1000を超えていたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。
潮芦屋ってどうですか?↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9639/
【PART2】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/
【PART3】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88079/
[スレ作成日時]2010-11-16 17:40:17
潮芦屋ってどうですか?【PART4】
1076:
匿名さん
[2012-08-19 00:15:14]
その移り住むのが、、、
|
1077:
匿名さん
[2012-08-19 04:19:34]
うちは年取ってからも、のんびり過ごせそうだねって話をしてましたw
子供が小さいうちは庭が広いと助かりますよね。 |
1078:
匿名さん
[2012-08-20 07:53:47]
親水公園も総合公園も我が家の庭感覚です。
だから多少庭が狭くなっても不自由はしない。 だけどせっかくこういう場所柄、 隣家との間の空間はとった方が気持ちいいです。 |
1079:
申込予定さん
[2012-08-20 14:33:10]
僕の購入予定のところは75坪ほどなんですが、
みなさん建坪はどれくらいなんでしょうか? |
1080:
匿名さん
[2012-08-20 16:13:48]
うちは、60坪強で建坪は24坪。建ぺい率ぎりぎりのとこですよ。ちなみに北向きで、庭は南です。75坪は広々でいいですね。
|
1081:
入居済み住民さん
[2012-08-20 17:23:08]
ウチは73坪で延床50坪位かな。吹き抜け取ったりしてると結構建坪大きくなって来ますね。ビーチも親水公園も近いので、庭は狭くても気にならないかも。
ただ、道路からの見え方とかがあるので、中庭にするとかした方が有意義に使えるかもしれないですね。 作ってる家見ないけど、屋上とかあっても気持ち良さそうですね。 |
1082:
匿名さん
[2012-08-20 17:31:09]
広い土地なんだから建ぺい率ぎりぎりはやめた方がいいと思う。隣家との空間や窓の配置などにも配慮した方がいい。あからさまには言われないかもしれないが、近所の人から「(配慮しない)そういう人」と思われるよ。潮芦屋はキツキツでは無く、ゆとりを持った空間を望んで選んだ人が多いからね。
|
1083:
申込予定さん
[2012-08-20 19:43:57]
75坪で建ぺい率ぎりぎりが30坪なんですが、
30坪でも結構ゆとりってないもんなんでしょうか? 駐車場や外構などがあるとはいえ、十分に余裕が有るように考えてたんですが。 |
1084:
匿名さん
[2012-08-20 21:06:11]
建ぺい率40%がすでに余裕なんじゃ?
|
1085:
入居済み住民さん
[2012-08-20 21:40:32]
いくら土地が広いとはいえ、建ぺい率ぎりぎりというお宅は、私の近隣にはないです。
うちのときはハウスメーカーから「潮芦屋の雰囲気」と「隣家とのトラブルを避けるため」に隣家との境界は1m50cmは取った方が良いとアドバイスされました。実際に南玄関の家なら特に北側は2mくらいとっておられる家が多いし、エコキュートやエアコンの室外機を設置することを考えると、東西の境界もそれくらい取って良かったと思っています。そのうえで、駐車場や庭などのスペースを考えると、建ぺい率はぎりぎりよりも実際の建坪は小さくなるのではないでしょうか。 |
|
1086:
匿名
[2012-08-20 22:47:08]
一番だしと
二番だしでは 使い方が違います 出涸らしになってきましたが |
1087:
匿名さん
[2012-08-21 08:00:40]
日の出から日没まで陽が当たるところが多いから、
一番いい時間帯、どのあたりの陽の光をメインで採り込むかも建物のレイアウトやカタチを決める時に大事ですよ。 |
1088:
匿名
[2012-08-21 09:25:27]
そうですね。
日当たりを考慮してリビングを南側にする方が多いと思いますが、北側が道路に面した区画だと、ある程度の庭(距離、スペース)を設けないと、せっかくの日差しが南側の家に遮られてしまいますよ。窓を高くするのも効果的です。 |
1089:
匿名
[2012-08-21 09:38:24]
後から建てる方は、日照、室外機の位置など、既存の隣接する家に十分配慮して設計してあげることが必要になると思います。
マンションと違って必ずご近所付き合いは発生します。 どことは言いませんがハウスメーカーによっては、あまりそんなこと配慮しない所もありますが、それでトラブルになった例も耳にしますので。 |
1090:
申込予定さん
[2012-08-21 12:21:00]
みなさんのご意見非常に参考になります。
ただ一点、既存の建物に配慮するとありますが、 至極当然ではあると思います。 逆に既住人の方々も今後建つであろう隣家には配慮されたうえで、 建てられたということですよね? 早く建てたから配慮しなくて良いというわけではないはずですし、 それぞれにまだ見ぬ隣人に配慮しあうことが大切だと思います。 |
1091:
匿名さん
[2012-08-21 13:12:14]
もうそのメーカーの条件付き物件、ここにないんじゃ?
最近耐火基準偽装でも挙げられてませんでした?推して知るべし。 色々とこういうことアドバイスすべき立場なのになぁ。 結局、施主のことは考えてないんだろうね、 |
1092:
匿名さん
[2012-08-21 13:19:02]
建蔽率40容積率60で建基法にのっとって建てたら
おのずと余裕がある家となるでしょう まずは外野は気にせずに理想の間取り、窓位置等を追求して その後で隣地等との兼ね合いを考慮したらいいでしょうね 建基法に抵触しない時点で隣地、裏地への配慮はできていると私は思います 境界から1.5mとか北側2mとかの決まりは一切ありません どこのメーカーさんかは知りませんが、あくまでメーカーサイドの提案ですからね でも確か1mくらいは必要だったかな |
1093:
匿名さん
[2012-08-21 15:34:19]
先に建てるのだからと、どんな造りも許されるかと言えば、そういう訳でもない。
先住民がそんな考え方を持っているとすれば、後から建てる人にとって不幸なことだし、近所付き合いが上手く行くはずもない。 |
1094:
匿名さん
[2012-08-21 15:50:08]
1091さんに同感。
そのメーカーは近隣のことはお構いなし。 施主も近隣もどちらも被害者。 |
1095:
匿名さん
[2012-08-21 16:01:50]
ルールを守るのは当たり前のこと。配慮というのはその上での話。壁面後退は、法律では50センチ。ここでは1メートル。なぜ、ここでは50センチでないのか、その意味をくみ取って欲しいね。でも壁芯1メートルじゃ、室外機を置いたら人が蟹歩きで通れるくらいのスペースしか残らない。この土地を選んだ理由やお互いのことを考えて、みんなもっと距離をとっている。加えて騒音問題でいろいろ言われているエコキュートについては日本冷凍空調工業会というところがガイドラインを出している。
http://www.jraia.or.jp/product/heatpump/t_guide.html みんな、お互いに気持ちよく住みたいんだよ。 |