越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。
<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定
公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理
【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】
[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25
グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
741:
匿名
[2011-12-03 06:18:34]
完売まで突っ走る準備はいいかな~?
|
||
743:
匿名さん
[2011-12-03 07:58:45]
ここ建物内に機械式の駐車場があるの?
建物内に車があると、万が一車が炎上したら怖いよね。 |
||
744:
匿名さん
[2011-12-03 08:48:56]
怖くないよ!だってコンクリートだもの
みつを |
||
745:
匿名さん
[2011-12-03 08:57:30]
THE TOKYO TOWERSはもっとも倍率の高かった部屋が販売時坪単価で205万程度。
確かに安いけれど、全体では坪単価450万の部屋もあったし、比較はあまり意味がないのではないかな。 エレベーターは確かに不便。そこは我慢できるかできないかだと思う。 そりゃあ多い方が便利だけど、管理費も上がるし、割安感もなくなるだろうしね。 お金に余裕がある人は他にもいい物件はある。 逆にこの価格帯でも、エリアや徒歩分数を我慢すればもっと設備仕様のいい物件もある。 徒歩1分表記は表記として、実際越谷駅で降りてみれば駅前ロータリーを回りこむから、1分では着かないかもしれない。 でもそんなことを言ったら他のマンションだって5分じゃ着かない。エレベーター待ちの件だって、この物件はタワーにしてはエレベーター少ないから問題になっているけど、7階建て~10階建て、120戸程度の物件で9人乗り1台なんてのもある。 湾岸のタワーでもコスト重視の物件は100戸以上に1台割り当ての物件もある。 長期修繕計画による修繕積立金の増額はこの物件のものは知らないが、10年毎あるいは5年ごとに上がる。 説明義務があるから、聞けば教えてくれるはず。 建物内の機械式駐車場なんて、どこにでもある。不活性ガスによる消火設備が設置されているし、火災を心配しすぎることはないのではないかな。 |
||
746:
匿名さん
[2011-12-03 09:41:32]
ザ東京タワーズーはたしか壺149万円の東角部屋があったなー!当時は中央区なのに激安っていわれた。
|
||
747:
匿名さん
[2011-12-03 13:15:59]
ここのマンションの管理費高いのってエレベーター式の駐車場があるからじゃないの。
エレベーター少なくて、各階ゴミ置場がないのにこの管理費の額は高すぎる。 |
||
749:
匿名
[2011-12-03 16:06:34]
各階にごみ置き場とか絶対に嫌だなぁ!そんなのがあるタワーマンション絶対に住みたくない。
|
||
750:
匿名さん
[2011-12-03 16:12:48]
各階ゴミ置場のないタワーマンションの方が少ないよ。
埼玉でこのマンション以外に各階ゴミ置場ないタワーマンションってあるの? |
||
751:
匿名さん
[2011-12-03 16:33:19]
>>745
要するに、どこにでもあるフツーのマンションってことですね。 |
||
752:
匿名さん
[2011-12-03 16:52:28]
そう、そういうこと。
駅徒歩1分で商業・公共施設併設ということと、それにしては割安であるということ、それ以外には特筆すべきことはないのがこのマンション。 それでも売れてるんだから、その2点が評価されてるってことだろうか。 よく分からないもんだね。 |
||
|
||
753:
匿名さん
[2011-12-03 17:16:48]
実際に越谷で新築マンション探そうとなると大きいのはこことレイクタウンくらいですから、立地ではここに敵うマンションってありませんよね。
レイクタウンも駅近でありますが環境に好みがあるのと武蔵野線は遅延が多いのイメージで避けたい人もいるかと。 松原のタワーが分譲だったらまた違ったかもしれませんけど、草加・春日部あたりからも購入を考えてる人は多いみたいです。 |
||
754:
匿名さん
[2011-12-03 17:35:55]
駅1分は資産劣化しにくいですよ。貸してもいいしね
|
||
755:
匿名さん
[2011-12-03 17:52:14]
ここは越谷のランドマークになり得るの?
|
||
756:
匿名さん
[2011-12-03 18:13:42]
再開発街区全体がどうなるのかが気になります。
ランドマークたりえるかどうかは、それによるのかもしれません。 テナントがどうなっているかが気になるところです。 再開発組合のサイトによると、 「※スーパーマーケット、フラワーショップ、DPEの募集は行いません」 とのことですから、花屋と写真は地権者にいたのかな。 スーパーは何が入るか、そして営業時間、早く知りたいですね。 |
||
757:
匿名さん
[2011-12-03 18:24:10]
この立地でこの価格なら第1期、第2期の2回の販売で完売しそうだが、実際は大苦戦。
理由は仕様の低さの他に、管理費が高いのと修繕費が将来高級タワー同様に上がってしまう事だろう。 金ない人は購入価格安くても結局タワーには住めない。 越谷検討者ではタワーマンション維持出来ない事にあるのだろう。 |
||
758:
匿名さん
[2011-12-03 18:39:56]
そんなに苦戦しているんですか?
首都圏版のSUUMOは載せなくなったみたいだし、モデルルームも週末は混んでるし、集客も販売も順調なのかと思っていました。 今週来週は現地見学会(高層階からの眺望確認)ですね。 行かれた方いらっしゃいましたら感想お願いします。 |
||
759:
匿名さん
[2011-12-03 18:55:14]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |