル、かそれ以下w
1034: 匿名 
[2012-08-12 21:52:16]
確かに潮芦屋にわざわざいちゃもんつけているだけの人(達?)は、文章力もそうですが、あまりにも品が無いですね。
何のために投稿してるんだろう!?
スルーしてくれればいいのに。
1035: 周辺住民さん 
[2012-08-13 08:19:41]
それにしても、震災以降ここの中古物件増えましたね。
200平米超で4000万円台とは、さすが埋立て地ですね。
陸地だったら土地すら買えませんしね。
1036: 匿名さん 
[2012-08-13 16:11:25]
建物の質にもよると思いますが…
1037: 匿名さん 
[2012-08-13 16:39:31]
1035さんは周辺にお住まい?
手頃だからいらっしゃったら?
低地は浸水しますよ。
1038: 匿名さん 
[2012-08-13 22:00:57]
中古市場は動きませんね
それでも高いんでしょう
1039: 匿名 
[2012-08-13 22:04:35]
潮芦屋を考え長い間物件の動向見てますが、震災以降特に増えたわけではないですね。
売れずに残ってるから増えたように見えるだけでは。
むしろ増えたのは水没とシュミレーションされた地区。
潮芦屋は中古買うなら建てたほうが…てなりますもんね。
消費税あがるし本気でなんとかしなくては…
1040: 匿名さん 
[2012-08-13 23:20:31]
明治以降、官民あげて作り上げられてきた芦屋という街は、科学的に見れば結局大半が危ないエリアだということが近年どんどん明らかになって…そりゃぁ甘い汁を吸ってきた業界としては火消しにやっきになりますよ。ただし一方で行政は人口と税収とブランドを守るために県と協働して都市開発の大義名分で臨海部に安全できれいな土地を作ったわけです。一般には単なる大開発に見えますが、南斜面の芦屋に起こり得る“何か”は、六甲が六甲である限りいくら金を投じても防ぎようがないからね。だから多少の液状化に見舞われたとしても大津波に潮芦屋が沈まず、皮肉にもその北側が沈むという構造は、当然にわかり切っていたこと。市民が気がつかぬうちに、潮芦屋は一段土が高く盛られ、防波堤も阪神間で一番高く積まれたんですよ。
1041: 匿名さん 
[2012-08-13 23:44:40]
芦屋は今がピークということでしょうかね。
どんな理由にしろ高額納税者が多く住むエリアが凋落すれば、税収減で行政サービスは低下、さらなる凋落に歯止めがかからなくなる。
大企業からの税収が期待できない芦屋。現在でさえ市の財政状況は危機的と聞きます。
1043: 匿名さん 
[2012-08-14 10:01:51]
塚口でも賃貸でもないですが、芦屋市の財政が苦しいのは周知の事実ですね。
1044: 入居済み住民さん 
[2012-08-14 17:05:23]
だから潮芦屋の造成には莫大な資金を投じたし、
今も積水やパナという大きな資本と組んで話題性が高い画になる宅地を作っている。
そして今度は再び集合住宅…。イメージアップと税収確保。
確かにちょっと他では見られない“気の利いた”臨海住宅地ではありますよね。
こういう土地を作ったら事業者に貸して倉庫や工場を建てたくなるものですがねぇ。
行政の気持ちの重心も海のほうへ向いているようには感じますね。
そこではややこしい利害にまみれた市議さんはあまり関係なくて、地方官僚さんが仕切ってるんでしょうな。
例えば身近なところで総合公園の夜間警備。巡回の方が何人もいてかなり厳重ですよ~。
行政としても街を大事に育てたいんだろうな。
どんどん人も増えて、ココはまだまだ良くなっていく気がします。

1045: 匿名さん 
[2012-08-14 19:29:18]
雨、ひどかったですね。
最近は降り出すと何日も強く降りますね。
雨に関しては崖も谷もない土地柄いくら降ろうがかなり安心です。島はかなり水はけいいですよ。でもせっかくの休暇に残念ですね。
1046: 外野 
[2012-08-14 20:14:22]
馬鹿なレス
1047: 匿名 
[2012-08-14 21:48:45]
外野なら黙っとけ
1048: 匿名さん 
[2012-08-14 22:02:16]
馬鹿ってw
1049: 匿名さん 
[2012-08-14 22:32:50]
1045のお馬鹿投稿に笑った

営業ももう少し頭を使えよ
1050: 匿名さん 
[2012-08-14 22:53:49]
宇治や枚方の惨状を見ると、宅地は雨に強いことも大事だよ。
亜熱帯みたいになってきて、人ごとではない気がする。
1051: 匿名 
[2012-08-14 23:00:24]
岩園あたりは、多少の雨でも、住宅街の溝から水があふれ、道路が川のようになってました。

どこをとっても一長一短。

人それぞれ、住みやすい環境や価値観はあるのですから、そんなに潮芦屋を批判する必要はないかと常々思っております。
1052: 匿名さん 
[2012-08-15 00:14:15]
てか、1049さん必死すぎ^^
1053: 入居済み住民さん 
[2012-08-15 02:23:42]
よほどメーカーの営業マンにやり込められているんですね…。
もうちょっとノイローゼ気味ではないですか。
こんなところまでライバルが出張してきてローブローを繰り返さないといけないほど、買い手の興味が高いエリアなのかもしれません。
ウチの近くはもう空き土地ないんですが、明らかにこのあたり見に来ているなぁ~っていう方の車はよく入ってきています。
営業の方に案内されて徒歩で街区を歩いてらしゃるファミリーも時々見ます。
みなさんエエお家建ててくださいね。
1054: 匿名 
[2012-08-15 07:41:15]
この環境で、200平米以上の土地が2千万円強から買えるのは魅力的かも知れませんが、家を入れると5千5百万円は超えますよね。
このご時世でそんなに払える人って沢山いるんですか!?
うらやましいです…。
1055: 匿名 
[2012-08-15 15:35:42]
安いハウスメーカーは使えないから建てようと思ったら、南の方のどんなに安い土地にしてもトータル6000万以上はかかりますよね。
ただそんなギリギリの感じの家少ないでしょうが…
1056: 周辺住民さん 
[2012-08-16 12:02:47]
浦安の液状化、住民87名が三井不動産等を提訴したようです。
どう判決が出るのか興味深々です。
1057: 匿名さん 
[2012-08-16 19:24:43]
詳しくは知りませんが、三井不動産は地盤改良せずに建てちゃったって?三井ともあろう会社が…。その近くの分譲地ではサンドドレーンで液状化なし、らしいけど、潮芦屋も確かそうですよね?
1058: 匿名さん 
[2012-08-17 06:26:34]
でも、潮芦屋って阪神淡路大震災の時には実際、液状化したんですよね?
1059: 匿名さん 
[2012-08-17 10:29:55]
液状化したからこそ、しっかりとした補強したんだと思います。まだ更地でしたし。
1060: 匿名 
[2012-08-17 10:57:10]
潮芦屋全体の2割くらいの場所で液状化したようだが液状化したのは涼風町の北東部がほとんど。
あとは潮芦屋全体に疎らに液状化しているようだが中央部は比較的液状化が少いように見える。
とは言え次回も同じ場所が液状化するとは限らないし、液状化により噴出した泥水が海を濁らす
様子からして液状化すると相当の被害が予測される。
1061: 匿名さん 
[2012-08-17 12:34:39]
浦安の訴訟組のとこは厳密に言えば
地盤改良してないのではなくて
戸建の過重を支えるべく地質を改良してます

昭和56年当時液状化は社会問題されてなく
建築基準法にも抵触してません
サンドコンパクション工法は
昭和60年代に工法化されており
当時には施工不可能(ドレーンも同じく)

はっきり言って筋違いもいいとこです
瑕疵担保が切れてるので大手デベに
弱者ポジションからゴネてなんとか
みたいな状態

100%住民敗訴です
1062: 匿名さん 
[2012-08-17 13:31:08]
何言ってんの?

横の公団マンションはほぼ無傷

そばの三井のTDLもほぼ無傷

手抜きのゲスト駐車場だけ液状化

三井の肩なんかもって何したいの?

近い将来への布石でっかパナ営業
1063: 匿名さん 
[2012-08-17 13:32:13]
豆腐の表面だけ焼いて焼き豆腐だから大丈夫ですー

今は豆腐ハンバーグにしてますー

安モノの土地
1064: 匿名さん 
[2012-08-17 13:59:31]
ってことは、何かあった時は潮芦屋もほぼ無傷ってことで?
1065: 匿名さん 
[2012-08-17 14:43:11]
1061です
ちなみにパナの人じゃないですw

公団のマンションのような過重がかかる建物と違って
あくまで 当時 戸建てに対してそこまで規制がなかったと
言いたかったのです
建物過重を支えるN値がでていたら確認申請の審査が通ったのです

浦安訴訟組の方々は公団と同じ様に地盤改良していたら
「こうはならなかった」という主張
もちろんお値段に跳ね返ってくる問題ですが
重要事項も確認してサインしたはず
浦安方面で埋立地で地盤が弱いことを明記しない土地は
ありません

さらに言えば三井が「予見できたできない」は関係ないのです
百歩譲って三井サイドが「予見できていた」としても
当時はこれで確認申請が通ったのです
国が「これなら建てていいよ」と言ったのです

浦安訴訟組が訴えるのは三井ではなく国だと思います

姉歯問題以降 建築確認申請において地盤調査はもちろん
結果数値によっては改良が必須となっています
1066: 周辺住民さん 
[2012-08-17 17:22:15]
津波や液状化の心配して生活する人って大変だね。
1067: 匿名さん 
[2012-08-17 17:56:24]
ここを選んだらしょうがないでしょう
1068: 匿名さん 
[2012-08-17 18:12:09]
心配してる人は少ないんじゃ?w
1069: 匿名さん 
[2012-08-17 19:13:27]
サンドドレーンは少なくとも50年代にはあったようだけど…。ポーアイなんかで使ってない?
しかし、色々資料見てると、おっしゃるように阪神淡路大震災でのココの液状化自体は他に比べて少なく、しかもその後の地盤改良。
潮芦屋、かなりよろしいのではないですか。
1070: 匿名さん 
[2012-08-17 19:55:02]
このエリアの土地は契約時の重要事項説明で埋立地で地盤沈下や液状化、側方流動等が起こるリスクは
明記されているのでしょうか。明記されていないと逆に売主も買主も不安ではないかと思うのですが。
事が起こってからでは結局責任逃れで自己責任になるのでしょうけど。
1071: 匿名さん 
[2012-08-18 04:50:44]
どっちにしろ自己責任じゃないですか?
1072: 匿名 
[2012-08-18 05:18:20]
事業主売主は売りっぱなしでやはり責任を取らないのでしょうか。
1073: 購入検討中さん 
[2012-08-18 05:57:04]
液状化の話になるとホント盛り上がりますねぇ。。。
地盤改良の話は知らない方にとって参考になりますが、
単なるひやかしの投稿も目立ちます。
僕は既に買うことに決めました。
昨年の震災後に購入済みの方を含め、
津波、地震などに関わるリスクは承知の上で購入を決めたはずで、
豆腐ハンバーグと言われようが、芦屋ではないと言われようが、
決心はゆるぎませんので、誰に対して効果的と判断して投稿しているのか。。。

閑話休題

70坪超の土地に対して、平均的には建坪はどれくらいなんでしょうか?
新しい家を建てるにあたって、僕達なりの絵はあるんですが、
それをすべて叶えると恐らく建坪50坪くらいにはなりそうで、
そうなると必然的に値段に跳ね返ってくるわけで。。。
土地の購入費を含めると総額8000万くらいにはなりそうな。。。
1074: 匿名さん 
[2012-08-18 07:30:51]
家を大きくするのもいいですが、結局子ども達は大きくなって自立していくと考えて(家が小さいと特に)、庭を大きくして家庭菜園すると、老後が楽しいかもしれませんよ。
いろいろ考えられるのがいい所ですね。
1075: 匿名 
[2012-08-19 00:01:46]
うちは、庭付きで自由に遊ばせられるという点が子供を育てる環境として良い場所だと考えています。
子供が巣立って年寄り二人きりになったら、狭くてもいいので便利な場所に移り住もうかと。
色んな価値観がありますよね。
1076: 匿名さん 
[2012-08-19 00:15:14]
その移り住むのが、、、
1077: 匿名さん 
[2012-08-19 04:19:34]
うちは年取ってからも、のんびり過ごせそうだねって話をしてましたw
子供が小さいうちは庭が広いと助かりますよね。
1078: 匿名さん 
[2012-08-20 07:53:47]
親水公園も総合公園も我が家の庭感覚です。
だから多少庭が狭くなっても不自由はしない。
だけどせっかくこういう場所柄、
隣家との間の空間はとった方が気持ちいいです。
1079: 申込予定さん 
[2012-08-20 14:33:10]
僕の購入予定のところは75坪ほどなんですが、
みなさん建坪はどれくらいなんでしょうか?
1080: 匿名さん 
[2012-08-20 16:13:48]
うちは、60坪強で建坪は24坪。建ぺい率ぎりぎりのとこですよ。ちなみに北向きで、庭は南です。75坪は広々でいいですね。
1081: 入居済み住民さん 
[2012-08-20 17:23:08]
ウチは73坪で延床50坪位かな。吹き抜け取ったりしてると結構建坪大きくなって来ますね。ビーチも親水公園も近いので、庭は狭くても気にならないかも。
ただ、道路からの見え方とかがあるので、中庭にするとかした方が有意義に使えるかもしれないですね。

作ってる家見ないけど、屋上とかあっても気持ち良さそうですね。
1082: 匿名さん 
[2012-08-20 17:31:09]
広い土地なんだから建ぺい率ぎりぎりはやめた方がいいと思う。隣家との空間や窓の配置などにも配慮した方がいい。あからさまには言われないかもしれないが、近所の人から「(配慮しない)そういう人」と思われるよ。潮芦屋はキツキツでは無く、ゆとりを持った空間を望んで選んだ人が多いからね。
1083: 申込予定さん 
[2012-08-20 19:43:57]
75坪で建ぺい率ぎりぎりが30坪なんですが、
30坪でも結構ゆとりってないもんなんでしょうか?
駐車場や外構などがあるとはいえ、十分に余裕が有るように考えてたんですが。
1084: 匿名さん 
[2012-08-20 21:06:11]
建ぺい率40%がすでに余裕なんじゃ?
1085: 入居済み住民さん 
[2012-08-20 21:40:32]
いくら土地が広いとはいえ、建ぺい率ぎりぎりというお宅は、私の近隣にはないです。
うちのときはハウスメーカーから「潮芦屋の雰囲気」と「隣家とのトラブルを避けるため」に隣家との境界は1m50cmは取った方が良いとアドバイスされました。実際に南玄関の家なら特に北側は2mくらいとっておられる家が多いし、エコキュートやエアコンの室外機を設置することを考えると、東西の境界もそれくらい取って良かったと思っています。そのうえで、駐車場や庭などのスペースを考えると、建ぺい率はぎりぎりよりも実際の建坪は小さくなるのではないでしょうか。
1086: 匿名 
[2012-08-20 22:47:08]
一番だしと
二番だしでは
使い方が違います

出涸らしになってきましたが
1087: 匿名さん 
[2012-08-21 08:00:40]
日の出から日没まで陽が当たるところが多いから、
一番いい時間帯、どのあたりの陽の光をメインで採り込むかも建物のレイアウトやカタチを決める時に大事ですよ。
1088: 匿名 
[2012-08-21 09:25:27]
そうですね。
日当たりを考慮してリビングを南側にする方が多いと思いますが、北側が道路に面した区画だと、ある程度の庭(距離、スペース)を設けないと、せっかくの日差しが南側の家に遮られてしまいますよ。窓を高くするのも効果的です。
1089: 匿名 
[2012-08-21 09:38:24]
後から建てる方は、日照、室外機の位置など、既存の隣接する家に十分配慮して設計してあげることが必要になると思います。
マンションと違って必ずご近所付き合いは発生します。
どことは言いませんがハウスメーカーによっては、あまりそんなこと配慮しない所もありますが、それでトラブルになった例も耳にしますので。
1090: 申込予定さん 
[2012-08-21 12:21:00]
みなさんのご意見非常に参考になります。
ただ一点、既存の建物に配慮するとありますが、
至極当然ではあると思います。
逆に既住人の方々も今後建つであろう隣家には配慮されたうえで、
建てられたということですよね?
早く建てたから配慮しなくて良いというわけではないはずですし、
それぞれにまだ見ぬ隣人に配慮しあうことが大切だと思います。

1091: 匿名さん 
[2012-08-21 13:12:14]
もうそのメーカーの条件付き物件、ここにないんじゃ?
最近耐火基準偽装でも挙げられてませんでした?推して知るべし。
色々とこういうことアドバイスすべき立場なのになぁ。
結局、施主のことは考えてないんだろうね、
1092: 匿名さん 
[2012-08-21 13:19:02]
建蔽率40容積率60で建基法にのっとって建てたら
おのずと余裕がある家となるでしょう

まずは外野は気にせずに理想の間取り、窓位置等を追求して
その後で隣地等との兼ね合いを考慮したらいいでしょうね
建基法に抵触しない時点で隣地、裏地への配慮はできていると私は思います

境界から1.5mとか北側2mとかの決まりは一切ありません
どこのメーカーさんかは知りませんが、あくまでメーカーサイドの提案ですからね
でも確か1mくらいは必要だったかな
1093: 匿名さん 
[2012-08-21 15:34:19]
先に建てるのだからと、どんな造りも許されるかと言えば、そういう訳でもない。
先住民がそんな考え方を持っているとすれば、後から建てる人にとって不幸なことだし、近所付き合いが上手く行くはずもない。
1094: 匿名さん 
[2012-08-21 15:50:08]
1091さんに同感。
そのメーカーは近隣のことはお構いなし。
施主も近隣もどちらも被害者。
1095: 匿名さん 
[2012-08-21 16:01:50]
ルールを守るのは当たり前のこと。配慮というのはその上での話。壁面後退は、法律では50センチ。ここでは1メートル。なぜ、ここでは50センチでないのか、その意味をくみ取って欲しいね。でも壁芯1メートルじゃ、室外機を置いたら人が蟹歩きで通れるくらいのスペースしか残らない。この土地を選んだ理由やお互いのことを考えて、みんなもっと距離をとっている。加えて騒音問題でいろいろ言われているエコキュートについては日本冷凍空調工業会というところがガイドラインを出している。
http://www.jraia.or.jp/product/heatpump/t_guide.html
みんな、お互いに気持ちよく住みたいんだよ。
1096: 匿名さん 
[2012-08-21 16:57:52]
第一種低層だからでしょ
まーここらの敷地面積でいけばそんなキッチキチに
建てる必要はないとおもうけどね
1.5~2空けても余裕あるんじゃない?
1097: 匿名さん 
[2012-08-21 20:29:09]
ホーリツさえ守りゃええんでしょ。という薄っぺらな考え方には組みしたくないね。潮芦屋にもホーリツの上を行く申し合わせみたいなルールもあって、それがガチャガチャした市街地と一線を画する景観をつくっていると思う。
その某メーカーの建築基準法違反の対応は見てるとそんなんですね。手続き上のミスとかなんとか。そんな見え透いた言い訳で、適当な技術を施主に売る。あとから認可されるから売っちゃえ、みたいな。やっぱりねって感じ。
1098: 匿名 
[2012-08-21 22:45:03]
それって住林ですか?
1099: 匿名 
[2012-08-22 02:50:49]
スミリンです。

例の準耐火偽装も、全国で3500以上あると言われていれのに、自分のとこのテストではOKだったから、これから申請するって…
論理メチャクチャ、
1100: 匿名さん 
[2012-08-22 07:45:17]
まぁ、今となってはココには関係ないけど、奴ら、建てたあとオーナーがそこで暮らすことをあまり考えないかんじだね。あれは客になったら不幸だわ。
まっ、財閥系の面汚しちゃんの話はこのへんで。

建築基準法をあまり頼りすぎると実態にそぐわなくなると。いくら余裕のある敷地でも、野原の真ん中に家を建てるわけじゃないからね。どこの家も何かガマンした部分があるんじゃない?法律以上は守らないお宅もあるにはあるが…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる