ザ・宝塚タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩11分
福知山線 「宝塚」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.14平米~94.84平米
売主・事業主・販売代理・復代理:MID都市開発
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:新星和不動産
売主・事業主:サンボックス
販売代理・復代理:ハイネスコーポレーション
施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2010-11-16 12:14:50
ザ・宝塚タワーってどうですか?Part2
633:
匿名
[2011-06-07 00:57:56]
国籍はね。
|
||
634:
匿名
[2011-06-07 07:12:07]
何か問題でもあるの?個人的には若い茶髪一家と同じマンションで暮らす方が苦痛。在日かどうかを気にしたらキリが無い。
|
||
635:
匿名
[2011-06-07 07:51:06]
帰化した人は、在日が多い地域には住みませんよ。
|
||
636:
匿名
[2011-06-07 08:03:22]
ジオタワー宝塚のすぐ東側に数年前まで宝塚朝鮮初級学校がありました。
私の母校です。大韓フーズと言うコリアン食材の会社なども多いことからもお分かりのように在日コリアンの同胞今でも多い地域です。私は帰化しましたが同胞として連帯感のある美座小学校区のジオタワー宝塚をお勧めします。 |
||
637:
近所をよく知る人
[2011-06-07 10:00:25]
宝塚ホテルやイカリスーパーなどがありハイソで気取った雰囲気の宝塚南口(宝塚タワー)よりも、
コリアン文化の気さくな下町情緒あふれる美座小学校区(ジオタワー)のほうが断然、生活はし易いと思われます。 |
||
638:
匿名
[2011-06-07 12:52:32]
ジオの板でやってくださーい
|
||
639:
匿名
[2011-06-07 13:56:21]
宝塚朝鮮初級学校の卒業生数は創立以来55年(廃校まで)で約1000人です。
年度あたり18人程度です。 また在日韓国朝鮮人の**があった美座2丁目の世帯数はずっと100~150世帯の間でした。 最近はもう少し美座2丁目の世帯数、人口も増えていますが、これは新しく開発された住宅に 日本人が移り住んでいるので在日とは関係ありません。 |
||
640:
匿名
[2011-06-07 15:23:07]
在日と関係ないことありませんよ、私も含めて在日韓国朝鮮人のかたは帰化した人も合わせてたくさん新しく出来た建売住宅などに戻ってきていますよ。
やはり同胞の多いこの美座小学校区域が子育ても考えると安心して生活が出来ますから。 |
||
641:
匿名
[2011-06-07 17:31:34]
↑この人が言ってるのは対岸のジオタワーの話しです。
そろそろジオタワー掲示板でやって下さい。 |
||
642:
匿名
[2011-06-07 17:50:21]
サンビオラ1番館3階
宝塚市国際交流協会 ご利用ください |
||
|
||
643:
匿名さん
[2011-06-07 18:08:54]
ジオタワーはあれだけ売れ残りが出ている状況で
3月に転落事故があって救急車やらパトカーが来てたとか いう噂がありますから可哀相といえば可哀相ですが そろそろ自分達の掲示板で話してくださいませんか |
||
644:
匿名
[2011-06-07 18:56:21]
宝塚タワーとの比較では悲しくなるだけですよ
|
||
645:
匿名
[2011-06-07 19:32:16]
↑
ジオタワーとの比較でした! 失礼しました! |
||
646:
匿名
[2011-06-07 19:35:19]
そらそうやろゥ〜
|
||
647:
匿名
[2011-06-07 22:39:56]
在日になりすましてしょうーもない書き込みしてるジオ中傷大好き人間、うけてると思ってるのかな。
|
||
648:
匿名
[2011-06-07 23:58:11]
中傷なんですか?
ジオのすぐそばに朝鮮学校あったのも、在日の人が多いのも事実じゃん。 |
||
649:
匿名
[2011-06-08 00:06:22]
なりすまし在日おじさん登場
|
||
650:
匿名
[2011-06-08 00:10:58]
在日だろうが、日本人だろうが、どこに住んでもいいじゃん!
|
||
651:
近所をよく知る人
[2011-06-08 06:29:08]
宝塚ホテルやイカリスーパーなどがありハイソで気取った雰囲気の宝塚南口(宝塚タワー)よりも、
コリアン文化の気さくな下町情緒あふれる美座小学校区(ジオタワー)のほうが断然、生活はし易いと思われます 庶民派にはジオをお勧めします。 |
||
652:
匿名
[2011-06-08 08:25:24]
だからジオ支持派はジオの板に行けって
|
||
653:
入居予定さん
[2011-06-08 13:45:00]
HP見たら、残り7戸になってますね。
苦戦中でしょうか… |
||
654:
匿名さん
[2011-06-08 14:41:01]
いや、よく頑張った。
ジオなんか、4年経つけどここ数カ月ずっと残り60戸前後で推移。全く売れてません。 |
||
655:
匿名
[2011-06-08 19:38:21]
竣工一年も先で残り7ですか。
数字だけみればお化けマンションですね。 これだけの戸数ですから尚更です。 宝塚タワーが完売にならない限りジオは太刀打ちできないでしょうね... |
||
656:
匿名さん
[2011-06-08 20:20:07]
↑
激しく同意 |
||
657:
匿名
[2011-06-08 20:49:30]
駅前でこの安値
かなりお買得 |
||
658:
匿名
[2011-06-08 20:54:59]
駅前が再開発で便利になれば中古で売っても利益でるかな(笑)
同じ下心の人います? |
||
659:
匿名
[2011-06-08 21:02:39]
30年後に期待してま~す!
|
||
660:
地元不動産業者さん
[2011-06-08 21:32:08]
ここの人気部屋は竣工後すぐ売っても損はしない。
ジオなら半値以下。 |
||
661:
匿名
[2011-06-08 21:42:01]
人気部屋ってどこ?
|
||
662:
匿名
[2011-06-08 23:07:47]
15階以上は第一条件かな〜
|
||
663:
匿名
[2011-06-09 00:09:05]
一番館と五番館も何年後かに建て替えになるのだろうか!?
|
||
664:
匿名
[2011-06-09 00:57:58]
計画があるわけではないらしいけど今回のタワーが予想以上の売れ行きだとすれば開発の欲はでてくるでしょうね。
住民が増えれば確実な需要が見込めるわけだし。 タワーのテナントがイマイチ盛り上がらないのが疑問なんだけど... |
||
665:
匿名
[2011-06-09 01:46:12]
テナントは様子見の感があるのかな〜
なんせ建物が建つのが一年後ですからね 結局ここのテナントが人を呼べないと再開発の熱も冷めてしまいかねないですね。 |
||
666:
匿名
[2011-06-09 08:56:31]
テナントは、ペット屋が足を引っ張っているのでしょう。
中古になった時の転売にも影響するでしょうね。 |
||
667:
近所をよく知る人
[2011-06-09 09:04:28]
賃貸で子供のいる家族には貸しにくいと思います。
子供の安全のため、通学路は短ければ短いほどいいので。 当然ながら、主婦はお父さんの利便より子供の安全を第一にします。 大人は車や自転車の選択肢がありますが、子供の通学(小学校)は必ず徒歩で毎日。 川沿いに向かう遠い通学路をよく思う母親は少ないでしょう。子供の川での事故も最近多いですし。 |
||
668:
匿名
[2011-06-09 09:35:34]
確かにペットショップは足を引っ張りかねないですね。
地権者なので致し方ないですが... 飲食店は嫌がるでしょうね。 無印あたりが入ってくれないかと密かに期待してるのですが... |
||
669:
匿名さん
[2011-06-09 13:56:45]
そう考えるとやはりジオの方が魅力的ですね
|
||
670:
匿名さん
[2011-06-09 16:07:03]
総合的に ジオの方がいいですね
|
||
671:
匿名
[2011-06-09 16:09:17]
えっ?なぜこの話の流れからジオがよくなるんですか?
まあジオが良いという方は沢山空いてるので是非お買い求めください♪ |
||
672:
匿名
[2011-06-09 18:56:26]
宝塚・・。まあ いらんな。
|
||
673:
匿名
[2011-06-09 19:54:46]
↑オマエがいらんわ
|
||
674:
匿名
[2011-06-09 20:47:44]
品悪!
|
||
675:
匿名
[2011-06-09 21:07:15]
同感
|
||
676:
匿名さん
[2011-06-09 21:10:37]
投資目的の人が多いのかな
|
||
677:
匿名
[2011-06-09 21:19:24]
投資目的=何割程度かな?
|
||
678:
匿名
[2011-06-09 23:18:29]
どうでしょう。短期的な投資には不向きな気がしますので案外少ないかも。
駅前の開発計画でもあれば違ったでしょうが。 短期的な投資を目的とするなら西宮北口、JR尼崎な気がしますので。 |
||
679:
匿名
[2011-06-09 23:27:28]
確かに。
北口は便利ですし、随分様変わりしましたね。 |
||
680:
匿名
[2011-06-09 23:58:10]
宝塚タワーを純粋に投資と考えるのはちょっとリスキーですからね。
投資は博打ではないので。 西宮北口や尼崎のように地域で活性化が進んでいるところの方がリスクは少ないと見るでしょうね。 投資家は利幅よりローリスクを選ぶでしょう。 |
||
681:
匿名
[2011-06-10 08:07:57]
いや ハイリスク ハイリターン。
|
||
682:
マンション投資家さん
[2011-06-10 08:22:34]
最初から大損するのだけが分かってるジオよりはずっとまし
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |