1000を超えていたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。
潮芦屋ってどうですか?↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9639/
【PART2】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/
【PART3】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88079/
[スレ作成日時]2010-11-16 17:40:17
潮芦屋ってどうですか?【PART4】
665:
匿名
[2012-02-14 21:37:39]
663さんの、お話と潮芦屋と、どういった関係があるのですか?
|
666:
匿名
[2012-02-15 16:51:29]
沿岸部の埋め立て地は危ないと言いたいんじゃ?
全てがそうだとは思いませんが。 |
667:
匿名さん
[2012-02-15 18:08:32]
地盤が軟弱なのも一部あると思いますが
咲洲は地震の揺れと建物が共振したからでしょう。 |
668:
購入検討中さん
[2012-02-15 22:40:36]
参考にならないコメが多すぎて…なんとかならないんだろうか(涙)真面目にみてるのに
|
669:
匿名さん
[2012-02-16 00:16:40]
参考にするかしないかは自分次第。
パート1からの過去レス見たらかなり参考になりますよ。 |
670:
匿名
[2012-02-16 00:33:46]
HPや広報を見ていると、「松韻の街」、「セントラルプレイス」、「涼風のまち」などの県や市が販売している宅地分譲は震災以降の新規契約は殆ど無いように見えます。
震災以降、埋め立て地の販売は厳しくなっている上に、景気もよくないなかで、涼風町の積水やパナホーム(価格未定だが、積水並みには安そう)の低価格を考慮して少しは価格を見直さないのでしょうか? 購入済みの人達への配慮が必要なのもわかりますが、今の価格ではなかなか売れないと思うのですが…。 |
671:
匿名さん
[2012-02-16 21:03:06]
いずれ下がるに決まってる。
リーマンショック前の価格では、市場価格からいって高すぎる からあのままでは絶対に売れない。なぜなら価値が下がってるのに損すること わかってて買うやつは、よほど値段度外視してもそこが気にいった人だけ。 だから市もずっと持ったままでいるより値段下げても売ることになるだろう。 先住民に配慮といっても、売れ残っているマンションだって最後は2~3割値引して 叩き売っているんだから、価格下がるのは当たり前で文句のいいようがないんじゃない。 パナの土地はかなり安く出るけど、単価の高い商品でしか建てられないといって建物で利益を 出すから実際トータルでは安くならないと思う。 |
672:
地元不動産業者さん
[2012-02-16 22:58:31]
不動産を取得するのに埋立地というのは余りにもリスクが大きすぎます。
南海、東南海、東海地震の発生確率が叫ばれる今、ここの選択はありえません。 |
673:
匿名
[2012-02-16 23:19:45]
庶民の手の届く範囲でじゃあどこなら安全なのよ?不動産屋さん
|
674:
サラリーマンさん
[2012-02-17 01:34:54]
そんなのいっぱいあるでしょ。
|
|
675:
匿名
[2012-02-17 08:06:17]
北区?西区?三田?西宮?
あるいは駅近狭小?通勤がバカ遠かったり、街自体あまり美しくなかったり、ココはバランスイイと思うけどね。 それとココの良い点に、地元の怪しい不動産業者と関わらなくてよい、ということがあるわな。 この点は注意しないと、かなりのリスクだよ。 持ちネタさばくために、監視の目のないところで適当な物件をつかまされたらたまらないよ。 なにせ芦屋市は駅近と潮芦屋以外の大半は災害警戒区域に「指定」されてるからね。意外にみんな気にしないけど、事が起これば死ぬからね。 |
676:
匿名さん
[2012-02-17 08:12:40]
と、埋立地の住民が、つぶやいている件について。
|
677:
周辺住民さん
[2012-02-17 17:05:12]
>芦屋市は駅近と潮芦屋以外の大半は災害警戒区域に「指定」されてるからね。
指定されたら対策しなきゃいけないもんね。対策したくないところは指定しない。 |
679:
地元不動産業者さん
[2012-02-18 00:17:18]
大阪府庁咲洲庁舎でさえ東日本大震災の影響を受けて本庁を断念しました。
逆に近くで起こった阪神大震災時このビルは被害を免れたようですが・・・・ つまり自然災害による被害を完全に想定することは至難の業なんです。 ですから埋立地は住宅地として特にリスクが大きすぎるのです。 現在居住されている方は四六時中避難時のことを考えているそうです。 |
680:
匿名
[2012-02-18 01:47:35]
埋め立て地に津波や液状化のリスクがあることは理解できますが、阪神大震災では埋め立て地の被害が特に大きかった訳ではなく、どこでも自然災害のリスクはあります。
埋め立て地はリスクがあるから価格が安くなっているので、各自がどう考えるか、だと思います。 |
681:
匿名さん
[2012-02-18 08:23:49]
埋立地で特にリスクの高いものが戸建です。
しかもその影響が単純な震度や震源からの距離で想定も出来ないところが恐ろしい そして何よりも、埋立地に戸建住宅を建てるといった冒険は 過去には少なかった事例でもあります。 |
682:
匿名
[2012-02-18 13:42:52]
リスクが高いのが戸建てです
とありますが、 マンションよりも戸建てのほうがリスクが高いと言うことですか? その場合、それは、何故なのですか? |
683:
匿名
[2012-02-18 20:54:07]
マンションは基礎を深く打ち込めば液状化が起きても傾かずに済む可能性が高いです。
戸建でそこまでのことをするのは現実的ではなく、その予算があればもっと地盤のまともなところに家が建てれると思います。 |
686:
匿名さん
[2012-02-19 06:05:15]
一番理解が早いのは「千葉県・浦安・液状化」などでネット検索される事です。
埋立地に立地する液状は多方で見られましたが、隣接する中高層建造物と 戸建住宅の被害状況格差は、こちらでは圧倒的明確に表れました。 |
687:
匿名
[2012-02-19 07:52:02]
液状化して家が傾くというリスクはお金の問題(保険で費用リスクは回避可能)ですので、最もリスクが高いというのはどうかと思います。
生死のリスクは埋立地(潮芦屋)が高いとは限らないのでは!? |